結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
東京都大田区蒲田の「話せる・頼れる結婚相談所」ユミブライダルの仲人アワイユミです。今日はとうとう11月に突入!今年もあと2ヶ月です。10月のユミブライダルは3名の男性がご成婚となりました。3名ともとても誠実で優しい方達で、清潔感もあり、好感度が高かったです。お見合いをすれば50%以上の確率で仮交際に進めていたので、あとは交際でどうやってお相手とクロージングをしていくかが課題でした。
先日、男性会員さんがお見合い相手から「お断り」されました。こちらは交際希望だったのに、がっかり・・お断りの理由に納得のいかない様子です。地方の駅近ホテルのティーラウンジでのお見合い。そこの駐車場は料金が高いのです。都市部ほどではないにしろ、近隣と比べるとかなりお高い。お断り理由はお見合いのとき、その話になり彼が「近くのスーパーに置いてきた」と言った、から。女性からみると「ケチな人」「非常識な人」サラッと悪びれず言うところが「鈍感な人」という感じでしょうか。この男性会員さんは超常識人。まじめで明るい方です。駐車したスーパーは駐車券が入場時に発券され、無料の駐車時間は、お買い物をした金額に合わせて設定されます。だから、彼は駐車時間に見合った「お買い物」をしてホテルに出向いたのでした。お見合い相手は彼が無断駐車をして、駐車料金をうかした、と思ったのでしょう。駐車場の話など、全体の会話のほんの少しで本人はすっかり忘れています。
お見合いレッスンとは、大手結婚相談所から独立開業をした、経験豊富なマリッジカウンセラーが実際にお見合い相手となり、あなたの持ち味や改善点などを見出し、お見合いの会話術やテクニックなどが学べるお稽古です。「異性と会話が続かない」「いつも話題に困る」など、普段から会話についてのご相談を受けることが多いのですが、実際に結婚相談所以外でも、婚活パーティーや街コン、マッチングアプリで知り合った人と対面するときも、必ず会話する場面が出てきますので、婚活では、「異性との会話」は避けて通れない道なのです。いざタイプの人を目の前にすると、緊張して全く会話が弾まなかったり、沈黙に耐えられず変な質問をして空回りしたり...。冷静に考えればしない言動も、とっさに出てしまって失敗される方はとても多いです(:_;)結婚相談所でのご活動を検討している方も、友人やカウンセラーと練習しても緊張感が出にくいので、ご入会する前の初対面の時点でカウンセラーと事前に練習しておくと、リアリティが出ますし、活動に自信を持った段階でスタートすることができます(*^^*)もちろんお見合いに限らず、異性との会話に使えるテクニックが盛り込まれているので、デートの実践にも役立つこと間違いなしです♪
こんにちは。東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-です。ブログも早いもので、100回を超えました。これもひとえに見てくださっている皆様のおかげと考えております。ブログを見ていただいた…というのも大切な"en"と考えておりますので、今後ともお付き合いいただければ幸いです。さて、嬉しいことに新規のご入会者様が2名入ることとなりました。ともに30代の男女で、女性は現在書類の用意・ファーストカウンセリングなどの準備をしている最中なので月中でのご入会になるかと思います。男性会員様は先行して本日より活動を開始しております。簡単に会員様のご紹介をさせてください。※写真の男性はイメージです。
婚活は一人で行うには多くの不安や疑問があります。どうすれば理想の相手に出会えるのか、どのように自己PRを行うのか、といった疑問は尽きません。専門のアドバイザーがいれば、効率よく、かつ確実に婚活を進めることができます。結婚相談所プラスKOUでは、成婚主義を掲げ、6か月以内のご成婚を目指しています。週1での活動の進捗報告と進捗確認60分の月1回の定期面談パーソナルカラー診断、骨格診断など初デート成功戦略セミナーファッションセミナーこれらは無料個別相談でお話しできる一例です。無料個別相談に参加することで、婚活の方法やスケジュールの組み立て、異性との出会い方、自己PRの作成など、幅広いアドバイスを提供いたします。さらに、結婚相談所の選び方や料金についてもご相談いただけます。婚活で悩んでいる方、成功への第一歩を踏み出しませんか?結婚相談所プラスKOUが全力でサポートいたします。ぜひ一度、無料個別相談にお越しください。
提携企業様のオフィスをお借りして婚活パーティー! 大阪府和泉市の結婚相談所「結婚相談室リライオン」の中前です。今日は当社のパーティーブランド「relyonParty<リライオンパーティ>」の開催報告です。10月28日(土)15:00より、WeWorkなんばスカイオ内にて「ITエンジニア男性vs真面目な恋がしたい女性」の婚活パーティを開催いたしました。 この催しは、リライオンがある企業様と提携して行っております「オフィス婚活」というITエンジニア男性の婚活サポートがあるのですが、そのイベントのプレスリリースを見た企業担当者様から連絡をいただきまして、「是非うちでも同じような形で社員の出会いを応援したいのでやっていただけませんか?」というお声をいただいたところから始まりました。お声をいただいてから社内の根回しなどに少し時間がかかったようですが、無事に開催の承認を得られ開催へとこぎつけることが出来ました。今回はこの企業の社員さん及びパートナー企業の方は会社が参加費をすべて負担してくれるという事で、6名の独身で彼女欲しいと思われている社員さんが参加表明をされました。それにしても婚活パーティーの参加費用を会社が負担してくれるってとてもいい企業ですよね。若くて勢いのある企業ならではの発想です!残りの男性と女性参加者は当社にて一般募集し、10:10のお申し込みをいただき最終的には女性一名欠席されましたので10:9での開催となりました。会場はこの企業様が入居しているフレキシブルオフィス内のオシャレなミーティングスペース。ここを貸し切り行いました。パーティー自体はオーソドックスな形式でそれこそ25年前から使っている企画進行でやってみましたが、まぁ盛り上がる事盛り上がる事!エンジニアさんはどちらかというとお話が苦手な方も多く、始まる前に話をしたときに多くの男性は「緊張する」「何を話せばいいですか?」「プロフィールカードどう書けばいいですか?」「女性が苦手なんです」とおいおい大丈夫か?と思うほど少しナーバスになっている方もいましたが、始まってみると喋る喋る、そう喋れちゃうんです。なぜか?もちろんたくさんの要素があり、それは当然企業秘密ではあるのですが、一番は雰囲気づくりだと思います。リライオンが他のパーティーと違うといわれる一番のポイントが「司会者」です。婚活パーティーの多くは司会者というより「進行役」といった方がいいかもしれませんが、当社ではきちんとした「司会者」それも婚活パーティーに最適な司会者が進行していきます。自慢のようになりますが、今回は私が司会をしました!そりゃいい感じになるに決まってます!そんなこんなであっという間に2時間が過ぎ、最終のマッチングでは3組がカップリングしました。これも今回は非常に雰囲気も良く出来るだけ多くの方が次回への接点を持って帰っていただきたく、カップル数は敢えて多くつくらないように進行しました。終わってからも、すぐに皆さんそそくさと帰らず、もう少し楽しみたいと残る方もいて色々とお話も伺いましたが、満足していただけたようです。週明けには企業様からも連絡をいただき、担当者様も想像以上にやって良かった!参加した社員も大喜びで、社内報告も非常に評判が良かったので是非次回も行ってほしいと嬉しいお言葉もいただきました。リライオンでは、このように個人だけではなく企業様の福利厚生としての婚活イベントも手掛けております。是非、企業のご担当者様(総務や人事の方)社内の活性化、社員のロイヤリティ向上、人材確保、企業価値向上の一環としての「婚活支援」をご検討ください! 次回は別の企業様との提携イベント「ITエンジニア男性vs真面目な恋がしたい女性」を11月11日に開催いたします。エンジニアの男性の方の婚活支援は関西では当社だけです。是非ご参加ください!そしてより早く結婚をお考えの方は「結婚相談室リライオン」へのご入会をご検討ください。パーティーもお見合いも私にお任せください!お問い合わせ、ご相談はお気軽に https://kekkon-relyon.jp/contact
アーチ事務スタッフのNです。お見合いの申し込みや申し受け、お見合い本番・プレ交際・真剣交際…結婚相談所での婚活は常に「決断」の連続です。「会話のテンポが合いません」「価値観が合いません」「結婚後の生活がイメージできません」お断りの理由は、基本的に「お相手に対する否定」のオンパレードです。もちろん、どうしても受け入れがたい理由が存在することもあるでしょう。向き合った結果なら仕方ないでしょう。でも…あなたはそのお断りを言えるくらいのスペックがあるのでしょうか?お相手にその理由でお断りするからには、自分はそれだけすごいんでしょうか??
こんにちは!アットブライダル銀座の家田です。今回は、女性のタイプとして一見似ているが実は全く違う2つの特徴についてです。婚活している男性もその辺り見極めていく必要がありますよね。マイペースな女性とわがままな女性って、響きが似てますが、お付き合いすると全然違うのです。特に結婚生活は大きく違ってきます。マイペースな女性というのは、まずLINEのお返事が遅いです。そして何かにつけ反応がワンテンポもツーテンポも遅い傾向があります。約束も宛にならない人すら居ます。とにかく、のんびりしているのが特徴です。この人達のなかでは「相手に心配をかけてしまうのでは?」とか「相手がどう思うか?」など、あまり深く考えていません。本人も悪気は全くないです。これは性格なので、根気よく伝えてあげるか、基本的に直してもらおうとあまり思わない方がいいです。ただ、人としてはいい人が多く、言い方を変えるとおおらかな女性なのです。お付き合いして結婚しても男性がエネルギーを吸い取られるほど悪い人はいません。最大の利点としては、自分の思い通りにならないからと人にキレたりもしません。正直、気がきかないタイプの女性が多いですが、その分ケンカにもなりません。一緒に居れば慣れてもくるので、ある意味のんびりとした平和な日常生活が送れます。ただ、婚活する上でこのタイプの女性は「反応がわからない」といった理由でお断りされやすいです。
こんにちは。共働き希望の方専門の結婚相談所婚活サロンエンエルアのさくまなおみです。今日から11月がスタートしました。月が変わると気持ちも新たになりますね。現在、マッチングアプリなどで婚活中で結婚相談所も検討中の方、これから結婚相談所での婚活を始めようかと検討中の方に向けて、今日は11月のこのタイミングで結婚相談所での婚活を始めた方が良い理由を3つご説明いたします。 https://konkatsu-enelua.com/archives/1707
もらって嫌なひとっていませんよねって思っていませんか?ところがどっこい意外といるんですよね一人暮らしの女性とか、花瓶がないし、飾る習慣がないから、もらっても困るでは、何をもらったら喜ぶのか?あらかじめリサーチしておきましょう
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!