結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!プラチナマリエ塩治です。カウンセラーとして9年目。会員様のサポートをさせていただき私が学ばせていただく事も多くカウンセラーも日々勉強だと痛感しています。そんな様々な婚活を側で見て感じた私なりの解釈です(^^) 今回は【自分ルールを崩したくない】件について自分のルールってあると思います。いわゆる◯◯するべきと疑わず強い信念で行動すること。現状を変えてみると新しい事を発見することが出来るチャンスなのに最初から放棄しているような。そんな気がします。気になる続きはこちらから https://www.puramari.com/ index.php/news/archives/209 プラチナマリエは「恋愛から遠ざかっていて自信がない方」「恋愛初心者の方」がたくさん活動、成婚されている相談所です♪【結婚したい】を現実にするべく行動あるのみでです!お気軽にお問い合わせください(^^)ホームページはこちらから https://www.puramari.com/
会話が続かない…それ、共感力が足りないかも?婚活で「会話が弾まない…」「なぜか盛り上がらない…」と悩んだことはありませんか?実は、多くの男性が女性の「共感」を求めているんです✨✅笑顔&相づちで会話力アップ!🔹ニコニコと笑顔で話を聞く→相手が安心して心を開く💖🔹うなずき&簡単なリアクション→会話がスムーズに進む🎤✅男性が喜ぶ3つのフレーズ✨「ありがとう♪」→感謝の気持ちが伝わると、印象UP!✨「嬉しい!」→ポジティブな反応が、会話の流れを良くする!✨「私も一緒です!」→共感の一言が、二人の距離をグッと縮める!会話はキャッチボール🎾楽しく心地よい空間を作ることが、婚活成功のカギ!100日後には、あなたの人生が大きく変わるかもしれません💍✨もっと知りたい方はこちら➡ https://en-m.jp/52376
実は、IBJ成婚白書2024には、40代・50代の大人婚活にこそ役立つヒントがたくさん詰まっています。この動画では、✅成婚者に共通する“3つの行動”✅40代・50代だからこそ気をつけたいポイント✅大人世代ならではの“強みと戦略”をデータから読み解き、短期成婚を叶えるためのヒントをお届けします。【ショート動画】🎦 https://youtube.com/shorts/Du_t6Qh8Ud8?feature=share📩グリーンマリッジでは、40〜50代の方向けに【無料婚活戦略】を個別提案中。「自分の場合はどうしたらいい?」という方は、ぜひお気軽にご相談ください!▶無料相談はこちら:https://g-mrg.com/tel-reserve/─────────────📘成婚白書2024の詳細解説ブログも公開中https://g-mrg.com/seikon-hakusyo2024-konkatsu/─────────────
~あなたの会話術をワンランク高める~結婚相談所SENSE-eyeの長谷川です。 婚活をしていると、初回デートのあとに「この人、なんか違うかも」と感じた経験はありませんか?実はこの“違和感”を理由に、交際を終了させる人はとても多いのです。統計的にも、初デートの後に交際終了となるカップルは全体の7割近くにのぼると言われています。 でも、本当にそれでいいのでしょうか? そもそも、初対面の人と数時間過ごしただけで「この人と結婚できるかどうか」を判断すること自体が、かなりイレギュラーな行為です。私たちは仕事でも、1回の打ち合わせだけでパートナー企業を決めることはありません。お互いを少しずつ知り合い、信頼を積み重ねながら判断していきますよね。 婚活でも、それは同じはずです。第一印象や会話のテンポ、話題の相性で感じる“違和感”は、決してネガティブなものとは限りません。むしろ、その感覚が「相手を知る入り口」になることもあるのです。 人は誰でも、初対面では少なからず緊張しています。うまく自分を表現できなかったり、表面的な会話しかできなかったりするのは当たり前。その中で「ちょっと噛み合わなかった」「なんとなく居心地が微妙だった」と感じるのは、自然なことです。 そこで大切なのは、即座に「合わない」と結論づけるのではなく、「この違和感は何に由来しているのか?」と観察する視点を持つこと。 ・相手の話し方や表現のクセに反応したのか?・自分自身が緊張していただけか?・相手に対して、先入観や理想像を当てはめていなかったか? そういった問いを自分に投げかけることで、初回デートは「判断の場」ではなく「学びの場」へと変わります。 そしてもう一つ。違和感を感じた時に、それが今後どう変化していくかに注目してみてください。 人と人との相性は、回数を重ねることで深まっていくものです。最初はぎこちなくても、回を重ねるうちにお互いのリズムが整ってくることもあります。また、相手の良さがふとした瞬間に見えてくることも少なくありません。 初回デートですべてをジャッジしようとせず、むしろ「観察する期間」として、もう1〜2回会ってみる。それによって、初めて本当の相性や価値観のすり合わせができることもあるのです。 婚活はスピードも大事ですが、目の前の一人と丁寧に向き合う“余白”を残しておくことも大切です。その小さな余白が、将来のパートナーとの出会いをつなぐ大きな扉になるかもしれません 結婚相談所SENSE-eye(ホームページ) https://sense-eye.com/ 無料カウンセリングはこちら(奈良県を中心に全国対応) https://sense-eye.com/ contact/ 代表カウンセラー自己紹介(YouTube動画) https://youtu.be/za -TSbHhqlw Instagram https://www.instagram.com/sense.eye.talk/ X https://x.com/SENSEeye_marry
こんにちは!久留米の結婚相談所マリッジステージです。 「会話が盛り上がらないんです…」婚活中の男性からよくいただくお悩みです。相手に興味はあるし、失礼のないように話しているつもり。でも、なぜか盛り上がらない。沈黙が気まずい。そんな経験、ありませんか?でも実は──モテる男性って、“話し上手”じゃなくて“聞き上手”なんです。うまく話そうとするより、相手の話を気持ちよくさせる「聞き方」ができる人が、なぜか好かれる。たとえば、こんな小さな工夫が効きます。✔相づちは「へぇ〜」より「それって○○ってことですか?」と共感+確認✔目を見てうなずくだけで「私はちゃんと聴いてます」サインになる✔相手の言葉を一部オウム返しするだけで、自然と会話が続く例えば・・・女性「最近、ジム通い始めたんですよ〜」男性「へぇ、ジムいいですね。何系のトレーニングしてるんですか?」女性「主に筋トレです。肩こりがひどくて…」男性「筋トレで肩こり対策って、意外と知られてないですよね。どの部位を鍛えると楽になります?」→“ただ聞いてる”だけじゃなく、相手の話に興味を持って具体的に掘り下げていくと、会話がどんどん広がっていきます。そして何より、「もっと話したいな」と思わせるのは、“あなたが相手に興味を持っているかどうか”。「会話に自信がない」「聞き方がわからない」──大丈夫です。聞き方も、会話の流れも、練習すればちゃんと上達します。💬「女性との会話、どこかズレてる?」💬「何を聞いていいか、わからない…」そんなあなたへ。▶︎**\男性限定/婚活塾、開講中!**実際の婚活シーンを想定して、プロと一緒に“会話のコツ”を練習できます。自分の言葉で、自分らしく、伝わる会話を始めてみませんか?まずは気軽に一歩。あなたの婚活に、今こそ“決着”を。くわしくはこちらから↓👉 https://www.marriage-stage.com/17497949863583 💬カウンセラーからの一言「女性との会話って、正解がひとつじゃないから難しい。でも、心を向けて“ちゃんと聴く”って、実は一番の近道なんです。あなたの誠実さが、きっと誰かの心に届きますよ。」男性限定婚活塾始めませんか?「何をどう変えたらいいのか分からない」そんな男性を、全力でサポートします!迷ってるうちに月日が過ぎるのは、もったいない。 小さな違いが、大きな変化を生みます。お申込みはこちらから! https://docs.google.com/forms/d/1jDTyw8nQA3lS0BsomBnnhgvnZ5p2LD16LoyQtUl47Es/edit 💍結婚相談所って、どんなところ?1ヶ月5,000円結婚相談所お試し体験気になっているけど、入会まではちょっと…という方のために、マリッジステージでは《1ヶ月お試し体験プラン》をご用意しています!たった5,000円(税別)で、実際のサポートやシステムをまるごと体験できます。まずは試してみて、「本当に合うかどうか」を見てから決めてくださいね。 https://www.marriage-stage.com/m -contact 男性はこちらから https://www.marriage-stage.com/w -contact 女性はこちらから
結婚相談所で活動を始めると、必ず耳にするのが「プレ交際」という言葉。でも、実際には「何をすればいいの?」「複数交際ってどういうこと?」と戸惑う方も多いのではないでしょうか。今回のブログでは、プレ交際の基本的な意味やルール、真剣交際との違いから、交際中の距離感・連絡頻度・会話のコツなど、婚活初心者がつまずきやすいポイントをやさしく丁寧に解説しています。さらに、交際を進める中で気になる「相手を見極めるポイント」や「真剣交際へ進むタイミング」についても具体的に紹介しており、「この記事を読めば、プレ交際を目的をもって進められそう!」と思える内容です。結婚に向けた一歩目だからこそ、不安を減らし、自信を持って進んでいきたいという方に、ぜひ読んでいただきたい1本です。▶️記事はこちら https://www.sweetcolor.love/blog/konkatsu -pre-kousai/
交際中の女性会員さんとの面談で、心温まるお話を伺いました。デートの際、お会計になると、女性として「自分の分はお支払いしますね」と伝えることがありますよね。その時、以前の交際相手の中には「えっ?いいんですかー!」とあからさまに嬉しそうな顔をされて、“あぁ、私は奢る対象なのかも…”と、少し複雑な気持ちになったこともあったそうです。もちろん、自分の分を支払うことには抵抗はないけれど、その時の表情や空気感って、意外と心に残るものなんですよね。ところが、今お付き合いしている男性は違いました。「いやいや、僕が払いますよ」と、まるで風が吹くように軽やかに、さりげなく支払ってくれる。“気を遣わせない優しさ”って、こんな風に現れるのかもしれません。その姿を見て、「大切にされてるなぁ」と、ふと心があたたかくなったそうです。そして、こう続けてくださいました。「この人となら、きっと結婚しても、助け合いながら、穏やかに暮らしていける気がするんです。」お金の話でも、支払いの場面でも、“相手の心を軽くする”って、実はとても大きな愛情表現かもしれませんね。
こんにちは🎵なるみ屋結婚相談所のなるみです。暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。お盆時期など長期休みの時期は「お見合い」が多くなります。忙しく働いている方々が休みを取る時期。気持ちにも余裕がでてきますよね。今日は自身の婚活で、兎にも角にも一番大切と感じたことを書きますね😄やっぱり一番は「自然な笑顔」です✨😄✨男性でも女性でも笑顔が素敵な方は印象が良いだけでなく生活の中に余裕を感じをます。当たり前じゃん!と思われるかもしれません。私の場合はお相手は男性ですが、「お見合い」の時に「自然な笑顔」が出せている人が少なく感じます。確かに初対面の方とお会いするのは緊張もあるし、色々考えすぎてしまったり、警戒もしてしまったり...表情が硬い人が多いです。その中で「自然な笑顔」が出せている人は、それだけでも、すごく印象が良いです✨お人柄や余裕を感じたり、笑顔に魅力を感じます😊もし、笑顔に自信がない方は、鏡を見て笑顔の練習してみてください。⭐️自然に笑顔が出てる時を思い出して、鏡を見ながら、その時の表情を作ってみる⭐️口角を上げる練習(表情筋を鍛える感じ)⭐️目で笑う練習(笑顔でも目が笑ってないと怖く見える)目に表情を出す練習⭐️お笑いとかコメディを見て周りを気にせず笑う(場所は選びましょう)こういうことを地味にですが、やっていると少しずつ変化が出てきます。お試しくださいね😊良いご縁があります様に🎵※結婚をしたいなと思っていらっしゃる方そろそろ結婚したいけど出会いがない方相談所に入会を迷っている方、なるみ屋結婚相談所は、無料相談をしておりますので、無料相談を予約するバナーからご連絡くださいませ〜🎵(電話はすぐに出られない場合がございますので、留守電に入れていただければ、折り返しさせていただきます)よろしくお願いします🎵日本全国、対応させていただきます。
こんにちは! 山口県下関市の結婚相談所結美-musubi- 婚活カウンセラー森本亜希子です💓 今日は、日頃お世話になっている方の誕生日のお祝いで、「みもすそ川別館」へ。・・・続きはこちら📝✨ https://musubi-marriage.com/20250801_blog/
ちょっと変わった交際からご成婚…********************************先日、弊社会員同士のご成婚・40代後半男性・40代前半女性がありました。このお二人、私どもの会員同士なので交際、成婚に至ったのです。実は交際期間が三年。連盟の規約では交際は三ヶ月を目安に、ですが…4年前、女性会員から「相談がある」と言われてお話しました。つづく…⇓ https://ameblo.jp/legende -jp/entry-12920163465.html
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!