結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
「結婚相手に求めるのは、収入だったり性格だったり見た目だったり、どれなのかなと最近すごく悩んでて・・・」女性の方ですと1度は通ったことのある悩みではないでしょうか。YouTubeのショート動画で、アンミカさんの名言集が巡ってきまして。何気に耳を傾けましたら、ナイスなアドバイスだと感じましたので、皆様に共有いたしますね。ーーーーーーーーーーーーーーーー条件で結婚するのは相手に失礼だと。結婚はゴールではなく自分が生きる人生の本のシーンが増えるだけであって、そこには責任も伴うもので。すごく深く1人の人と関わり合ってたくさんの責任と愛情っていうものをいっぱい紡ぎ合っていく場所だから、周りに焦ってするものではない。条件ではなく自分の心地いい相手痛みをわかってれる相手それが心地いいと思える。頷きや共感や何か出てくる言葉の豊かさとか。そういうところを見るべきだし見られるべきです。もしあなたが幸せになりたくて相手を条件で見たら、相手を条件でしか見てこない人と~ーーーーーーーーーーーーーーーー弊社では、お見合い後、交際期間中のデートにご印象やお気持ちの振返りを行います。IBJの交際画面で、お相手の良いと思った点、気になるところ、話し合った内容等を記入いただく項目がありますが、さらにご自身がどう感じたかをお伺いし、お気持ちの整理のお手伝いをさせていただいています。心が温かくなれるお相手様とめぐり合えますように・・・🍀
20代、30代の女性婚活を応援するブライダルサロンZERO代表の永谷です。今回のブログは『決断を正解にする』です。婚活でも人生は未来のことは誰にもわかりません。Aを選べば良いか、Bを選べば良いか?どれだけ考えても先のことはわかりませんが、そんな中で決断していくのが人生です。そしてうまくいく人は共通して持っているものがあります。それは・・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=9298
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。毎週金曜日は、男の婚活!volume.344婚活をしている女性心理を理解せず、活動している男性って多いです。それを早く理解できた男性から、ご成婚しているようにも思います。成婚されていく多くの女性は、お相手男性に自分の素を出せたから!一緒にいて楽だからというご意見が多いです。そんな男性には、自分の弱い所もダメな所も素直に出せていると思います。同時に素直に甘えたいときは、甘えているようです。成婚するためには、女性が甘えてみても大丈夫かな?と思われる男性になることも重要かもしれません。では、どんな男性になればいいのでしょう?どんな自分を見せればいいのでしょう?逞しい自分を見せる!いつも元気で前向きな自分を見せる!それができる人はそれもいいと思います。ストレートに「俺には甘えてね!」と、言葉に出して言ってあげるのも女性は甘えやすいそうです。でも、そうでもないかな?と思っている男性は、自分から甘えてみる!というのもありです。どんな女性でも、男性に甘えてみたい気持ちは少なからずあると思います。ただ、それができずに悩んでいる女性って意外に多いのです。もともと長女気質で甘えることに慣れていなかったり、男性に嫌われるのではないかと思っていたり過去に甘えてみて、面倒くさいと思われた経験がある女性だっています。もうトラウマですよね。他にも恥ずかしがりで無理~という女性もいますし、プライドが高くて素直に甘えられないと言う女性も好きになった女性から甘えられて悪い気をする事ってないですよね?ちょっとした気遣いや些細な一言で、女性はあなたに自分を解放しやすくなります。心の距離を縮めるためにも、彼女が甘えられる男性!というのも心に留めてみて下さいね。スマイルはIBJAWARDを6期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の15%弱の受賞率2023年成婚の多い結婚相談所にも選ばれました。(加盟店約4200社中/300社)にも選ばれています。婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
20代、30代の女性婚活に特化したZEROカウンセラーの櫻井です。今回は『相談所選びに迷っている人へ』です。結婚相談所で婚活を検討している方にぜひ読んで頂きたい内容です。結婚相談所と言ってもたくさんあり、特徴も様々で正直どの相談時がいいかわからない!という声をよく耳にします。そんな迷いを軽減すべく今回ブログを書きます。選ばれる相談所とは・・・・・・・ https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=9363
婚活に励む女性の皆さん、こんな経験ありませんか?🤔デートをしてみたものの、「この人とは次はないかも...」と感じてしまった。💔実は、そういった男性には共通する特徴があるんです!🔍結婚相談所で多くのカップルを見守ってきたカウンセラーの視点から、女性がデートで「次はない」と感じる男性の特徴をお伝えします。📝この記事を読めば、良い男性を見抜く力が身につくでしょう。😉そして、あなたの理想のパートナーとの出会いに近づけるはずです!💕さあ、幸せな結婚生活に向けて一歩踏み出しましょう!👫1.マナーが悪い2.自分ばかり話す3.女性に興味がない4.身だしなみに気を使わない5.否定的な発言が多い6.時間にルーズ7.話が合わない8.自己中心的9.夢や目標がない10.女性を尊重しない詳しくはこちらから https://1963.pluskou.com/theres -no-next-time/
どうも、こんにちは!婚活大学の取坂です。 今回の講義は、マッチングアプリよりも結婚相談所の出会いが相当アリなワケという話をしていきます。 この話をしようと思った理由はカウンセリングに来た方や入会して下さっている会員さんがマッチングアプリをしてる(してた)けど全然良い人に出会えない…と、相談されることが多かったからです。 様々な出会いのプロとして正直に言いますと「それは当たり前ですよ!」と、思いますが、そんな人の参考になればと。 マッチングアプリと結婚相談所は比べる対象ではないでしょ!? そう思う方もいらっしゃるかもしれませんが、アプリの出会いに懸念がないなら結婚相談所の出会いも検討する価値がめちゃくちゃあると僕は考えています。 それでは本題に参りましょう!
IBJより【成婚白書2023年度版】がリリースされました。カウンセラー視点ではありますが、興味深い事柄をいくつかご紹介いたします。◆初婚同士の婚姻届における夫婦の年齢差◆2022年の婚姻届全件分析の結果より、【男性の婚姻届】 29歳までの方の届全体の55%(過半数) 32歳まで全体の72% 34歳まで全体の80%(5組に4組) 38歳まで全体の90% 【女性の婚姻届】 28歳までの方の届全体の58%(過半数) 30歳まで全体の72% 32歳まで全体の81%(5組に4組) 35歳まで全体の90% 【初婚同士夫婦の年齢差】1位夫妻同年齢22.3%2位夫1歳上14.2%3位妻1歳上10.5%4位夫2歳上9.6%5位夫3歳上7.2%【結婚可能性の高い年齢差】男女1歳差以内47.0%男女2歳差以内61.5%男女3歳差以内71.8% 「男性は女性よりも結婚が遅くても何とかなる」ような結果では全くないとのコメントも頷けます。男性は年齢が上がれば上がるほど年下の女性を望む傾向にあります。昭和世代は10ほどの歳の差も当たり前だったように思いますが、近年は同世代の結婚に風向きが変わってきたのかもしれませんね。株式会社ニッセイ基礎研究所人口動態シニアリサーチャー天野馨南子氏「「平均年齢」の罠で結婚できない男女が続出」より
こんにちは!FAMmarriageの千明です🌺 先月、女性会員様から嬉しいご報告を頂きました!『彼からプロポーズを受けました!』『不安なことも、これからは彼と一緒に乗り越えていきます!』 43歳女性会員様活動期間6ヶ月!46歳の男性とご成婚です!!!おめでとうございます!!!昨年の9月からFAMmarriageで活動開始された彼女ですが、彼と出会うまでの約2ヶ月間は、たくさんお見合いをしていました。その数、およそ29件!!!週末はいつもお見合い!多い時は1日にお見合い3件という休日もありました。かなりハードな活動だったかと思いますが、彼女はいつも新しい出会いを楽しんでいました。〚妥協しない婚活がしたい〛〚自分の希望する相手に出会いたい〛〚お見合い数が多ければ良い〛というわけではありません。しかし、〚会いたい人に会うために動き続ける〛このマインドを持ち続けることはとっても重要です! ”良い人がいない”ではなくて、”良い人と出会えるまで頑張る努力”をした彼女は活動開始から約2ヶ月で29件のお見合いを経験し、その中で運命の出会いを掴み、見事ご成婚となりました💐 私も旦那様にお会いさせて頂きましたがとってもとっても安心感のある紳士✨全てにおいてポジティブ思考な彼は、彼女から報告を受けていた通りの素敵な方でした!!来年は是非一緒に隠れお花見スポットに私も連れていって下さいっ😊本当におめでとうございます💓🌈たくさんたくさん2人で幸せになって下さいね!!!!〚追記〛今回ご成婚された女性会員様のリアルな声も掲載中!詳しくは【HP→会員様の声】からどうぞ☆
どうも、こんにちは!婚活大学の取坂です。 今回の講義は、素直にアドバイス聞かない人はなぜ失敗するのか!?についてお話します! これは、せっかくアドバイスをもらっても素直に聞き入れずに“自己流でやっていこうとする”のでこういうタイプの人は婚活において失敗しがちです。 僕のところで婚活する人の中でも見受けられる婚活でやってはいけない行動の上位になるくらいダメな行動ですね。素直さがないと、本当に苦労するんですよ。 これは婚活だけの話ではなく色んなところで言えることですよね。僕や徳山が行うアドバイスや指導というのは単にその人のことを悪く言いたいわけでも否定したいわけでもないんです。1万人以上の出会いを作ってきた経験にもとづいて多くの会員様の事例や成果をもとに伝えているわけで、根拠があることをお伝えしています!
ペリドットの仲人夫婦がお送りする『婚活さんいらっしゃいch』にようこそ。 ぜひ最後までご視聴いただけると嬉しいです🌟【動画視聴⇩⇩⇩】 https://youtu.be/JjN9GK3BYqs ****************【成婚物語】 https://peridot-osaka.com/archives/category/story 【成婚インタビュー】 https://peridot-osaka.com/archives/category/interview
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!