結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。夫婦で運営する結婚相談所「THReeミライエ」です😊今回はよくいただく質問の中でも特に多いこのテーマ!
そもそも婚活サポートを始めようとおもったきっかけから話しましょう。僕の前職は,大学に勤めていて学生相談ー学生生活全般の相談から,履修相談や進路相談を受けたりしますーの仕事や入学試験の仕事,あるいはもっと大きな組織運営の仕事などをしていました。その後,仕事を辞め,勉強を教えるというよりも子どもたちのお話を聴きたくて学習塾をはじめまして,現在は5年ほどになります。また,独立して副業ができるようになったのを良いことに,キャリアコンサルタントとしてキャリア相談やライフプラン講師,最近ではパワハラやセクハラ研修の講師やカウンセリングなどとにかく困っているひとたちの力になりたいと思って,いろんな相談ごとを受ける仕事をしています。あんまりぶっちゃけてしまうと叱られてしまうのですが,若い人たちが,おじさんおばさんたちの圧力に負けて,良いアイディアや考えを失っていったり,捨てていったりするところや,あるいは無知であるがゆえに今この瞬間だけを楽しんで中長期的なビジョンを持たずに人生を浪費しているところ,総じてこれから伸びようとしている芽を自ら摘んでしまっている風景を日常的に見ていました。それが本当に悔しくて,イライラして,もっと人生を楽しむ術を若い人たちに身につけて欲しくて,いいえ,それが普通にできるような社会になって欲しくて対人支援のお仕事をたくさんするようになりました。それはコーチングというスキルとの出会いから始まります。当時35歳にして,はじめて部下をもった僕は,チームの運営に悩んでいました。自分の人生も激動のタイミングだったことも相まって,とにかくいろんなストレスを外の責任に押しつけていました。アイツがもっとこんなふうにしてくれたら。彼女がもう少し工夫をしてくれたら。同僚たちの協力さえ得られたなら。上司がバカだからこんなことになってるんだよ。なんて,まぁ本気で思ってました。チーム運営で言うなら,僕は同期のたたき上げ連中のなかでは一番に出世したこともあって「自分と同じ事をすればみんな生産性の高い,シゴデキ(仕事できるヤツ)になれる」に違いないと思っていましたから,だったら部下たちを僕のコピーにすればいいじゃん!なんて,とんでもない勘違いをしていました。みんなが僕と同じ事を,同じようにすれば,最高のチームになる!そういう馬鹿なことを本気で考えていました。そんな考えの上司がうまくチームを運営できると思いますか?なわけないんです。ひとはそれぞれ違う考え方を持っていて,得意も苦手も,好きも嫌いも千差万別。その多様性こそがチームに相乗効果をもたらすのです。自分の思うとおりに他人を動かそうなんてとんでもない勘違いなのです。それでいろんなことがうまくいかなくなって,自分が嫌になって,自暴自棄になりかけて,ぜんぶ投げ捨てたくなって,来る日も来る日も泣いてました。いい年のおじさんがひとりで湯船につかってメソメソ涙を流していたのです。あるとき,開き直った僕は片っ端からヒントになるものを探しました。人生を変えるエンジンを手に入れるためのヒントです。あらゆるジャンルの書籍や自己啓発の研修に救いを求めました。新しい知識,古い知恵,なんでもいいのでとにかく吸収しました。そのときに覚えたいくつかのことをここでいくつかにまとめて言うなら・自己対話をすること・行動すること・耳を傾けること・自分軸を持つこと・天気を変えようとしないこと・考えることをやめないこととまぁざっくりとこんな感じになりますけれど,これは機会があれば別に書きます。そしてそこで出会ったのが,今の僕をつくっている要素である「7つの習慣」と「コーチング」そして「アドラー」です。これらはすべてつながっているものなので,集約するとすれば「アドラー」ですが,それも長くなるので割愛します。それは正直,はじめての体験でした。僕は35歳を過ぎて,はじめて自分自身と真剣に向き合い,繰り返し繰り返し対話をしました。そこでようやく先に挙げた僕の深い悩みの根源を見つけたのです。だからすべてがバラ色になったかというと,そんなことはありません。ないのですが,受け止め方が変わることで,おなじ事実でも自分に与える影響というのはまったく変わります。それ以来,僕は夢中になって対人支援について学び続けています。それは自分を救うだけでなく,自分と同じように悩んでいるひとや困っているひとを手伝うことができると確信したからですし,それが本当に楽しいからなのです。婚活や恋活がうまくいかないみなさんも,種類は違うけれど同じようなものの見方にはまっているかもしれません。もしも僕がそういう気付きを得られるような関わりができたらこれはまたきっと僕の人生を豊かにすることができるだろうと思っています。コーチングという対人支援のスキルに出会ってから,もう15年以上経ちますが,誰かの役にたっているという実感は本当に僕をワクワクさせてくれます。もちろん本当に役に立てているかどうかは,相手が決めることで僕がその確証を得ることは不可能なのですが,しかし僕は役に立てていると僕が思える限り,強い自信にもなるし,うれしいし,楽しいし,ひとが大好きになります(もちろん反対の気持ちになってしまうこともありますが)。コーチングは誰かを指導したり,進む道を決めてあげたり,決断を強要したり,努力を強制したりするものではありません。スキル(技術)と書きましたが,むしろ相談者に寄り添い,共に悩み,共に考え,その人生を伴走するというマインドセット(心構え)なのだと考えています。これが婚活や恋活に役に立たないはずがありません。ひとは自分で決め,行動したことにこそ喜びを感じます。辛かったり悔しかったりすることもあるでしょうけれど,誰かに決めてもらったり,やらされていることで本当の自分を感じることはないでしょう。だからこそ,僕は対人支援のお仕事をするとき,指導や指示は不要だろうと思っています。コーチングはこれにピッタリだと思っています。誰しもみんな幸せになる権利があり,義務があります。幸せになろうとしないなんてダメです。そのために,僕はあなたの力になりたいと思っているのです。あなたの幸せがどんなものなのか、まだ僕は知りません。しかし、あなたがそれを手にしたいと願うならば、僕はきっとチカラになれると思います。まずはあなたの幸せの形がどんなものか。いっしょに探しに行きませんか。
今回は活動中の20代女性会員様に【パーソナルカラー診断】をご利用いただきました。今回のご相談は『メイクや服装などを自分で選んでしまうと偏ってしまし、どうしても地味になってしまう。一体お相手男性からどう思われているのだろう?と気にしてしまいます。。』という内容でした。お任せください!当サロンは個々の会員様の悩みを解決しながら活動の精度を上げていく独自のサービスが充実しております。婚活で一番大切と言われるのは『第一印象』自分にピッタリの服装やメイクをすることで自信がつき、自己肯定感もUP↑理想の人から愛されることに繋がると同時に、異性からの印象を良くするポイントもアドバイスしております!!当サロンはお客様のお悩み・恋愛経験・性格などを分析し成婚に向けたサービスを拡充しておりますので、『他社の婚活でうまくいかなかった』『異性とのコミュニケーションに不安がある』といった方もご安心ください。あなたの課題をしっかり解決しながらフルサポートしていきます。『不安を払拭しながら、一緒に取り組んでみませんか?』1年以内に結婚したい!という本気の方のコンタクトお待ちしております公式LINE登録者限定『1分で出来る!あなたに合った無料婚活診断プレゼント中!(^^)!婚活力UPに役立つコラムも配信中♪今ならダブルGETのチャンス!!』 https://liff.line.me/1645278921 -kWRPP32q/?accountId=533wahoiインスタグラム https://instagram.com/ensplus.2023?igshid=MzMyNGUyNmU2YQ==公式Youtube(会員様活動イメージ)https://youtu.be/H_2cYiVYQ3E公式ホームページhttps://www.ens-plus.jp
発達障がいの方、グレーゾーンの強い味方になれる結婚相談所STORIAです。発達障害の方は、得意なこと、不得意なことに大きな差があることが特徴です。それが婚活中にお相手に誤解をさせてしまうことが少なくありません。自分の得意なこと、不得意なことを意識して、お相手を困らせてしまうようなことがないように準備をしておくことが大切です。
こんにちは、アプレシエ婚活サロンの山内です。今回は、待ちに待った、カウンセリングルームの完成です!このスペースは以前、父が自身で経営していた工務店の事務所として使っていた場所。それを、今は娘である私が引き継いで結婚相談所のカウンセリングルームとしてリフォームしました。父の元仕事場を再利用し、母が昔ボランティアでやっていたお見合いの仲人の仕事として、結婚相談所を開業できるなんて、私は本当に幸せ者です!今では婚活カウンセラーというお仕事は、私が生まれる前から決められていた天職だと思っています。そしてその使命として、多くの方の幸せへと導くお手伝いを一生懸命させていただきます。この先の未来、このカウンセリングルームに訪れた多くの方に素敵な未来が訪れる、そんなパワースポットととしてこの先もこの空間を大切にしていきたいと思います。ぜひ、お待ちしております。
お見合いから交際へと進み、いよいよ迎えた初デート。 「これから少しずつ距離を縮めていけたら…」と前向きな気持ちで臨んだはずなのに、 その後、思いがけず届いたのは――「今回はご縁がなかったということで…」という言葉。「なぜ?」と思ったことはありませんか? 実は、初デートの“ちょっとした振る舞い”が、お相手の気持ちを遠ざけてしまう原因になることがあります。今回は、婚活でよくある「初デート後のお断り」につながりやすい原因と、その対策を解説します
こんにちは🐱💖西尾市・西三河エリアの結婚相談所「恋するレイラ」婚活カウンセラーの吉川英子です!前回のブログでは、「占いをどう婚活に活かすか?」をテーマに自分の恋愛傾向やタイミングの見方をご紹介しました😊今回はその続編!【ふたりの“相性”】について、深掘りしていきます✨「合う・合わない」って、実は“仕組み”がある?婚活中、こんな風に感じたことはありませんか?「いい人だけど、なんか違う気がする…」「話は合うけど、心が動かない…」そのモヤモヤの正体、実は🔍「相性の違い」かもしれません。でも!「相性が悪い=うまくいかない」ではないというのが、占いの面白いところなんです🌟
今回は『婚活中に待ち受ける3つの壁😱』 のご紹介をさせていただきます💍✨全国のIBJ加盟店の中でも圧倒的な入会数・会員数・成婚数・受賞歴を誇る、続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所💒キャンマリアージュ成婚カウンセラーの原さつきです💛いよいよ6月がスタートしましたね❗️2025年も折り返し地点に差し掛かっています😳今年こそ…💪と思い、活動を始めた方は進捗状況はいかがでしょうか?これから雨も多くなる季節です☔️テンションも下がりやすくなりますがまだまだ焦る事なく諦めることなく一歩ずつ活動を進めていきましょうね💛
こんにちは🐱💖西尾市・西三河エリアの結婚相談所「恋するレイラ」婚活カウンセラーの吉川英子です!今回は、ちょっとユニークな【占い×婚活】という新しいスタイルをご紹介します!🤔「占いって婚活に関係あるの?」そう思う方、多いですよね。でも実は…占いは、“自分らしい婚活”を見つけるための心強い味方なんです✨
40代、50代になると、過去の恋愛や失敗が心に重くのしかかり、新しい恋愛に踏み出すのが難しく感じることがあります。でも、過去を手放すことで、心が軽くなり、新しい一歩を踏み出せるのです。年齢を重ねた今だからこそ、過去を解放する大切さがわかるはず。今日は、過去を手放し、恋愛に進むヒントをお話しします。**過去を手放すと未来が見える** 過去の恋愛や失敗は、心に残る大切な経験です。でも、それをいつまでも引きずっていては、新しい幸せを受け入れる余裕がなくなってしまいます。40代以上の方は、過去を教訓として受け止め、手放す強さを持っています。たとえば、過去のつらい思い出を「もう十分学んだ」と自分に言い聞かせ、未来に目を向ける。過去を手放すことは、自分を許し、新しい出会いに心を開く第一歩。過去は過去として大切にしながら、未来への希望を抱いてみませんか?あなたの心は、新しい幸せを受け入れる準備ができています。**過去を手放す小さな行動** 過去を手放すには、小さな行動から始めてみましょう。たとえば、過去の思い出の品を整理して「これで一区切り」と心に決める、友人に過去の話を聞いてもらい「もう大丈夫」と自分に言い聞かせる。そんなささやかな行動が、心を軽くするきっかけになります。40代からの恋愛は、過去を手放すことで新しい可能性が見えてくるもの。あなたのペースで、心の荷物を下ろす一歩を踏み出してみませんか?未来には、温かい出会いが待っているはずです。**最後に** 40代からの恋愛は、過去を手放し、新しい一歩を踏み出すチャンスです。心の荷物を下ろすことで、温かい未来があなたを待っています。ほんの少しの勇気で、過去を解放する一歩を踏み出してみましょう。あなたの人生は、まだまだ新しい幸せでいっぱいになるのを待っています。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!