結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。東京(永田町・渋谷・東京駅丸の内)・神奈川(みなとみらい)、オンライン店舗がございます。------------------------------------昨年ご成婚された男性会員様から『子供が産まれました!』との報告をいただきました。本当におめでたいご報告で、ご報告をくださったこと、Aさんにお子様が産まれた事に対し、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。去年6月にご成婚され、ご成婚面談を予定しておりましたがお相手の女性の体調が崩れている旨聞いておりましたが…まさか悪阻だったとは思いもせず☺ベルブライドからのご縁で、このようにつながっていくことが感慨深い瞬間ですね。婚活を始める時に『子供のことを考えて』『子供が欲しいので』と希望をされてスタートされる方も多いと思うのですが、それを叶える為に婚活をするって大切だと思うんです。時間は有限ですから。先手を打ち行動をすることはとても大切です。将来の自分が『もっと早く行動をしておけばよかった』と後悔しない為にも、今の自分が行動しなければ…!!活動をスタートさせる時に、『活動をしようか迷われている彼』の背中を押したことも今となっては思い出ですし、彼にご入会を決断してもらうことができて本当に良かったと思いました。行動をしたことで、繋がったご縁を見ていると、あの時うちにお話を聞きに来てくださってよかった!!と強く思います。まずはその一歩を!後はお話を聞いてから考えれば良いのです。お話を聞いて、自分はまだいいか。と思うも良し!始めてみようか、とひとまずやってみるスタンスも良し!やる!!と強く決めるも良し!後悔しないような選択を☆彡
こんにちは♪婚活サポートLIFBRIDALカウンセラーのリエです!今日は私の経験談のお話です٩('ω')و私は23歳で結婚し、30歳で離婚しています。そのあと付き合った彼となんと、10年お付き合いしたのです!そのうち7年ほどは同棲していました。彼は経営者で余裕のある生活をさせてくれました。美味しいものを食べたり、旅行に行っていいところに泊まったり、今も趣味として楽しんでいるゴルフを教えてくれたのも彼でした⭐︎一緒に暮らしていたのは彼が「2人で住もう」と買ってくれた名古屋市内駅近の4LDKのマンション。ケンカすることもあったけど私の両親と食事に行ってくれたり、お友達も交えて遊んだり仲良くしていました。
私たちが加盟しているIBJの最新会員データをご案内いたします🍀✅登録会員数97,749名✅新規入会者数6,216名✅お見合い成立数79,138件✅成婚者数1,471名ゴールデンウィーク中は婚活が活発に動きました!新規ご入会者も続々と♡今から始めてもまだ間に合う!この波に乗りましょう♪
こんにちはつながるマリッジカウンセラーの田口です。カウンセラーとして最高の幸せを感じる日が近づいています。それはもちろんプロポーズ❤しかも彼女のお見合い数はなんと〇〇人たくさんの方に勇気を与える婚活ストーリーです。続きはこちらからどうぞ→ https://tsunagaru-miyazaki.com/news/2025_5_12/
こんにちは。東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-です。初デート――それは「はじまり」のデート。お互いの第一印象が決まる重要な場面であり、この時間の過ごし方が今後の交際に大きな影響を与えます。「どこに行けばいいのか分からない」「無難な場所を選んだけど印象が薄くなってしまった…」そんな経験や不安を抱える方も多いのではないでしょうか。特に結婚相談所での出会いは、マッチングアプリや自然な出会いとは異なり、“結婚を前提にした真剣交際”が目的です。だからこそ、初デートで「この人ともっと話したい」「また会いたい」と思ってもらえることが、何よりも大切です。実際に、東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-では、初デートでの印象が仮交際→真剣交際に進むかどうかの分かれ道になるケースが非常に多くあります。そして、その“分かれ道”を左右する要素のひとつが「デート場所の選び方」なんです。会話が弾みやすい、相手のことをよく知れる、緊張せずに自然体で過ごせる。そんな場所を選ぶことが、関係構築のカギとなります。このブログでは、en-Hope-で多くの会員様を見届けてきた経験から「初デートで成功率が高い場所ベスト3」をご紹介します。婚活中の方、初デートを控えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。このブログを読むことで理解できることは以下の3つです。・初デートで避けたいNGな場所・成功率が高い初デート場所ベスト3・en-Hope-での具体的な初デート事例
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!40代から婚活を始める男性の皆さんに対して、お伝えしたいことがあります。それは、決して遅すぎることはないということです。これまでサポートしてきた多くの方々の中には、40代になってから本気で結婚を意識し、素晴らしいパートナーと巡り会えたケースがたくさんあります。まず、40代の男性が婚活を始める際によく感じるのが、年齢に対する焦りや不安です。例えば、こんな声を聞くことがあります。自分はもう若くないから、選ばれる可能性が低いのではないか。あるいは、若い世代に比べて出会いのチャンスが少ないのではないか、と。でも、ここで一つ強調したいのは、40代という年齢は決してハンデではないということです。むしろ、これまでの人生経験や仕事で培ったスキル、人間としての深みが、婚活の場で大きな武器になります。次に、40代男性の婚活事情を考える上で大事なのは、現実的な視点を持つことです。20代の頃のように、見た目や勢いだけで勝負するフェーズは過ぎています。その代わりに、内面の魅力や安定感が求められる場面が増えてきます。自分がこれまで積み上げてきたものを婚活にどう活かすかを考えることが大切です。また、40代から婚活を始める男性には、柔軟性を持つこともおすすめします。理想の相手像をあまりにも狭く固定してしまうと、出会いの幅が縮まってしまうことがあります。年齢にこだわらず、自分と価値観が合う人を探す方が成婚は近いでしょう。柔軟な姿勢が、思いがけない出会いを引き寄せるのです。そして、婚活を進める上で見逃せないのが、健康や外見への意識です。40代になると、生活習慣がそのまま見た目に反映されやすい時期でもあります。運動不足で体型が崩れてしまったり、睡眠不足で肌が荒れてしまったり、老眼で近くがぼやけたり。ただ、モデル並みの容姿を目指す必要はありません。清潔感のある服装や姿勢、笑顔を意識するだけでも、相手に与える印象は大きく変わります。よく言われるのが第一印象は最初の5秒で決まるということ。その5秒を大切にしてください。さらに、40代男性が婚活で成功するためには、時間に対する意識も重要です。20代や30代の頃と違って、結婚を意識する相手との出会いでは、スピードを意識した決断が求められることがあります。40代だからこそ、時間を無駄にせず、誠実に行動することが信頼につながります。最後にお伝えしたいのは、40代から婚活を始める男性にとって、諦めない気持ちがいかに重要であるかという点です。お見合いで断られたり、デートが続かなかったりすることがあっても、それはあなたの価値を否定されたわけではありません。確かに、40代からの婚活は簡単ではないかもしれません。しかし、自分を信じて一歩を踏み出し、前向きに進むことで、道は必ず開けます。40代という年齢は、人生の折り返し地点であると同時に、新たなスタートを切る絶好のタイミングでもあります。これまでの人生経験を活かし、少しの努力と柔軟性を加えることで、素敵なパートナーとの出会いに繋がるでしょう。ぜひ、前向きな気持ちで最初の一歩を踏み出してください。 -----------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③40歳を過ぎて見つける新たな可能性と出会い https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/137780/
最近、よくこんな声を耳にします。「今は一人が気楽で自由。正直、誰かと暮らすのはしんどいかも。でも、歳をとってから一人は寂しい気もするから、パートナーはいた方がいいのかぁ?」年齢を重ねたからこそ見える「自由のありがたさ」と「将来の不安」。この2つの気持ちは、決して矛盾しているわけではありません。そして、こう感じている方に私はいつもこうお伝えしています。「あなたは結婚しない方がいいのではなく、あなたに合ったパートナーシップの形を選んでもいいのです。」
婚活のスタート地点は「自己理解」です。自分がどんな人間で、どんな結婚を望んでいるのかが明確でないと、相手選びにブレが生じます。ポイント:自分の性格・価値観・譲れない条件を整理する理想のパートナー像を具体的に描くなぜ結婚したいのか、人生の目標も考えてみる「自分を知る」ことで、本当に求めている人とのマッチング精度が高まります。
「頑張っているのに、なぜか婚活がつらい…」そんな風に感じたことはありませんか?特に30代になると、仕事もプライベートも忙しい中で婚活を並行することは決して簡単ではなく、気づかぬうちに心が疲れてしまっている方も多くいらっしゃいます。このブログでは、そんな婚活疲れを感じている女性に向けて、心を整えるための5つのリセット法をご紹介しています。「もう無理かも…」と思ったときにこそ試してほしい、小さな習慣や考え方の切り替え、そして誰かに頼る勇気の大切さを丁寧に解説しています。ひとりで悩まず、自分らしいペースで婚活を進めるためのヒントが詰まった内容です。焦らなくて大丈夫。あなたの幸せの形は、あなたのタイミングで見つけていけばいいのです。婚活に疲れたとき、この記事がそっと背中を押す存在になれたら嬉しいです。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。▶︎ブログはこちら https://www.sweetcolor.love/blog/konkatsu -reset-tips/
30代になってから、ふと「そろそろ結婚したい」と思い始めた方も多いのではないでしょうか?仕事もある程度安定し、プライベートでも余裕が出てくる30代。しかし一方で、男性の婚活市場では年齢が上がるごとに成婚率が下がるというデータもあります。「自分はまだ大丈夫」と思っているうちに、ライバルはどんどん若い世代に移ってしまうかもしれません…でも、安心してください。今から行動を始めれば、30代は十分にチャンスがある年代です!この記事では、結婚を真剣に考え始めた30代男性に向けて、後悔しない婚活の始め方をわかりやすくお伝えします!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!