結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。ChoiceOne結婚相談所の竹本です。結婚相談所で活動を始めると、まず最初に準備するのが「プロフィール写真」でも実は、ここでつまずく人も多いんです。「どんな服を着ればいいの?」「自撮りでもいいのかな…?」「そもそも写真ってそんなに大事?」そんなふうに悩んだまま、何となく選んだ写真で登録してしまう人も少なくありません。でも、婚活においてプロフィール写真は、あなたの“第一印象”そのもの。たった1枚の写真で、お見合いのチャンスが大きく変わることもあるんです。この記事では、婚活で「選ばれる人」が実践しているプロフィール写真のコツや、避けるべきNG例までわかりやすくご紹介します。これから撮影する人も、今の写真で迷っている人も、ぜひ参考にしてくださいね。
🌸59歳8ヶ月、愛を貫いた成婚ストーリー🌸~「60歳になったら諦める」と決めていた彼の決断~本日、嬉しいご報告をいただきました😊✨なんと昨日、彼がプロポーズをして――彼女から「YES」のお返事をいただいたのです💍!お見合いは今年の2月そこから約半年…59歳8ヶ月でのご成婚となりました👏✨実は、彼は以前こう言っていました。「60歳になったら、もう結婚は諦めます」――とでも、彼は最後のチャンスを諦めず、出会った彼女とのご縁を大切にされました。お相手の方は県外在住。日程の調整が難しく、なかなか会えない時期もありました。気持ちがすれ違いそうになったことも、一度や二度ではなかったそうです。でも、それでも彼は足を運びました。距離も時間も乗り越えて、何度も彼女に会いに行かれたのです。そして…少しずつ心の距離が近づき、気づけば彼にとって、彼女の存在がとても大きなものになっていたのだと思います。おふたりの想いと行動が実を結び、昨日、ついにプロポーズという最高のかたちに✨心より、おめでとうございます。これからもどうか末永くお幸せに――💐
「婚活してるのに、なぜうまくいかないの?」——婚活を続けている女性の多くが抱える共通の悩みです。理想の相手と出会いたいと思う気持ちは強いものの、現実にはなかなかうまくいかない…。その理由のひとつに、「出会いの質」があります。マッチングアプリや友人の紹介、合コンなど、出会いの場はいくつもありますが、”本当にあなたに合った人”と出会える確率は決して高くありません。ここでおすすめしたいのが、「結婚相談所」という選択肢です。結婚相談所では、あなたの価値観やライフスタイル、将来のビジョンに基づいた相手と出会える仕組みが整っており、短期間で効率的に婚活を進められるのが大きな魅力。今回は、婚活をしている女性が「最高の人」と出会うために必要な考え方と、結婚相談所を活用した成功のポイントをご紹介します。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。みくる主催8月31日(日)の婚活パーティーなんと残り男女各1名の残席となりました。どうなん?嬉し過ぎて❤うふふです。検討中の方は急いで下さいね!!!(*^^*)婚活パーティーを主催している私が言うのもなんですが・・過去に主催した婚活パーティーでは。「ビンゴゲームや食事があってホント楽しかったです」「いろんな人と話せてすごい収穫でした」「美人揃いで緊張してしまいました」なんて、開催後のアンケートは様々だけど総じて好印象です。でも何故か私が開催したパーティーでは交際までいかないのです。なんででしょう。たまに「パーティーで出会って結婚しました」という声を聞く事も確かにあるんですけど。という事は基本的に確率が低いという事でしょうか。婚活パーティーという場ではとっても楽しんでおられるのにその場でカップルになっても良い結果になっていない・・うーんなんでじゃ??「楽しかった」で終わるから??いやいや、「とりあえず楽しい一日を過ごしてねん」がコンセプトなので今回も特にカップル成立が目標というのではないのです。今回の私みくる主催パーティー開催も「この中から交際に進める方がいればいいな!幸せになってくれたいいな!」ぐらいです。わずかでもいいから交際に進める方がいらっしゃると開催しがいがあったというもの。今回は概ね45歳~60歳ぐらいの男女でしっとりと落ち着いたパーティーになるかと。ご参加確定の方もこれから参加しようかなと思っている方々も是非とも楽しみに来てくださいね。同世代のみくるがはしゃいでいます(ちょっとウザい)婚活パーティーで多数の異性と話すのは脳にも良い影響があると信じています(笑)婚活パーティーってなんとなく敷居が高いと思っていらっしゃる方もいるかもしれませんが全くそんなことはございません。男女とも残り1席です。是非ともお問い合わせをお待ちしております。美味しいイタリアンを召し上がりながら・・ビンゴゲームで一等目指して・・「いい歳して」一緒に楽しみましょう!!🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
滋賀・京都~関西の結婚相談所グッドブライダルのひろくんこと中川です。『全国』オンライン対応で気楽にサポートもOK!先日、孫の百日祝い(お食い初め)を自宅でしました。早いもので、もう100日!ほんま、7㎏を越える体重にもなったけどおじいちゃんは、抱っこ!頑張ってます(^_-)-☆そうそう、「歯固め」の儀式もしました。「石のように丈夫な歯が生えて、長寿で健康に生きますように」一生食べ物に困らないようにと願う儀式とはいえまずは、健康で元気でいて欲しい!って願うばかりです。最近は、結婚しない方が増えていると言うかそのご縁が少なくなって来ています。家族を持つことにあまり関心がないのかな?幸せのかたちは、人によって様々ですがこうやって、子供が授かり、その子供が結婚し子供を授かりました。この繋がりは、私にとってかけがえのない繋がりです。是非とも、この幸せを多くの人に味わって欲しいです。ただし、いい事ばかりではありません。日々、大変なことも沢山ありますがその大変さが多いほど、繋がりは強くなります。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。お見合いでは、短い時間の中で相手に好印象を与えることが重要です。今回は、JOYマリッジ.comの女性会員さまたちが実際にお見合いで「この人と仮交際に進みたい」と思われたキッカケとなった、男性の行動をご紹介します。これらは、実際に会員さまから報告された心温まるエピソードです。お見合いにおいて、手土産は必須ではありません。しかし、心のこもった手土産を用意してくれる男性の行動が、女性の心を大きく動かすことがあります。ある女性会員さまのエピソードです。遠方のお見合いで新幹線を使わなければいけないような距離でした。お相手の男性は「遠いところからわざわざ会いに来ていただいてありがとうございます」と、地元で有名なお菓子をそっと渡してくださったそうです。女性会員さまは「準備して来てくれたのが嬉しかった」と感激され、その後仮交際に進むことになりました。また別の女性会員さまは、土日休みではないため、お相手の方に合わせて土曜日の仕事終わりにお見合いとなりました。お相手もその事情を分かっていたので、「お仕事のあとにお時間を作っていただいてありがとうございました。少しでも癒しになれば…」と、リラクゼーショングッズ(1000円程度のもの)を帰り際にくださったそうです。女性会員さまが口を揃えて言うのは「プレゼントそのものが嬉しいのではなく、気遣いがすばらしかった」という点です。相手の状況を思いやり、負担にならない程度の心遣いを形にして表現する。その優しさに女性は心を動かされるのです。
こんにちは。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。見た目=第一印象は、とても大事です。そして見た目、それは、顔作りでもあれば、清潔感、体形、髪型、肌感、色々あると思います。合コンなどで知り合う場合、最初は何とも思わなかったけど、みんなで遊んでいるうちに、内面に引かれ付き合うなんてこともよくあります。しかし、結婚相談所は、条件や外見など、希望を出せる分、段々惹かれていくというメリットが少ないです。もちろん、タイパを最優先にしている結婚相談所なので、それもしょうがないのかもしれません。でも、もし、お見合いから発展がないなぁと悩んでいるなら、是非、プレ交際に進んで、内面を見てみるのもいかがでしょうか。外見は内面よりも簡単に変わります。私の知り合いでも、革ジャンを着て、ハードロックが好きと言っていた怖い見た目の人が、彼女が変わったら、さわやかなテニスメーカーのポロシャツを着るようになった人や、Tシャツにパンツでスポーツ大好きだった女子が、彼が変わったら、ふわふわのワンピースを着ていたり。服装だけでなく、自信がなさそうだった人が、デートを続けていくうちに、自信と安心を感じられる顔つきに変わった例もあります。内面は、20年、30年、40年と生きてきたら、なかなか簡単には変わりません。タイパの良い結婚相談所でも、あえて時間を取って内面で探すことしてみるのも良いと思います。
~あなたの会話術をワンランク高める~結婚相談所SENSE-eyeの長谷川です。婚活中の男性の中には、「仮交際までは進むのに、初デートで終わってしまう…」という悩みを抱える方が少なくありません。実は、この“初デートの壁”を乗り越えられない男性には、ある共通点があります。 それは、初デートの本当の目的を理解していないことです。 今回は、婚活中の男性が初デートで失敗しないための具体的な準備・注意点・心構えを徹底解説します。初デート後に「また会いたい」と思ってもらうための“実践ノウハウ”を知りたい方は必読です。
こんにちは!スタッフともちゃんです🌸今回はポジティブに!「第一印象が良くなる5つのポイント」をテーマにお届けします。…が、その中でも特に注目したいのが【姿勢】です!■第一印象UPの5つのポイント表情:ドライヤー中・運転中に表情筋ストレッチ!リアクション:まずは肯定&オウム返しで共感力UP✨会話の工夫:相手のプロフィールから共通点を発見!姿勢と舌の位置(←今回の主役!)感謝の気持ち:「会ってくれてありがとう」を忘れずに♡
婚活でよく聞くセリフがあります。「顔がタイプじゃなくて…」。これで断っていいのか?迷っている人は多いはず。でも、ただ“ビビッと来ない”というだけでチャンスを逃していないか?逆に、顔がタイプじゃない人にダラダラ会い続けて婚活を長期化させていないか?実はこの判断、あなたの置かれた状況で答えが変わります。だから、全員に向けたアドバイスを鵜呑みにしないようにしてください。もしあなたが20代の女性、あるいは年収1000万円越えの30代男性で入会と同時に申し込みが何件もくるような人であれば、お見合いする相手を絞る上で見た目が好きかどうかは極めて有効なファクターです。逆に30代半ばの女性や、経済面に不安のある男性の場合は、見た目だけでバサバサ対象を絞っていては良いご縁が遠のいてしまいます。このブログでは、「顔がタイプじゃない」と感じた時にどう判断すべきかを、“あなたの置かれた状況”に応じて解説。感情でなく、戦略で動ける人が最短でゴールにたどり着きます。記事の最後では、婚活の“現在地”を見極める無料カウンセリングのご案内もしています。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!