結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
婚活についてどう考えていますか。好きな人に出会えない、むずかしい、何を話したらよいかわからない、思うようにいかない、など、婚活と聞くとマイナスのイメージを持っている方も多くいらっしゃいます。そんな方は、婚活するとすぐに理想の相手と出会えて結婚できると思っていらっしゃいます。しかし、婚活はそんなに甘いものではありません。一生を共にする相手を見つけるのですから、みんな必死で結婚にふさわしいと思える相手を探しています。そういう意味では、競争とも言えます。そんな婚活を前向きにとらえて、楽しみながら進めていくには自分をコントロールすることが大切になってきます。結婚を、しなくてはいけないものだと考えていると婚活をしていても辛くなってしまうケースがあります。周囲の変化や影響によっては、結婚をしなくてはいけないと強く意識してしまい、義務感を持ってしまうこともあります。義務感をもってしまうことで婚活が嫌になってしまったり、疲れてしまうこともありますので、そうなる前に婚活をポジティブにとらえて進めていきましょう。まずはプラスの言葉で自分自身をポジティブに変えていきましょう。例えば、今回出会った人はイマイチだったなと感じたとしても、口に出して言う時は「次こそは良い人に出会える!」など良い言葉を発していきましょう。そうすることで、少しずつ婚活のイメージも変わってきます。毎回「今日もダメだった」、「いつまで続くんだろう」「本当に理想の相手にで会えるんだろうか」などと弱音を吐いてしまうと、いつの間にかそういう風にしか考えられないようになってしまうのです。婚活を良い方向に進めたいのなら、できるだけ良い言葉を使ってみましょう。出会うお相手のことをすぐに判断せずに、純粋にコミュニケーションを楽しむ努力をしてみましょう。結婚を意識しすぎずに、どんな方なのかを知る努力をしてみましょう。もし今回上手くいかなかったとしても、その出会いを通して気づけることがあるはずです。無駄な事はひとつもないという気持ちで、婚活に取り組んでみましょう。結婚とは自分のためにするものですよね。焦らずに、無理せずに進めることが大切です。自分が婚活を楽しめるようなやり方を見つけてみましょう。
◆婚活パーティー、相談所…それでもうまくいかず「優しくて誠実な男性」これは、彼と面談で出会った最初の印象でした。彼が婚活を始めたのは3年前。婚活パーティーに参加し、大手結婚相談所でも1年活動されましたが、なかなか結果には繋がらず——。そんな時、サンマリー東京を選んでくださいました。とても素直で努力家な男性。けれど、彼には1つ大きな課題がありました。それは「自分よりも相手を優先しすぎてしまうこと」。交際相手に嫌われたくない一心で、無理に合わせてしまう姿が印象的でした。◆交際をがんばりすぎる彼ある時、彼はある女性と真剣交際へ進むことになったのですが、交際中に心がどんどん苦しくなり、交際継続が辛くなった、という経緯があります。それでも交際をがんばろうとする彼に伝えたのは、たったひと言でした。「もっと自分の気持ちに素直に向き合ってみては?」そこから何度も面談を重ねながら、少しずつ“自分の気持ち”に正直な婚活へと歩み始めました。大切なのは、「嫌われない行動」ではなく「心が通い合える関係を築くこと」。その本質を、彼自身の体験を通じて、少しずつ理解していったのです。間もなくして、その女性とは彼の意思で交際終了となりました。◆出会ったのは、自分を大切にしてくれる女性そんな彼が出会ったのは、現在のご成婚相手。彼女は思いやりのある素敵な女性で、彼の本音に優しく耳を傾けてくれました。不器用ながらも誠実な彼の人柄に、寄り添ってくれるような存在でした。交際期間はたっぷり5ヶ月。プロポーズの舞台に選んだのは、夜景が美しい高層レストランでした。12本のバラと指輪を手に「結婚してください」と伝えた彼に、彼女は涙ぐみながら微笑み、「はい」と頷いてくれたそうです。サンマリー東京での婚活期間は、トータルで10ヶ月。3年にわたる婚活に、ようやく嬉しいピリオドが打たれました。本当におめでとうございます。いつまでもお幸せに。このブログでは書ききれない彼の想いは、下記のインタビューでもご覧いただけます。 https://www.sunmarry0909.com/interview/17423390031480 ◆あなたも、自分に正直な婚活を交際も結婚生活も、どちらか一方が無理をする関係ではなく、ふたりで支え合い、信頼を育てていく“旅”のようなものですね。特に優しくて誠実な男性ほど、「相手が喜んでくれるなら」とつい自分を抑えてしまうものです。でも、本当に大切な人と出会うためには、まずは自分の気持ちに素直になること。心を開き、自分らしさを伝えていくことが、信頼を築く第一歩です。サンマリー東京では、そんなあなたの背中をやさしく押せる場所でありたいと思っています。「サポートしてもらえて本当に良かった」そう言っていただけた時が、私たちにとって一番の幸せです。まずは無料カウンセリングで、あなたのお話を聞かせてくださいね。 https://www.sunmarry0909.com/m -contact
今回は❤️『ご成婚報告✨40代男性様♡ご入会から6ヶ月でご縁を掴む♪』をお届けします💍✨全国のIBJ加盟店の中でも圧倒的な入会数・会員数・成婚数・受賞歴を誇る、続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所💒キャンマリアージュ成婚カウンセラーの本庄涼です💛5月がスタートしました😊GW中の方もいらっしゃいますよね👍今年は一番長い方だと11連休だとか‼️月の1/3がお休みということですね😂羨ましい気もしますがそこまで休んでしまうと次に会社に行くのがしんどい気も・・笑そしてここ最近は日中はもう暑い日もあり今年も夏がやってくるな〜☀️という感じですね😄楽しい夏の思い出をたくさん作りたいですね🍉さて今回は昨年秋にご入会されつい最近ご成婚退会された会員様をご紹介します💕
ファッションデザイナー&婚活コンサルタント。婚活サロンエンシェアの高見真紀です。今回は『婚活上手く行ってなく悩んでる男性へ』をお話しします! 婚活が上手く行っていない男性の見直すポイントは段階によって変わります。1お見合いが組めない2お見合いは組めるが仮交際まで行かない。3仮交際まではいっても2回目のデートに繋がらない。4仮交際まではいくが真剣交際まで行けない。 大きく分けてこの4段階だと思いますが、今回は2お見合いは組めるが仮交際まで行かない。の対処法をお話しします。
こんにちは、広島にある「クライム結婚相談所」の倉益(くらます)です。前回は「音3」の人に向けたプレゼント選びのポイントをご紹介しましたが、今回は「音4」に注目してみましょう。マヤ暦で「音4」とは、音1・音2・音3の流れを受けて、しっかりとした“形”や“安定”を築いていくリズム。では、音4の人が喜ぶプレゼントとはどんなものなのでしょうか?さっそく見ていきましょう。 続きはこちら→ https://www.kuraim-konkatsu.jp/ 17439824144570 【広島県】クライム結婚相談所☆公式HP: https://www.kuraim-konkatsu.jp/ ☆LINE公式アカウント☆24時間相談可能 https://aura-mico.jp/qr -codes/8b6b1c90d07fd0a66fa0d81d70383d1f/previewpage LINEで婚活診断出来ます‼
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活がうまくいかない。そんな悩みを抱えたまま、気がつけば時間だけが過ぎていませんか。「自分の気持ちは伝えたはず」なのに、相手の反応はいまひとつ。そんな経験があるなら、もしかしたら“伝え方”がズレていたのかもしれません。この記事では、異性とのコミュニケーションが苦手なあなたが、婚活で自分の価値観や距離感をうまく伝える方法を、具体例と一緒にわかりやすく解説します。読めば、結婚へ一歩近づく自信が持てるはずです。一緒に、“伝わる”気持ちの磨き方を見つけていきましょう。☆◇「結婚したい」と言うだけでは伝わらない?あなたは今、心のどこかで「結婚したい」と願っていませんか。それはとても自然な気持ちですし、大切にしていい感情です。でも、婚活の場で「結婚したいです」とだけ伝えても、相手の心にはなかなか届きません。なぜならそれは、自分の気持ちを一方的に伝えているだけだからです。相手から見れば、「で、それが私にどう関係あるの?」と感じてしまうこともあります。◇相手が想像しやすい未来を一緒に描こう婚活で本当に大切なのは、あなたの気持ちを、相手の未来にどう結びつけるかという視点です。「一緒に過ごす未来が楽しそう」と思ってもらえること。そこに価値が生まれ、距離感も少しずつ近づいていきます。例えば、「あなたとならきっと温かい家庭が築ける気がします」そんなふうに伝えると、相手の中に明確なイメージが浮かびます。そして「この人となら安心できそう」と感じてもらいやすくなります。◇気持ちを伝える=自分を知ってもらうチャンス婚活では、自分の希望や条件を並べるより、「どんな毎日を一緒に過ごしたいか」を言葉にすることが効果的です。それが、価値観をすり合わせるきっかけにもなります。あなたの気持ちは、ちゃんと工夫すれば伝わります。ただ話すのではなく、相手が「聞きたい」と思う形で届けてみてください。そのためには、言葉選びもタイミングも、とても大切です。未来は、あなたの言葉で動き始めます。あなたの想いが届く婚活を、一緒に目指しましょう。
本当の自分に出会い運命の人に出逢う結婚相談所、むすび代表の宇野ユウナです。婚活=結婚相手を見つけること。なのに、自分の結婚観が定まっていない人はいませんか?結婚観や将来へのイメージが具体的になっていないと、お相手の方からも結婚相手として意識してもらうことが難しくなります。実際、「結婚相手として考えられなかった」という理由でお断りされる方もいらっしゃいます。そうならないために、次の10個のことをふり返ってみてくださいね!続きはむすびのブログで↓ https://musubi.t-y-s.co.jp/2025/04/09/column250409/
福井県の結婚相談所、ハッピースマイルです😊婚活は、「出会い」だけでなく、出会ったあとにお互いを知り、関係を深めていくことがとても大切です🍀少しずつ歩み寄りながら、一緒に心地よい関係を築いていく――そんな時間こそ、婚活の本当の意味なのかもしれません🌸「本当にうまくいくのかな…」「自分にぴったりの人は見つかるだろうか…」と、不安に思うこともありますよね?まったく知らない相手と距離を縮めていくのは、簡単なことではありません。近年は、コロナ禍を経て、人とのコミュニケーションの在り方が変化し、難しさを感じる場面もあるかもしれません。 そんな中で、こんな悩みを抱えたことはありませんか?・交際相手とのLINEが途絶えてしまった…。・相手が何を考えているのかわからない…。・なぜ突然連絡が減ったのか、理由が見えない…。 実は、このような状況は婚活ではよくあること!大切なのは、「なぜ、連絡が途切れてしまうのか?」を知り、対策を考えることです。 理由はさまざまですが、大きく分けると3つのタイプに分類できます。「自分に当てはまるものはどれだろう?」と、考えながら読み進めてみてくださいね。これを知ることで、あなたの婚活がもっとスムーズに進むかもしれません😊!
ご成婚の連続にハートフルサポートハピネスは幸せ全開でーす(^O^)/昨日も幸せ一杯のお二人がご成婚手続きにご来店されました(^^♪ご来店されたお二人はとっても仲が良く、終始笑顔笑顔でとても賑やか!嬉しさを隠し切れないって感じでした(#^^#)この日は彼の担当のあゆさんも駆け付けていただき、和やかな雰囲気のご成婚手続きになりました。お互いの第一印象は、彼が「気さくで話しやすそー!」、彼女が「優しそー!」。「お互いにプロフィールの写真とイメージが違いますね!」という話からお見合いがスタート!しばらくすると彼女が遠くを見ていて、彼が「もう僕の話に飽きられたかな?」と思ってちょっと焦っていたら、彼女の飲物の紙ストローがボロボロで飲めなくなっていて、店員さんにそのことを気付いてほしくて店員さんの方を見ていたとのこと💦そのことでお二人は大笑い!彼が「この人となら気が合いそうだな!」と思った瞬間でした(^^♪その後、彼が「僕のを使ってください」と使っていない自分のストローを渡すと、彼女が「はい♡」と言って笑顔で受け取ってくれたそうです。初めてのデートは博多駅の「俺のフレンチ」。彼女が提案してくれたお店です。食事をしながら、次のデートで映画を観に行く約束をしていたので、その話をしたりお互いの過去の話などで盛り上がったそうです。その後、住吉神社の横の日本庭園をお散歩。梅の花が綺麗で、二人並んで散歩しながらとても幸せな気持ちになったそうですよ(#^^#)想い出のデートについてお聴きすると…。彼女が桜が好きだということで、博多城の桜祭りをはじめいろんなところへ桜を観に行かれたそうで、「一人で観るより二人で観る桜がとても綺麗でした!」と笑顔で言われていました。彼女がいろんなところへ散歩デートに誘ってくれるそうで、彼女の提案力や率先してデートに誘ってくれるところに、会う度に彼女の良さを実感されたそうです。プロポーズのことをお聴きすると、彼が「彼女からの逆プロポーズだったんです♡」と嬉しそうに言われていました。彼女が彼に内緒でUberで花束を注文して彼の家に届くようにされていたそうで…。彼の誕生日の彼の家。彼の誕生祝をしながら食事にしようということになり、彼がお肉とサラダを準備して、彼女がケーキを準備されたそうですが、彼女が買って来たケーキを見ると「marryme?」と書いてあったので、彼がキョトン💦としていると、彼女が慌てて「結婚してという意味だよー」と笑いながら説明されたそうです。そこでやっと意味が分かった彼は、笑顔で「はい!」と答えられたそうですよ(*´艸`)「いつもリードしてくれる彼女に感謝です」とこの日一番の笑顔を見せておられました(^^♪おめでとうごさいます!最高に素敵な女性と結婚が決まって本当に良かったですね\(^o^)/
**はじめに** 「婚活」と聞くと、若い人たちのものだと思っていませんか?でも、40代、50代だからこそ、婚活には特別な意味があります。人生の折り返し地点で、誰かと人生を共有する喜びを求めるのは自然なことです。婚活は、人生の再スタートを切るための第一歩。今日は、婚活を通じて得られる新しい幸せについて、一緒に考えてみましょう。**婚活は自分を再発見する機会** 婚活を始めると、自分自身と向き合う時間が自然と増えます。どんな人と一緒にいたいか、どんな未来を築きたいか。年齢を重ねた分、自分の価値観や生活スタイルが明確になっているはずです。その軸を大切にしながら、相手に求めるものを整理してみましょう。婚活は、相手を探すだけでなく、自分を再発見する機会でもあります。自分の長所や短所を改めて見つめ直すことで、自信もついてくるでしょう。あなたが自分を認めることが、誰かとの出会いの第一歩になるんです。**小さな勇気で大きな一歩を** 婚活を始めるのは、確かに勇気がいることです。うまくいかない場面もあるかもしれません。でも、それはあなたに問題があるわけではなく、ただタイミングや相性が合わなかっただけ。40代からの婚活は、焦らず自分のペースで進められるのが魅力です。地域の婚活イベントに参加したり、オンラインのアプリで気軽に相手を探したり。まずは「試してみよう」という気持ちを持つことが大切です。あなたの一歩が、人生の再スタートを切るきっかけになるかもしれません。**最後に** 婚活は、自分と誰かを幸せにするための行動です。40代からでも、人生を共に歩むパートナーを見つける喜びを十分に味わえます。人生の新しいスタートを切るために、ほんの少しの勇気を出してみてください。あなたの未来には、温かい出会いが待っているはずです。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!