結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。いよいよお盆休みですね!😊今回は最大9連休のお盆休みの方もいるそうで、ホント、羨ましい限りです!海外旅行に行かれる方は国内で9万人もいるとのことですが、他方で、九州地方では豪雨の影響で被害に遭われた方もたくさんいました。特に熊本県は記録的な大雨特別警報が7つの市町村で発令され、甚大な被害が出ました。実は、私の実家も熊本でしたので、個人的には胸が痛みます。何人かの会員さんからも、先生のご実家は大丈夫でしたか?という心配してご連絡をいただきました。私の実家は大丈夫でしたが、他の地域では本当に辛い思いをされている方がたくさんいらして、本当に残念に思います。お盆休みですから、本来なら楽しい休日を過ごすはずだったと思います。人間は自然の猛威には勝てませんが、ただ、今の時代は何が起こるかわからない。そんなふうに感じています。さて、昨日は嬉しいご報告がありました。いつもブログでご紹介をしている最多出演の名古屋の手のかかる会員さんですが🤣、昨日、正式に入籍をされたそうです!😊昨年11月下旬に成婚退会をされた彼女ですが、名古屋と松本市の遠距離交際からご成婚をされましたので、彼女の仕事の都合や引き継ぎなどもあり、なかなか進展がなかったのですが、そんな中でも着々と準備を進めて、先月になってようやく新居が見つかり、そして昨日、無事、入籍となりました👏一言でいうと、長かったなー!😊という感じでしたが、晴れてご入籍となりました。よく頑張りましたね!😊昨日は二人で松本城を背景に婚姻届を持った幸せそうな画像が送られてきましたが、これまでの数々の彼女から送られてきた画像の中で、いちばん嬉しい画像でした!🤣これまでは、壊れたメガネやお菓子の画像が送られてきたり、新居に住んでからは換気扇が壊れた画像や動画が送られてきたりと、何かとイライラする画像が多かったのですが、彼女もこれでやっと落ち着けるのではないかと、兄として父として🤣、安堵しております。パートナーの男性も素敵な税理士さんですから、間違いなく幸せになると思います。このブログもきっと読むと思うので、私から一言!おめでとうございます!😊もう変な画像は送ってこなくていいですよ!🤣大きな文字は、私の気持ちです!素敵な人生を送ってください。また、先日10日は栃木の34歳の会員さんのプロポーズ後の両家のご挨拶が無事に終わり、今週、成婚退会の予定です。お相手は一つ年上の男性ですが、とても素敵な男性で、お見合い成立前のプロファイリングの段階から、実は、私が目をつけていた男性でしたが、その彼と、見事にご成婚となりました。彼女の成婚までの軌跡については今日のブログで後ほどお伝えしたいと思いますが、ホント、幸せを掴めて良かったです!😊本当におめでとうございます!👏👏👏素敵な人生を送ってください!😊また、嬉しいことにもう一人、千葉県在住の49歳の会員さんですが、同じ日に、真剣交際に進むことができました。なんと、相談所で仮交際一人という状況の中で、そのまま真剣交際に進んだ、スーパーミラクルを起こした女性です。男性はプロポーズを前提に、今回、真剣交際の申し込みをしましたので、事実の上で、超がつくスーパーミラクル会員さんとなります。彼女にも、幸せになって欲しいですね!ご成婚までもう一息!必ず、幸せになりましょうね!😊お応援しています。お盆休み直前で、たくさんのミラクルが起こり、実は、私自身が超嬉しいです!大雨の被害は辛いですが、でも、それぞれが、それぞれの人生を謳歌して欲しいと願っています。うちの他の会員さんもこのブログを読んでいると思うので、私から一言!次は皆さんの番ですよー!一緒に頑張って行きましょうね!😊応援しています。他にも続々とご成婚目前の会員さんらもいますので、何なら年内中に私が担当する会員さん全員にご成婚して欲しいと願っています!54歳の埼玉県の会員さんも真剣交際に進めるような彼を見つけました!47歳の神奈川県の会員さん、38歳の静岡県の会員さん、31歳のアトラクティブ最年少の神奈川県の会員さんも、ご成婚までもう一息!なので、厳しいなーと思っている方も、必ずチャンスはあるので、前を向いて頑張って行きましょうね!😊さてさて、少々余談が長くなりましたが、そろそろ本題に入ります。今日のテーマは男女間の認識の違いについてをお伝えしようと思います。タイトルは、「ある会員さんの交際成立からご成婚までの軌跡!😊」とさせていただきました。サブタイトルは「男女間の認識の違いが、ミスリードを生む!」としています。今現在、日本中のどこかで、いろんな方が、それぞれの理想を抱いて活動を頑張っていると思います。男性との関係性について言えば、これは仕方ない!諦めるしかない!そういうケースもたくさんあると思いますが、中には、女性自身の勝手な思い込みや先入観で、自ら交際を終了している場合があるのではないか?そんな気がしています。そのことで、大事なチャンスを失っている可能性すらあります。というのも、先ほどご紹介をした栃木の会員さんですが、今回、めでたくご成婚となりましたが、彼女の活動過程では、交際成立からプロポーズまでに、実は、2度の交際終了の可能性がありました。いずれも会員さんの先入観から起こったことでしたが、それを乗り越えて、今回のご成婚に至りました。彼女は今年4月29日に仮交際が成立しましたが、交際成立からご成婚までの期間は概ね3ヶ月半程度となります。アトラクティブとしては、まあまあ早いご成婚です。最初の初デートは5月5日のGW期間中でしたが、その際に男性から次のデートの約束がなかったことと、その後の連絡が途絶えていたことで、5月8日に私に連絡があり、私に興味がないように感じるので、先が見えないということで交際終了がいいのではないか?と、私に相談がありました。私、彼のことは散々プロファイリングを何度もしていたので、そんなはずはないと思っていましたが、ただ、物事に絶対はありませんから、彼の担当者に直接状況を聞いたんですね!すると、彼の担当者からは、熱量は高いままであることが判明しました。では、どうして次のデートの約束をしなかったのか、連絡が途絶えていたのか?そのことを確認したところ、彼なりに、次のデートをどこにしようか悩んでいて、デートプランをいろいろ考えていたそうなんですね!あとは、当時、仕事が忙しかったということもあって、しばらく連絡ができなかったということが判明したので、その点については配慮が足らなかったことを彼も反省していたようでした。私のプロファイリング、絶対ではないのですが、そんなに外さないので🤣、不思議に思っていましたが、でも、担当者に確認することで誤解が解けて、その後の交際に拍車がかかりました。ここまでが最初の先入観による勘違いです。その後も日々の連絡や交際は順調に進んでいましたが、デート3回目の後に、また、交際終了をした方がいいのではないか?そういうご相談があり、当時、本人もかなり悩んでいました。順調に進んでいた最中にあった連絡でしたので私も驚きましたが、その際も理由を確認すると、理由は、彼自身が几帳面で綺麗好きであったことで、自分には合わないのではないかと、そこを心配していたんですね。具体的には、彼女は車で彼に会いに行ったのですが、その日はたまたま風が強くて、車が埃まみれだったそうです。その際に、彼が彼女の車を見て、彼自身は何も意識していないのですが、彼女自身が、彼は私の車を見て、埃まみれだったことを嫌だと思ったのではないか?彼の表情から、そういう先入観を持ってしまったんですね!その際も、改めて彼の担当者に確認をしたら、彼自身はそんなことは感じておらず、彼は綺麗好きではあるけども、大雑把なところもあるので、そんなことで彼女を嫌うわけがない。そういうコメントだったんですね!後日、そのことを彼女に伝えて誤解を解いてあげたのですが、ここでも先入観で勘違いをしていたことになります。二度に渡って勝手な勘違いをしていたことになります。もしあの時、私がそのまま彼の相談所に交際終了を伝えていたら、今という結果を掴むことはできなかったと思います。些細なミスリードが、その後の人生を大きく変えます。私、彼女に対して強引に背中を押したことはありませんが、仮に、本当に彼女に相応しくない男性であれば、多分、私から彼女に理由を伝えて交際終了を提案したと思いますが、私のプロファイリングの見立てでは、どの角度から見ても、彼女に合っている男性でした。だから、先入観で男性を見るのではなく、彼は今でもちゃんと熱量があって、本気度も増していることを伝えて、それで前に進めるようになりました。もともと、彼女も彼のことを真剣に考えていましたが、自分の気持ちとは裏腹に、彼が自分から離れて行ったのではないかと、そういう不安が常にあったようでした。しかし、その後は互いの距離が縮まり、5回目のデートでは正式に真剣交際となり、9回目のデートでプロポーズを受け、8月3日と10日に双方のご両親へのご挨拶が無事終わり、ご成婚に至りました。相談所での交際は、ややもすると、大して熱量がないのに、無意味にデートを何度も継続している男性がいますが、よくよく状況を探って、その男性のプロファイリングをしていけば、その男性の熱量や本気度がどの程度なのかが早い段階で見えてきます。しかも、それはデート2回目が終わったあたりで大抵は見えてきます。男性にもいろんなタイプがいますから、LINEを送ってもすぐに既読する男性もいれば、既読はするけど返信がなかなかこない。そういう男性もいます。女性側から見れば、LINEのやり取りを楽しみたい人もいますが、LINEのやり取り自体が苦手という男性もいます。そのことと、女性に対する熱量や本気度は別であるということを、今日のブログでお伝えしておきますね!😊男性のことを知らず、無知であることで、時に、自分で自分の首を絞めてしまうこともあります。ボタンの掛け違いという場合もあります。男女の関係はセンシティブであり、デリケートなんですね!😊ちょっとしたことで空気がギクシャクする場合もあれば、物事が一気に加速する場合もあります。活動中はマインドが乱高下し、神経質になり、敏感であり、繊細であるのが男女の関係です。栃木の彼女は、その後、一気に加速して成婚を掴みました!😊成婚に繋がる男性の心理というのは、女性の何らかの欠点があっても、そのことで熱量が下がることは殆どありません。女性の欠点が見つかれば、寧ろ、その欠点を補おうとする心理が芽生えます。成婚を見据えた男性というのは、そういうものです。欠点は人間である証拠であるし、お互い様なのです。そんなことで関係が破談になるようなら、そもそもその男性に熱量や本気度がなかったことになります。その女性に対して成婚を意識する場合は、男性は無意識に、その女性の匂いや仕草、声を覚えているのです。まさに、五感で心地よい感覚になっているのが、成婚に繋がる男性と言えます。ですから、自分を取り繕うという意識ではなく、あらゆる角度から、男性を引き寄せていくことです。男性の引き寄せ方については、このブログでもたくさんお伝えしてきたと思いますが、ご縁に繋がるかどうかは、どのようにして引き寄せるのか。それ次第かと思います。アトラクティブの会員さんの多くは、相談所が初めてという方ではなく、その大半は、どこかの相談所で活動をされてきた方々です。中には、幾つもの相談所を転々とされてきた方もいます。それぞれに、それぞれの立場で悩みがあり、辛い思いをされてきた方も少なくありません。でも、最後は会員さんがチャンスを掴んでいることを振り返ると、成婚できるかできないかは、ほぼ、紙一重だと感じています。チャンスをものにするかしないかは、まずは男性の習性を知ることが大事ですが、その上で、どれだけ引き寄せることができるのかは、女性側の問題だと思います。成婚を手にするまでは悩みは尽きないと思いますが、大事な場面でチャンスを逃さないよう、女性の皆さんにも成長は必要だと思います。夫婦になる関係は、共に幸せになることですが、そのためには、共に成長できる関係であることが大事です。また、お会いしましょうね!😊楽しいお盆休みをお過ごしください!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルブログ(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
婚活をしていると、がんばってもなかなかうまくいかないことがある。「こんなに努力してるのに、なんで自分だけ…」そんなふうに感じること、きっと誰にでもあると思います。
こんにちは!三重県桑名市にある結婚相談所「らく婚」代表の渡邉です。今回は「“いい人がいない”は本当?出会いの質を変える方法」です。婚活中の方からよく聞く言葉のひとつに、「いい人がいないんです…」というものがあります。この言葉には、いろんな感情が込められています。期待、焦り、がっかり、そして少しの諦め。でも、ちょっと立ち止まって考えてみませんか?「いい人がいない」と感じる背景には、“出会いの質”が関係しているかもしれません。
婚活レスキュー隊です。尼崎市で夫婦ふたりが運営する小さな結婚相談所、ForeverMate(フォーエバーメイト)です。全国でも唯一、元レスキュー隊長が在籍し、20代・30代の婚活を一組ずつ丁寧にサポートしています。「頑張っているのに、なかなかうまくいかない…」婚活を続けていると、そんな気持ちになることは誰にでもあります。特にお見合いや交際が続かないと、疲れやモチベーションの低下を感じやすいものです。今日は、実際に会員さんのサポートをしてきた中で効果があった婚活疲れから立ち直る3つの方法をお伝えします。
こんにちは!大阪の池田市で30代・40代の婚活を全力で応援する大阪結婚相談所アルプスの宮下です。今回は30代男性会員様がプロフィール写真を1年振りに撮り直されたお話です。活動開始時に撮ったお写真は、スーツにネクタイという引き締まったスタイル。お相手に誠実さがしっかりと伝わる服装でした。撮影前には彼の行きつけの美容室でカットもしてもらい、準備万端で撮影に臨みました。大阪での写真撮影なら、同行して会員様の緊張をほぐすのですが、遠方だったためにこの時は同行できませんでした。初めての撮影は誰でも緊張して、笑顔が作りにくいものです。しかし彼はコミュニケーションスキルが高く、カメラマンとすっかり仲良くなり、笑顔の写真を撮ることができました。撮影に利用したスタジオが婚活に特化した場所でないため、背景が白一色となり少し華のない写真となりましたが、決っして悪くない仕上がりのお写真が撮れました。婚活を始める時の目標は「1年以内の成婚」です。あれからもうすぐ1年が経ちます。交際は、すべて終了している状況です。成婚するには、交際数を上げること。交際数を上げるには、お見合い数を上げること。お見合い数を上げるには、写真の第一印象を上げること!!お見合い成立率を上げるためにはお写真の差し替えが効果的です。撮り直しのお写真では「誠実さ」よりも「さわやかさ」と「若々しさ」を前面に出す事に決めました。
弊社でご活動の男性会員様が香港在住の日本人女性ご成婚となりました!この度は本当におめでとうございます。弊社初の海外成婚事例!日本と香港でどのように距離を縮めていかれたのか?どうやって成婚までたどり着いたのか?ご成婚に至るまでの行動やご成婚に至るまでのポイントを伺いました。日本国内での遠距離恋愛にも活用できるポイントもたくさんありますよ!
先日、FMラジオ番組「にっこりきらきらナイト」(池袋FM/毎週水曜22:30〜23:00)にトークゲストとして出演しました📻✨今回のテーマは「夢」。オンライン完結型の婚活パーソナルコーチングサービス「JustLikeThat」の代表として、日々の活動や描いているビジョンについてお話ししました💡私は、「夢や目標は、ぶっ飛んでいると思われても、カジュアルに口にしておくことが大事」だと思っています。声に出すことで自己暗示がかかり、自分の行動が自然とその方向へ進みます。さらに、周囲の人もその夢を覚えてくれて、必要なタイミングでチャンスや人脈をつないでくれることもあります🤝夢が叶いやすくなる方法としておススメです💎
あなたの人生にピタッと寄り添う婚活カウンセラーの円城寺です。私自身、2011年に結婚相談所で知り合った方と結婚しました!婚活者の方だけではなく、みんなが協力し合い幸せに安心して暮らせる世の中になればいいなといろんな活動やイベントを開催してます。相談は無料ですので、どうぞお気軽にお問い合わせください!!
婚活相談の場でよくある会話です。「年収◯◯万円以上じゃないと…」「身長は〇cm以上が理想です」「学歴は…やっぱり大卒以上で」もちろん、条件を持つことは悪くありません。でも——条件がなかなか減らせない人ほど「自分の価値」に自信がないケースが多いのです。なぜか?それは、条件という“フィルター”を通して選ぶことで、「自分を直接見られる怖さ」から逃げられるからです。人は自分に自信がないときほど、相手を条件でふるいにかけたくなります。高学歴=自分を低く見ないはず高収入=生活面で安心できる容姿端麗=周りに誇れるこれらは表面的には“相手への希望”ですが、深層心理では「自分が傷つかないための安全装置」になっていることが多いのです。
こんにちは、婚活サロンEnneの佐脇朋佳です😊7月30日、ラグナヴェールプレミア/ニューヨークスイートにて、関西のIBJ加盟相談所の仲人様、約100名が集まる「関西納涼祭」が開催されました。この納涼祭は、関西エリアの仲人同士が交流し、情報交換を行いながら、より多くの成婚を生み出すためのヒントや事例を共有する貴重な場です。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!