結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
婚活をしていると、「年収はこれくらいがいいな」「子どもに優しい人がいい」「できれば同い年くらいが…」——そんな風に、自然と“理想の条件”が浮かんできますよね。でも、たくさんの条件を並べたあと、ふと立ち止まってみてほしいんです。「この人のこと、私は“頼ってもいい”と思えるかな?」この問いは、とてもシンプルだけど、本質をついています。
愛知県名古屋市の結婚相談所みずたま婚活salonの森です。 20代30代の不器用男性と真面目女性を同世代の仲人が成婚まで伴走しながらサポートしております。YouTube更新しました!今回の動画テーマは…。 実家暮らしの婚活、○○で成婚が近づくよ! 「実家暮らしなんですが…婚活不利ですか?」実家暮らしの方が婚活をする中でそう思われている方も多いかも。「ちゃんと自立してるのかな?」「結婚後の生活が想像しづらいかも…」なんて、お相手に思われてしまうことも。・自立していない印象・デートの自由度の低さ・生活のイメージが湧きづらい確かになどのデメリットはあります。でも、逆にメリットもしっかり押さえることを意識すると、グッと好印象になることもあります!同じ実家暮らしでも、伝え方次第で印象は大きく変わりますよ。実家暮らしの婚活、○○で成婚が近づくよ! https://youtu.be/gwZui0MxHJQ?si=HbH5jK80bCm6-sVO
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。婚活を始めると自分と向き合う機会が増えるので、成長するチャンスでもあると思います。しかし、成長するというのは、困難なことを乗り越えてこそなわけです。この人って前向きだな!強いな!素敵だな!と思える人って、それなりの理由があると思います。生まれながらに強いわけではなく、経験の中で培われた結果がその人を形成しているはずです。イヤだな、今日は最悪!と思うようなことがあっても、そんな風には捉えないのも強みです。例えば、お見合いでは想像と違うタイプの人と出会うことなんてよくありますよね自分の話ばかりして、人の話には否定的な言葉や見解を述べる人など、どうしても噛み合いませんよね。そんな時に感情的になって、論破してやろうと思う人もいると思います。逆に何でそう考えるのかな?僕はこんな風に考えた方が幸せだけどなと自分を崩さない人もいます。そういう人は、誰が相手でも、どんな場面に出くわしても冷静さを保って行動できます。自分にとっていい状態で過ごすことを選択できるクセがついていると思います。どんな時でも、「自分の機嫌を自分で取る」のが上手になっています。それが身についているので、他人からいつも前向きな人!ポジティブな人と思われているのだと思います。この力が身についていると仕事でもプライベートでも困難に出会うことが少ないのです。今婚活で悩んでいる人は、それが課題なのか?と前向きに捉えてみて下さい。経験していく中で、自分にプラスに働く感情にシフトできるようになりましょうあなたが変わっていく中で、出会う人も変わっていくと思います。それが引き寄せというやつだと思います。結婚してずっと幸せが続いている人は、幸せが続いていく考え方や行動をしています。 結婚するだけでなく、ずっと長く続く結婚生活が幸せな方がいいですもんねスマイルはIBJAWARDを8期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の11%弱の受賞率婚活サポートスマイル(結婚相談所)奈良・大阪の婚活TEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ LINEお友達登録で特典あり公式LINE https://lin.ee/EXG0tL3 YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA インスタグラム @konkatu.support.smile婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
埼玉県、川口市のWithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所、婚活カウンセラーの羽角(はすみ)です。※WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所は埼玉・東京・千葉、神奈川、関西圏等、全国の会員様が活動しているIBJ・BIU正規加盟店の出張型・オンライン全国対応の結婚相談所です(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県は出張サポートしています)。今回は、”「なぜか選ばれない…」を脱するために考えて欲しい“自己中心的な視点””というテーマでお話していきたいと思います(^^)/そもそも結婚相談所での婚活では、結婚意識の高い方が多く集まっている中、どうしても競争原理が働いてしまう場所でもあります。ご自身が「少しでも良い方を選びたい」と思っているように、お相手の方も同じように考えて活動しています。つまり、お相手から「選ばれる」という視点を持つことが必須な活動場所が結婚相談所なのです。※参考ブログ:40代・50代の婚活で大事なこと【その13”選ぶ”前に”選ばれる”】そのような中で、婚活をしていて(自分では悪いところはないと思っているのに)「なぜか選ばれない」と感じる方も少なくないのではないでしょうか。外見を整え、プロフィールも工夫して、会話も丁寧にしているつもり。条件も悪くないはず…。それでもご縁につながらないとき、実は“自己中心的な視点”が足を引っ張っていることがあります。特に40代・50代という年代では、長年の人生経験やご苦労から価値観や人格がある程度出来上がってしまっているため、「自分は正しい」という視点になりがちで、婚活では落とし穴になってしまう方もいらっしゃいます。今回は、気づきにくい“自分都合の思考グセ”にスポットを当て、どうすれば“選ばれる関係性”に近づけるのかを考えていきたいと思います(*^^*)。■「自分は間違ってない」より「お相手からどう見られているか」たとえば、婚活が長引いている人の中には、下記のような思考パターンに陥っている方がいます。「自分は誠実に接してきたのに、断られるなんて意味がわからない」「これだけ条件が整っているのにご縁がないのは相手の見る目がないだけ」少し極端な例かもしれませんが、これでは、”すべてを「自分基準」で捉えている状態”となってしまいます。誤解しないでいただきたいのですが、「自己否定をしてください」「お相手の言いなりになってください」と言っているのではありません。自分の視点だけでなく、お相手の視点でも物事を見る・考えることを常に意識していただきたい、そのバランスが大事ということをお伝えしたいのです。結婚も恋愛も、自分ひとりで完結しない「お相手ありき」のものだと私は思います。そして婚活は「生涯の幸せな結婚生活」を共に過ごせる、たった一人のかけがえのないパートナーを見つけ、信頼関係を築き、成婚への約束までを行う活動となります。お相手視点で考えられない方に、生涯続く結婚生活で、お相手を幸せにすることはできないのではないでしょうか。“お相手からどう見られるか・お相手がどう感じるか”に意識を向ける視点がないと、婚活はもちろん、その先の長い結婚生活で、お相手から選ばれ続けることは難しいのです。■40代・50代は「自己中心的な視点」になりがち40代・50代という年齢になると、人生経験も積み重ねてきた分、誰しもが「自分の考え方」にこだわる傾向が強くなります。それが自信や誇りといった魅力的な部分として出る時もあれば、下記のようなマイナスな面として出てしまう場合もあります。●自分の価値観が普通=自分の常識になってしまう●自分がどうしたいかの視点になりがち=お相手が受け入れる・合わせてくれるのが当然と思う●自分は正しいと考えがち=周りから指摘・指導されることも少なく、自分は間違っていないと思い込んでいるつまり、この年代は「悪気なく、無意識に自己中心的な考えになってしまう」傾向があるのです。言い換えれば、しっかりと意識しなければ、自分では気付きにくい・認めにくい状況でもあるとも言えるのです。■“自己都合”ではなく“お相手目線”で考えるためにでは、どうすれば自己中心的な視点から抜け出し、お相手に選ばれる人になれるのでしょうか?鍵になるのは「お相手目線で考える」習慣を身に付けることに尽きると思います。40代・50代という年代では、お一人お一人が様々な人生経験を歩まれてきた中で、実は普段からそのような習慣が出来ている素敵な方もたくさんいらっしゃいます。興味深いもので、そういう方に限って「自分なんかはまだまだです」と、とても謙虚な姿勢で、人として常に努力・成長されようとされています。一方で、自己中心的な視点が強く、お相手目線の視点が少ない方・習慣化できていない方に関しては、先ほどもお伝えした通り、なかなか自分では気付きにくい、認めにくいということも影響して、お相手視点で物事を考えるキッカケをつかめないという方も多いように思います。もし、「ひょっとしたら今までの自分は自己中心的な考えが強すぎたかも?」と感じるようなことがあるようでしたら、まずは、お相手の立場・考え・価値観といったものを「素直な気持ちで受け止める」という姿勢から意識されてみるのとが良いのではないでしょうか。※参考ブログ:40代・50代の婚活では「思い込み」に要注意つまり、お相手と意見や価値観が違った時、お相手に対して「それは違う・おかしい」と捉えるのではなく、お相手を尊重し、思いやる気持ちを持ちながら、お相手の考えを理解し受け止めるということです。もし、お相手にわからない事があれば、敬意と誠実な気持ちを持ちながらお相手に質問することも、お相手視点で考えることに繋がっていくと思います。もちろん、担当カウンセラーに相談していただいたり、一緒に考えることもお相手視点で考えることに役立つと思います。一番大事なことは、お相手の視点で考えようとすること自体が、お相手の事を理解しよう、尊重しようとする姿勢に直結しているということなのです。■“してもらう前提”ではなく“与える姿勢”を持てているか?もうひとつ、自己中心的な視点が強い方の特徴として、お相手に対して「もっとリードしてほしい」「楽しく会話してほしい」「いろいろと察して欲しい」など、“してもらうこと”を求めすぎるということも挙げられます。これでは、知らず知らずのうちに受け身で評価的な立場となってしまい、単に「選ぶ人」になってしまいかねません。婚活は、お互いに知らないところからスタートするため、不安や緊張を抱えながら進めるものです。そしてお相手を選ぶだけではなく、お相手から「この人と結婚したい」と、ご自身が選ばれないと成婚には至りません・・・(まだまだ続きます)▼この記事の続きは・・・WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所のホームページのブログコーナーでご覧いただけます↓↓↓ https://with-owl.com/ %e3%80%8c%e3%81%aa%e3%81%9c%e3%81%8b%e9%81%b8%e3%81%b0%e3%82%8c%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%8d%e3%82%92%e8%84%b1%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ab%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%a6%e6%ac%b2/▼毎週更新中WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所の婚活応援ブログの過去記事はこちらからご覧いただけます https://with-owl.com/ blog/▼代表カウンセラー羽角の婚活無料相談も実施中ご希望の方はWithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所のホームページのお問い合わせフォームよりご予約ください https://with-owl.com/ contact/
こんにちは。Wellbeingハピマリの婚活カウンセラーの松尾です🤗朝晩はまだまだ寒~い日が続いていますが体調はいかがですか。ちらほら、風邪を引いている方も聞きますので体調管理には気を付けてくださいね。さて、この度は向上心がとっても高い20代の男性が婚活デビューいたしました✨体格も良く、笑顔も爽やかで優しい彼は、きっと家庭を大切にできると確信しています。お仕事もこれからどんどんと資格を取得して将来の年収UPのために頑張っています💖しかもなんと!「年上女性がタイプ」と嬉しい情報です。20代の彼ですが、将来をしっかりと見据えた内面がしっかりとしている彼だからこそ、年上の女性でも頼れること間違いなしです。ステキな出逢いが待っている予感❣️
こんにちは! 山口県下関結婚相談所結美-musubi- の婚活カウンセラー森本亜希子です💓今日は、心があたたかくなる出来事が2つありました。ひとつは、母の日に届いた娘からのお花。福岡に住む娘が、宅配で可愛い花束を贈ってくれました。箱を開けるとふんわり広がる香りとともに、「健康に気をつけて、いつまでも元気でね。」というメッセージが。日本語と英語の両方で書かれていて、海外にもよく行き、外国の人と話すのが好きな娘らしいなぁと、思わず笑顔に。お酒好きな私を、ちょっと心配してくれたのかもしれませんね。ありがとう、大切に飾ります。そしてもうひとつの嬉しいできごと。本日、お見合いが3件あり、そのうち2件がプレ交際に進展しました。その中で、30代男性会員さまが初めてプレ交際へ。・・・続きはこちら📝✨ https://musubi-marriage.com/20250511_blog/
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所ラバリッジの進藤です。先日開催しました、成婚退会された女性を対象としたオンライン交流会「スマイルグロウ♡ミーティング」の開催レポートをお届けします。このミーティングは、結婚後も自分らしく輝き続けるためのサポートの場として、毎月開催しています。今回のテーマは「5つの基本的欲求と自己理解」選択理論では、人は誰でも次の5つの欲求を持っていると言われています。・生存・愛・所属・力・自由・楽しみこの5つのどこが満たされていて、どこに不足を感じているかを、自分自身でチェックし、言語化してみる時間になりました。【今回のご参加はおひとりでしたが深く、密に語り合えた時間になりました😊】一見さみしく思えるかもしれませんが、実は1対1だからこそ生まれる深い対話がありました。「思っていた以上に、私は満たされている✨」など、沢山の気づきが自然と湧いてくる、あたたかいひとときとなりました。一方で、「満たされていない」と感じる項目が多い方もいらっしゃるかもしれません。でも、それは『悪いこと』ではなく、これから自分で満たしていくためのスタート地点です!どんな時に、どんなことで自分が満たされるのか。そのヒントを知ること、そして誰かに満たしてもらうのではなく、自分自身で満たしていく意識を持つことが、これからの幸せを育てる第一歩になります。【自己理解が深まると、夫婦関係も変わる】結婚後のパートナーシップにおいても、「自己理解」はとても大切です。自分の心がどんなことで満たされるのか、どんな時に不安になるのか。それを自分で理解しておくことで、相手に過剰な期待をせず、素直に気持ちを伝えられる関係が築けます。これは、夫婦関係をより良くするための土台にもなります。どちらかが満たされていないと、不満や摩擦が生まれやすくなるもの。でも、お互いが「自分の心を満たす術」を知っていると、自然と尊重し合える関係に近づけます。【結婚はスタート。だからこそ、自分を満たす習慣を!】結婚後の幸せを長く続けていくために大切なのは、「自分の心が今、どう感じているか」に耳を傾ける時間をもつこと。そして、必要なケアを自分でできるようになることです。このスマイルグロウ♡ミーティングでは、“自分を満たす習慣”を手に入れるヒントを、ワークや対話を通じてお届けしています。次回のテーマも、日常の中でふと立ち止まれるようなものを予定しています。ご参加いただいた方が、「また明日から、自分らしく過ごせそう」と感じられるような時間になるよう、これからも開催していきます。ラバリッジでは、幸せな結婚を続けていくためのサポートに特化しています。 50年後も仲良し夫婦でいることは、可能です!ラバリッジの理念は、「夫婦はいつまでも仲良しで、家族はチーム。大人も子どもも、みんなが“自分に自信”と“願望”、そして“勇気”を持って、心豊かに毎日を過ごせる明るい社会をつくっていくこと」です。 一生仲良し夫婦でいることは、決して夢ではありません!「あなたらしさ」を大切にしながら、愛し愛される結婚を一緒に叶えていきましょう。ラバリッジでは、無料相談を承っています。面談場所は、梅田の個室ミーティングルーム、ご希望のカフェ、またはオンラインからお選びいただけます。どうぞお気軽にご相談くださいね。👇男性無料カウンセリングのお申込みはこちら http://www.konkatsu-loveridge.jp/m -contact 👇女性無料カウンセリングのお申込みはこちら http://www.konkatsu-loveridge.jp/w -contact⸻Instagramでは、“ずっと仲良しでいられる夫婦のヒント”や婚活情報、イベント情報などを発信中です!是非のぞいてみてくださいね。★Instagram https://instagram.com/aika_loveridge?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA== ⸻大阪・梅田の結婚相談所loveridge(ラバリッジ)カウンセラー:進藤愛架大阪府大阪市北区梅田1-1-3大阪駅前第3ビル29F1-1-1
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。本日少し肌寒い天候の中、広島市内のイタリアンレストランを半分貸し切りにしてくださり軽食ブッフェつき婚活パーティーが開催できました。とってもお優しいシェフでもある社長様が美味しいお料理を用意くださいました。緊張であまり食べられない方にも食べやすいように小さめなサンドイッチや小さくカットしたピザやつまみやすいポテト、グラスに入ったおしゃれなデザートなどなど行き届いたサービスに感動。フリードリンクでお腹も心も充実したパーティーになったかと思います。初対面での1対1トークも皆さま沢山お話をしてくださり見ているこちらまで嬉しくなりました。そしてテッパンのビンゴゲームもカップルで一枚のビンゴカードという作戦で楽しんでもらえたようで・・きっと。お土産をゲットできたカップルはラッキーでしたね。おめでとうございます。総勢12名の皆さまにお集りいただきまして本当に感謝しております。結果は2組のマッチングでして、良かった良かったの閉会となりました。ご参加くださった皆様、お手伝いに駆けつけてれた広島サポートクラブzumiさん・ゆめつむぎさん・晴々!さん、本当にありがとうございました。🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
暑い日や長時間のお出かけでも、崩れにくいベースメイクがしたい。でも「高いコスメはちょっと…」という方に朗報です!今回は、プチプラでもしっかり崩れにくいベースメイクの方法を解説します。婚活やお見合いの場面にも活用できますよ。プチプラでも崩れにくくするための3つの基本スキンケアで肌を整える乾燥や皮脂が原因で崩れる前に、保湿力のある化粧水&乳液で肌の土台を作りましょう。下地でしっかり“密着力”を高めるテカリ防止&毛穴カバーができる下地がおすすめ。プチプラでも優秀なアイテムはたくさんあります。ファンデは“塗りすぎない”が鉄則崩れる原因は厚塗り!スポンジで薄く均一にのせるのがコツです。おすすめのプチプラベースメイクアイテムセザンヌ皮脂テカリ防止下地人気の王道プチプラ下地。さらっと仕上がり、テカリ知らず。キャンメイクマシュマロフィニッシュパウダー軽くてふんわり。仕上げに使うだけでメイク持ちがぐんとアップ。ちふれモイスチャーファンデーション保湿力とカバー力を両立。コスパの高さが魅力です。崩れにくく仕上げるテクニック下地は手でなくスポンジで密着させるファンデの後はティッシュオフして余分な油分を除去仕上げにフィックスミストを軽く吹きかけるポイントは「薄く・しっかり・均一に」の3拍子!【まとめ】プチプラコスメでも、少しの工夫と正しい手順でベースメイクは驚くほど崩れにくくなります。婚活中の方や写真撮影がある日でも、自信を持って一日過ごせますよ。ぜひ今日から取り入れて、コスパよくキレイな肌作りを楽しんでくださいね!
婚活ってよく言うよね🤔「自分を大切にして」「自信を持って」「もっと自分軸で」──でも、それって一体どこからが“ワガママ”で、どこからが“自分軸”?実は、自己愛と自尊心って似てるようで全然違う!「私をわかってよ!」と押しつけるのは、ちょっと痛い自己愛💧でも、「私はこう思うけど、あなたはどう?」って聞けるのが、大人の自尊心✨婚活でうまくいくのは、“自分の声”をちゃんと聴ける人!彼とのデートで「ほんとはカレーが食べたいけど、彼が言うからかつ丼…」そんな自分、置いてけぼりにしてない?まずは今日のランチから♡自分の本音、選んであげてね🌸詳しくはアメブロで💕⇩⇩⇩ https://ameblo.jp/shiawasesalon -enishi8/entry-12902135954.html初回カウンセリングの予約はこちら http://www.enishi8.jp/w -contact
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!