結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活アプリを使っているのに、なぜか出会えない。そんなモヤモヤを感じていませんか?その原因は、あなた自身ではなく、婚活市場の構造にあるかもしれません。条件重視のルールの中では、努力が見えにくくなることもあるんです。この記事では、「婚活強者」と「婚活弱者」の違いに注目します。なぜ出会えないのか、どうすれば選ばれるのか。婚活のカラクリを知ることで、新しい道が開けるかもしれません。婚活に悩むあなたのために、現実的で前向きなヒントをお届けします。☆◇婚活アプリで苦戦していませんか?婚活アプリを続けても出会えない。そんな日々が続くと、「自分には魅力がないのかも」と思ってしまいますよね。けれど、そのつまずきはあなたのせいとは限りません。婚活には、知られざる“構造的な壁”があるんです。つまり、最初から有利な人と、そうでない人がいるということ。これはあなたの価値とは無関係なんです。◇婚活強者と婚活弱者の違いって?婚活アプリでは、まず見た目や年収などの条件で選ばれます。そのフィルターを突破できる人が、いわゆる婚活強者です。一方で、誠実さや人柄といった本当の魅力は、初対面では伝わりにくい。だからこそ、条件に左右されやすい人は婚活弱者になりやすいんです。でも、それは「価値がない」という意味ではありません。単に、今の環境があなたの魅力に合っていないだけかもしれません。◇土俵が違えば戦い方も変わる婚活アプリは、スピードと見た目が重視される世界です。第一印象で判断されるので、深い関係を築くのは難しいかもしれません。たとえば、農耕タイプの人が、狩猟の世界で戦っているようなものです。合わないフィールドでは、どんなに頑張っても結果は出にくいんです。◇自分の立ち位置を知ることが第一歩婚活がうまくいかないと感じたら、自分の立ち位置を見直してみましょう。今いる場所が、あなたの魅力を活かせる場所かどうかが大切です。もし違うなら、変えてもいいんです。「どこで戦うか」を変えるだけで、状況は一気に変わります。あなたらしい戦い方を見つけるためのヒントにしてもらえたらうれしいです。
「今まで恋愛経験がまったくない」「告白したこともされたこともない」「異性と2人きりで出かけたことがない」そういった不安を抱えたまま、婚活や恋愛に踏み出そうとする人は決して珍しくありません。特に30代・40代になると、「今さらどうやって恋愛すればいいの?」という焦りと恥ずかしさが交錯し、自信を持てなくなってしまうものです。しかし、実際に“恋愛経験ゼロ”から婚活を始め、交際に進み、成婚に至った人はたくさんいます。その人たちに共通していたのは、「特別な恋愛スキル」ではなく、ほんの少しの考え方の転換でした。この記事では、恋愛経験ゼロでも交際に進めた人が実践した“3つの考え方”恋愛経験がなくても好印象を与える行動実際の成功事例などを交え、婚活を始める一歩を後押しするための実践的なヒントをお届けします。「経験がないから無理」と思っているあなたにこそ、読んでいただきたい内容です。経験ゼロでも交際に進めた人の“3つの考え方”1.「できないこと」より「今からできること」に目を向ける恋愛経験がない人は、つい過去の自分と向き合ってしまいがちです。なぜ今まで誰とも付き合わなかったのか告白されたことがない理由は?学生時代に勇気が出せなかった後悔もちろん振り返ることも大事ですが、婚活や恋愛で大切なのは「これから」の話です。自分を責めても関係は始まりません。成功した人の多くは、「これまでの経験ではなく、今どう行動するか」に目を向けていました。たとえば:婚活イベントに参加してみる結婚相談所のプロフィールを丁寧に書いてみる自己紹介で自分の価値観を率直に伝える小さな一歩を積み重ねることで、「できないこと」より「できること」に意識が変わっていきます。2.「経験がない自分」に価値を見出す恋愛経験がない=恥ずかしいこと、と思い込んでいませんか?でも実は、これは必ずしも“マイナス”ではないのです。特に結婚相談所では、以下のようにポジティブに受け取られることもあります。誠実で一途な人だと感じる余計な恋愛トラブルがなさそうで安心できる真面目で本気の交際を望んでいると伝わる実際に、恋愛経験が多すぎて相手に不安を与えてしまう人も存在します。それに比べれば、“真っ白なキャンバス”のような人の方が、「この人となら新しい関係を築いていけそう」と感じられることも多いのです。つまり、経験がないという事実を、「ピュアさ」や「誠実さ」の証」としてアピールに変えていく視点が重要です。3.「完璧な交際像」を手放す恋愛経験ゼロの人ほど、理想や妄想の中の恋愛像が強くなっていることがあります。デートでは会話が自然に弾んでほしい相手がリードしてくれるのが理想恋愛は“ときめき”から始まるはずもちろん、理想を持つのは悪いことではありません。でも、理想が高すぎると「普通の出会い」が物足りなく感じてしまうこともあります。交際とは、お互いの不器用さやすれ違いを乗り越えていくプロセスです。はじめから完璧な人間関係など存在しません。「ぎこちないスタートでもOK」「緊張しても、少しずつ距離を縮めていければ十分」このように、柔らかく構えて取り組める人が、結果的に良い出会いに繋がりやすいのです。恋愛経験ゼロでも魅力を伝える方法経験がないからといって、無理に恋愛慣れしているふりをする必要はありません。それよりも、“素直さ”や“誠実さ”を前面に出した方が、好印象につながります。自己紹介の例(プロフィール・初対面時)「これまで恋愛の経験は少ないですが、真剣にパートナーを探しています」「緊張しやすいタイプですが、お互いのことを知っていけたら嬉しいです」「これまで仕事に集中してきましたが、今は人生を一緒に歩める人を探しています」こうした言葉は、自分の状況を素直に伝えながら、前向きさを出すことができるため、信頼につながりやすいです。初デートで意識したいポイント無理に会話を盛り上げようとしない相手の話をよく聞き、共感する姿勢を大切に沈黙を「失敗」だと思わない笑顔と「ありがとう」が言えれば十分恋愛慣れしていない人が頑張りすぎると、逆に空回りしてしまいます。“自然体”の温かさや真面目さこそが、相手の心を打つのです。恋愛経験ゼロ→交際・結婚へ進んだ人のリアルな声Aさん(30代前半男性・理系職)恋愛どころか、女性と2人で話す機会もほとんどなかったので、自分は無理だと思っていました。でも結婚相談所で「最初は誰でも不安ですよ」と言われて、安心して活動できました。はじめてのお見合いで緊張して何も話せませんでしたが、逆にその“緊張してる姿”が可愛いと思われたそうです(笑)今では家庭を持ち、あの時勇気を出してよかったと思います。Bさん(40代女性・事務職)恋愛にトラウマがあったわけではなく、ただ縁がなかっただけでした。でも「経験がないから何もできない」と思い込んでいた自分がいたことに気づいて、それをやめました。自分の価値観や生活スタイルを素直に伝えるようにしたら、同じように誠実な方と出会い、穏やかな関係が築けています。恋愛経験ゼロが強みに変わる理由素直で誠実な印象を与えやすい結婚に対する本気度が伝わる変に駆け引きせず、ストレートなコミュニケーションができる“育てていける関係性”を望む相手に響きやすい過去の恋愛に引きずられることがない婚活市場では、「落ち着いた関係を築ける人」「信頼できる人」が圧倒的に求められています。つまり、“恋愛のうまさ”よりも、“関係性を築く力”が問われているのです。その点で、恋愛経験ゼロでもまったく問題はなく、むしろ強みにもなり得ます。まとめ:恋愛経験ゼロでも“今から”始めれば遅くない「今まで誰とも付き合ったことがない」「告白すらしたことがない」そんな自分に自信が持てず、一歩を踏み出せない人は多いかもしれません。でも、婚活は“過去の恋愛履歴”を競う場ではなく、これからどんな人生を築いていきたいかを語り合う場です。素直に気持ちを伝えられること一緒に未来を描けること相手を思いやれる心があることそれだけで、十分に“選ばれる人”になることができます。恋愛経験ゼロは、恥ずかしいことでも、不利なことでもありません。むしろ、「恋愛に不器用だからこそ誠実」な姿勢が、婚活において最大の魅力になるのです。一歩踏み出すのに勇気がいるなら、その小さな一歩から始めましょう。あなたの素直さと優しさが、誰かの心を動かす日が必ず来ます。
夫婦カウンセラーがサポートする結婚相談所の坂本です😊今日は会員様との面談の一部をご紹介いたします!相談所へ登録してお見合いお申込みがスタートします。お見合いのお申込み数はとても大事です。平均毎月10名から20名お申込みをして、1名~2名の方とお見合いが成立致します。しかしながら、お申込み数がとても少ない会員様がおられます。理由をお尋ねすると「タイプの人がいません。」ルックス、年収、身長、家族構成等の理想に合う方がいない。理想を追い求めればキリがないんです。本当に幸せな結婚て何でしょう?一緒に生活する中で大切な事何ですか?自分が自然体でリラックスして過ごせるお相手はどんな方でしょう?婚活をされている方でどんどん自分本位になり、偏った思考になる方とても多い気がします。私達夫婦カウンセラーだからこそ見える部分、経験を活かしながら会員様へアドバイスさせて頂いております。私、坂本亜夕美は現在の夫とは子持ち再婚でした。2回の結婚を通じて本当の幸せとは何なのか?色々と考えさせられた人生です。理想を言えばキリが無いですがこれだけは言えます!現在私が再婚して幸せなのは夫が素直で話し合いが出来る人だからです。夫婦それぞれが思いやる心それに尽きます!
「そのうち…」と思っていた私の婚活がうまくいった理由は、まず“動いた”こと、そして“環境を選んだ”ことでした。アプリでは出会えなかったけれど、サポートのある場所で安心して活動できたことで、短期間でも結果を出すことができました。・・・婚活は、正しい場所で行動を起こすことが鍵になります。・・・▶成婚インタビューの全文は https://www.sunmarry0909.com/interview/16869616714112
こんにちは!元教師が運営する結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤です!福岡で婚活に取り組む40代の男性会員さまが、結婚相談所Peasing(ピーシング)に入会し、新たな出会いに向けて第一歩を踏み出しました。福岡エリアは多彩な出会いのチャンスがある一方で、実際に行動に移すのは容易ではありません。そんな中、入会後たった2週間で4件のお見合いを実現し、そのうちの1件でプレ交際へと進んだ成果は、まさに行動力の賜物です。
こんにちは。「婚活サロンotherhalf」の橘です。この度、当サロンにて女性会員限定のオンライン婚活女子会を開催いたしました!今回のブログでは、イベントの様子や皆さんのリアルな感想、そしてこうした会を通じて私たちが目指しているサポートの形についてご紹介いたします。■婚活女子会ってどんなもの?「女子会って楽しいの?」「何を話してるの?」そんな疑問をお持ちの方もいるかもしれません。今回の女子会は、活動中の女性会員同士が集い、悩みや成功体験を分かち合い、前向きなエネルギーを共有する場として企画しました。参加者は全員「婚活サロンotherhalf」の現役会員様。Zoomを活用して、リラックスしながらも内容の濃い時間を過ごしました。✅こんな流れで進行しました自己紹介(名前・活動歴・年齢)婚活あるある&今の悩みをシェア成功&失敗談から学ぶヒントカウンセラーへの質問タイム「これからやってみたいこと」宣言タイムお菓子と飲み物を手に、肩の力を抜いて参加できる“ゆるくて濃い”時間になりました。■参加された皆さんの声をご紹介します女子会終了後にいただいた感想の一部をご紹介します。どれも、思わず胸が熱くなるような素直な気づきがつまっています。🌸感想①「SNSや本では得られない“リアル”を聞けたのが最大の収穫です。いま自分がどこにいて、これからどうなっていくのか…他の方の体験談を通して、少しだけ“未来の自分”をイメージできました。」🌸感想②「敬語からタメ口、名前の呼び方を変えるタイミング、正直すごく悩んでました。でも今日、他の方のエピソードを聞いて、“こういう考え方もアリなんだな”と前向きになれました。」🌸感想③「参加した皆さんが本当に素敵な方で、お二人の話を聞いて“私もがんばろう”と励まされました。孤独を感じていたけど、婚活は自分ひとりだけじゃないんだと気づけました。」■婚活サロンがこの会を開催する意義私たちがこうした女子会を企画する理由は、単なる“交流”ではありません。💡目的①:情報だけでなく、経験が学べる場に婚活は「何を知っているか」よりも「どう行動するか」が大切です。参加者同士が“経験”を共有することで、深い学びや気づきが生まれます。💡目的②:婚活を“孤独”から“共感”に変えるつい他人と比べてしまったり、不安になる婚活期間。でも「自分と同じように悩んでいる人がいる」と知るだけで、安心感と勇気が湧いてくるものです。■オンラインでも「心のつながり」が生まれるZoomというツールを使ったオンライン開催でしたが、画面越しとは思えないくらい、あたたかな空気に包まれた会となりました。画面越しに「うんうん」とうなずいたり、スタンプ機能で共感を伝えたり…“リアルで会ってるみたい”との声もいただきました。スライドや小さなワークも交えながら、参加者全員がリラックスしつつも自分を見つめ直す機会となりました。■次回の開催がすでに楽しみ!会の最後には「今後も続けてほしい!」との声が多数。特に、「婚活あるある」や「理想のデートプラン」や「男性会員からの質問コーナー」など、ちょっとした話題がアイスブレイクになったようで、皆さんの笑顔が印象的でした。■男性向けイベントも始動します!今回の女子会の反響を受けて、次回は男性会員向けの「婚活男子会」も企画中です(6月開催予定)。男性ならではの悩みや不安、戦略を一緒に語り合える時間。こちらも参加者の学びと励ましの場になるよう準備を進めています。■婚活サロンotherhalfの考える“伴走”のかたち私たちが大切にしているのは、**一方的なアドバイスではなく、「対話」と「伴走」**です。一人ひとりが違う人生、違う価値観、違うゴールを持っているからこそ、その方に合ったペースや方法を一緒に探していく!そんなサポートを、心を込めて行っています。その一環として、こうした交流会を通じた“出会いの学び”も取り入れています。■最後に|婚活は“個別指導+つながり”がカギ婚活は、誰もが「がんばっている姿」を見せにくい活動かもしれません。一人ひとりの状況に寄り添った個別サポートに加え、今回のような交流の機会も大切にしています。自分のペースで婚活を進めたいでも、ときどき誰かと話して刺激を受けたいそんな方にぴったりの環境を、これからもご提供していきます。「一人ではない」と感じられるだけで、婚活はもっと前向きに、そして楽しくなれる――。私たちはそう信じています。これからも婚活サロンotherhalfは、あなたにとっての“支え”であり、“学びの場”でありたいと願っています。📢マッチングアプリや婚活パーティーのような1人で自力で頑張る恋活・婚活に疲れてしまったり、行き詰りを感じている方は是非、伴奏仲人型の婚活サロンotherhalfにご相談、ご連絡お待ちしております✨ホームページから、InstagramやLINE公式アカウントのチェックもお忘れなく♪
おはようございます。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。日々生きていると、瞬間瞬間で、あー楽しいな~、なんか今日嫌だったななど感じますが、自分自身を分析することはなかなかありませんよね。私は若い時、仲良くしていた方から、黒木さんは〇〇の様な色が好きよね。と言われて、それまで気づいていませんでしが、言われてみると、そのような色のものを見るとワクワクしたり、欲しくなる自分に初めて気づきました。今一度、自分は何をしているときが楽しい・幸せと感じるのか、何をされたり、言われると嫌かなど、冷静に考えてみるのも良いと思います。この時、楽しいと感じることは沢山、嫌だと感じることは、絶対譲れないことに絞ったほうが、交際にも役立ちます。楽しいと感じることは、お見合いからデートまで、いつでも会話に広がりを持たせます。ただ、真剣交際になったら、どんな時に自分は不機嫌になるのか、何をされるのが1番嫌か、など、お互いの絶対譲れない部分のお話しするのも良いと思います。最初のうちは、何が好き、何が楽しい、など明るい話題だけで良いですが、結婚したら、それだけでは生活できません。よく男性が、「彼女が急に怒り出すんだよね」と言うのを耳にしますが、もちろん、怒るのは理由があるのですが、なぜ起こったかわからないのです。この先の長い人生を共にするパートナーですので、このような行き違いでの喧嘩を減らすべく真剣交際になったら、お互いされたら嫌な事、これだけは譲れない部分をお話ししてみてください。
こんにちは。奈良の占い師のいる結婚相談所amie-ami-アミーアミの亜実です今日は、当相談所が婚活に取り入れている“占い”の考え方について、少し深くお話させてください。婚活をしている方の中には、こんな気持ちを抱えている方が多くいらっしゃいます。出会いがあっても、なぜか疲れてしまう自分をうまく出せず、会話が空回りする相手のペースに合わせようとして、自分が分からなくなるそして最後に、「やっぱり私は結婚に向いてないのかな…」と落ち込んでしまう。これって、HSPさん(繊細さん)や内向型の方の“がんばりすぎ”のサインなんです。
こんにちは✨西宮の結婚相談所【婚活サロンラポルテ】かおりです😊先日は初の関東在住会員様のプロフィール写真撮影の同行に行かせていただきました😊普段ナチュラルメイクな方で、プロにフルメイク+ヘアセットをしてもらい、ご本人もとっても嬉しそうで、見ているこっちもわくわくしちゃいました😆元々お目目くりくりでとっても可愛らしい印象の方ですが、やっぱりプロにメイクしてもらうと違いますね😍写真撮影は皆さん自然に笑うことが難しく、お顔が引きつってしまうこともありますが、この方は自然に笑顔ができていて、とーっても素敵なお写真が仕上がりました❤️活動開始が楽しみです🥰
結婚相談所Premier(プルミエ)の丹波です。今日は、お父様が選挙に出馬され家族として応援するため、しばらく休会していた女性と面談をしました。幸運にも見事に当選され、晴れて活動を再スタートします。地元で様々な方と接する際に何よりも役だったことが、婚活で知らず知らずの間にコミュニケーション力が身についていたことだそうです。活動が始まったタイミングで、最低でも3名位の方とお見合いすることを推奨していますがあながちでは無いようで、いざ本命と思える方とお見合いをした際に、最高のパフォーマンスができてプレ交際に繋げることが可能です。また、人生の先輩方とお話をする中で、お見合い結婚の方が安定した生活をしていると実際に感じたそうで、学ぶことが多かったとの感想を述べています。本日は、良いパートナーと出会うために改めてお相手へのご希望条件について考えてみました!譲れない価値観を考えるとき、年収の高さに比例して多忙であり家事分担が難しくなる傾向があるので、年収は同じくらいで良い!と考えています。 「年収が高ければ上手くいく」と思っている方も少なくありません。確かに年収は重要な判断基準ですが、それだけでは女性の心は動かないようです。 女性が「この人と結婚したい!」と感じる3つのポイント!とは、1. 共感力「話を聞いてくれる人」一方的に話すのではなく、相手の話をきちんと聞く姿勢2. 清潔感と身だしなみかっこ良い!よりも「清潔感」「身だしなみに気を使っている」 3、思いやり・行動力言葉だけでなく、行動で示す優しさに魅力がある。何よりも仕事を続けるために「高収入であれば良い」ではなく、家事を一緒にしてくれる男性ならば年収は自分と同じくらいで良い、とおっしゃる方が増えています。最後に、結婚観として人生に前向きな人が良いと思い、ご自身のお父様のように幾つになっても人生に前向きな方を尊敬できるとお話されました。 これから「支える・支え合う」というパートナーシップを築くことができる方を探してまいります。 婚活カウンセリングはいつでも何度でも無料で承っておりますので、お問合せをお待ちしております♪ Premier(プルミエ)は、フランス語で「最初の」「最高の」という意味。ぜひ、最初の一歩を踏み出していただき、最高のご結婚をしてほしいと願っています。❤詳しいご案内は▼ https://rei-premier.com ■プルミエ婚活ブログ「理想の相手と成婚するプロフィール作り」▼ https://rei-premier.com /archives/2027「恋愛力と婚活力の関係は」▼ https://rei-premier.com /archives/1782丹波れい
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!