結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
独自の「みら婚メソッド」で奇跡の成婚を生み出すこじらせ婚活迷子さんが得意な結婚相談所みらい結婚コンシェル田井和男です。婚活をしていて、お見合いや交際はうまくいく。フラれずに先まで進める。ところが、最後の最後でいつもダメになる。それを何度か繰り返していたりしませんか?そんなパターンに陥っている場合。意外とよくある原因が実は「親離れできていない」ことだったりします。
あっという間に、令和6年がやってくる。 令和5年の幕開けと共に「今年中に結婚したい!」と心に決めて、婚活界へ飛び込んだ人も多いはず。なのに…真剣交際どころか、プレ交際も進展せず、お見合いはするけど、ぱっとしない。「1年頑張るって決めたのに、全然ダメだー」とか「僕(私)結婚できないかもしれない」とか「そもそも、結婚しなくても生きていけるしね」なんて、後ろ向きな人―!!多すぎです。 考えすぎではないか。深夜に「誰かいい人いないかなー」とお相手検索しすぎです。検索すること自体はドシドシして下さい。でも、閲覧して終わらないで欲しい。そのあと「申し込む」ことが大事だから! (会員限定のIBJSアプリはとっても優秀!プロフィール画面の直下に「お見合い申し込む」ボタンが装備されてます。申込みを迷ったら「お気に入りに追加」するボタンもある!) そうやって夜な夜な、IBJSアプリを眺めたり、婚活系のYouTubeで勉強したり、こうしてなぎの樹のブログ読んだりね、自分で検索すれば自分が欲する情報にたどりつく便利な時代。婚活後ろ向きになっている人!夜中の検索辞めません!?スマホ、いったん横におきましょう。そして、ゆっくりお風呂にでもつかり、一日の疲れを癒し、あったかくして寝ましょう。イチに睡眠、ニに睡眠。お肌も整うから、第一印象よくなります!
お世話になります。岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。12月初めに婚約指輪と結婚指輪を予約した40代カップルさんクリスマスイブイブ23日の夜、神戸のクルージングディナーでプロポーズを受け承諾しました!(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20231226091659/ 続きは以下からご覧くださいませ(^^♪
今は、お一人様でも生きやすい時代になってきたコンビニでも一人飯があるしスーパーでも小分けになって物がたくさんあるごはん屋さんでさえ一人鍋一人焼肉カラオケだって一人カラオケがあるし家にいたって、オンラインで誰かとつながれるなのに、なんで結婚したいんだろうか?あなたはなぜ結婚がしたいのですか?せっかくの年末年始ゆっくりと考えてみてはいかがでしょうか?あなたの答えが出たら、私に教えてくださいねこちらのラインからどうぞ https://lin.ee/CEIbwMV
11月に無料面談にお越しになられた42歳の女性がおりました。「入会に関して少し検討したい」ということでしたので、連絡をお待ちしていたところ「遅くなりましてすみません。検討した結果、結婚は諦めます。色々ありがとうございました。」と連絡がありました。結婚相談所とって、「結婚を諦めます」という言葉は重すぎました。婚活で成就する・しないは最終的にご縁だと思っています。ただ結婚相談所というところは、真摯にご縁を求めている人が在籍しているので、「結婚相手を探す」ことに関して、計り知れないメリットが享受できると思っています。 そういうわけですから、無料面談など、コンタクトやアクセスしていただいた方は人により差はあれど「結婚願望」はあるはずなので、「結婚を諦めます」という言葉はズシーンと来ましたね。 まぁ今の時代、結婚しないという選択も全く問題ないと思います。でも、結婚相談所としては1組でも多くご成婚カップルを世に排出したいことは、きれいごとではなく本心です。 「結婚を諦めます」も人生です。が、「婚活を頑張ってみます」も人生です。 2023年も残りわずかです。あなたは2023年に悔いはありませんか?2024年は良いご縁のあるお年にしたいですね!他愛もない話でした。
福井県の結婚相談所アンフィルルージュボンです。10月にご成婚退会された会員さまとお食事に行ってまいりました。入籍もすまされ、本当におめでとうございます!!男性会員さま女性会員さま、ともに弊社の会員さまでした。女性会員さまは入会してから2回目のお見合いでご主人と出会い、お二人揃って「とにかく一緒にいて楽しい」「時間があっという間」とおっしゃっていました。
みなさん、こんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにの知樹(ともき)です。私は以前、婚活していたとき、いろいろな婚活方法を試してみました。マッチングアプリ、婚活パーティー、結婚相談所のすべてを経験しました。そして、その中でいくつかの結婚相談所でも婚活していました。今回はそのうち誰もが知っている某大手結婚相談所N社で婚活していた時のお話をします。
こんにちは!FAMmarriageの千明です🌺 今月半ばから活動開始された33歳女性会員様のご紹介です!! 目がくりっとして、お顔も小さくモデルの様…元気な笑顔が絶えない彼女には陽のオーラが溢れていて一緒に居るだけでも楽しくて元気になれます。 常に明るい彼女ですがそんな彼女は過去、とても辛い経験をされていました。 相談所で活動される前は長く付き合っていた彼もいたのですが結婚を目前にして突然のお別れ。その後はご家族のこともあったりと中々慌ただしい日々を過ごされていました。新たな出会いもありましたが、マッチングアプリでは本気のご縁は見つからず…。それでも明るく、笑顔を絶やさずに“結婚”の夢を諦めない彼女からは女性としての強さと、魅力を感じます。日々保育士としてお仕事を頑張る彼女からは女性としての強さも感じつつ、子どもが大好き!という優しい母性も伝わってきます。”こういう女性が、奥さんっていいな”と素直に思える、そんな方です。彼女には素敵なご縁を本気で見つけてほしいし相手からも見つけて頂きたい。 まだ活動間もないので、緊張や不安でいっぱいだと思いますがこれからたくさんのご縁が彼女を待っていると確信しています♪ 大丈夫!楽しい未来を一緒に描いていこうね。自分を信じて!自分に期待して!30代前半で絶対結婚しようね!!!!
もうすぐやってくるお正月。まあ付き合いが浅いカップルにとって、どのように過ごせばよいか迷いますよね。結婚を前提に付き合っているとはいえ、家族に紹介するのはまだ早い。かといっても、ずっとお互い実家で過ごして会えないのも寂しいですよね。というわけで、今回は『お正月の恋人との過ごし方』をご提案します。
1.プランを立てる水族館は広大で様々な展示物があります。事前に水族館のマップや展示物を調べ、見たいものや体験したい展示をリストアップしましょう。その後、デートの流れや食事の時間など、スケジュールを立てておくと無駄な時間を減らし、より充実した時間を過ごせます。2.興味深い展示を選ぶ水族館には多様な展示がありますが、お互いの興味や好みに合ったものを選ぶことが重要です。例えば、色とりどりの熱帯魚やペンギンのショー、巨大水槽のサメなど、興味を引く展示物を選ぶことで、会話も盛り上がります。3.インタラクティブな体験を楽しむ多くの水族館には、触れ合いコーナーやショー、エンターテイメントがあります。例えば、タッチプールで生きた生物に触れ合ったり、エキサイティングなショーを楽しんだりすることで、一緒に新しい体験を共有できます。4.ロマンチックな雰囲気を演出する水族館内には美しい照明や幻想的な雰囲気が漂う場所が多くあります。特に夕方や夜に訪れると、ロマンチックな雰囲気が広がります。この時間帯に訪れ、魅力的な光景を楽しみながら、デートを盛り上げましょう。5.デート後の食事や休憩を計画する水族館内のカフェやレストランでデートを締めくくるのも良いアイデアです。水族館での素晴らしい体験を共有した後、一緒に食事を楽しんだり、外での散歩や近くの公園でリラックスしたりする時間を設けると良いでしょう。6.思い出を残すデート中に写真を撮ったり、水族館内で販売されている記念品やグッズを手に入れることで、この素晴らしいデートを思い出に残しましょう。写真や記念品は後々振り返った時に、特別な思い出として大切なものとなります。水族館デートは、楽しさや驚き、ロマンスを共有する素晴らしい機会です。お互いの興味や関心を尊重しながら、素晴らしい時間を過ごしてください。水族館デートを楽しんだ後は、新しい出会いや素敵なパートナーシップにつながるかもしれません。将来の素敵なパートナーとの出会いを求めるなら、当結婚相談所がお手伝いさせていただきます。一緒に素晴らしい未来を築くための第一歩を踏み出しましょう。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!