結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
最近話題のマルハラ、ご存知ですか?LINEなどのメッセージで語尾に「。」をつけると、冷たい感じがする。これがハラスメントだということですが…。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】ハラスメントハラスメントが来ても、結局コミュニケーションの問題。相手の心情を想像する力を鍛えるしかない!この記事を書いている岡は40歳。オジサンにとって若者の文化理解はなかなかに難しい!LINEのおじさん構文くらいまではわかるとして、マルハラは実に…。たとえば、了解です。これがもうダメらしいです。ちなみに、絵文字で終わるのもダサいらしいので、いまのメッセージの正解は、おは昨日は飲みすぎたこれでしょうか。難しいですね。若い人に教えて貰わないと…。日本語の読点は「。」なんだけどなぁ…とはおじさんの意見です。感覚がアップデートされてきているのなら、ついて行くまでです!一方でマルハラに対して私が言いたいのは、それ、ハラスメントって言うハラスメントなんじゃないかってことですね。名付けてハラハラ。これじゃキリがないですね。結局、どんなハラを突きつけられたとしても、問題は人と人とのコミュニケーションに帰結します。全ての問題は対人関係に端を発しますからね。婚活でも同じですが、相手の心情を想像する力がなによりも必要です。むしろ、これさえあれば人生上手く能力じゃないでしょうか。マルハラを受けても、ハラハラを受けても、できることは相手との対話だけです。辛くて苦しいことですが、時間をかけて対話するしかありません。婚活はちょうどいい練習舞台です。夫婦が生涯お互いの心情を思いやる関係になれるように、婚活時代からしっかり能力を鍛えていきましょう。
今日はとても暑い日で、2月なのに4月並みの天気でした!そんな中で、何を思ったのかダウンを着て外に出てしまいました💦浅草の神様にお参りに行ってきたのですが、案の定暑いのなんの。。。でも、外に出たときはこれでいいか!と思ったのでこれがなにも考えていない行動なのだなと思ったのでした。習慣のマイナス面なんですよね、2月だし昨日も寒かったから今日も寒いはず、、、とホメオスタシス(恒常性)が働いちゃったなと。今日はこのホメオスタシスを断つことから、気づくことがあるというお話です。婚活にも関係あるお話です。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索!e https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。婚活デートをする際に、主には男性がお店をいくつかピックアップして、その中から女性に選んで頂くというスタイルを取る人が多いともいます。また、このスタイルで婚活を進めている人は、うまくいく傾向があります。要は、提案型の婚活をしている男性は、とてもうまくいっているという実績があります。そして、男性が提案をするレストランというのは、女性からするとその男性そのものを表していると考えているのです。初回から3回目ぐらいのデートの中で、何度かファミレスに行ったとします。恐らく、その男性はファミレスを良く利用するのだと思います。そして、デートでファミレスを使うことに抵抗がない人という印象を女性に対して与えているのです。ファミレスは、リーズナブルな料金で、とても美味しいご飯を食べることが出来ます。私からしても、とても美味しいと思うので、利用したい気持ちは分からなくもありません。だからと言ってファミレスと使うかどうかというと、デートでは使わないですね。婚活においては、自分のことを良く見せていかなければいけない訳です。ファミレスに女性を連れて行って、自分のことを評価してもらうと考える人は、少しズレていると思います。やはり、数多いるライバルの中から自分のことを選んで頂けるように対応をしていくことが何よりも大切だと思っています。 ただ、やはり婚活をやっていると、比較的多くの女性をお会いしていかなければいけませんので、毎回高級なレストランで食事をするわけにもいかないので、強弱を付けつつ進めていくことになると思います。その時に、どのランクのレストランを選択するかが重要になってくるのです。費用を抑えたいということで、リーズナブルなお店いを選択すると、良い結果が得られなくなります。割り勘や女子割をしてもお断りをされやすくなります。私だったら、最初のうちのデートは、お茶系にして、カフェでお茶とケーキセットぐらいにして、少しグレードの高いカフェやホテルのラウンジを利用するようにしています。例えば、東京駅近辺で、アマン東京のラウンジ・アマンを利用すると、コーヒー&紅茶に加えて、チョコレート菓子を1つ頼むと5000円を超えてきます。チョコレート菓子は、酒のつまみ程度のちょっとしたものですので、ケーキセットとかの方が良いかもしれませんが、更に高くなるので、飲み物だけでも良いと思います。ただ、めちゃくちゃ高級感があり、良い雰囲気なので、お話しもゆっくりと出来ますし、お相手からは高い評価を得られると思います。2人で5000円のカフェですとかなり高いと感じますが、夕ご飯を居酒屋さんで食べたり、レストランに行ったりするとこの金額では収まることはないと思います。そう考えると、婚活デートは、食事やお茶をすることが目的ではなく、楽しくお話をしてお互いをすることが主たる目的になるので、目的は十分に果たせるのではないかと思います。場所選びは、婚活において極めて重要なポイントになるので、良い印象を持たれるような場所選びをして頂くと良いと思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索!e https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。仲人の仕事は、人と人を結び付けてご縁を繋ぐお仕事です。人との接触が密であることで、いろいろな不平不満が生まれる環境にあります。婚活の機会というのは男女の出会いの場でもあるので、コンタクトの数だけ問題が生じる可能性が生まれます。また、会員さまと仲人アドバイザー、仲人アドバイザー同士も人間関係でありますので、いろいろと摩擦が生じたりします。 勿論、人と人とが助け合って、ご成婚を目指すので、うまくいっている時の人間関係はとてもスムーズで、とても気持ちが良いものです。また、コミュニケーションが取りやすく、人当たりの良い人と接すると、とてもスムーズにことが運んでいき、ご成婚も生まれやすくなります。婚活者さま同士が交際をしていくプロセスで、どうしても直接言えない不満であったり、気になることなどが、お相手仲人さん経由で耳に入ってきたりします。この対応をどうしていくかは、とても難しい問題でもあります。直接伝えるべき内容もあれば、オブラートに包んで伝えるべきか、あるいは仲人で消化して伝えない方が良いのか?仲人の仕事は伝書バトではないので、会員さまが言ったことをお相手担当者にそのまま伝えたり、逆に担当者から言われたことを、会員さまにそのまま伝えてしまっては、拗れてしまうことが多くあるのです。このコントロールはとても重要であると思っています。例えば、お見合いでお断りをされた腹いせに、お相手に対する不満や至らない点などをあげつらって報告をしてきて、お相手に伝えて改善を求めますと言ってくる人がいたりします。このような内容は、お相手担当者に伝えても意味がないので、伝えることはしないようにしています。誰かにイライラしたことを放ってスッキリして頂ければ良いと思っているので、サンドバッグになって受け止めて、お相手までは届かないようにしていることが多いです。勿論、内容時にお伝えした方が良い場合は、当然のこととして担当者を通じてお伝えするようにしていますが、伝えることが建設的で意味がある場合に限られます。お相手の仲人アドバイザーやお相手さまが不快な思いをするだけで、それ以上はなにもないことであれば、伝える意味がないので、防波堤となるようにしています。逆についても同様です。ご縁がなかったという一言は、とても都合が良い言葉のように思われるかもしれませんが、将来のパートナーとして考えられないお相手と2回3回とお会いをしても意味がないのですから、お断りをされた腹いせになにかをしたり、言ったりすることは決して良いことではなく、自分自身のためにもならないと思います。常に、自分自身が成婚しやすい状態を作っていくことを意識して、無駄にストレスをためたり、嫌な言葉を発したりせずに、周囲から愛される存在になることを意識していくことが大事だと考えて、前向きに頑張って欲しいと思います。
埼玉県、川口市のWithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所、婚活カウンセラーの羽角(はすみ)です。※WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所は、川口市・さいたま市・蕨市・戸田市・越谷市・三郷市・川越市・草加市等の会員様が多く活動しているIBJ正規加盟店の出張型の結婚相談所です。今回は、「プレ交際(仮交際)で名前の呼び方や手をつなぐタイミングは?」というテーマです。以前のブログで、結婚相談所での婚活では積極性がとても大事であること、またプレ交際に進んだら、大切な時間を無駄にしないためにも「結婚相手」としてお相手を早めに見極めていくこと、そして、結婚観などの大事な内容をすり合わせていくことなどが、有意義で実りのある交際に繋がることをお伝えしてきました。今回は、同じプレ交際に関することですが、もう少し内容を絞ってお相手との距離感を縮める3つのコミュニケーションポイント(①お相手の名前の呼び方②敬語をなくす③手をつなぐ)についてお話していきます。ぜひ、以前のプレ交際やコニュニケーションに関するブログと合わせせて読んでいただき、参考にしていただけたらと思います(*^^*) ■まずはお相手のお名前を下の名前で呼ぶこと意識しましょう。IBJの場合、お相手のフルネームは、プレ交際に進むタイミングでお互いに開示され、初めて知ることになります。(お見合いの時は苗字しか知らない状況です)。お名前をどのように呼ぶかはお相手とのコミュニケーションの関係性に大きく影響してきます。プレ交際に進み、お相手のことをずっと上の苗字のまま呼んでいても、お相手の印象にも残りにくく、お互いの距離も縮まりにくいのです。なるべくなら、プレ交際のデート2~3回目あたりからは、(雰囲気にもよりますが)少し打ち解けたタイミングを見て、まずは「下の名前で呼び合う」ことを意識してみましょう。「下のお名前の●●さん」とお呼びしてもいいでしょうか?とお相手に対して丁寧に、思いやりを持った聞き方をすれば、お断りされる方はいないのではないでしょうか。また、その際は、自分の名前についても、「私のことも下の名前で呼んでください」と積極的にお伝えしていきましょう。また、お互いの呼び名を決める時に、お相手が希望するニックネームや呼んで欲しい呼び方が別にある場合は、下の名前に固執する必要はありません。お相手の意向をしっかりと汲み取りながら、呼び名を相談して決めて行ければ良いと思います。特に良くないのは、自分のタイミングや、思い込みでお相手の呼び方を勝手に変えてしまう事です。いくら積極的なコミュニケーションが大事とはいえ、お相手を尊重し思いやる気持ちを忘れてしまっては、交際自体もうまく進むはずがありません。お相手の様子や、交際の雰囲気を確認しながら、プレ交際から下のお名前で呼ぶことを意識していきましょう。 ■打ち解けてきたら、敬語をなくしていきましょうプレ交際でのデートを重ね、お互いの理解が進んできたら、なるべく早いタイミングで敬語を徐々に減らしていくようなコミュニケーションを意識しましょう。あくまで目安ですがデートの3回目あたりから意識していきましょう。急に敬語を使うのをやめてしまうと、お相手もびっくりしますし、なによりも馴れ馴れしい・自分勝手な印象もとても強くなってしまいます。打ち解けてきたなと思えたら、お相手に「距離も少しづつ詰めていきたいので、敬語も少しづつやめて行ければと思っています」と丁寧にまずは伝えてみましょう。よそよそしい感じの敬語から、徐々に距離も縮まり身近な存在へと変わっていけると思います。注意して欲しいのは、LINEになったら急に別人のようなタメ口に・・・、TPOをわきまえない言葉遣いをする・・・等はもってのほかですね。敬語はなくしたコミュニケーションをしても、お相手への思いやりは持ち続けて、関係を深めていただきたいと思います。 ■真剣交際を意識したら手をつなぐのもOKプレ交際も進み、真剣交際に進むことを意識する段階になれば、手をつなぐこともオススメです。ただし、お相手との距離が縮まっていること(名前の呼び方、敬語のないコミュニケーションも含めて)が確認でき、お相手に対する気持ちと合わせ「手をつなぎたい」ことを丁寧に伝えてOKであればです。手をつなぐことで、さらに距離が縮まることもあれば、お相手への自分の気持ちがハッキリするキッカケにもなったり、生理的な相性(感覚)の確認もできます。手をつなげたからといって、その先が上手くいくというサインではありませんが、二人の距離や相性を確かめていくためにも、ぜひ意識してみてくださいね。■最後に:二人のペースで「距離を縮めていくこと」を意識してお相手との距離感を縮める3つのコミュニケーションポイントは、いかがでしたでしょうか?結婚相談所での婚活で、お相手との距離を縮めていくことはとても重要なポイントです。ただお相手も、いろいろな性格・感覚の方がいらっしゃいます。シャイな方、慎重な方、気持ちが伝わりにくい方・・・。お互いが慣れるまではなかなかお相手のことは分かりにくいものです。今回私が書いたことも、参考にはしていただきたいですが絶対ルールではありません。大事なのは、プレ交際に進んだら、お互いが思いやりを持って距離を縮めていこうと努力することです。今回のブログが、少しでも婚活を頑張っておられる方の参考になれば幸いです。皆様の婚活を応援しています(*^^*) IBJ正規加盟店のWithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所では、40代・50代に特化した結婚相談所として、カウンセラーの担当させていただく会員様を25名以内とした超少人数の専任体制で、お一人の会員様としっかり向き合う時間を作り、結果に繋げる婚活サポートをご提供しています。ご興味がありましたら、お気軽にホームページよりお問合せください(無料相談にもご対応しております。無理な営業等は一切行いませんので、ご安心ください)。婚活されている方を応援しています♪▼WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所のホームページはこちら https://with-owl.com/
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。恋愛経験の多い方も、少ない方も婚活を始めると悩まれることがあります。それが今日のタイトルにある「結婚相手は条件か?感情か?」どちらを優先すべきかということです。恋愛と結婚は違うという言葉がありますが、本当の意味を理解している方は少ないと思います。恋愛感情だけで結婚した挙句、スピード離婚したという例も世の中には腐るほどありますが条件だけで結婚したら幸せになれるのか?という疑問もありますよね。だから、どちらか一方だけを優先するのは違うと思います。どうしても悩んだ場合は、自分の感情を優先して下さい。但し、注意点は結婚に対する自分の考えの軸は持っておいて下さいね。結婚するなら、ここだけは譲れないという線を引いておきましょう。だから、条件は程ほどがいいと思います。目に見える条件である学歴や年収、見た目のタイプなどそれは永遠でない事が多いので、そこだけに魅力を感じるお相手だと失った時に気持ちが冷めやすいです。では、自分の軸の決め方ですが、どんな結婚生活を送っていきたいか?それを基準に考えて下さい。お互いの働き方、平日休日の過ごし方、子供への関心やもっと先の将来の夢などから大切にしたい価値観の相違など、例えばお金についての価値観なども大切ですし価値観はその人の育った環境や考え方から形成されている事が多いので、人それぞれなわけです。これに良い悪いはないものなのです。だからどうしても理解し合えない事だって起こります。なので、よく似た家庭環境や暮らした地域が近い人の方が理解しやく、惹かれやすいです。年齢もあまり離れていない人の方が、ジェネレーションギャップも少ないです。日本の既婚者の年齢差は2歳幅というデータもありますので、それが自然なのかもしれません。迷った時は感情を大切にして欲しいのは、簡単には嫌いにならないからです。好きになった人の為なら、綺麗になろうとか、もっと仕事を頑張ろう!と自然に思えますし相手の幸せを願う人になるので、それは相手にも伝わり、お互いにそういう気持ちが強くなります。結婚したあとは何が起こるかわかりません。愛が強ければ大概なことは乗り越えられます。乗り越える時に絆が生まれ、その度に絆が太くなり、やがて、お互いを掛け替えのない人と思います。結婚相手は電気が走るような一目惚れよりも、おだやかな好き!という感情を大切にしてみて下さい。〇〇してくれるから好きではなく、〇〇してあげたいなと思えたら、それは間違いない愛です。婚活している人でも、そういう気持ちを大切にしている人ほど、早くいいご縁に繋がっています。スマイルはIBJAWARDを6期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の15%弱の受賞率2023年成婚の多い結婚相談所にも選ばれました。(加盟店約4200社中/300社)にも選ばれています。婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパンです。結婚相談所に入会しようかな…と考えているけどなかなか決断できない、踏み出せない。現在、結婚相談所で活動しているんだけど婚活が停滞中。その理由として、結婚相談所が未経験の方は、「結婚相談所に登録している人っていい人がいないんじゃないのかな」という不安と思い込み。活動が停滞している方は、「自分に合う人がいないように思えてきた」とこの先の不安感。〇お申込みしてもお断りが続く。〇お相手からの申込がこない。〇会員検索してもピンとくる異性がいない。〇お相手から交際を終了された。こんなときに「いい人がいないかも」の言葉を使ってしまう傾向があるように感じます。こちらから『では、あなたが思ういい人って?』と質問をしてもなかなか答えがでません。カウンセリングをしていて、結論、『いいと思う人』イコール『自分に合う人』となります。ラパンのカウンセリングでは『自分に合う人』とはどんな異性なのかを一緒に考えていきます。先ずはご自身で考えます。時間をかけてお聴きしていくと具体的なことがでてきます。☆恋愛経験が豊富な方は、過去の恋愛の失敗やトラウマの経験から同じようにならないお相手。☆離婚歴のある方は、離婚の理由になった事柄。「異性問題➤浮気をしない人」「金銭トラブル➤借金をしない人、ギャンブルしない人」「お相手の親との問題➤結婚後に別居が可能な人、マザコンでない人」「価値観の違い➤アクティブ過ぎる、趣味優先の人」「酒癖・モラハラ・暴力」生活全般では、・家事に非協力的・食事の食べ方、好み・飲酒の程度・生活パターンの違い・子供に関する事離婚歴のある方は、男性も女性も結婚生活の経験者なのでネガなことが次から次にでてきます。具体的に自分に合わない人が経験から解かっていますので「自分に合う人」はどんな人なのかイメージができています。結論!離婚理由と繋がらないお相手を選べばいいのです。だから年齢、性別問わずに離婚歴のある会員様からは、「いい人がいない」「自分に合う人がいない」というご相談を受けることは比較的少ないです。恋愛経験のない方は、色々な方とお見合いをしていく中で、交際する中で、異性と関わる中で「自分に合う人」を見つけだしていきます。恋愛経験がある方のほうが「いい人がいない」「ピンとくる人がいない」と思うことが多いように感じます。「これは、譲れない!」という条件がいくつもある方には、書き出して自分の中で整理していただきます。プロフィールデータには、記載されていない点については、お見合い後、交際がスタートしたら具体的にお相手との会話の中でそれとなく質問をしていきましょう。お相手に興味関心があるので質問をすることは決して悪いことではありません。感覚的、視覚的に合う合わないはお見合いやデートの初期段階で判かりますがこんなときこうされたら自分が嫌だなと思うことが具体的にあれば言葉としてひとつ、ひとつ「〇〇みたいなことがあったら△△さんならどうしますか?」「ギャンブルは、興味ある?」など、どんどんお聞きすればいいと思います。今日のデートは、この質問してみよう。次回は、この質問、というように自分にとって意味のある見極めることができるデート時間にすることが大事です。「そうなんだ~それで~それで~」と質問攻めではなく、話しを次々に引き出すことにより、お相手のリアルな現状や考え方、人柄がわかってくるはずです。自分に合っている人なのか自分で見極めることができます。案外、お相手の答えを聴きながら「こんなことに拘っているのは違うのかも」と自分自身にも新たな気付きがあるかもしれません。
順調な交際が、成婚率を高めます!活動中の会員様が一番悩むのがデートプラン、、結婚相談所En'sPlusはデートプランが豊富で、会員様の順調な交際を強力にバックアップしています。ぜひ、【グルメ×婚活】ブログをお楽しみくださいね!(^^)!今回は、【婚活で結果を得るための3つのポイント外見編】をご紹介します。1、2は基本的な大事なポイント。生活習慣を正すことで、気分も前向きに!積極的に活動に取り組むことができます。【清潔感】は努力で手に入れることが出来る、男女共通の最強のプラスポイント。普段、友人の少しのアドバイスや例えば、、、お洋服屋の定員さん、化粧品のBAさんなどのアドバイスを取り入れてみると新しい素敵な自分に出会える事がありますよね!自分で自分の事をよくわかっているつもりでも、実は見えていないなんて事も、、結婚相談所En'sPlusは代表カウンセラーが二人三脚で伴走しますので、あらゆる方面から全面的にバックアップします。是非少しでも興味を持っていただけましたら、下記公式LINEより【1分で出来る無料婚活診断】へGO!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【公式LINE開設記念キャンペーン開催中です】入会金3万円OFF(^^♪お申し込みは、下記ホームページ→公式LINEよりお問い合わせください先着10名様とさせていただきます。【LINE無料婚活診断プレゼント中📦】→ https://liff.line.me/1645278921 -kWRPP32q/?accountId=533wahoi【インスタグラム毎日、更新中】↓ https://instagram.com/ensplus.2023?igshid=MzMyNGUyNmU2YQ==【HP】→https://www.ens-plus.jp
YouTube動画で視聴 https://youtube.com/shorts/pjdy7a3KU2Y デートで使ってほしいお店を紹介★デモデダイナーアメリカ1960年代の雰囲気があるレストランタワーハンバーガーが有名店内はミュージックビデオなどの撮影で使われるデートでは道路側の席は横田基地が見えるのでアメリカの雰囲気を感じるでしょう。
ご覧くださりありがとうございます。 アナタの望みの1つが「パートナーと人生を楽しむ」だとしたらその望みを一緒に叶えたい悠結の西尾香保です。 悠結が「みんなの恋愛相談」の特集「大手にはない魅力満載!おすすめの中小結婚相談所」に掲載されました。お声かけいただき、とても嬉しいです。 このサイト「みんなの恋愛相談」は、恋愛や婚活をする方にはおススメです。また、恋愛や婚活に悩む方々に、無料で質の高いアドバイスをしてくれますよ。掲載していただいたことをブログにしました。 詳細はコチラ↓↓↓ https://welcome.yukyunoenishi-youyou.com/posts/51760736 アバター動画も作ってみたのでぜひ見てね!悠結はあなたの未来のパートナーを見つけるお手伝いができることを楽しみにしています。婚活のお悩みがあればぜひお聞かせくださいね。 「結婚したい」を一緒に叶えたい悠結西尾香保でした。 お問い合わせ https://forms.gle/9nXvs9dSP9RPfy5v8
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!