結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。今日からお仕事の方も多いと思いますが、お正月にしっかり充電しましたか?今年は絶対に幸せな結婚をするぞ!と誓った方は、神頼みから卒業して下さいね。まず、あなたがすべきことは、結婚相手はどんな人がいいのか?しっかりと整理することから始めて下さい必要のない希望は、どんどん切り離し、現実的に必要な事だけに絞りましょう!その次に、そんな理想のお相手は、どんな異性を求めているのか?真剣に考えてみましょう。そこが抜け落ちていると、残念ながらあなたが選ばれる事はありません。お相手に相応しい人でない限り、結ばれないのが婚活であり、結婚なのです。自分に欠けている事から目を背けず、明確にして下さい。少し痩せた方がいいかな?と思った方は、ダイエットして下さい。見た目から努力する!この効果は婚活でも絶大な成果を生みます。これも現実です。自分に欠けている部分を、努力して補う自分磨きを目標にして下さい。そうしている途中に、運命のお相手と出会います。今年はチャンスを逃さない!とはそういう努力です。同性と楽しく過ごす時間もほどほどにして、婚活に集中し、幸せな結婚を掴んで下さいね。スマイルは本日から無料相談のご予約も可能ですので、お気軽にお問合せ下さいませ。婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
【命のまつり】:お正月の三が日で「11人」の出産報告!新年早々ショッキングな出来事が続き多くの方が大変な状況にあるかと思います。能登半島地震にて被災された皆様、飛行機事故にあわれた皆様、関係者さまに心よりお見舞い申し上げます。そんな中ですが世の中が少しでも明るくなればという思いから明るいニュースを投稿させて頂きます。約7年前に夫婦でスタートした結婚相談所事業。このお正月も、「夫婦水入らず仲良くやってます!」「結婚式あげました!」「入籍しました!」「ハワイ行きました!」「インドネシアに行ってきました!」「プロポーズ成功しました!」「妊娠しました!」「両家顔合わせしました!」「今年新婚旅行にモルジブ&ドバイに行ってきます!」「母校を応援に駅伝行ってきました!」などなど嬉しいニュースがたくさん届いております。そして、なんとお正月三日間だけで新たに「11人の出産報告」を頂きました!昨年12月も4人の出産報告を頂き、昨年把握しているだけでも計12人の赤ちゃんが誕生していました。この一年でWillMarryを通じて「23人」の新たな生命が誕生したことになります。(ご報告頂き把握しているだけなので、もしかしたら一年で30人位誕生しているような気もします。)そして2024年はすでに3名の赤ちゃんが誕生の予定です。
今年初の成婚は元旦+一粒万倍日+天赦日の1月1日に整いましたAさんは、某大手グループ会社に勤務するジェントルマン。いつも清潔感あふれる出立ちで、僕たちにも丁寧なコミニュケーションを取ってくださいます。プロポーズにお渡しするお花についてご相談いただいた際にも、受け取る側の彼女への気遣いや思いやりを感じられ、さすが〇〇さん!ナイスガイ!!と感心致しました。世の中には「〇〇代」は〇〇だ!みたいな、ネガティブな情報も蔓延していますが、僕たちプロがみて、「なるほどな」と思うこともあれば、「???」と思うことのほうが多いのも現状です。婚活は「いいね」をたくさんもらう人気投票とは違います。それぞれが唯一無二の存在!たったひとり、自分と価値観や相性が合う「しっくりくる」人に出会えればよいのです。それには「結婚」することをゴールとせず、「結婚を通じた幸せ」をゴールにし、お相手を探すことが大切です。結婚後もずっと自分らしく幸せでいられるために…。さあ!今年もTEAMWillMarryは進みます!次に続く既存会員さま、未だ見ぬ新規会員さまの幸せのために、引き続き全力でサポートし幸せを創出していきます!本年もどうぞよろしくお願いします!◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇婚活サロンWill♡Marry 代表カウンセラー宮崎哲也•美紀HP: http://www.willmarry.jp PS世界中のみなが安心して暮せる2024年でありますように
婚活で出会った相手に告白したいと思った時には、タイミングについて悩むケースもありますよね。何回目のデートで気持ちを伝えるべきなのか…と考えすぎてしまうこともあるでしょう。では今回は、結婚相談所で婚活中に告白するタイミング、そして意識しておきたいポイントについても詳しくお伝えしていきますので、参考にしていただけると幸いです。 https://infini-school.jp/blog/marriage -hunting-confession/
今回のコラムは、仲人型の結婚相談所をご説明したいと思います。本気で結婚を今年しようと思っている男性、女性の皆様に是非読んで頂きたいと思います。結婚相談所には大手が経営する相談所と、ほぼ個人が経営する相談所に分かれます。どちらにも特徴がありますので、一概に大手が良いとか個人が優れていると述べる事は軽々に言えません。結婚相談所と比較されるものの一つとして、最近急速に普及しているマッチングアプリがあります。マッチングアプリには絶対無いサービスとして、「仲人の介在」が仲人型の結婚相談所に存在している事です。仲人は、単なる仲介者ではなく、結婚カウンセラーとしての役割もあります。そこで、仲人型の結婚相談所が何故おすすめなのか、仲人の存在がなぜ大切なのかをご紹介したいと思います。
埼玉県、川口市のWithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所、婚活カウンセラーの羽角(はすみ)です。※WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所は、川口市・さいたま市・蕨市・戸田市・越谷市・三郷市・川越市・草加市等の会員様が多く活動しているIBJ正規加盟店の出張型の結婚相談所です。今回は、「真剣交際で考えるべきこと」というテーマの第二回目として、真剣交際のタイミングですり合わせるべき結婚観についてお話したいと思います。(真剣交際の進め方・大事なポイントについては「真剣交際で考えるべきこと(その1)」のブログ記事で紹介していますので合わせてご覧くださいね)■前回のおさらい:真剣交際の流れについて主には下記の5つのSTEPで進めていきます。ただし、STEPの1と2は同時並行で、回数を重ねながら徐々にという感覚で進めていきましょう。またSTEP3と4は私がオススメしている順番ですが、状況により順番が変わる場合も多々あります。お二人の考え方、希望などをしっかりと話し合いながらすり合わせしながら進めていくことがポイントです。●STEP1:距離を縮めるコミュニケーションで、信頼関係(安心・居心地)を構築●STEP2:二人の結婚観・生活スタイル・将来・価値観について大事なことのすり合わせ●STEP3:プロポーズ●STEP4:お互いの両親に挨拶●STEP5:成婚退会の手続き前回は、STEP1の「距離を縮めるコミュニケーション」について、押さえておくべき5つの大事なポイントを紹介しましたが、今回はSTEP2「二人の結婚観・生活スタイル・将来・価値観について大事なことのすり合わせ」について、すり合わせるべき項目・内容についてお話したいと思います。■結婚観についてすり合わせをするタイミングについて実は真剣交際に入るタイミングでは、カップルによりかなり温度差があることが多いのです。「結婚を前提に交際」という認識は共通していますが、この真剣交際の期間に、本当にお相手が生涯のパートナーとして相応しいかどうかを、プレ交際の時のよりもさらに距離を縮めながら、信頼関係を築き、そして、結婚への気持ちを高め、決断していくことになります。真剣交際でも、最初のうちは、まだまだ距離感があったり、信頼関係が築けていない場合も多いのです。そういった場合、いきなり結婚後の生活スタイルや将来のことを決定していくような話を進めても、お相手はまだ結婚のイメージができていないので、逆効果です。まずは楽しい時間や居心地の良い距離感づくりが先です。その上で、結婚観についてはお相手の意向を確認しながら、真剣交際を進めていただければと思います。■結婚観として話し合うべき10のコト以前のプログで「プレ交際のタイミングで話し合っていた方が良い結婚観のテーマ10項目」をご紹介しましたが、真剣交際でも話し合うべき・すり合わせるべき内容は同じです。違うのは、プレ交際の時には、「大きな違いがないか」「やっていけそうか」という大枠での結婚観の確認でしたが、真剣交際では、「どのような結婚生活を一緒に築くか」を具体的に決める必要があります。[すり合わせるべき結婚観10項目→真剣交際ですり合わせておきたい内容]①仕事や転職意向(結婚により仕事や働き方を変えるか、変えないか→はっきりさせておく)②住む場所・住居(こだわる・こだわらない、今の住居をどうする、転勤の可能性→結婚後、どのあたりに、どんな住居で暮らすかを決める)③子どもについて(こだわる・こだわらない、人数、教育について→こだわらないという方でも本当は欲しい・欲しくないという方もいます。結婚してから「やっぱり・・・」とならないよう、本当の気持ち・希望を確認しながら、お互いの考え方や将来の計画をすり合わせておく)④お金の管理(どちらがどのように管理する、お小遣いや趣味の費用は?→毎月の手取り、ボーナス時にどれくらいの収入があり、結婚生活で、家賃・光熱費・食費などの生活費、保険や貯金・投資などの資産運用、飲み代等の交際費や趣味の娯楽費等、家計簿の項目をイメージしながら、どれくらいの支出がありそうか事前にある程度計算をし、生活プランとお金の管理方法をすり合わせておく)⑤家事の分担の考え方(仕事の状況、休日の過ごし方も合わせて、どのように分担するか?→お互いの仕事の状況にもよりますが、日々の食生活、掃除・洗濯、ゴミ出し、日用品の買い物など、二人で暮らしていくことに欠かせない家事をどちらがどのように担当するかの希望や考え方をすり合わせておく)⑥親のこと・家族事情(将来、親との同居や、介護の考え方、兄弟姉妹との関係など→今すぐでなくても、将来何かしら考えていく必要があることは隠さずに伝えて、理解を得ておく)⑦ローンや負債について(ある・ない、ある場合は何がどれくらいいつまで、家や車のローン、奨学金、他→ある・ない、ある場合は総額・個別にトータルいくら、毎月の支払いがいくら、ボーナス時がいくら、いつまで支払いがあるかをハッキリ伝えて、理解を得ておく)⑧持病や宗教について(聞かれるというよりも、伝えておくべきことはないか?→今すぐでなくても、将来何かしら考えていく必要があることは隠さずに伝えて、理解を得ておく)⑨結婚式・新婚旅行について(したい・したくないどんな規模・スタイルで→入籍や親へのあいさつのタイミングも含めて、本当の気持ち・希望を確認しながら、お互いの考え方と進め方をすり合わせておく)⑩日常の生活スタイル(生活リズムや休日の過ごし方、旅行やペットなど→平日・休日、何時に起床・就寝する?お風呂はシャワー?ゆっくり浸かる?いつ入る?朝ごはんは食べる?食べない?ご飯派?パン派?嫌いな食べ物は?旅行はどんなタイミングで行きたい?ペットは飼いたい?飼いたくない?等、普段の自分とお相手の気持ち・希望を確認しながら、結婚後、どのような生活スタイルにするのかをすり合わせておく)以上、10の項目を上げましたが、大事なことはカップルによって変わります。また、これまでは全く違う環境で暮らし、人生経験を経た二人ですから、いろいろ違っていて当たり前です。上記に記載のないことでも、「結婚生活とは二人の共同生活」であること、「お互いが居心地がよく安心できる暮らしを協力して築く」ことを意識しながら、すり合わせをしていただければと思います。そして、結婚観をすり合わせる時には、前回のブログでもお伝えしましたが、・「相手に合わせられること(変えられること)」「自分に合わせてほしいこと(変えられないこと)」を自分の中で整理すること・いつもお相手への思いやり・気遣いを持ち続けること・押しつけ・思い込み・お相手任せ・否定はNG・丁寧に自分の考えや希望を理由も含め、わかりやすくお伝えしながら、同じようにお相手の希望も丁寧に聞くこと、理解すること上記の4つのポイントを押さえながら進めて頂きたいと思います。今回の「真剣交際ですり合わせるべき結婚観」は、いかがでしたでしょうか?今後、プロポーズや親へのあいさつなど、他のSTEPについても詳しくご紹介していきたいと思っています(*^^*)婚活を頑張っている皆様の参考になれば、嬉しく思います。IBJ正規加盟店のWithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所では、40代・50代に特化した結婚相談所として、カウンセラーの担当させていただく会員様を25名以内とした超少人数の専任体制で、お一人の会員様としっかり向き合う時間を作り、結果に繋げる婚活サポートをご提供しています。ご興味がありましたら、お気軽にホームページよりお問合せください(無料相談にもご対応しております。無理な営業等は一切行いませんので、ご安心ください)。婚活されている方を応援しています♪▼WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所のホームページはこちら https://with-owl.com/
あけましておめでとうございます。素敵な20代・30代・40代の男女が多数在籍💖婚活であなたの幸せを叶える💖愛媛県松山市にある成婚退会者多数の結婚相談所えひめ結婚相談所カメリア婚活カウンラー歴6年目の伏見が親切丁寧にお世話を致します。お父様・お母様とご一緒にご来店も大歓迎です。本日のblogのテーマは📖ご挨拶です https://ehime-camellia.com/2024/01/04/14335/ https://ehime-camellia.com/2024/01/04/14335/
カウンセラーブログVol.361大阪梅田結婚相談所kotopuroの岩田です。バツイチさんが「再婚したい」と思われた時に、婚活をしてもいいのか?と悩まれることがあります。kotopuroでは、バツイチさんが短期間で成婚された事例は多くありますので、バツイチさんには結婚相談所での婚活をお勧めしています。今回は、バツイチさんに結婚相談所をお勧めする理由をお伝えします。婚歴はプロフィールでわかるので、婚歴を知った上で会いたいと思ってくれたお相手とお見合いをすることができる。ということです。自分の婚歴について、お相手に伝えるタイミングを悩む必要がありません。再婚相手を探すには、結婚相談所は本当に効率的であり、また安心で安全な環境が整っているのです。
みなさん、こんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにの知樹(ともき)です。本日のブログは特に恋愛経験が無い方に見てもらいたいです。恋愛経験がない方にとっては、婚活に一歩踏み出すのにとても勇気が要ることだと思います。でも、そこで婚活を諦めてしまってはとても勿体ないです。恋愛経験がない方でもちゃんと結婚は出来ます😊ただし、恋愛経験がある程度ある方と比べると周りのサポートが必要になります。本日は結婚相談所で婚活を始めて、初めに困難に遭遇するであろうお見合いについてお話しします。
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。新年早々成婚退会カップルのご報告です!【お二人のこと】男性会員様(47歳/再婚)会社員/不動産営業女性会員様(35歳/初婚)会社員▶︎弊社会員様活動期間:9ヶ月交際期間・8ヶ月 弊社会員様(女性)の、成婚ストーリーを公式ブログにアップいたしました。 彼女の素敵な魅力は?是非、ブログをご一読ください。 https://peamari.com/seikonntaikai -2024-1/?_thumbnail_id=4736相談しやすい関係性を築いています。是非公式ホームページの初回無料カウンセリングからお問い合わせくださいね。※対面・オンラインどちらも対応しております。ファーストカウンセリングのお申し込みは、必ず下記のお問い合わせフォームからご連絡ください。 https://peamari.com/yoyaku/
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!