結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
占い師のいる結婚相談所amie-amiの亜実です。人口の20パーセント、約5人に1人はいるといわれる「感覚を処理する感受性の高い人」HighlySensitivePerson略してHSPさん。繊細で刺激に対して敏感、疲れやすいという特徴があるとともに人生に対する満足度と自尊感情が低い傾向があるといわれています。元々は私もその一員で、今の私からは想像できないくらい神経質なところがあり自己肯定感も低く、恋愛や婚活では色々苦労をしました。今回はそんな繊細さん(HSP)にオススメな婚活と相性のいい人の特徴をお話ししたいと思います。
大阪結婚相談所IBJアワードプレミアム部門最多5期連続受賞の町のブライダルミューナです。今日はマッチングアプリについて。「結婚相談所より、まずはマッチングアプリかなー☺」これは本当に気を付けてくださいね。【マルチ商法とも呼ばれる連鎖販売取引は近年若者の間でも広がっており、トラブルが後を絶ちません】若者の間で広がっているというところの原因が、マッチングアプリと言われているんですよね。気軽に登録できるマッチングアプリですが、マルチ商法、投資詐欺、デート商法…声かけられている人、意外に多いんですよね💦会員様や、成婚が決まったお相手会員様にも話を聞いたことあります。普通に怖いと。。。仲良くなって友達を紹介すると言われて→みんなで遊ぼうと、その友達たちともライン交換をさせられて→実はマルチの勧誘だったとか💦怖いけど、どこにも誰にも言えず、、、。アプリの利用をやめて結婚相談所へ。こうやってアプリを使って、恋愛目的の方をターゲットにするやり方は実はすべて違法なんですよね。「特定商取引法の違反です」・氏名などの明示義務に違反する行為・概要書面の交付義務に違反する行為・勧誘目的を告げずに、勧誘した者に対する公衆の出入りしない場所における勧誘・迷惑勧誘まずアプリを利用する人は本来は恋愛目的なので、何かしらの商品を売るためにその目的を隠して近づくことがダメなんです。恋愛目的の方からすると、全てが迷惑でしかないです。せっかく仲良くなれるかも…と思ったのに。ですが…💦そもそもマッチングアプリは恋愛目的で使われることが多いので、結婚を考える年齢になったら、迷わず結婚相談所がおすすめです。間に人がいる安心感は、他にはありませんからね。2012年から仲人業をスタートしていますが、会員さまが、何か物を売られた経験は一度もありません。安心して婚活に取り組めると思います☺無料婚活相談は公式ラインから https://lin.ee/DwHqH4d 登録して、婚活情報をゲットしてみて下さい♪オンライン講座は無料です。
成婚が遠のいてしまう人は、自ら交際終了してチャンスを手放している人も多いです。カウンセラーから見ても素敵な女性なのに、交際のお断りを入れてしまい勿体ないと感じることもあります。では具体的に、男性はどんな女性と結婚したらよいのか?そこで今回は、男性が逃してはいけない結婚相手というお話をさせて頂きます。
皆様、こんにちは。あっと言う間に11月も半ばになろうとしています。寒暖差の激しい日々ですので、皆様体調を崩されませんように😊婚活は体力勝負です。体調を崩した時にいたわり合える大切な人がいると不思議と元気が湧くものです✨12月はクリスマスと言う恋人たちのメインイベントがありますね。一枚目の写真は系列ホテルのホテルフラッグス九十九島のロビーに設置されたクリスマスツリーです🎄とっても綺麗で思わずパシャリ📸時に忌々しいとさえ思われる(笑)このイベントを最高に幸せと感じるイベントに変える方法があります。それが…🎄エンクル佐世保で安心安全な婚活を始めて、将来のパートナー探しをスタートする🎄こちらです😊もう一歩踏み切ることができないでいるあなたの背中を押す準備をして、いつでもご連絡お待ちしております😊ゆっくりお話をお聞きして、システムのご説明などさせていただきます。まずは無料カウンセリングのご予約を🍀こちらから→ http://encuru.co.jp/ お電話はこちら→0956-28-211312月に婚活パーティーを企画中です。詳細が決まりましたら、ブログでお知らせいたします🎉(パーティー申込み開始は12月1日から)エンクル佐世保店山戸
茨城の結婚相談所アルモニーです♪午前中に笠間稲荷神社周辺をさんさくしながら菊まつりコンを開催しました!雨がぱらぱらと降っていましたが、婚活が始まると雨がやみ段々と気温も上昇👆ご参加されたみなさんありがとうございました☆男女ペアで歩きながらトークをしていきます。黄色の菊がきれいに咲いてかわいいです(^^)笠間稲荷神社には10種類近くのおみくじがあり、期間限定の🌰おみくじを発見!男女が仲良く買っていたので記念に撮らせてもらいました。フォルムがかわいい♡歩いて散策しながらの婚活は自然と会話が弾みますね!最後に連絡先交換も行いました。この後ランチに行くと男女に手を振り私は次の仕事へGO婚活が終わった途端また雨がぱらぱら…みなさん強運の持ち主です♡
短期間でご成婚を叶える結婚相談所婚活サポートスマイルの竹田です。今日は、「結婚したい男性が絶対につき合ってはいけない女性」というテーマです。 そろそろ結婚したいと考えて婚活を始める男性は、大きく分けて2つのタイプに分かれます。 ひとつは、それなりに恋愛経験はあるが、結婚に至っていないタイプもうひとつは、そもそもあまり恋愛して来なかったタイプです。あなたはどちらでしょう?婚活の場では、どちらが成婚し易いのか?どちらが不利なのか?とても気になると思いますが、実は、どちらが有利という絶対的データは存在しません。 むしろ、今までの経験よりも、これからどんな女性とつきあうかで、優劣は決まります。要は、結婚相手に向いている女性とつき合うか?結婚に向いていない女性とつき合うか? それが一番重要になって来ます。早く幸せな結婚をしたいのであれば、つきあってはいけないタイプの女性を知っておく事が近道になります。 特に恋愛経験の少ない男性の場合、女性の外見に惹かれやすいですし、ちょっと優しくされたり、甘えられたり、肯定されるとその女性の事しか見えなくなり 冷静な判断もできなくなって、無駄な時間を費やすことになり易いので注意が必要です。幾ら好きであっても、結婚に繋がらない人と恋愛していてはいけません。では・・本題に 結婚したい男性が絶対につき合ってはいけない女性5つ①結婚願望が薄い女性そもそも子供も結婚も望んでいない。でも、恋愛はしたい。そんな女性も少なからずいます。そんなタイプの女性と時間を過ごしてもなかなか前に進みません。 結婚に関心がないので、そういう話をしても上手くはぐらかされてあっという間に2年3年という時間が経ってしまいます。 婚活の場には少ないですが、結婚したいのであれば、結婚願望のある女性と出会うことをオススメします。 ②家事嫌いな女性恋愛と違い結婚は、お互いに協力して生活していく事になります。家事や育児も共働きであれば、協力していくのが当たり前だと思います。 しかし、元々家事嫌いの女性は、家事に対して必要以上にストレスを感じやすい人が多く男性にも家事分担の要求を強く求める女性もいます。 逆に短期間で成婚している女性は、元々お料理やお掃除が好きだったりあまり男性の家事に期待していない女性が多いです。 家事育児というのは、毎日のことですからあまりに家事嫌いという女性は結婚生活に向いていないと言っても過言ではないと思います。 ③損得(コスパ)への執着が強い女性物事をなんでも損得で考えて決める人というのは、実は損をして生きている人に多いです。 結婚に対してもそれは同じだと思います。結婚に対してコスパで考えると損かも?そういう風に思う若い方も多いですが・・・60歳を超えた時、30代までに結婚した人と比べると、損をしているかもしれません。「若いうちはまだまだ遊びたい」「自分の自由になるお金は自分の為だけに使いたい」目先の得を取り続けた人が、結果として大きく損をしている場合が多い様に思います。40代以降になれば、現実的に子供を欲しいと思っても、授かれる可能性は数パーセントですし 親の介護に見舞われる年齢になってきますが、すべて一人で抱え込まなくてはいけません。パートナーや家族がいれば、支え合うこともできますし、精神的に孤独に見舞われる事も少ないです。結婚を今の損得だけで考える人は決断しにくくなるので、そういう人とおつき合いするのは危険です。 ④結婚や男性に対する理想が高い女性誰でも幸せな結婚をしたいと思っているのは当然な事だと思います。しかし、理想の高すぎる女性というのは、結婚を人生のゴールと捉えている傾向があります。 要は、「パートナー次第で自分の未来が決まる」という極端な考えに陥っている女性です。だから、少しでも条件のいい男性と結婚したがります。 しかし、結婚は第2の人生であり、新しいスタートでもあります。自分には勿体ないくらい条件の整った男性と結婚できても、離婚する人は沢山います。 なぜか、それは相手に依存する事ばかりで、協力することを忘れているからです。結婚は相手に幸せにして貰うことではなく、二人で幸せを作っていくものですからね。幾ら見た目が可愛い女性であっても、わがままで依存が多く、理想の高い女性だと結婚生活には向いていないので、交際中にしっかり見極めて下さいね。最後の5つ目は、本日のYouTube動画で詳しく解説していますので、是非、ご覧になって下さい。結婚したい男性が絶対につきあってはいけない女性 https://youtu.be/d9rLKYBABwY 👈クリック婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
この記事を書いている2023年11月12日は暦の上では「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」に当たります。一粒万倍日は、天赦日(てんしゃにち)や大安(たいあん)などと同様に、縁起のよい日とされています。一粒万倍日とはいったいどのような由来なのか?その日に何をしたら良いか?一粒の籾をまけば、万倍の籾を持った稲穂が実ると言われています。歴の選日(せんじつ)のことになります。自分の言動が「万倍」になって帰ってくるとも言われていますので、良いことも悪いこともありますね。この様な、万倍に帰ってくる日には、以下ご紹介する30歳女性の成婚体験談を読んで頂き、幸せな気分になっていただいて、心を前向きにすることも、良縁を万倍に引き寄せることにつながるものと思います。
今日は午前中にスピードを上げて11キロ、夕方に12キロ走りました。もう48歳になりますが、まだまだ速くなりたい気持ちで練習しております。さて、プライベートな私の話はさておき、今日紹介する言葉は、「原因と結果の法則」私はこの言葉が好きです。全ての物事の結果には、原因があると考えています。例えば、自分の性格とか、自分の今の環境、自分の収入、自分の今の生活スタイルなどなど。当たり前ですが、それには全て原因があります。もちろん、婚活や結婚だってそうです。厳しい言い方に聞こえるかもしれませんが、婚活がうまくいっていない、結婚ができない、という方は、何らかの原因があるのです。その原因は出来るだけ、深く深く突き詰める必要があります。深く深く突き詰めていくことで、その根っこにある部分がはっきりします。そこがわかると、状況は大きく変わってきます。そして、婚活や結婚がスムーズに進むことは言うまでもありません。是非、何事もうまくいっていない時はその原因を、深く深く、考えてみてください。しかし、一人では考えつかないこともあります。その時は、カウンセラーである私に相談してください。そうすれば、1人では考え及ばない原因に気づくことが出来るでしょう。そうすれば、あなたの婚活状況は劇的に変化することは言うまでもありません。遠慮なく相談してください。お待ちしております。===================================================結婚して幸せになりませんか?無料相談実施中!!結婚相談所ハピモリ秋田代表現役医師・心理カウンセラー菊地次郎ホームページ: http://www.hapimori-akita.jp ご相談はTEL、メール、LINEへお気軽にどうぞTEL:080-1844-3532メール:jirokikuchi@muh.biglobe.ne.jpLINEID:@354ngkch===================================================
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパンです。今日は、気温が下がり冬の始まりを感じる日曜日です。松本市内は「松本マラソン」開催日。参加者の中にはご夫婦やカップルの姿、同じ趣味で楽しめるって素敵ですね♬婚活のお悩みのご相談で多いのは「婚活が長引いている」ことです。〇期待値との相違。〇入会前の説明内容との相違。〇担当者との相性が合わない。具体的には、「お見合いができてない」というご相談がとても多いです。お見合いができない理由は、個人差があると思いますが、お見合いができるように自分で主体的に行動を取るように努力することも重要です。ただ会員さまが主体的に行動できるようにサポートをすることが担当者の役目だと私は思っています。「目標設定」をしないまま活動をスタートするとなかなか望む成果には繋がっていきません。結婚相談所に入会したことで満足して入会がゴールとならないようにしっかり担当者と一緒に目標を設定してくださいね。『目標設定』の内容は①「〇月〇日に成婚(婚約)する」*ふんわりではなく具体的な数字と期限を決める。*ゴールを決めて逆算。②「1か月にお見合いを〇回する」*ペースを設定③「週に〇人にお申込みをする、お受けする」*1か月のお見合い回数のための行動目標目標設定や行動を先延ばしにすると婚活は長引きます。もちろんお相手のあることなので目標設定の目標数は、活動しながら軌道修正していきましょう。
20代、30代の女性婚活を応援するブライダルサロンZEROカウンセラーの櫻井です。今回のブログは成長です。成長する人は成婚に近づき、成長しない人は婚活が前進せず苦戦します。伸びる人、伸びない人にはある違いがあるのです。その違いとは・・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=8841
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!