結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
大阪谷町婚活サポートエルウェディング幸せ夫婦クリエイターの山田幸弥です。結婚相談所での活動の場合、お見合いから始まり、交際初期、交際中期、真剣交際とそれぞれ時間と親密度によってお相手と話す内容や行動が変わってきます。今回の内容は男性がタイミングに失敗した過去の実例と、交際をお断りする時の女性の気持ちをお伝えします。まずタイミングの違いと言うと真っ先に思いつくのは好きになるタイミングの違いです。一般的に多いのは男性の方が好きになるのが早いです。これは男性は視覚情報を優先する傾向が強いため、女性の見た目や態度でコロッと好きになってしまうという事です。それに対して女性は徐々に気持ちが育って好きになる人が多いです。単純な見た目だけじゃなく、交際中の態度や発言などからそのお相手との将来を想像し、少しずつ好きになっていくのです。このタイミングの違いによって男性が2、3回目のデートでいきなり真剣交際を申し込んでしまい、女性はまだ気持ちが育ってないので、お断りされてしまうパターンです。エルウェディングでも過去に相談もせずに先走って気持ちを伝えてしまい、女性が重荷に感じてしまい交際が終了になったこともありました。結婚相談所での活動の場合には、先に必ずカウンセラーに気持ちを伝えるようにしてください。そうすればお相手相談所と連絡をとって気持ちの確認をして、タイミングの調整をします!このサポートがあるからプロポーズの時も失敗しないで上手くいくのです。男性諸君!くれぐれも先走らないように気を付けてくださいね。
私が結婚相談所を開業するにあたって、心配性なのでいろいろと調べていたのですが、その際、実際にIBJ加盟店の結婚相談所さんに直接コンタクトを取らせてもらったことがあります。「もしかしたら失礼にあたるかも・・・」と不安もあったのですが、皆様こころよくお応えいただき、とても嬉しかったです。加盟店として開業した立場で手前味噌ですが、IBJは婚活における教育やシステムがしっかりしていて、且つビジネスパーソンとしても人格者としても優れた方が多いのではないかなと思います。人材コーディネート業に携わっていた時から実感があるのですが、仕事も結婚も、結局のところはやはり「人」です。機会は人が作るのですから、関わる人によって機会の質が変わります。結婚相談所は、料金や場所はあまり重要ではなく、その相談所の仲人が何を大切にしていて、あなたが何を大切にしているかによって、作られる機会も変わると言えますし、言い換えれば「良い機会は作ることが出来る」とも言えます。IBJの様々な広告が展開されていますが、広告だけでは分からない魅力がたくさんあると思いますし、無料相談を行っていらっしゃる相談所さんが多いので、お気軽に相談してみてください。そこで使う時間は決して損にはならないはずですし、「いつか(=Oneday)」良い相談所、そして良い伴侶に巡り会えるのではないかなと思います。その時間を使ってもいいよ~、と当相談所を選んでいただけた際には、嬉しくて小躍りを披露してしまうかも知れません。場所はあまり重要ではない、と記載しましたが、この時代、リモートでも充分なコミュニケーションが可能ですので、もしお目に留めていただきました際には、全国津々浦々、どちらにお住いの方であっても、お力添えさせていただきます。そんな、本部の土台がしっかりしていて、良い加盟店さんが多いIBJ。「結婚はIBJ」がI(一番)B(ベスト)J(じゃん!)と覚えていただいて、奇跡的にちょっとでもクスっとしていただいた方がおりましたら、是非無料相談を予約ください(笑)宜しくお願いいたします。Instagram https://www.instagram.com/dear__oneday/ X(旧Twitter) https://twitter.com/Dear_Oneday 公式LINE https://lin.ee/C1SEfHd 公式HP https://www.dear-oneday.com/
成婚されたIさんが昨年1.5次会を開いたそう。幸せな写真を送ってくださいました。ウェディングトレスを見てびっくり!黒!のドレス~初めて見た私は二度見してしましました。よくよく聞いたら、「あなた以外には染まりません」という強い決意があるようです♥なるほど~一方、純白のドレスは「嫁ぐ旦那様の色に染まります」という意味が込められていますね。花嫁の決意を表すという意味では白も黒も同じ。旦那様のKさんも黒のベストを着飾ってとてもお似合いの二人です。アルモニーのモットーは成婚の先にある「幸せな結婚」仲睦まじいお二人の新婚生活が聴けて仲人冥利に尽きます。婚活中の方、次はあなたも番です!いつでもご相談くださいね☆
★★2/29まで入会金半額キャンペーン中!★★公式LINE☞ https://lin.ee/iEL0mdO 福井の結婚相談所Auspicious清水です。以前にアップしたブログの続きです。以前のブログはこちら↓ https://www.ibjapan.com/area/fukui/22697/blog/110129/
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『初対面の3秒でお相手に好印象を与える方法』をテーマにお届けしたいと思います。初対面で好印象を持ってもらえると、その後の会話やその後のお付き合いもスムーズにいきやすいので、今日は『初対面の3秒でお相手に好印象を与える方法』をお伝えしたいと思います。【3秒で好印象を与える5つの項目】①全体の印象:出会った瞬間の全体の清潔感は大丈夫ですか?頭のてっぺんから足元まで、パッと見でおかしなところがないようにしましょう。清潔感は全体から漂います。(髪型、肌、ファッション、小物、傘、マスク、香り)②姿勢:待ち合わせ場所で立っている場合は猫背や休めの姿勢ではなく胸を張って待ちましょう。※スマホの見過ぎにもご注意ください。その後、座っている時も同様に姿勢をよくしてくださいね。案外、猫背の方、貧乏ゆすりの方も多いので気をつけていきましょう。③表情:自分が思う以上に笑顔で挨拶してみてください。自分は笑っているつもりでもなかなかできていないことがあります。ぜひ事前に化粧室等の鏡の前で確認してみてください。④視線:しっかりとお相手と視線を合わせて挨拶してください。緊張で伏し目がちになってしまうこともありますが、しっかりと視線を合わせてくださいね。⑤声:最初の挨拶の声は明るくハッキリと発声しましょう。人は声の調子で性格が明るいか暗いかを無意識に判断しています。特にマスク越しではボソボソと聞こえたり、語尾がわかりにくいので注意が必要です。日頃の会話でも人から聞き返される方は、特に意識してみてください。いかがでしたか?人は『見た目』や『雰囲気』で好感を持てないと、その人の『内面』まで興味が湧くことはありません。興味を引くためによほどの挽回をしなくてはなりませんので、まずは出会い頭の印象を良くするためにも、最低限5つの項目には注力してくださいね。少しでも参考になれば幸いです。
こんにちは。兵庫県西宮市から、大阪、京都、愛知、福岡、東京など全国の会員様を応援する縁結びサロンMustbeです。仮交際は何回会うのが正解?というテーマで今日はお話をさせていただきます。このように悩まれている方は・真剣交際に進むタイミング・交際終了を決めるなら何回目くらい?それぞれの判断の目安を求めておられるのだと思います。「4回会えば、真剣交際に行くもの!」「どんなに気が進まなくても、相手に失礼だから2回は会おう」などの基準があれば、確かにわかりやすいですよね。真剣交際への判断の目安は「3〜4回だよ!」と回答される方もおられるでしょう。IBJでは、平均をすると「3〜4回目」のデートで真剣交際に進まれる方は確かに多いです。ただ、5〜6回目のデートで真剣交際に進まれる方もおられますし、1〜2回目のデートで真剣交際に進まれる方もおられます。(後者は稀ですが)真剣交際に進むのは、お互いの気持ちや結婚観の大まかな方向性が合っていれば、いつでもokなのです。*もちろん、ルールに則り、他の方とのお見合いや交際を終了している必要はあります。
早くお相手に会いたい。そんな気持ちで入会いただいております。将来のパートナーとの出会いを求めて入会していただいております。ただ出会いはタイミングとご縁だと思うので、早く会えるのかどうかはタイミングと縁だと感じます。どうしてもお相手探しを急ぎたいという気持ちは十分承知しています。直ぐにお相手が見つかれば最高の幸せです。タイミング良く将来のパートナーと出会うためにも活動を積極的にして欲しいです。
こんにちは。結婚相談所で婚活した夫婦二人がカウンセラーの結婚相談所レガロフェリーチェの片山です。今日は曇りがちですが、風がないのでそこまで寒くはないですね。写真撮影、スタジオ(屋内・屋外)で撮影される方が多いと思います。カメラマンさんがリラックスさせてくれますが、基本的には慣れていなので、緊張してしまうことが多いと思います。私自身は、屋外の方がいい!とのアドバイスをもとに、外撮りにしました。繁華街に近いスタジオでしたので、外での撮影では、通行されている方も普通にいましたが、誰も気にしていないもの。楽しもう!と考え、いろいろなカットを撮影してもらいとても楽しかった記憶があります。なかなかない機会だと考え、思い切って楽しんでみましょう!
男性、女性ともに41歳同い年です。女性はご活動が8か月でご成婚退会となりました。同い年のお二人はなんと同じ高校の同級生でした。男性の方は彼女のことを覚えていましたが、女性は全く覚えていなかったのです。お見合いの時にそのことが分かったのですが、女性からお見合い後にお断わりしようかとご相談がありました。理由は「高校時代はいい思い出がないから、高校の同級生は嫌です。」でした。私のアドバイスは「何万人と会員様がいる中で同じ高校の同級生に会えるなんて、こんなご縁はないですよ。彼のことが嫌ではなかったら、お付き合いするべきでは?」と言いました。「その時お断りしていたら結婚はなかったわけですので、お付き合いして良かったといっていました。」ご成婚報告でお二人にお会いしたときは、素敵な笑顔で幸せオーラ全開でした。私も幸せな気持ちになり一番嬉しい時ですね。
こんにちは!兵庫県御影・元町の結婚相談所ブルースター代表の山本です。成婚退会から1年少し経ったご夫婦が遊びに来てくれました~!お久しぶり!!とお2人の近況や婚活時代の話で盛り上がりました。こちらのお2人、交際中には色々とあったんです。お見合いで話が盛り上がり過ぎて周りに誰もいなくなるくらいお話ししたお2人。意気投合した理由は彼の地元に彼女が良く伺っていたから。彼の実家は観光地では無いんですがなぜか彼女はその場所が気にいり10数回も足を運んでいたんです。え!なんでこんなところに!?と彼も驚くくらい(≧◇≦)そんなお2人ですから交際中も仲良く、このまま順調に成婚退会かな。と思っておりましたら、交際して1カ月もしない頃に彼の九州への出張が決定。しかも2カ月💦彼女はかなり落ち込んでしまって「山本さん大丈夫でしょうか、私どうしたら・・」そんな不安な彼女に彼が提案「こっちに遊びに来ない?」彼女は迷わず行く事を決意!もちろん一緒にお泊りはダメですからホテルをとって彼とは別々に。彼女が大阪に帰ってきた後は彼が休みに九州から大阪まで会いに来てくれたりして💓2人で花火大会に行ったりして楽しく交際をしておりました。そして彼が出張から戻るタイミングで真剣交際に。これでもう大丈夫!と彼女も私も考えていたのですがプロポーズする予定の数日前に彼のご親戚にご不幸が・・・。これはプロポーズどころか成婚も難しいのでは。との一大事に発展。彼女の不安は最高潮。でも、これは彼を信じて待つしかない!私は彼女と面談して不安を取り除く。面談することで彼女も落ち着いて待つことが出来たようです。当初の予定よりも遅れましたが無事にプロポーズ✨色んな事を乗り越えてゴールインしたお2人。1年以上たった今でも仲良くお互いを好きな事が伝わってきます💛お2人の住まいの話をしている時、「まだ先だと思うけど、お子さんが出来たら彼の地元にお引越し?」と伺うと「本当に昨日分かったんですけど実は赤ちゃんが出来たんです」と!!おめでとう!と喜んでいたら「昨日のことだから両親にもまだ言ってなくて、山本さんが最初!」と(*´艸`*)なんかダブルで嬉しい♬この日は本当に幸せなお2人を見れただけではなく、素敵なご報告まで頂いて、最高の1日でした✨このブログで感じて頂けたでしょうか?結婚相談所でお相手を見つけても、なんら普通の恋愛と変わらない。お互いを好きで結婚するんです。結婚相談所のお話を聞いてみたい!と思った方は無料相談にお越し下さい遠方の方でもオンラインで説明・ご入会が可能ですのでご安心下さいませ。下記ブログもご参考下さいね~男性必見!お店選びでデートの前に印象UPを狙え!! https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/109616/ 男女で話が噛み合わないのが普通!男女の違いを知ろう! https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/57685/ 他にも良い人いるんじゃない!?意外といないのよ💦 https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/110860/ ブルースター各コース詳細は下記からどうぞ https://www.blue-star.info/price/ ブルースター資料請求・無料相談予約はこちら! https://www.blue-star.info/contact/ ブルースター公式LINEよりご質問・お問合せ可能です下記よりどうぞ! https://line.me/R/ti/p/ %40ccx2171n公式LINE限定クーポンもございます。※公式LINEより相談ご予約を頂いた方のみご利用可能
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!