結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
2024年がスタートしてから、地震に飛行機事故に・・・心を痛めることが続いているかと思います。被害に遭われた方、これ以上の災害が広がらないこと、1日も早く、心休まる穏やかな日が来ることを心からお祈り申し上げます。ご無事だった方は、改めて日常の目の前の当たり前の幸せに意識を向けていきましょう。必要以上に不安でいっぱいなることなく、当たり前の日常や幸せに感謝して生きていきましょう。さて、夢を叶えるたった一つの方法って何だと思いますか??ミラクルな魔法がある訳ではなく、\決めたことをシンプルにやり続ける/やっぱりこれしかないんです。まずは決めることを決めることからスタート。案外出てこなかったり、決めちゃうとやらなきゃいけないから、見てみぬふりしちゃったりしませんか??目標や夢を叶える方法は、\決めたことをシンプルにやり続ける/とってもシンプル。でも、やり続けることができない・・・何でやり続けることができないと思いますか??最初から完璧を求めているから。そして自分がやり続けられる仕組みを作っていないから。やる気があるときだけやるではなく、どんな時も、これをやるって決めて、それを続けられる仕組みを作るんです。例えば、1日15分読書タイムを作る!と決める。そうしたら、それは何時から何時までなのかを決める。同じ時間で習慣になるように、朝起きてからの15分、夜寝る前の15分、お風呂に入る前の15分、どの時間帯にするのかを1日のスケジュールに組み込んでしまう。そして、ちゃんと手帳に書く。手帳に書かない人はスケジュールアプリに入れる。自分がどんな状態の時も、習慣化できるような仕組みを最初に作る。やると決めたのに何もしなくて放置していたら、残念ながら目標は叶わないです。もしやると決めたことができなかったとしても、それは、もっと簡単にした方がいいのか、やり方を変えたほうがいいのか、できなかったことを「あ〜またできなかった」と落ち込むのではなく、どうやったらできるのか、軌道修正していけば良いだけです。この繰り返しで、目標は叶っていきます。逆にこれ以外、ありません。最初から何個も目標設定するのではなく、これだけは絶対に達成したい!たった一つの目標で良いので、仕組み化してしまいましょう!!
皆さん、こんにちは。婚活をしていると、他力本願な人がうまくいかないケースを目にすることがあります。今回は、「他力本願な人は婚活できないのか?」という点について考えてみたいと思います。まず、「他力本願」とは何でしょうか?この言葉は、自分で努力することなく他人や外部の力に頼る姿勢を指します。婚活においても、自分から積極的に行動せずに、他人任せで進める姿勢を指すことがあります。婚活において、他力本願な姿勢が成功を阻む要因となることがあります。婚活は、自己啓発や自己分析、そして相手とのコミュニケーションなど、自ら積極的な行動が求められます。他力本願な人は、自己成長や努力を怠る傾向があり、そのために自分自身の魅力や強みを十分に伝えられないことがあります。しかしながら、他力を借りること自体が悪いわけではありません。婚活において、他人の支援やアドバイスは重要です。他力を借りながらも、自らの意志や努力を欠かさずに行動することが大切です。自己成長を促進し、自分自身を理解し、それを積極的に相手に伝えることで、より良い出会いにつながる可能性が高まります。婚活で成功するためには、自己努力と他力のバランスが鍵となります。他人のサポートを受けながらも、自らも積極的に行動し、成長することが重要です。自分の魅力や強みを知り、相手とのコミュニケーションを大切にすることで、婚活での成功に近づけるでしょう。まとめると、他力本願な姿勢は婚活の成功を阻む可能性がありますが、自己努力と他力をバランスよく活用することで、良い結果を得ることができると言えます。自らの意志を持ちつつ、他人のサポートもうまく取り入れながら、充実した婚活を送ることが大切です。それでは、みなさんも自己努力を惜しまず、他力を借りながらも自ら積極的に行動し、良い出会いを見つけてくださいね!成功を心よりお祈りしています。
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。こんにちは、婚活中の皆さん。今日は、婚活の旅で直面する「理想と現実のギャップ」という問題についてお話ししましょう。多くの方が、理想の相手を見つけることの難しさに直面しています。しかし、実は、幸せな結婚への道は、寛容性にあります。この記事では、「良縁=寛容>固定観念」という方程式を軸に、理想の相手を見つけるための心構えと具体的なステップをご紹介します。寛容性を持つことで、固定観念を超え、本当に自分に合ったパートナーとの出会いが可能になるのです。この記事を読むことで、婚活における自己理解と相手への理解を深めることができます。また、自分と相手の欠点を受け入れることで、よりリアルで幸せな関係を築くヒントを得られるでしょう。さあ、一緒に、幸せな結婚への旅を始めましょう。☆理想と現実、そのギャップに注目「素敵な出会いが欲しい」と思っているあなたへ。理想ばかりを追い求めると、意外と大切なことを見落としがちですよね。婚活における理想と現実、このバランスを上手に取ることが、幸せへの近道なんです。理想の追求はほどほどに理想の相手との出会いを夢見るのは素敵なこと。でも、それが高すぎると、現実の出会いを見逃してしまうこともあります。完璧な人はどこにもいませんから、相手の小さな良い点に目を向けてみませんか?寛容な心で相手を受け入れる相手だけでなく、自分自身の欠点も受け入れることが大切です。完璧を求めず、お互いの小さな欠点も許せると、より深い関係が築けるんですよ。自分自身を見つめなおそう自分が何を求め、何を相手に提供できるのか、よく考えてみましょう。価値観を見直すことで、より現実的な期待が持てるようになりますよ。婚活の成功へのヒント理想と現実のバランスを見つけることが、婚活成功の鍵です。小さな幸せを見つけて、素敵な関係を築きましょう。あなたの婚活、応援しています婚活は時に大変ですが、素敵な出会いはきっと待っています。勇気を出して一歩踏み出してください。応援していますよ、ありがとう。
皆様、「仮交際」という言葉を聞いて、直ぐに「あー、結婚相談所の専門用語だ!」と分かる方は殆どいないのではないでしょうか。この「仮交際」というものは、結婚相談所のシステムの中で大変重要かつ無くてはならないステージになります。今回のコラムは結婚相談所の「仮交際」についてご紹介いたします。真剣に結婚をお考えの皆様には、「仮交際」のシステムの中身をご理解いただき、幸せなご縁を掴んで頂きたいと思います。結婚相談所では、最初のお相手との出会いの場が、お見合いです。お見合いでお互いに気に入り交際が成立しましたら、所属の仲人を通じてお互いの連絡先が交換されます。この最初の段階の交際は、「仮交際」という段階になります。仮交際では、実は二股、三股をかけても良いというルールになっています。お見合いで気に入った方があっても、結婚まで進むとは限りませんので、何人かの人と仮交際期間中にお付き合いをして、幸せな結婚ができそうな人を探します。仮交際で、デートを繰り返していく中で、一人の相手との結婚を意識したら、その方との合意によって本交際に進み、仮交際中の方々とは、お別れになります。
元日、二日と連続の大ニュースで気の休まるヒマがありません。2024年1月2日夕刻に羽田空港で発生した航空事故で亡くなられた海上保安庁の5名のみなさまのご冥福をお祈り致します。日本航空機の乗客乗員379名が全員脱出できたことは奇跡であり、奇跡を起こした仕事をされた機長・客室乗務員のみなさまに敬意を表したいと思います。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!空のお仕事は婚活でも人気の職種です。30代後半男性で婚姻率の高い職種第一位は『船舶・航空機運転従業者』、つまりパイロットさんと航海士さんです。詳しくは俺婚ブログの記事をご覧ください→ https://orekon.jp /2023/09/11/kekkonryoku_top5/客室乗務員は女性が多い職種ですが、こちらも結婚相手として人気職種ですね。男性で婚姻率が高い職種の第三位が保安職業従事者で、消防・警察・自衛隊、そして今回犠牲になられた海上保安庁の方もここに入ると思われます。そして、第四位が医師です。つまり、1位、3位、4位すべてが『命に関わる仕事』なのです。命に関わるお仕事をされていると、結婚すること=家族を持つことになるのでしょう。また、そういう職種の方がもっている責任感や使命感といったオーラが異性からは魅力的に見えるのでしょう。私は、命を預かるとまで言える仕事ではいえません。しかし、家族を作るお手伝いをすることは大切な仕事だと確信しています。災害の時、命の危険に曝されたとき、やはり頼りになるのは心の底から信頼できる家族です。支え合える存在です。結婚相談所は、生涯助け合って生きていく家族を作るお仕事です。
ハートフルサポートハピネスのお正月は毎日ご成婚ご報告でーす(^O^)/女性会員様がニコニコ笑顔でご成婚手続きにご来店されました(*^^*)ご来店された彼女は足取りが軽くってスキップされているように見えてしまいました(^^♪そんな彼女を見ていたら、幸せの大きさが伝わって来て幸子お姉さんも嬉しくなっちゃいます(#^.^#)彼の第一印象は「写真よりカッコイイ!まさかこんなに素敵な人がいるとは!」。お見合いでは、お二人の共通の趣味がゲームということで、モンスターハンターの話で大盛り上がり。彼が「ケーキもいかがですか?」と言われたそうで、彼女が遠慮してお断りしたら、「次にお会いした時に一緒に食べましょうね」と言ってくれたそうですよ(^^♪そして、彼が「楽し過ぎて私ばかり話してしまいました」と感じの良い笑顔を見せて言ってくれて、彼女はとても嬉しかったそうですよ💕その後に私に入ったお見合い結果のご連絡も、「彼は100%です!」と少しの迷いもなく交際希望でした(#^.^#)それからスタートした交際では毎週会って来られたそうで、どちらかがもっと会いたくなったら2回会われる週もあったそうですよ♪♪初めてのデートはお見合いの時に約束していたケーキの美味しいカフェ。彼がケーキの美味しいお店を3つ探してきてくれたそうで、どのお店もお洒落で彼のセンスの良さを感じてしまったそうですよ(*^^*)お話していると彼が「敬語はやめて楽しく話そう!」と提案してくれて、お互いの家族の話や大学時代の話を気を遣わずに楽しくお話されたお二人でした(^^♪次のデートはどこにしようかという話になり、彼女が「夜の水族館に行きたい」と言ったら、彼がその場で調べてくれて、「イベントが今週までになっているから今から行こうか?」と言ってそのまま連れて行ってくれたそうで、彼の優しさと頼もしさに益々彼のことを好きになった彼女でした💕想い出のデートは日田へのドライブ。その日は真剣交際に入ってからすぐのデートです。鮎を食べた後、高塚地蔵や桜滝に連れて行ってくれたそうで、その日に初めて手を繋いでくれて、胸がドキドキで雲の上を歩いている気分の彼女でした(*´艸`)プロポーズはX'masイヴの彼女の部屋。この日は彼女が頑張って愛情たっぷりのシチューとフライドチキンとサラダを作って彼をお迎えされたそうです(^^♪これからのお話をしていると、彼が急に真剣な表情になり「いろいろあるけど結婚しよう!」と言ってダイヤのリースをくれたそうで、思わず彼女は「あー!凄い!凄い!嬉しい💕」叫んでしまったそうです(^_-)-☆次の日に冷静になって、「もっと可愛く喜べば良かったかな!?」と思ってしまった幸せ一杯の彼女でした\(^o^)/
婚活では、自分が相手に質問するばかりではなく、相手から質問を受けることもたくさんあります。結婚相談所であれ、婚活パーティーであれ、男性たちも結婚相手を探していますから、「この女性とはうまくやっていけそうかどうか?」を常にジャッジしているのです。基本的には、ウソをつかず正直に答えればOKですが、なるべく相手に良い印象を与えるために、いくつか気をつけたいポイントがあります。たとえば好みの男性のタイプを聞かれて、素直に「ジャニーズの〇〇君!」と答えるのは良くありません。ここでは、婚活で男性からよく聞かれる質問と、おすすめの答え方を紹介していきます。趣味・休日の過ごし方は?:共通点を探そう婚活で多い質問といえば、趣味や休日の過ごし方ですよね。この時は、なるべく「相手と共通する趣味」を答えるようにしましょう。事前にお相手のプロフィールなどをよく読んだ上で、もしお相手の趣味の中に自分も好きなものがあれば、それをメインに答えることで話が盛り上がりやすくなります。もし共通点がなければ、なるべく無難で一般的な趣味を答えましょう。「読書」「映画鑑賞」「音楽鑑賞」「散歩」「食べ歩き」「スポーツ」あたりが良いですね。「居酒屋のはしご」や「アイドルの追っかけ」「ギャンブル」など、印象が悪くなる可能性のある趣味は、ある程度仲良くなってからオープンにしてください。仕事は何してる?:正直に話そう仕事について聞かれた時は、ウソ偽りなく正直に答えるのが鉄則です。仕事の内容は、結婚後の生活スタイルや収入に関わってきますし、ウソをついてもいずれバレることですから、詐称する意味はまったくありません。ただ、どうしても事情があって答えづらい時は、「医療系」「小売系」というふうに業種で答えるか、「平日休みの仕事です」など、生活リズムがわかるような回答をすることをおすすめします。また、いくら正直に答えるとはいっても、相手の知らない自分の仕事の話をペラペラ話しすぎるのも問題です。相手が興味をもって質問してきた時には、笑顔で受け答えするべきですが、聞かれもしないことまで話したり、仕事の愚痴を言ったりしないよう気をつけましょう。好きなタイプは?:相手にあてはまるものを答える婚活では、好きなタイプ(理想の男性像)を聞かれることも多いと思いますが、上でも触れたように、正直に答えすぎるのはNGです。たとえば、女性が人気のイケメン俳優や、ジャニーズアイドルなどの名前を出すと、多くの男性は「自分じゃムリだ」と感じます。女性も逆の立場に立ってみると、よく分かりますよね。この質問をされた時の最適解は、「容姿以外で、相手にも当てはまること」です。たとえば、「優しい人」「おもしろい人」「礼儀正しい人」「責任感が強い人」などが無難ですね。また、「〇〇な男性はイヤ」などと否定的に答えると、わがままでネガティブな印象を与えてしまいますので注意しましょう。料理は得意?:普段から習慣をつけておく婚活では、男性から料理の腕を聞かれることもあると思います。「今時、男尊女卑な質問なんじゃ…」と良く思わない女性もいるかもしれませんが、実際、結婚相手に料理の腕前を求める男性はまだまだ多いのが現状です。ですから、たとえ料理が苦手でも「できません」ときっぱり答えるのはおすすめしません。「まだ上手ではないんですけれど、今練習中です」など、前向きな努力が見える答え方がいいですね。そもそも、料理は「生活に必要なスキル」ですので、普段から習慣をつけておくに越したことはありません。婚活の成功率を上げるためにも、腕は磨いておいて損はありませんよ。上記質問はあくまでも会話のきっかけに過ぎないので、大事な事はネガティブな会話にならず、男性と明るく楽しく会話を楽しむ事ですね!しっかり共感もしつつ、お相手ありきの将来を想像している事をポジティブに伝えてみてください!参考URL(【悩む】お見合いでの質問は何を聞く?婚活で聞くべきこと&NG質問集): https://owned-match.co.jp/hanamari/matchmaking_question/
新年明けましておめでとうございます。あなたはどんな年にしたいですか?「今年は絶対に相手をみつけたい」「心許せるパートナーとめぐり会いたい」「親が心配しているから安心させたい」「新しいことに挑戦して、環境を変えたい」そのお手伝い、ぜひキャッチザブーケにお任せください。一緒に、しあわせをCatchしましょう!どうぞ本年もよろしくお願いいたします。
こんにちは、婚活アドバイザーのKOUです。今日は、婚活にお悩みの皆さんへ、役立つ情報をお届けします。婚活を始める際、まず考えるべきことは、自分がどんな出会いを求めているのか、自分自身に問いかけてみることです。これは婚活の「スタート地点」とも言える大切なステップです。以下のポイントを参考にしてみてください。1.自己分析をしよう あなたの価値観、趣味、ライフスタイルなどを振り返ってみましょう。どんな人との出会いを望んでいるのか、どんな関係を築きたいのかを明確にしましょう。2.婚活の目的を定める単に結婚が目的なのか、それとも趣味や価値観を共有できるパートナーを見つけたいのか。目的によって、適した婚活方法は異なります。3.情報収集婚活には様々な方法があります。マッチングアプリ、婚活パーティー、結婚相談所など、それぞれの特徴を理解し、自分に合った方法を選びましょう。4.リアルな出会いを大切にする デジタルツールも便利ですが、対面での出会いの機会も大切にしましょう。友人の紹介や趣味のサークルなど、日常生活の中での出会いも意識することが大切です。5.ポジティブな姿勢を保つ 婚活は時にストレスを感じることもありますが、前向きな姿勢を保ちましょう。自分を信じて、一歩ずつ進んでいきましょう。婚活は、自分自身を見つめ直す良い機会でもあります。自分に合った方法で、楽しく婚活を進めていきましょう。また、何か不安や疑問があれば、婚活アドバイザーに相談してみるのも一つの方法です。
店名:徳島センチュリープラザホテル住所:徳島県徳島市南昭和町1-46-1本日のご紹介は徳島センチュリープラザホテル内にある【カフェアリエッタ】をご紹介します。店内は開放的で、テーブル、席とも程よくスペースがあります。ホテル内のカフェで優雅な気分で、お見合いを設定させていただいております。JR徳島駅より車で10分となりますので少し郊外となりますが、車で来られた際はカフェのお支払の際、駐車場無料チケットをいただけます(^^♪通常お見合いは、主要ターミナル付近ホテルで行われますので、車の方は駐車場代がかかります。徳島の方は車で移動される方が多いので、このように駐車場無料のホテル内カフェが経済的にも良いですよね♪県外から来られた際は、徒歩圏内に阿波踊り会館などの観光名所もありお時間調整も可能です。来られた際はぜひ徳島市内の観光もあわせてお楽しみくださいね♪・En'sPlusは交際段階で重要な【行き先・雰囲気選び】のグルメ・トラベルにも精通しておりますので、デートプランに最適な情報を蓄積しています。失敗を減らし、成功を増やす婚活を心がけています。ぜひ【グルメ・婚活シリーズ】のブログをお読みくださいね。楽しんで婚活をされたい方はぜひ、お気軽にお問い合わせください!【LINEで1分◎婚活で失敗しないためにまず婚活診断へGO!】 https://liff.line.me/1645278921 -kWRPP32q/?accountId=533wahoi【インスタグラム毎日、更新中】 https://instagram.com/ensplus.2023?igshid=MzMyNGUyNmU2YQ==【婚活プチ体験無料相談会を実施していますHP】https://www.ens-plus.jp
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!