結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
なかなか仮交際に進めない方に!大阪市梅田の結婚相談所リシェーヌの安井です。お見合いでは、初めて顔を合わす第一印象がとても大切です。全く知らない人と、時間と場所を合わせて合うお見合い。お写真でお顔は確認していますがあくまでも二次元。平面で見たお顔です。三次元のリアルで会う瞬間は、ある意味ドラマのスタートです♡その印象を大切にすることはお見合いでは最も大切な事!と言っても過言ではありません。お見合いで成功するためには、第一印象を大切にしていきましょう。次の段落から第一印象を最高にするためのポイントをお伝えします。
今年は特に「スピード出し過ぎジェットコースター婚活」の傾向がございまして、今回ご成婚退会されたアラフィフ女性はなんと7月にお見合い→仮交際2回目で「恋人になりました」のご連絡→交際約1か月でプロポーズいただきまして、なんとご入会から3か月での成婚退会でした!こちらの女性会員様はお友達の元会員様のご紹介でご入会いただきまして、成婚退会おめでとうランチはそのお友達と一緒にお越しいただけて、ご成婚をお祝いすることができました。お相手の男性がファーストデートから猛アプローチをしてくれまして「会う度に好きとか愛してるって言ってくれたの」と、お惚気話しをたくさん聞かせていただきお腹いっぱい胸いっぱいでございます!真剣交際中のお話しを伺ったなかで特に印象的だったのは「歳はとったけど恋愛感情は若いときと変わらない」と、恋愛の感覚的なお話しでした。年齢を重ねるにつれて恋愛をするチャンスは少なくなってしまうのは否めませんが、それでもご入会直後にビックチャンスが訪れて、しかもそのご縁をご成婚までつなぐことはできたのは彼女の行動力の賜物です。しかし最近特にご成婚までがスピーディすぎて、ご入会が追い付いておりません…次のスピード成婚を目指していただける男性、女性、ともに大募集中でございます。
お世話になります。岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。お見合いの申し込み件数は男性から女性に申し込む方が圧倒的に多いかと言って、女性にはコンスタントにお見合い申し込みが来るかと云えばそうでもない続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20231008110800/
この度「20代応援コース」と新設いたしました!大学卒業して仕事もまだ覚えることもいっぱいでお給料も決して高いとは言えない…奨学金の返済も始まって一人暮しは出費も多い😢それに加えて、昨今の物価高!夕方のスーパーの見切り品をお惣菜ばかり食べていませんか?そんな状況でも、20代の若い時から「結婚」という将来を考えている真面目なあなたと経済面から応援したい!そんな理由で「20代応援コース」を新設しました!また、お見合いお茶代、デート代がかかる男性には20代応援コースからさらに初期費用20%引きでご入会いただける男性応援コースもあります!ただし、真面目に活動できる方限定!他の条件はありません。ぜひこのチャンスを掴んで幸せの一歩を踏み出してくださいね♡
こんにちは(^^♪トータルブライダルコンサルタントhananoです!実は会員様もそうでない方もhananoに相談に来られる方の面談では【相手に求める条件】を聞きます。しかしだいたい自分が本当に相手に求めることが明確に定まっているひとはそう多くありません。漠然と・・・年収〇〇万円以上!共働き希望!専業主婦希望!お互いの時間を大切にできるひと!家事育児分担希望!などなど(;'∀')確かにこれらの条件はとても大切ではあるのですがもっと必要なことはその条件は【なんのために】に必要なのか?です!!自分が楽をするため?自分が快適に過ごすため?相手の立場に立ってみたら?ここが意外にも婚活で忘れ去られがち(;´・ω・)ではまずこの話の重要な部分であるテイカー思考ギバー思考についてお伝えしていけたらと思います♪
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!50代の裕也さん(仮名)は、婚活は10年戦士。年齢を感じさせない爽やかな風貌と社会的地位のある仕事をしていることもあり、お見合いは結構高い確率で組めている。その場でも軽妙なトークで盛り上がり、仮交際に進展することも少なくない。入口だけを切り取るとモテているとも言える。仮交際に至ってからは初デートで「こんな運命的な人に出会えて」と真剣交際に進みたい熱量が90%を超えることもあった。だが、その熱量が長続きしないのがこの人の特徴だ。相手に対して「電話もLINEも頻繁にしましょう」と甘い言葉で釣っておいて、実際にはそれを実行できていない。できもしないことを公言してしまうのは相手に対して失礼でもある。2回目、3回目とデートを重ね、いよいよ真剣交際も視野に入るかというタイミングで裕也さんの熱量は冷めきっていて、交際終了のパターンを繰り返してきた。10個以上歳が若い30代女性と仮交際まで進めるのはそれはそれで凄いのだが、本来はそうなればその出会いを逃すまいとなりふり構わず行動すべきなのだ。そうはならず、以降も別の女性とお見合いを繰り返し、仮交際も3人並行して熱が上がって覚めるの繰り返しでいつまでも決断ができない。こちら側から「2人に対して覚めて来ているのでしたら1人に絞ったらいかがですか」とアドバイスをしても、相手に対して変な気遣いがあるのか「もう少し考えたい」の返事。熟考しているのかと思いきや、新たなお見合いの申込みをしている始末だ。このままではいつまで経っても結婚できることはないだろう。本来ならすぐに成婚してもおかしくないだけのポテンシャルはあるのだが、自分で可能性を潰してしまっている。本気で結婚したいなら素直さを持ってこちらの話を聞くべきなのだが、「はい、分かりました」の返事だけで実践することはない。それだとこちらとしても労力を割く意味を感じられなくなる。もったいないことだが、裕也さんの出口の見えない婚活の旅に終わる兆しは見えない。結婚できることを願うばかりだ。-------------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①「婚活体験記」自分で可能性を狭めなかった40歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/102934/ ②「婚活体験記」思い込みすぎ https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/102598/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。結婚相談所を移籍、乗り換える理由として「前の相談所で結果が出なかった」「仲人・担当アドバイザーと合わなかった」「料金プランが高すぎると思った」ということを挙げる人がいます。そのような理由の場合、移籍して信頼関係を築ける相談所で活動された方が成婚に繋がりやすいと思います。仲人・アドバイザーとの相性はとても大切ですし、乗り換えによって心機移転になることもあります。ところが、長年にわたっていくつもの結婚相談所を渡り歩いている人がいます。なかには半年ごとに移籍を繰り返し活動期間が10年以上になってしまっている人もいるようです。そのような人は、婚活が上手くいかない原因をよく考える必要があります。では、結婚相談所を渡り歩いている人の共通点を探ると共に改善方法をお伝えしていきましょう。 【結婚相談所を渡り歩いている人の共通点】1■理想が高すぎる2■プライドが高い 3■結婚相談所をサービス業と思っている4■仲人・カウンセラーのアドバイスを無視する婚活は長くなると疲れますし、費用もかかります。改善方法も含めてYouTubeにて詳しくお話しております。ぜひ、ご視聴ください。「結婚相談所を渡り歩いている人の共通点」 https://youtu.be/ZZfjTHCFksc ブライトウェディング https://www.brightwedding.jp
結婚相談所って軒数が多すぎて選べない!なにしろIBJ加盟の相談所だけでも4,000越え(2023/8末時点)相談所側から見たいい選び方はね…。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。結婚相談所の数が多いのは、婚活する人にとってはいい状況だと思います。選択肢が多いのは悪いことではないですよね。昔は、地元の相談所からしか選べなかったかもしれないけど、いまの婚活世代はほとんどみんなオンラインミーティングができるようになったから、全国のどこでも、好きな相談所に入会すればOKですからね。当社ももちろん、オンライン対応していますよ。で、問題は選び方。やっぱり一番は人柄、それから結婚観。今回は結婚観についてお伝えします。結婚観ってどういうこと?なんですが、たとえば自分は大都市の超ハイスペ婚はサポートできないと思います。そういうご相談があっても、他の相談所をオススメするかな。だって、そういう知見ないですもん…。大都会のハイスペカップルがどこでデートするかとか…。一方で、我が地元の岡山・倉敷とかに近い地方都市在住とか、中小規模企業の経営者さんとかは大得意。ダンナと専業主婦という結婚も私の結婚観とはちょっと違って、ふたりで人生を切り拓いていく『戦友(バディ)型』が理想。そういうひとを積極的にサポートしたいなと思ってます。仲人がどんな人かも見極めていかないといけないんで、婚活する人は大変です。あと、YouTubeやってる相談所さんはオススメ。なにしろその人の結婚観がチェックしやすい。何本か動画を見れば、人となりもわかります。俺婚もYouTubeやってますので、ぜひチェックしてくださいね!
過去に数か所の結婚相談所を訪れていた30代前半の会員様が、ご成婚退会を決めて、最後にご挨拶にとご来店くださいました。「マダカナだから結婚できた」と大袈裟なことは言いませんが、しかし、婚活に行き詰まった時には所属している結婚相談所を変更してみることも一つの選択肢です。彼は結婚相談所を変えることで新たなチャンスを掴むことができました。「婚活にあまりお金をかけたくなかった」という理由で当結婚相談所を選んでご入会いただきました。その点において、スタッフ一同、安堵しております。実は、この彼は春先にご成婚寸前まで進んだことがありました。しかし最後には、「ペットを飼う・飼わない」の意見の違いから交際を終えることになりました。かなり悩んだ末の決断でしたが、振り返ってみると英断だったと感じています。末永くお幸せになってください!おめでとうございます。
結婚相談所ベイビーズ・ブレスの山田です。いつも読んで戴きありがとうございます。あなたは婚活を始めてどれくらい経ちますか?伝えたいこと、正確に相手に届いていますか?あるいは、あなた自身が他者からの情報を正確に受け取っていますか?このブログでは、記者会見の舞台裏から学んだ「相手の心」に正確にメッセージを伝えるコミュニケーションの秘密をお伝えします。また、真の「幸せ」に繋がる婚活の方法と、心の準備の重要性についても解説しています。あなたの婚活が次のステージへ進むためのヒントや、心の土台をしっかり築く方法を掴めるでしょう。そして、5年後、10年後の「理想の自分」に近づく手助けとなる情報が詰まっています。ありがとう、この記事を手にとってくれたあなたへ。☆あなたが何かを伝えたとき、それが相手にちゃんと届いているか、疑問に思ったことはありませんか?例えば、大切な会話の最中、相手の反応が予想と異なること、ありますよね。これは婚活の現場でもよくあること。そんな時、少し考え方を変えてみてはどうでしょうか。ある有名な会見の場面を思い浮かべてください。スポットライトが当たり、注目される中での一言一句が、後にどう評価されるか、非常に重要ですよね。同様に、婚活の場でも、自分がどう見られ、どう受け取られるかを意識することは、とても大切なのです。言い換えれば、自分が伝えたいことをそのまま伝えるのではなく、相手がどう感じるか、どう受け取るかを考慮して、コミュニケーションを取る必要があります。考え方のポイントは、あなたが主役ではなく、相手が主役であるということ。自分を良く見せるのではなく、相手に良く伝わるような言葉選びや態度を心がけることが、コミュニケーションのスムーズさへの第一歩です。そして、最も大切なのは、相手の気持ちや考えを尊重し、理解しようとする姿勢。これがあれば、あなたの言葉は相手の心に深く響き、より良い関係を築く土台となります。これからの婚活の中で、この考え方を取り入れてみてください。そうすれば、相手との距離がぐっと近づくことを実感できるでしょう。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!