結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。岡崎です^^先日、30代の女性から無料相談のご連絡がありました。お話を伺うと、他の相談所で1年半ほど婚活を続けていたとのこと。お会いしたのはファミレス。カジュアルな雰囲気のなかで、3時間ほどじっくり話を聞かせてもらいました。最初は緊張されていた彼女も、だんだんと気持ちがほぐれ、これまで胸の奥にしまっていた思いや不安が、ぽつりぽつりとあふれ出してきました。お悩みはあちこちに散らばっていましたが、一つずつ整理していくと、「これって、そんなに大きな問題じゃなかったんだ」と気づかれたようで、その瞬間、ふっと表情がやわらいだのが印象的でした。たった一本の小さな棘でも、刺さったままだと、全身が痛むように感じてしまうもの。婚活の悩みも、それとよく似ています。なので、棘を見つけて抜くことは欠かせません。今回の相談は、まさにその“棘”を一緒に見つける時間でした。ひとりで抱えていた心配ごとも、誰かと一緒に見直すだけで、思った以上に軽くなることがありますよ^^
はじめに:趣味は“恋のきっかけ”になる?恋愛や婚活を進めるうえで、「趣味が合う人がいい」という声はとても多く聞かれます。実際に、共通の趣味を持つ相手とは自然な会話が生まれやすく、親近感も湧きやすいものです。趣味が合うと、初対面でも安心感があるたとえば、映画や音楽、スポーツ、アウトドアなど――自分と同じ趣味を持っている人と出会うと、初対面でも会話に困ることがありません。「どんな作品が好き?」「どこでキャンプしたの?」と、自然な質問が生まれるため、緊張がほぐれやすいのです。“一緒に楽しめる時間”が増える恋愛や夫婦関係において大切なのは、一緒に過ごす時間を楽しめるかどうか。共通の趣味があれば、無理に話題を探す必要もなく、ふたりで過ごす時間がどんどん心地よくなっていきます。趣味の中で見せるお互いの素顔も、関係を深めるきっかけになるでしょう。婚活にも効果あり!プロフィールに趣味は書くべき?結婚相談所のプロフィールやマッチングアプリでも、趣味欄はとても重要です。しっかりと書いておくことで、共通点を感じた相手からのアプローチが増える可能性が高くなります。たとえば「料理が趣味」と書いてあれば、「僕も得意です」「一緒に作ってみたいですね」など、会話の種になります。おわりに:自分の好きなことを大切に恋愛や婚活は、無理をしすぎるとうまくいきません。だからこそ、自分が楽しめる趣味を大切にしながら、それを共有できる相手を探すのが、自然で長続きするご縁をつかむ秘訣です。今、自分の趣味をしっかり持っているなら、それは立派な魅力です。次に出会う相手と、その楽しさを共有できる日を楽しみにしてみませんか?
山口県結婚相談所ForYou結婚サポート倶楽部です。4月は7名の方が無料面談にお越しになり、4名(男性2名、女性2名)の方がご入会されました。先にご紹介した方々ですが、しっかり応援していきたいと思います。4月はお見合いも17件、そのうちプレ交際へ進んだ方は7名でした。また、先日のBBQ婚活でカップルになった会員様が真剣交際に進まれました。4月はとってもアクティブな月でした。これからもしっかりフォローしていこうと思います。ForYou結婚サポート倶楽部では、入会希望でなくても婚活の無料相談していますので、お気軽にお越しください。まずは無料相談へ連絡先はこちら山口県結婚相談所ForYou結婚サポート倶楽部☎0833-72-5475 📧for.yukie@gmail.comいつでもお待ちしております。Webもご覧ください(^^)/↓↓ https://foryou-konkatsu.net
今日は、当相談所の男性会員様の活動の一場面をご紹介します 今回のテーマは「婚活時の見た目の印象アップ」。実はこれ、女性だけではなく男性にとってもとても重要なポイントなんです。 今回ご相談をいただいたのは30代の男性会員様。 「婚活の場で肌の赤みや粗(あら)を隠したいけど、どんな商品を選べばいいのかわからない」 「そもそも、どうやって使えばいいの?」 というお悩みを抱えていらっしゃいました。 実際、男性の多くはスキンケアやメイクの知識があまりなく、どうすれば清潔感や好印象を演出できるか迷っている方が多いんです 特に婚活の場では、写真の印象はもちろん、初対面の時の印象がその後の関係性を大きく左右します。だからこそ、ほんの少しの工夫で 「この人、ちゃんとしてるな」 「清潔感があるな」 と思ってもらえるかは大きなポイントになります。今回は一緒にドラッグストアに同行し、赤みを消すためのBBクリームを選ぶところからスタート。 続きは。。。下記リンクより! https://ameblo.jp/yukiuranai/entry -12900035415.html
一生懸命仕事をして、気付けばもうすぐ40歳。何だか最近仕事にやりがいがない。いつの間にか周りは年下ばかりになって、もしかしたらそのうちリストラ!?…なんて、ふと思う。嫌なことも我慢してキャリアを積み上げてきたけれど、今から急に年収が上がる…なんてこともあるわけない。生活をするためには働かないといけないけれど、このままずっと定年まで、この会社で働いていけるのだろうか…なんて心配にもなる40歳。=======仕事か?結婚か?=======・・・どうしよう・・・なんてお悩みの女性も少なくないのではないでしょうか?=======キャリアアップか?子育てか?=======・・・両立は無理って決めていませんか?恋も仕事も子育ても。実際にやってきた私だから言えること!両立は可能です!(やり方次第でね^^)そして今は...育児休暇もゼロ歳児保育もなかった昔と違い、随分働きやすくもなりました。キャリア女性たちが結婚で苦労していたのは、すでに過去のできごとです。30年以上前からやってきた私は思います。・・・両立は可能です!結婚相手によって...ではなく、運でもなく、あなた次第で!可能になります。▶仕事か?結婚か?▶キャリアアップか? 子育てか?迷ったときは、私と話をしてみませんか?実際に経験をしてきた私だから、お伝えできることがあります。仕事か?結婚か?子どもか?...と迷ったら、こちらからお気軽にご連絡ください^^⇩ https://www.bon-declic.com/contactssl2.html ご興味のある方には、あなたに合った婚活、婚活アプリで上手くいく方法についてもお伝えしています。⇩きっとお役に立てるはず^^ https://www.bon-declic.com/contactssl2.html 03-5534-9880未来は自分で変えられます!今年は自分で、未来を変えてみませんか?
結婚を意識し始めたカップルの多くが、一度はこんな悩みを抱えたことがあるのではないでしょうか。「このままの関係で大丈夫かな?」「もっと良い関係を築くにはどうすればいいんだろう?」お互いを大切に思っていても、交際が長くなるとすれ違いやマンネリを感じる瞬間が訪れるものです。ですが、ちょっとした考え方や習慣を取り入れることで、ふたりの関係はぐっと安定し、より深い絆を築くことができます。今回ご紹介する記事では、結婚を見据えたカップルが意識したい「交際が続く7つの習慣と考え方」を詳しくまとめました。将来について自然に話すコツ、忙しい中でも愛情表現を続ける方法、相手の短所を受け入れる心の持ち方など、実践しやすいポイントが盛りだくさんです。今の関係をもっと良くしたい方や、結婚後も仲良く過ごしたい方は、ぜひチェックしてみてください。ふたりの未来がもっと明るく、もっと幸せになるヒントが見つかるはずです。▼詳細はこちらの記事でご覧いただけます https://www.sweetcolor.love/blog/relationship -habits-for-marriage/
こんばんはあい結婚相談所のブログにお越しいただきありがとうございます。初デートのお店選びってめちゃくちゃ迷いますよね~。基本男性がお店を選ぶことが多いと思いますが、おしゃれなお店に連れて行かなあかんのちゃうかな~ってプレッシャーに思う方がほとんどじゃないでしょうか。実際に会員様からも、行ったことのないようなおしゃれな店に行かなあかんのかと相談を受けたことがありますが、そんな必要はないですよ。行きなれていないおしゃれなお店であたふたするより、行きなれた焼鳥屋や焼肉屋、居酒屋にお連れする方がお互いリラックスできて良いです。「おしゃれとかではないんですが、おいしくて渋い店あるんですよ」と誘われたら女性は嬉しいはずです。あまりにチェーンなお店やセルフサービスのとこはちょっと初デートではおすすめしませんが、ほどよいお店はいっぱいあります。私もいろんなお店をご紹介できますの気軽にご相談ください。提携のお店もありますので、店主さんが2人を盛り上げてくれるような仕込みも可能です。婚活はみんなで盛り上げるものです。一人で考えたりプレッシャーを背負う必要はありません。一緒にポジティブ婚活しましょう~!!あい結婚相談所婚活サロン中崎愛無料相談はまずLINEでID:nakazakiai「婚活」と送ってみてください。
服もメイクも普通なのに、「この人、ちゃんとしてる」と感じることって、ありませんか?“空気”のような静その空気をつくっているもののひとつ。それの一つが「髪のツヤ感」です。ツヤのある髪は、光をまとい、丁寧さや信頼感を、自然に伝えてくれますよ。どれだけ言葉を重ねても、“どう見えているか”が、信頼をつくります。印象は、静かに語る。だからこそ、整える価値がある。第一印象に迷ったときこそ、まずは、髪のツヤに目を向けてみてくださいね。印象力とは、自分をどう伝えるかという力。髪は、その最初のサインです。“髪は語らない。でも、伝えている。”▶︎髪のツヤを整えるヒントは、こちらにまとめました https://marriage-mirari.com/mirari -20/
40代・50代の本気婚!大人のための結婚相談所ミライ・ウエディング代表の希世です☆彡今日は、皆さまにぜひお伝えしたい“幸せが重なった特別な一日”についてお話しさせてください。今年の5月5日――大安吉日で、暦の上では立夏の前日。エネルギーが動く節目の日でもあり、心身ともに新しい季節へと向かうタイミングでした。その日、ミライ・ウエディングでは3つもの喜ばしい出来事が重なったのです。🌿真剣交際へ進まれた現役会員さま🌿ご結婚式を迎えられた元会員さま🌿ご入籍のご報告をくださった元会員さま偶然というにはあまりにも美しい重なり。この仕事をしていて、心から「この道を選んでよかった」と思える一日でした。それぞれの幸せのかたちを、ここで少しご紹介させていただきますね。
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。結婚相談所に入会してまもない人は、プロフィール写真はこれで良かったかな?とか自己PR文はこれでいいのかな?とお悩みになる方もいますが、カジュアル写真の掲載も重要です。可能であれば、あなたのことをお相手に伝える情報なので掲載した方が優位ですよ。カジュアル写真については、会員様おのおのが自由に掲載できるので、あまり相談される方が少ないと思います。カウンセラー目線で申し上げると、ダメ写真が多いです。お相手の異性が見たい写真ではないということです。カジュアル写真掲載の良くない例①綺麗な料理のお写真(レストランなどの)②風景(旅行先の景色・ディズニーやUSJなど)③趣味の道具(自転車・車・アニメ)など自分で作った料理の方がいいですし、それが分かる方がいいですね綺麗で美味しそうな料理や景色や風景などは、インスタ用にして下さい。カジュアル写真を見たい理由は、普段のあなたの雰囲気を見たいのです。だから、あなたが写っていない写真は意味がないのです。料理の写真を載せるなら、あなたが作ったものを美味しそうに食べている写真だったり趣味の写真なら、あなたが楽しんでいるイキイキした姿の写真がいいのです。そして、男性なら男前に映っている写真がいいですし、女性も可愛く映っているものを選んで下さい。最後のポイントは、一度掲載したらあまりコロコロ変えない事です。仮交際中のお相手が見た時に、何で交際中なのにアピールしているの?と思われることもありますしただ単に、自分大好きな人じゃん!何かメンヘラかも?とか、ナルシストかも?と思われかねませんのでせっかく自分の事を知ってもらえる、活用できるツールなので上手に利用してみて下さいねダメ写真を掲載している人は、差し替えてみて下さいスマイルはIBJAWARDを8期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の11%弱の受賞率婚活サポートスマイル(結婚相談所)奈良・大阪の婚活TEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ LINEお友達登録で特典あり公式LINE https://lin.ee/EXG0tL3 YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA インスタグラム @konkatu.support.smile婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!