結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!熊本の結婚相談所マリッジアーキテクトクマモトの山本です。まだ5月ですが、暑いですね。。。突然ですが、私は自他ともに認める汗っかきです。みんなが涼しい顔しているときでも少しでも暑いと汗が出ます。「なんでそんな汗かいてるの?」と何度言われてきたことか。。。。もう汗で悩んでウン十年とまでは言いませんがそれはそれはもう中学生のころからもう20年近く悩んできました。「汗をかくかも」と思うと色々なことに消極的になっちゃいますよね。前置きが長くなりましたが、今日は汗っかきの私がおすすめする汗対策アイテムを紹介していきます☆みなさんのお見合いやデートが汗になんかに負けないように!!
はじめまして、アイリュ・ウェディングパートナーです。 ご覧くださって、ありがとうございます。こちらには、初の投稿となります。10年婚活に関わってきてたくさんのお悩みを聴いてきました。その中でも婚活を頑張っているのになかなか結果が出ないと本当に不安になると思います。トンネルの中で、いつまでも真っ暗出口が見えないと、不安になることもあるでしょう。そんな時の為に、私たち、結婚相談所があるのだと思います。多くの方の婚活を見てきて、その状況が良く理解できます。何を変えればいいかもわかることが多いです。ただ、それを今すぐ伝えることが必要な場合もあればそうでない場合もあります。その人に合ったタイミングや婚活があります。そして、その人の良さが、誰よりわかっているのが私たちです。いつも、あなたのことを心から思って幸せを願って、お伝えしています。 これから、掲載を続けていきます。どうぞ、よろしくお願いします。アイリュ・ウェディングパートナー飯野道子
プロフィールの写真は少なくとも半年~一年に1度くらいは変えた方が良いですね!同じような写真ではダメです!
お世話になります。岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。昨日、以前電話をくれていた67歳のシニア男性が来店してくれました。現在入会していた大手の相談所を辞める手続きをして来たそうである。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20240529104654/
兵庫県西宮市の結婚相談所黄色い花束の婚活カウンセラーkimi(きみ)です。 結婚相談所での婚活には「仮交際」と「真剣交際」の2つの交際があります。「仮交際」は恋人未満の関係での交際。「真剣交際」は恋人としての交際。そして「仮交際」の段階では、お互い、別の方とお見合いをすることも、別の方と交際することも認められています。つまりは、ライバルが存在するのです。 そんなライバルに勝つための方法を1つお伝えしたいと思います。それは「〇〇って呼んでくださいね」と下の名前で呼ぶことを提案すること。 下の名前で呼ぶことで、お互い親近感が湧き心の距離が縮まりやすくなります。また、男性の側もお相手女性をどう呼べばいいのか悩んでらっしゃることが多いので、このように提案して差し上げると、喜ばれます。男性の側から「下の名前で呼んでいいですか?」と言うと厚かましいと受け取られかねないと懸念されているからです。 このように提案したら男性側も、「じゃあ、自分のことは〇〇って呼んでくださいね」と言ってくださるでしょう。 もし、いきなり下の名前で呼ばれることに抵抗があるなら、ニックネーム、あだ名で呼ぶことを提案してみてください。「友達には〇〇って呼ばれてるんです」という感じで。 今回のお話Instagramの動画でもお伝えしています。ぜひご覧ください。 https://www.instagram.com/p/C66TXUHSM_y/ 🔻ご相談はこちら🔻婚活に関する相談はLINE公式からお気軽に。lin.ee/oPZu6mM恋愛や結婚に関する情報をInstagramで発信しています。 https://www.instagram.com/love_yellowbouquet/ さらに詳しい情報は公式HPから。 https://yellow-bouquet.jp #西宮結婚相談所#結婚相談所西宮#婚活#恋愛婚活#婚活女子と繋がりたい#婚活男子と繋がりたい
こんにちは。えんむすびRIKOです。あたたかくなり、無料相談のご予約も通常月より増えてきました。先週末は、ご友人と一緒に行ってもいいですか?母と一緒に行っていいですか?そんなお問い合わせがとても多かったです。勿論OKです。その方が安心する。落ち着くとお感じの方は、是非一緒にご来店くださいませ。ご友人と一緒に来て下さった20代の女性は、いろいろ話しているとご紹介でした。以前スマイルでご成婚退会され、今は若いママになった元会員様のご学友でした。自分も20代のうちに結婚して、早く子供も欲しいという目標がお有りだったそうです。自分が思い描く目標を、次々に周りのご友人が叶えられたのがキッカケでご相談に来て下さいました。一緒に来て下さったご友人も、結婚されていて今年の目標は子作りです!と笑顔で教えて下さいました。周りのご友人もどんどん幸せな結婚をされているご相談者様でした。少し前まで、気になる男性がいたそうですが、気がつけば、その男性の指には結婚指輪が!待っているだけではダメなんだ・・自分から動く勇気を持たないと変わらない。そんな事も重なり、無料相談に来て下さいました。元々、行動力がないほうだったので無料相談に来るのも勇気がいったと笑顔で教えて下さいました。しかし、実際に3人でお話したら未来の事も楽しくお話し出来て楽しい時間になりました。どんな異性を選ぶのが自分にとってもお相手にとってもいいのか?幸せな結婚をするには、どんな基準を持つ方がいいか?そんな新しい気づきも芽生えたりします。無料相談に来て頂ければ、プラスになってもマイナスになる事はないと思います。彼女と同じように、婚活を始めたいな。でも結婚相談所って敷居が高いしな~とか一人で行って、強引な勧誘をされないかな?と不安な方もいらっしゃると思います。そんな時は、ご友人やご家族と一緒にお越しください。スマイルでは、ご姉妹で一緒に来て下さる方も多いです。まずは、最初の一歩を踏み出せる月にして下さい。
◆前のパートナーの話は「聞かれたら答える」程度で…ご縁は続かなかったとしても、今のご自身を作り上げるひとつの経験となってくださったのが、前のパートナーの存在です。新しいパートナーに、その方の悪口は言わないこと、変に褒めたりもしないこと。そのバランスが大切なのではないかと思います。前のパートナーの存在は、新しいパートナーの方にとっては、気にしないと言っても気になって当たり前のことです。ですが聞かれてもいないことに関して、お話しする必要はありません。逆に、聞かれたことに対しては変に取り繕わず、正直に答えて差し上げることが、お相手との信頼感を築くうえで重要であると思います。奈良の結婚相談所、桝本美香結婚相談所です。香芝、橿原からも近いです。奈良県大和高田市にある結婚相談所です。HPはこちらから⇒ https://masukon-nara.com/ 無料相談を随時行っています。無理な勧誘はしておりません。お話しを聞くだけでも大丈夫です。お気軽に・・・
人生が豊かになる結婚相談所Muアージュ(マユアージュ)の川﨑です。嬉しい連絡が届きました。「先日、結婚式をしました!」というメッセージと一緒に、届いた写真と動画です。取り急ぎ「おめでとうございます!」とお祝いメッセージを送ったのですが、、、、結婚式の動画をみてあの彼が!!!私にとってこうゆうことって、、、、いろんな思いが詰まったブログです。続きはこちら👇 https://mu-ajyu.com/ archives/3724 婚活無料相談はこちら👇 https://mu-ajyu.com/ entry -counseling20代応援コースもあります♪詳しくはホームページへ👇◇ホームページ https://mu-ajyu.com/ 婚活情報はこちら👇◇公式LINE https://lin.ee/Ei6nKxx マユアージュのひとりごとはこちら👇◇Instagram https://instagram.com/mu.ajyu?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
なかなかお見合いが決まらない・・・お申込みしても、お相手がOKしてくれない。お申し受けしようかなと思っても、ちょっと違う。そんな状況が続くと、お見合いが決まらない状況になってしまうもの。お見合いから仮交際へ、仮交際から真剣交際へ。ステップが進めば、”決める”という重さが変わってきますから、悩みも出てきます。婚活の主役はもちろん、あなた自身です。けれど、結婚相談所での婚活は、あなたをサポートするカウンセラーがいます。どんなことでも、ものごとを進める時には主観的になりがち(当たり前ですが)。今の状況をカウンセラーと共有することで、自分の見え方とは違った客観的な視点があるから、よりよい婚活につながっていくものです。自分で考えて行動することは前提にはなりますが、一緒に進んでいくカウンセラーへ気持ちや考えを伝えることで、スムーズさは増すと思います。レガロフェリーチェでは、お一人お一人のお気持ちや状況を大切に、確認しながら進めています。ですので、カウンセリングやLINEなどでのやりとりの頻度は多くなります。ちょっとおせっかいかもしれません。でも、それが成婚、その先の幸せな結婚生活へつながっていくものと信じています。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。婚活をサポート。高円寺・夫婦二人の結婚相談所レガロフェリーチェ(regalofelice.com)
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索!e https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。婚活で無意識にやってしまっていることは色々とあると思います。無意識なので改善しようにも本人が気づかないことが多くありので、とても厄介なことになります。もし無意識に以下のことをやってしまっているようでしたら要注意だと思います。以下のこと以外にも無意識にやっていることで、お相手に不快な想いをさせていたり、悲しい想いをさせていることがあるかもしれません。少しでも無意識の意識化をして頂くと婚活の成果も変わってくると思います。・会話中にキョロキョロと周りに視線がいく・時計(腕時計)をチラチラと見る・腕組み、足組み・話し過ぎてしまっている・誰かの悪口や愚痴を言っているこの中で、特に気を付けるポイントは1つ目と2つ目です。1つ目のお見合いや婚活デートで、お相手と会話をしている時に、周囲が気になってウエイターさんやウエイトレスさん、他のお客さんが後ろを通る度に視線で追ってしまう人はいらっしゃると思います。お相手の方は確実に気づいていて、何度か繰り返すことで会話に集中していない、こちらに興味がない、早く帰りたい、他の人が気になっているのではないかという思考が巡ってしまい、テンションが落ちてしまうことになります。仲人アドバイザーである私自身もそのような経験をしたことがありますが、決して良い想いをすることはなく、嫌な想いであったと記憶しています。最初のコンタクトであるお見合いの際に、お相手の女性はかなりイケメンなウエイターさんが配膳をしているレストランでしたので気になったのかもしれません。ただ、あまりにもキョロキョロとしていて、目線でずっと追っているので、こちらとしては不快極まりなく、デート後に次回のお誘いを女性から頂きましたが、そのまま交際終了とさせて頂きました。はっきり言って次回も会いたいとか、会おうという気持ちには到底なれませんでしたので、婚活者の方々は本当に気を付けて頂きたいと思います。致命傷になる行為だと考えて頂きたいと思います。2つ目の腕時計をチラチラを見る人も相手からすると不快に感じてしまいます。これは無意識な行為かというとそうではないかもしれません。ただ、相手のことを気遣ったり、不快にさせないようにする意識はかなり低いと思います。また、時間が気になったら咄嗟に腕時計で時刻の確認をしてしまうのです。ただ、「何がいけないの?」と思ってしまった人は要注意だと思います。腕時計を何度か見る行為というのは、お相手の人はまず「帰りたいのかな?」、「次の予定が入っているのかな」、「ツマラナイのかな?」と考えると思います。そこから自分に対する興味、関心はないのだろうと思ってしまい、交際の進展は難しくなります。私自身も腕時計を見られることはためにあります。私自身は絶対にやらないように婚活時に意識をして、腕時計をしないようにしています。今でもしていませんが、婚活相談の時はパソコンを開いて面談等をしているので、パソコンに時刻が表示されているので問題ありません。一方で、新規で来られる婚活相談者様で、腕時計をチラチラと見ている人は、帰りたいと考えていたり、こちらへの入会意思はないと考えていることは容易に想像が出来るので、タイミングを見て終わらせるようにしています。また、結果としてご入会されないケースが大半になります。ただ、時間を使って相談に乗ってくれている人に対して、腕時計をチラチラと見て、あたかも早く終わらせるように催促をするような行為ですので止めて頂きたいと思います。このように、無意識にやっている行為がお断りの引き金となったり、致命的な事になるケースがあります。自分で気付いていくことが大切なのですが、このような情報発信を参考に同じ過ちを犯さないことが大切になります。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!