結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-の藤川です。最近真剣交際に関するブログが多くありますが、真剣交際時のデートはどのようにすればよいか?ということも気になる方もいると思います。特に、家デートや、日帰り旅行などである程度長い時間過ごすことも考えますが、ルール的に大丈夫なのか、気になりますよね。東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-が加入しているIBJでは、交際期間中に禁止していることは、「宿泊」「宿泊を伴う旅行」のみです。つまり、宿泊を伴わないのであれば、交際期間中、家デート・日帰り旅行をしてはいけないというルールはありません。むしろ、結婚相談所の「真剣交際」は一般的な恋愛の「交際」とほぼ同じ意味なので、お互いの自宅に行くということ自然な流れです。ただし、婚前交渉はできません。まだ家デートをしたことがないという方や、お互い実家などという方は、ぜひ最後までご覧ください。
20代、30代の女性婚活を応援するブライダルサロンZERO代表の永谷です。今回のテーマは『決断できる人になる方法』です。決断力は婚活には不可欠です。決められない人は婚活が苦戦します。そんな決められない人のお悩みを解決する為の記事です!決断できる人になる方法をご紹介させて頂きます!決断できない人の心理とは・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=8763
20代、30代の女性婚活に特化したブライダルサロンZERO代表の永谷です。今回はレポート記事です♪今年もZERO会員限定のBBQ女子会を開催しました!去年も開催し、めちゃくちゃ盛り上がりました♪ZEROのBBQ女子会にはあるポジティブなジンクスがあります!そのジンクスとは・・・・BBQ女子会続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=8896
京都のご縁結びアドバイザー婚活サロンhana京都宇治斉藤です。婚活をしていると必ず一回は経験する事。『ほんとにこの相手で良いの?』と思う事です。大きな決断が迫られるのが婚活です。恋愛感情があれば、ジャンプ台になり、突き進んでいく事ができます。恋愛感情がそこまでない時、冷静に考えてどうなのかがわからない時が問題です。決めきれない理由①そこまで一緒にいたいと思わない②会話が楽しいと思わない③信用して良いかわからない④悪くないがキメテに欠けるこの辺りが理由になるかと思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索!e https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。婚活デートで、特に交際初期の段階で鰻をリクエストするのはどうかと思ってしまいます。男性が、「何か食べたいものありますか?」と親切に聞いてくれたことを良いことに、「鰻が食べたいです」と答える女性は少し金銭感覚がズレていたり、遠慮というものを知らないのかもしれません。もちろん、生活水準が非常に高くて、日常的に高級な食材を召している場合もありますが、このケースは特に悪意はなく金銭感覚と生活水準が異なるので将来のパートナーとして選ぶことは非常にリスクだと思います。住む家から生活費などが全くことなるので、女性が生活費をある程度カバーしてくれるなら別ですが、男性が家計を支えるとなると女性としては生活水準を大幅に落とすことになるので、結婚生活が続かないと思います。個人的な話しですが、私が婚活をしていた頃に百貨店で食事をすることになり、食べたいものを女性にお聞きした際に「鰻が良いです!」と言われました。その時の私の感情としては、非常にムカついた記憶があります。何度かお会いしていましたが、それ程気持ちが入っていないお相手であったこともありますが、鰻をご一緒したい気持ちにはなれなかったのですが、リクエストを受け入れて鰻にすることにしました。ランチでしたが、飲み物を含めて1人7000円ぐらいだったと思います。お店はお昼時ということもあり非常に混んでいて、45分ぐらい前に到着してもお店の前の待合席には20人程が並んでいたので最後尾から順番待ちをしていました。約束の時間には入店出来ませんでしたが、お相手の女性は10分以上は遅刻をしてきた事も腹が立ち、交際はその日で終了としました。鰻をリクエストし、百貨店のランチなので混んでいることを理解しているのに遅刻をしてくると言う女性と会っている自分が情けなくなったことを思い出します。これまで、自分だけでなく婚活レッツの会員さまや他の婚活者さまでも鰻をリクエストされた人もいらっしゃって、結果としてご縁を良い形で繋いだケースはありません。やはり結婚相手を選ぶ際に金銭感覚や食事の好みというのは極めて重要な要素だと思っております。相手に対して気遣いが出来るかどうかについても重要なチェック項目だと思っています。鰻をご馳走するぐらいは、皆さんそれ程懐は痛まないと思いますが、結婚後一緒に生活をしていくパートナーの金銭感覚という見方をすることになり、そう考えると厳しい判断にならざるを得ないと思います。鰻だけではありませんが、例としては分かりやすいと思います。うな重は昼でも夜でも5千円前後はすると思います。1尾と半尾でも異なりますが、だいたい1尾を頼むと5千円以上になると思います。以前に会社の社長に連れていってもらった赤坂の鰻専門の料亭は1人4万円以上でしたので、そこそこの門構えのお店ですとそれぐらいの料金になるということです。それを踏まえて女性はリクエストをする必要があると思います。男性としては、プライドなどもあるので容易にお断り出来ないところもありますので、そこに付け込んでいるのであればかなりの性悪であると思ってしまいます。婚活デートでリクエストをする場合は、自分の分を支払えるぐらいの価格帯のお店をリクエストする必要があると思います。
先日、当社成婚退会した男性会員様の結婚式が、富士宮浅間大社で挙げられました。私達カウンセラー達もお祝いにお伺いし、一緒に写真を撮って頂き、感動しました!成婚退会の男性会員様のご両親様から、「息子に素敵なお嫁さんを紹介してくれてありがとう」と何度も言われ、恐縮しました。元々この男性会員様は、本当に優しい人柄で、女性から、「結婚して欲しい!」と逆プロポーズされた経緯です。また、当日挙式に参列した新婦様のご友人が、今月、当社結婚相談所クラリスに入会してくれました。感謝しかありません。ありがとうございます。お2人の幸せを心よりお祈り致します。お2人との出会いに感謝です。
こんにちは(。☌ᴗ☌。) 元銀行員アラサー婚活カウンセラーの未来(Miku)です!結婚相談所は、「恋愛経験ゼロ」でも全く問題ありません^^自走のアプリと違って「恋愛経験の有無」と「成婚率」は関係なし恋愛経験よりも「婚活に向き合う姿勢」のほうが大切実際に、マルマリでも、交際経験ゼロで結婚している会員様もいます!1人1人の性格や状況に応じてアドバイスをしてくれる結婚相談所は恋愛未経験者でも安心「失敗して傷つくのが怖い」と慎重になってしまう気持ちも分かりますただね・・・・行動しなければ絶対に成婚には繋がりません。恋愛経験ゼロは恥ずかしいことじゃない。恋愛経験なしの方こそ、仲人が二人三脚で寄り添いサポートしてくれる、結婚相談所での婚活がオススメです^^・・・・・・・・・・・・・LINE登録でマッチングアプリ完全攻略テキストプレゼント!まずは無料カウンセリングにてお気軽に、あなたのお悩みを聞かせてください^^ https://instabio.cc/4011006VzyMA7 あなたの幸せを心より応援しております
友人の紹介。市川さんにお会いして、信頼してお世話になろうと思いました。
今まで当ホームページ経由でのお問合を頂き、多くの会員様がご入会されました。一方で色々な方にご紹介を頂きご入会された方々も多いことが、当結婚相談所の特徴です。最近では、ご紹介によるご入会が実に8割を締めております。結婚相談所を開業して6年目になりますが、その間リボンマリアージュ青山で素敵な方と出合い、結婚され、幸せに暮らしている方がたくさんいます。最近では、その成婚退会された方々(リボンマリアージュ青山のご縁による既婚者の方々)が、結婚をご希望される方をご紹介くださり、ご入会される方が多いのです。もちろん、代表の大塚が卒業した大学(立教大学)の同窓の方々のご紹介、同じく副代表の大塚(隆)の卒業した大学(慶應義塾大学)の卒業生が組織する三田会からの入会者、同副代表が所属ししています東京赤坂ライオンズクラブのメンバーからのご紹介、息子の幼稚園(若葉会幼稚園)のママ友のご紹介、副代表の主治医のご紹介、副代表の大塚の支援者団体の方からのご紹介など、多種多様な紹介事例が過去にありました。最近では、成婚退会された方からご紹介を頂くことが多くなってきました。
「出会いコンパス」の調査によると、マッチングアプリ利用者の年収に対する好みは男女で異なる。709人の20~40代が参加し、男性の59.9%、女性の53.8%が年収を検索条件に設定との記事を見て、結婚相談所として思うことを最後に書きました。女性は高収入の相手を好む傾向が強く、15.7%が年収700万円以上を条件に設定。男女で「自分の年収と同等」を好む割合は男性が56.3%、女性が34.1%で、女性の51.7%は自分より高い年収の相手を希望。希望年収未満の相手からのアプローチに対し、25.5%が「返信しない」、27.9%が「他条件を確認する」と回答。年収以外で重視する条件としては、「容姿・スタイル」や「年齢」が上位にランクイン。男女の重視点の違いも明らかになり、男性は「容姿・スタイル」、女性は「職業」や「結婚歴」を重要視している傾向が見られた。この調査結果はマッチングアプリの利用や恋愛・婚活の参考になる。
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!