結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
国際結婚に、どんなイメージをお持ちですか?言葉や文化の違いはあるけれど、価値観が合えば、むしろ心地よい関係が築けることもあります。日本国内ではなかなかご縁がなかった方にとっても、視野を広げることで、新たな出会いが見えてくるかもしれません。今回は、実際に日本人との結婚が多い国をもとに、国際結婚の傾向や人気の国をランキング形式でご紹介します。日本人に人気の国際結婚ランキングTOP10※過去の婚姻統計や実際の傾向をもとにまとめています。1位:中国・歴史的にも婚姻数が多く、安定した実績・家族や親を大切にする文化が共通している2位:フィリピン・明るくフレンドリーな性格・英語力が高く、コミュニケーションの壁が低い3位:韓国・生活スタイルや文化的背景が近い・共働きや対等な関係を望む人が多い4位:アメリカ・個性を尊重した自由な結婚観・自立した考え方が魅力5位:ブラジル・陽気で社交的、家族との絆を大切にする・距離感が近く、感情表現が豊か6位:タイ・穏やかで礼儀正しい国民性・仏教的価値観で心の落ち着きを重視7位:ベトナム・日本への理解が深く、誠実な人柄が多い・家族思いで生活に安定を求める傾向8位:イギリス・紳士的で落ち着いた人柄・共に時間を過ごすことを大切にする関係性9位:フランス・恋愛や会話を重視し、パートナーとの時間を何より大切にする・感性やライフスタイルの共有が求められる10位:ドイツ・まじめで誠実、安定志向・対等なパートナー関係を築くことに重きを置くまとめ:文化よりも、“人”を見つめる国際結婚へ国によって文化や習慣は異なりますが、大切なのは、目の前の相手を尊重し合えるかどうかです。「国際結婚」と聞くと少し構えてしまうかもしれませんが、ご縁は思いがけないところから生まれることもあります。少し視野を広げてみることで、今までになかった出会いに巡りあえるかもしれません。
マッチングアプリでも、結婚相談所でも――最初に見られるのは、プロフィール写真。「見た目がすべてじゃない」とは言っても、写真から伝わる印象は、想像以上に婚活を左右します。「なんだか会いたいと思えない…」「写真と実物のギャップが大きくてがっかり…」そんなミスマッチを防ぐためにも、**“伝わる写真”**を意識してみましょう!今回は、婚活の現場でもよく話題になる**「第一印象を整える3つのコツ」**をご紹介します。
結婚相談所を実際に開業してみて初めて気づいた、この仕事の魅力があります。それは「この世界に仲間が増える」ということ。大袈裟な言葉に見えるかもですが、わりと本気です。結婚相談室GrandFlowでは、退会された会員さんとも定期的にお話を聞きます。少人数ながらこれまで退会された方は全員成婚退会されたのですが、みなさん「え?結婚して退会した後もずっと話を聞いてくるの?(この相談所、やたらグイグイ来る…)」と驚きます。話を聞き続ける理由は、・会員さんがどうしているか近況を知りたい・(自分たちとは異なる)結婚観を知りたい・(万が一、結婚生活で困っていることがあるなら可能な範囲で)サポートしたいというのが理由です。それだけでなく、飲み会もよく開きます。(単に人とお酒を飲むのが好きなだけですが…)友だちでも仕事仲間でも親族でもない会員さんが幸せそうな話を聞くと、素直にうれしくなります。言葉にすると「仲間」という感覚が芽生えている気がします。
『もう、50歳、過ぎたんですけど、大丈夫ですか~?』・・・とたまにきかれることがあります。 婚活をはじめるのに、もう、○○歳、なんてありませんよ・・・今、結婚したいな・・・と思った訳ですから、今、一番向いているのかもしれませんよ。50歳には、50歳に合う年齢の人が・・・60歳には、60歳に合う年齢の人が・・・いますよぉ~少人数制で仲人型の桝本美香結婚相談所で将来の伴侶を見つけませんか?
結婚とは人生の大きな決断です。だから簡単に決められないですね。人生を狂わせるかもしれないと思うと慎重になって当たり前です。だからお付き合いをして長い期間、お相手のことを見ていきたいと思いますが、そうこうしているうちに気持ちが薄れたり、嫌なところが見えたり、同棲をしていたらこのままでもいいと思ったりしてタイミングを逃すこともあるでしょう。何年付き合ってもうまくいかないこともあるので、月日をかければいいというものではないです。かといって短期間では不安があるしどうしよう…と悩んでしまい勇気がでないこともあると思います。では正解を導き出す結婚への道はあるのでしょうか?
皆さまこんにちは!熊本にある結婚相談所タンクマ婚シェル婚活カウンセラーの植本です!『マッチングアプリで何人かと会ったけど、それだけです。。。』『婚活パーティーで連絡先交換して、何回かやりとりしたけど、それだけです。』『だから私、結婚に向いてないかもです。。。』と落ち込む人、います。気持ちは分かりますが、私たちからすると、全然です!足りない足りない!数が足りてない!マッチングアプリで数回、婚活パーティーで数回。足りない!お付き合いも始まってないのだから、結婚もなにも!!まだ始まってもないんです。本気で結婚を考えているなら、これくらいでめげないでください!!どんどんいかなきゃです!!これまでご縁がなかった人は、自分でご縁をつくる機会を増やしていかないとなにも始まらないです。いつもいっていますが、あなたがいいなと思っている人は、みんなもいいなと思っているんです。結婚相談所でも同じです。いいなと思っている人は、人気の人なんだ。繋がればラッキーくらいの気持ちで最初はいいんです。どんどんめげずに、遠慮せずに、行った方が絶対にいいです。ちなみに落ち込みやすいタイプなら、なおさら結婚相談所がオススメ。なぜなら、カウンセラーがついているから。サポートして、次はこうしてみてはどうかな?とか、相談ができるから。友だちや兄弟姉妹のようになんでも相談してほしいです。一緒に結婚を勝ち取っていきましょうね♪
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。交際に入ってルンルンな会員様と作戦会議がメインの定期面談。もう、表情が今までと違うんですよね。これまではどちらかというと「どうしよう」な表情でいらしたのに今回はなんという事でしょう!!イキイキつやつやしているではありませんか。男性も恋をするとつやつやしてくるのはこれまでも沢山見てきましたがまさにそれ!!普段から清潔感溢れて笑顔も素敵な方なんですがこの度お会いしましたら自信がみなぎると申しましょうか。ほんと、恋は人を変えますね(^^♪あれこれと一緒に夏のデートを考えていますと「花火大会ってどう思いますか」との質問。そりゃもうあたりまえだのクラッカーじゃろ(昭和過ぎ)と即答する私。広島でも「広島みなと夢花火大ミュージアム~」という大きな花火大会が来月開催されますので、是非ともお誘いしてあげてくださいねと。夏といえば花火大会でしょうよ!!!花火大会→人ごみ→迷子対策?→手をつなぐチャンス→❤❤もう、人ごみ万歳。花火大会会場に行くのが大変でも・・帰りの電車が渋滞でも・・はたまた車の駐車が難しくても・・思ったより花火が遠くに見えても・・いいんです!むしろ渋滞すればそれだけ一緒に過ごす時間が長くなりますしね。願ったり叶ったり。デートの成果が「手つなぎ」ならば。おめでとう。手つなぎ。ありがとう。人ごみ。花火大会は存分に楽しみましょう。あー花火見たいなあ(#^^#)🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
現在、婚活カウンセラーとして婚活支援する側にある私自身、かつて婚活を経験していました。「なぜ婚活を始めたのか?」「どんな婚活だったのか?」婚活会員さんたちから聞かれることが多い私自身の婚活。以前ブログで綴っていたことはありますが、当時はまだ周囲への波紋を考慮し、打ち明けられない事実もありました。そしていま、ようやく全容を打ち明けるため、改めてシリーズで公開します。私の婚活体験が現在婚活中の方々へエールとなりますように。
結婚相談所に興味はあるけれど、「費用が高そう」「どこにどれくらいかかるのかわからない」と感じていませんか?実は、入会金・月会費・お見合い料・成婚料など、相談所によって仕組みや考え方はさまざま。特に初めて婚活をされる方にとっては、費用感が不明なままスタートするのはとても不安なことです。そこで、京都の結婚相談所Yuwau「結はふ」では、費用の内訳や考え方、実際にどんなサポートが含まれるのかを、ブログでわかりやすくまとめました。 詳しくはこちらからご覧いただけます。👉 https://yuwau.com/blog/2025062401/
こんにちは♬Harvestマリアージュ青森に素敵な新規入会者様、40代男性です。初対面では年齢を聞いて驚くほど若々しく、とても40代には見えず羨ましい限りです。対応も気さくで、こちらが逆に親切にしていただいてしまいました。普段からストレス解消にランニングしたり、休日は最近はゴルフをしているそうです。自然散策も好きで、デートは青森県内の自然豊かなスポットをドライブがてら散策できればとの事です。家事は普段からご自分で行っているとの事で、料理も別に苦ではなく結婚後も自分が料理を作ったりするイメージをお持ちです。お仕事も経営しており収入も十分です。どのような素敵な女性とご成婚されるのでしょうか(*^-^*)
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!