結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
6ヶ月以内でプロポーズしたい!プロポーズされたい!あなたのための結婚相談所アロハハッピーマリッジです。銀座の松屋デパートへファッションコンサルティングに行ってきました。スタイリストさんが洋服の買い物に付き添ってくださいます。事前にアンケートで「どんな用途で着る服を探しているのか」「通常服を選ぶ上でのお悩みはどんなことか」「好みの色は?」等の質問に答えておきます。当日はまず「骨格診断」なるものをしていただきました。その結果、私は「骨格ナチュラルタイプ」とのことでした。似合う襟元のデザインやボトムスとトップスとのバランスなども教えていただきました。そしてスタイリストさんが一緒にデパート内のお店をまわって似合う洋服を選んでくれます。1つのお店だけでなくあちこちのお店でおすすめを提示してくれて、気兼ねなく試着もできました。当然ですがその服を最終的に購入するかどうかは自分で決められます。事前に予算も聞いてくれるので安心してコンサルティングサービスを受けることができ、とてもいい買い物ができました。
カウンセラー夫妻です↑皆さんこんにちは!代表カウンセラーの森山(夫)です。結婚ってコスパ悪い?についてお話させていただきます。少し前から聞くようになりましたよね。個人的には結婚をコスパで考えるのは今風でドライだなと思ってしまいます。極力感情論を抜きにして様々な視点から考えていこうと思います。
結婚相談所福岡ナビレラの坂本です🦋10月22日(日)の開催予定の🎃ハロウィンパーティー🎃の打ち合わせのためホテルニューオータニ博多へ行ってきました!今回の婚活イベントは、男性はタキシードを、女性はカラードレスを着用します。そして、結婚披露宴会場はイベント会場なのです❤ドキドキですね~~♡細かいところまで、会場を見ながらイメージしてきました!内容を考え、話が進めば進むほど~、なんと!豪華な婚活パーティー♡楽しみですね~~~♡女性は、ドレスを着用してちゃんと歩けるかな?!と不安になる方もいるかもしれませんが、大丈夫です!!!タカミブライダルさんの協賛パーティーなので、パーティー中もサポートしてくださいます。IBJ会員様限定で、アンバサダークラブ「ハピスマ」が企画運営しています。会員様は、是非、各相談所様に「参加したい」とご連絡くなさいね。かっこいいタキシードと素敵なカラードレスの皆さまにお会いできること楽しみにしています♡
先日、結婚相談所リボンマリアージュ青山では記録的な暑さが続く中、嬉しい成婚退会のご報告をいただきました。成婚退会とは、結婚相談所の会員が、見事に結婚をされて、退会されていくことです。ご報告いただいたのは、男性70代の弊社会員です。その方は、めでたく50代の女性と婚約され、成婚退会されました。本当におめでとうございます。その70代男性会員N様は、高身長、高学歴、高収入のまさにいつの時代においても求められる、3高が揃った素敵な男性会員様でした。結婚相談所に入会されます男女の方々において、動機やお相手に求める条件は千差万別です。N様がリボンマリアージュ青山に入会を決めた最大の理由は、弊社代表や副代表との長い人間関係からの信頼に基づくものでした。代表の大塚由夏がリボンマリアージュ青山を創業して6年になりますが、代表は会員N様と創業前から長いおつきあいがありました。日本結婚相談所連盟IBJ加盟の結婚相談所は、現在約4,000社になり、それぞれが良きビジネスパートナーの関係性にあります。一方それぞれの結婚相談所には、得意分野やサービスや個性に違いや特徴があるのも事実です。私共リボンマリアージュ青山は、ご相談のあった方に丁寧なカウンセリングを行い、希望や条件などをヒアリングし、適切な方をご紹介することはもちろんのことです。それだけでなく、「相手から気に入ってもらえるためには、自分をどのように自己変革したらいいのか?」ということまでアドバイスしています。例えば、お見合いやデートの服装、会話の内容、ご希望によっては髪型やメイクなどもアドバイスすることがあります。結婚は、自分が気に入るかだけでなく、相手からも気に入ってもらえてのことだからです。創業時に新人賞を受賞したことを皮切りに、毎年IBJアワード受賞を続けております。この賞は、結婚相談所のご入会や成婚、トラブルクレームの状況、ガイドライン法令遵守などで評価され、質の高いサービスを提供する結婚相談所であることの証明です。代表、副代表のそれぞれの長年の社会・経済・政治活動を通じて得られた豊富な人脈を活かして、「信頼と実績」というキーワードを大事にする青山の結婚相談所としてこれからも幸せなご縁をつなぎ続けてまいりたいと存じます。
婚活!これがあなたのターニングポイント✨(今の自分から抜け出したいと思っている独身男女の方に)広島の相談所「恋婚活アモル」です待つことの大事さ前回はボイドという待ての時間をお伝えしましたが昨日の「待て」話の続き。。。恋活・婚活において待てのタイミングやテクニックあります。恋愛how-to本によくあるいわゆるじらし作戦の「待て」もありますが恋活ならじらし作戦はありでしょうけど婚活にはじらし作戦はアウトになる場合があります。婚活に、じらす時間は無駄になる場合があります。シンプルに素直にが大事の方が良さそうです。ただじらしの種類も色々とありお相手のペースを把握して「待つときは待つ」「攻める時攻めるです。」占いを受けたことがある方は体験したことがあるかもしれませんがタロットカードで「戦車」というカードがあります。恋愛の鑑定の時によく出てきます。戦車は前進する力強さを象徴してます。意味としては恋愛関係が前進し、成功に向かって進んでいることを示し、関係が良好で、困難や障害を克服し、共に進んでいることを指す意味と読むことがあります。自分を見失って、自分よがりの恋愛をされている方はリバースという逆向きに出場る合があります。コントロールを失って暴走という意味になります。相手の気持ちや都合を考えずにどんどん突っ走ってしまう傾向があるといつの間にか二人の溝が・・・てなことにならないように・・・くれぐれもペースは大事ですね。
■ アサーションとは相手の立場や意思を尊重しつつ、自分の意見を主張・表明すること仕事で使われることも多いですが夫婦関係においてもとても大切な技法です■ アサーションを身につけるメリット➀ストレスがたまりにくい夫婦関係でも職場の人間関係においてもアサーティブな自己主張が出来ると意見を言えずに我慢するなどの状態を回避できるために健康面や心理面への悪影響を避けれます特に夫婦関係は長期的な視点で考えたとき適切な自己主張ができるほうが自分自身だけでなく周りに負担をかけずに済みます⓶夫婦の信頼関係や上司と部下との信頼関係が築きやすい双方の立場を考えて伝えられると信頼関係が築きやすくなりますよねアサーティブな表現は相手から建設的な捉え方をしてもらいやすく好印象にも繋がります③トラブルを未然に防ぐアサーティブな自己表現は伝えるべきポイントをおさえて話せるため伝え方の間違い聞き取り方の勘違いを防ぎ人間関係のトラブルにつながりにくいです幸せな夫婦関係の維持まずは一度主語を「わたし」にしてみて下さい例「あなたは(配偶者)はテニスばかりして最近全然家族との時間がないよね」 あなたはが主語だとユーメッセージであり相手を責めてるような表現に捉えられてしまいがちですよねそこをアイメッセージに変えると「私は最近あなたたがテニスに集中しているように思うな。たまには家族サービスして欲しいな」どうでしょうか???ユーメッセージより相手に与えるプレッシャーが少なくなり要求や考えが伝わりやすくなりますアイメッセージを使うと効果的なシーンは●自宅で家族に直して欲しいことを伝えるとき● 職場で同僚にお願いしたいとき●職場で部下の失敗を指摘するとき特に夫婦での会話は毎日なこと可能な限りやわらかい言い方で相手に良い印象を与えることも大切なことです
プロフィール的にもOK!!!ですから本日お見合いしている訳です!!!そこで、何かの共通点があると、とても話は盛り上がります。そうすると、ハーイご成婚となります、とても簡単です。
みなさん、こんにちは😊今、このブログをご覧のみなさんも婚活していて、なかなかお相手と距離が縮まらず悩んでいる方もいらっしゃると思います。本日はそんな方に交際を発展させる三つの方法をお伝えします。方法①自分自身のデート中の行動・態度を見直す案外、自分では気が付かない所でデート中お相手に嫌がれていることがありますよ。たとえば、男性の場合、レストランでお相手女性にしっかりエスコートしていますか?奥の席に座らせたり、空調の気温に気を配ったりしていますか?方法②デート以外のラインや電話などのコミュニケーションをしっかりと取るお付き合いに至るまでの友達関係(IBJ加盟店の結婚相談所では仮交際といいます)でのデート以外の時間はとても長いです。このため、それ以外の時間のコミュニケーションがとても大事です。最低でも一日一回はラインをしましょう!方法③自分自身のより深いプライベートのことも詳しく話す仕事のことや趣味のことは当たり前で、自分の子供の頃の楽しかったことや悲しかったことなどのエピソードや自分の親、兄弟のことなど、少し突っ込んだことをお話しするとお相手も気を許してご自身のことも話してくると思います。この交際を発展させるためにはどうしたら良いか?に関連することは自社ホームページのコラム欄にも載せています。こちらも併せてご覧ください! http://www.lien-briller.jp/16854137745051
お付き合いがはじまったばかりの2人、まだお互いのことをあまり知らない段階なのでドキドキそわそわしますね。一般的な恋愛をしてお付き合いとなると、デートの段階ではある程度お互いのことを知り合えています。ただ、結婚相談所では、お見合いをしてシステム上で両者が「また会いたい」となると、もう『交際→デート』になりますので、特に1回目のデートはほぼほぼお互いのことを知りあえていません。しかも、少しでも「ん?大丈夫?」と、不安な印象を与えてしまうと、すぐに交際終了となりかねませんので、できる限り失敗の無いように1回目のデートを終える必要があります。こちらの記事では、おもにプレ交際中の初期デート、具体的には1~3回目のデートで避けるべきことについてお伝えします。2回目のデートになかなか発展しない、という悩みをお持ちの方は必見です。
昨年12月に開催した「京都の中心で愛を叫ぶ」は、皆様から大きな反響を得て、今年も開催予定です!!そこで、今年も9月に開催された「キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ」通称、キャベチューに参加してきました!!日本愛妻家協会の聖地、群馬県嬬恋村は愛の聖地です。愛妻家の愛の叫びを聞いたキャベツは美味しくなるそうですよ!!当日は、昨年の3倍ほど多くの方が集まり、香港のテレビ局も取材に入っていました。長年連れ添ったご夫婦、亡くなられた妻へ愛を叫ぶ旦那様、愛妻家になる決意と共にプロポーズされる方、離婚の危機を乗り越えて愛を叫ぶ方、いろいろなドラマが今年もありました。「夫婦て、いいな。」シンプルに、純粋にそう感じる稀有なイベントを、京都でも恒例行事にしていきたいと思います!!未来の愛妻家さん、未来の愛され妻さん、まずは結婚して、このイベントに参加しましょう♡結婚したい方のサポートは、未来創造型結婚相談所Happytearsにお任せください^^またイベントの進捗状況もこちらでお伝えしていきます。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!