結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
私どもCottonRoseの男性会員Aさんは、デートのたびにお相手女性が喜んでくれるようなお店を一生懸命さがして、食事代も女性からいただくことは皆無の方です。私が、「いつも全部もたなくてもいいんですよ」と言っても、「割り勘とか好きじゃないし、全然かまいません」というきっぷのいい男性。しかし最近、女性の態度に疑問を感じるようになってきました。「ご馳走様でした」を言わないこともあるし、奢ってもらって当たり前感が気になりだしたのです。
広島で婚活プロデュース〈婚活パーティー・結婚相談所〉をしている青い鳥ディレクターの仁禮とも子です😊週末は、会員さまとの面談が続きます😊。先週末、一番熱かったのは――絶賛真剣交際中のM子ちゃんとの作戦会議!この日は、プロポーズや結婚に向けた段取りについて、あれこれお話ししました✨✨。M子ちゃんが青い鳥に入会されたのは、昨年末。彼女はみるみる変わっていきました😊。つづきはこちら https://x.gd/X686p
こんばんは!ONIGIRI婚活サロンの縁多です。今日は「恋愛経験が少ない自分でも、婚活ってうまくいくのだろうか?」と不安を感じている方へ向けて、お伝えしたいことがあります。結論から申し上げると、恋愛経験が少ない人こそ、結婚相談所の婚活でうまくいく可能性が高いと私は感じています。その理由を、現場の仲人目線でお話しさせていただきます。
弊社が2社目の結婚相談所、新入会男性会員様、活動スタート直後から100人以上のお見合い申込みが殺到中ハイスペックかつ凛々しく爽やかな雰囲気が、早速大人気です再スタートは絶好調優しく穏やかなお人柄です。ご成婚までサポート頑張らせていただきますね弊社ホームページはこちら👇 https://www.loveplusfit.com/
福岡・北九州の結婚相談所ONETHEORYの芦刈です。どんな出会いの方法を使ったとしても、お相手に対する希望はあるはず。だって結婚なのですから。学生の時のように、好きだから無条件と言う話は無いですよね😅これも婚活あるある?弊社を訪れてくださる皆さんが、お相手の条件を語るときに必ず言うこと、「普通の人がいいんです!」結構な割合でこの言葉を言われる方が多くて、ちょっとびっくり👀!「普通の人?」「本当にどこにいてもいるような平凡な平均的な人のことを言ってるの?」ちょっと抽象的すぎてわからない・・・😅そこで、もうちょっと突っ込んで、「たとえば?具体的にどんな人のことを言うの?」の質問を投げかけますと、出てくる!出てくる〜!なるほどね〜!皆さんの思い描いている『普通の人』と言うのは、俗に言う『ちょっとイケてる人』なのね♪額面通りに素直に受け取るところだったわ・・・危ない危ない😆笑させさて、婚活している皆さんが考える『普通の人』って???仲人ならではの視点や考えも交えながらお伝えしていきます!続きはこちらから↓ https://salon-de-one-theory.com/archives/9140
こんばんは♪代表カウンセラーの三村です😄⭐︎“いい人止まり”で終わる男性の共通点3選⭐︎💬「優しいけど、リードはしてくれない…」→主体性のなさ=頼れない印象に。女性は“引っ張ってくれる人”を求める場面も🥹💬「なんでも相手に合わせてくれるけど、自分の軸がない感じ…」→自己評価が低すぎると、“頼りなさ”や“物足りなさ”に映ってしまう。💬「話は続くけど…なんか印象に残らない」→積極的な共感や、時に軽い冗談も“人間味”として大事☝️“いい人”は魅力。でも、もう一歩踏み込んだ「自分らしさ」で差がつきます✨ハッピーハンズは小規模なので会員様一人ひとりに合ったサービス✨ぜひ相談してください☺️
こんにちは😊京都の結婚相談所「縁香(えんか)」の小林です。今回は、私自身の婚活経験をもとに「28歳のときの婚活」と「34歳のときの婚活」の違いそしてそこから気づいた“婚活のリアル”についてお話しします。最後には【お盆限定キャンペーン】のご案内もあるので、ぜひ最後までご覧ください🍉さてさて、本題へ📝まず、25歳頃に周囲で第一次結婚ブームが来た人、多いのではないでしょうか?学生時代から付き合っていたカップルたちが、だいたいこのタイミングで結婚していくんですよね💍そんな光景を見て、「やばい、私もそろそろ…」と、ちょっとだけ焦りを感じた私はなんとな〜くで婚活をスタート!当時の私にとっての婚活といえば…流行っていたのは「相席屋」や「ペアーズ」でした😂(懐かしい!という方もいるのでは?笑)でも今振り返ると、あれは“婚活”じゃなくて、ただの“遊び”だったなと思います。そして、いよいよ「本格的に婚活しよう!」と動き出したのが28歳の頃。とはいえ当時の私は、「年収・企業・学歴・身長」といった“条件重視”の婚活ばかりしていました💼大手企業ってだけで、なんかカッコよく見えたり…笑高年収=安心できそう、という思い込みもあって、とにかくスペック重視のフィルターで相手を見る癖がついてました。そして自然と、本当に大事な“人柄”や“相性”は二の次に…😓でもね、今ならよく分かります。💡いくら条件が揃っていても、「心が動くか」はまったくの別問題なんです😅もしこのことにもっと早く気づけていたら…たぶん、あと5年は早く結婚できてたと思います😂
こんにちは!福岡市で20代・30代専門の結婚相談所【CONFIDO】代表の江崎です。「恋愛はしてきたけど、相談所に行くなんて恋愛弱者っぽい…」そんなふうに思っているあなたにこそ読んでほしい。”恋愛経験が多い人”こそ悩んでいる人が多く、相談所での活動をお勧めしたい!その理由をご紹介します(`・ω・´)b続きはCONFIDO公式ブログで👇 https://confido-fukuoka.com/posts/ypcmFTIb
お見合いで会話が弾み『いい感じだった』『次につながりそう』を思っていたのに、まさかの“お断り”の返事。がっかりしてしまうのは当然です。でもこの経験って、婚活中多くの方が通るみちなんです。今回はそんなときに、気持ちを立て直すためのヒントをご紹介します。
大阪結婚相談所ビリーブインユアセルフの婚活カウンセラー米田Ⓡです。婚活をしていると、ふと相手の気持ちがわからなくなって不安になることはありませんか?特に結婚相談所では、出会ってから成婚までの時間が限られているため、相手の「気があるサイン」や「好意」を見逃さないことがとても大切です。今回は、婚活中によくある【男女別の「脈ありサイン」】を具体例付きでご紹介したいと思います。さらに、「脈なしだった場合はどうする?」「こちらから好意を伝えるには?」という【対策】も合わせて解説します。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!