結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
20代、30代の女性婚活を支援するブライダルサロンZEROです。名古屋店、刈谷店、岐阜店で女性婚活をサポートしております。今回は先月にご成婚された29歳女性会員様です。活動期間は4ヵ月でした♪期間だけ見れば順調でしたがこの4ヶ月間いろんなことがありました。彼女のZEROでの婚活はどうだったのでしょうか?成婚者アンケート①詳細はZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=8035
20代、30代の女性婚活を支援するブライダルサロンZEROカウンセラーの松永です。今回のブログは『やってあげたのに』な考えは危険かもしれない』です。好きな男性の為に何かしてあげたいと思うことはありますか?「何かやってあげたい!」と思う方も多いと思います。してあげた時、その時の主人公は誰でしょうか?自分の為か、それとも相手の為か。その理由とは・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=7890
みなさん、こんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにのともきです。婚活者のみなさん!JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定の婚活カウンセラー資格って知っていますか?結婚相談所の婚活カウンセラーにも資格があるのです。やはり、婚活者へ正しい婚活のサポートをするためには、婚活に関する正しい知識を持った婚活カウンセラーが必要だからです。今月、この資格の2回目の合格発表があったようですね。合格された方はおめでとうございます🎊僕は今年3月にすでにその資格試験に合格しております😊この資格を保有していることで婚活者のサポートをしていく上で必要となる婚活に関する豊富な知識を持っていることへの証明になります。 https://www.counselors.jp/ ・婚活を取り巻く環境や実態・結婚相談所のニーズが高まってきた理由・婚活カウンセラーの心得・婚活カウンセラーの業務概要・結婚相談所の活動に必要な書類の取り扱い(独身証明書、源泉徴収票等)・結婚相談所運営の関連法令(特定商取引、消費者契約法、個人情報保護法、景品表示法等)などこれらの婚活に関する専門的な知識は婚活カウンセラーが結婚相談所運営をしていく上で必須です。ただ、精神論で婚活者に対して「婚活を頑張れ!」と急き立てるだけの体育会的なサポートをする時代はもう終わりました。婚活に関する客観的なデータと豊富な知識に基づき、婚活者一人一人の性格や婚活状況に合わせたきめ細かいサポートする時代になってきました。婚活はあくまでも婚活者自身のものです。主体的に婚活者自身に行動を起こしてもらうためにはどのようにサポートしていけば良いかを考えることも我々の仕事です。婚活者のお悩みは尽きません!計り知れないほど辛いことがあることも婚活経験者でもあった僕はよく知っています。この資格を活かして、全力で婚活者のお悩みに応えていきます!
※ブライダルサロンZEROの成婚者です(掲載許可頂いております)20代、30代の女性婚活を支援するブライダルサロンZEROの永谷です。今回ブログは『成婚者からの報告と激励♪』です。毎月、ZERO成婚者からいろんな連絡を頂きます。嬉しいです♪今回は結婚式が無事終わったという報告LINEでした!写真も一緒に送って頂き、本当に嬉しかったです。そんな幸せな成婚者から婚活者に応援の言葉も頂きました。それは・・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=7956
20代、30代の女性婚活に支援するブライダルサロンZERO代表の永谷です。刈谷店、岐阜店、名古屋店と4店舗を運営しています。今回のブログは『ときめきがないと苦悩するあなたへ』です。好きになれないときめかないこんなお悩みありませんか?そんな時に良く言われるのが「理想が高いのでは?」です。しかし、本当にそれだけなんでしょうか?もしかしたらそれは思い込みだけどいう可能性もあります。その理由とは・・・・・ https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=7872
20代、30代の女性婚活を支援するブライダルサロンZERO代表の永谷です。 岐阜店・名古屋店・刈谷店と4店舗を運営しております。 今回は大好きな一冊の本のタイトルから婚活に役立つ事をお伝えします。 高橋歩さん著書です。『夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ』 この思考は婚活はもちろん、全てのことに共通することです。 この思考で婚活すれば成功確率は飛躍的に向上します。 夢は逃げない、逃げるのはいつも自分。このタイトルの意味とは・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=7815
連休があると、東京へ遊びに行く生活をし、それなりに楽しんではいました。あるとき、学生時代に仲良く遊んでいた女性と飲み会をし、その帰りに告白しました。しかし、職場でいい人ができて付き合っているとのこと。あえなく失恋。そのとき、気づいた。僕には遠距離恋愛は無理。では、仕事では充実していたのか?週休2日ではあったが、休日は疲れ果てて、家でゴロゴロしていることが多かった。毎日、夜9時頃まで仕事をし、翌日朝8時には出勤という生活をしており、異性に出会う機会はなかった。職場には、同期入社の女性や同世代の人もいる。しかし、つきあおうという気持ちになれなかった。それはなぜか?・・・・・つづく山本義之
埼玉県、川口市のWithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所、婚活カウンセラーの羽角(はすみ)です。※WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所は川口市・さいたま市・蕨市・戸田市・越谷市・三郷市・川越市・草加市等の会員様が多く活動しているIBJ正規加盟店の出張型の結婚相談所です。今回は、"婚活は、「恋」ではなく「愛」の気持ちで活動しましょう"というテーマでお話していきたいと思います(^^)/以前のブログで、恋愛と結婚の違いについてご紹介しましたが、今回は、もう少し手前の、「恋」と「愛」の違い、そして、婚活においては、「愛」の視点でお相手との関係性のを築いていただきたいというお話をさせていただきます(^_-)-☆恋とは?愛とは?そもそも恋と愛の違いは何でしょうか?この違いについては、たくさんの解釈があり、様々に表現されています。たとえば、「ドキドキするのは恋、心地良いのが愛」「恋は一瞬、愛は永遠」「相手の嫌な部分を見ないのが恋、全てを受け入れるのが愛」「見返りを求めるのが恋、与え続けるのが愛」「恋は盲目(恋に落ちてしまうと理性や常識を失ってしまう)、愛は瞠目(愛している人には何年たっても感心したり驚いたりすること)」「字のごとく、下心があるのが恋、真心があるのが愛」etc・・・調べれば本当にたくさん出てきますね(*^-^*)私は、「恋は、自分本位の(ドキドキ・ワクワクした)感情であり、短期間で落ちる・夢中になるもの」、「愛は、お相手(の幸せを望むこと)に向けたものであり、そのために、思いやりの気持ちを持ち、長い時間をかけて育むもの」だと思っています。直感的な感情に左右されて振り回されてしまったり等、コントロールができないものが恋。お相手の幸せのために、冷静になってお相手の立場で考えたり、思いを巡らせできることを行動に移していく等コントロールができるものが愛。このような表現もできると思います。婚活では「愛」の視点でお相手を見て、関係を育んでいきましょう結婚相談所で婚活をされている方の中には、実は「恋」の視点だけで活動されている方が意外と多いように思います。恋の視点は、決して悪いことではありません。ご自身がドキドキできるお相手と出会えること、巡り合えることはとても素敵なことだと思います。ただし婚活では感情に左右されたり、直感だけで判断する「恋」の視点だけでなく、是非、お相手との関係性を育んだり、お相手の立場で考えたり、思いやりを持って行動する「愛」の視点をより大切にして活動していこくことをオススメします。「恋」の視点では、自分本位で、自分の感情が一番になってしまいます。そのため、例えばプレ交際の場面などでは「いい方なんだけどイマイチ自分の気持ちが盛り上がらない」「とても素敵な方なので、自分がどう思われているか気になって仕方がない」といったご自身の感情ありきの活動になってしまいがちで、お相手の本質を見極めながら、信頼関係を築いていく活動につながりにくくなってしまいがちです。婚活では、ひと時の恋愛を楽しむパートナーを探すのではなく、一生、二人で幸せに暮らすかけがえのないパートナーを探し、成婚(婚約)を実現をするために活動をしているのです。大切なことは、「愛」の視点で、思いやりの心を持って、お相手に思いを巡らし、理解しようと努力したり、喜んでいただくために、できることを精一杯考えたり、行動していくことです。そういった愛の視点でお相手への理解や関係構築を行う中で、お相手の本質を見極めていくこと自体が婚活では大事なのです。ご自身の「愛」の視点での気持ちや行動がお相手に伝われば、お相手の気持ちや行動も、(お互いが理解を深める努力をする中で)変わっていくものです。そのようにしてお互いの理解が深まり、距離が縮まっていけば、お互いの関係は心地よいものとなり、やがて安心できる・信頼できる関係へと発展していきます。逆にもし、そのような愛の視点で一生懸命、お相手に心を尽くし努力しても、お相手との距離が全く縮まらない・お相手から心を尽くしたコニュニケーションや行動が一向に感じられないのであれば、それは見極め時だと思います。お相手からの愛情・思いやりに気づけない、結婚というものに対して(煮え切らない・決断できない・大切なことは教えてくれないということも含め)誠実でない対応やコニュニケーションを見せる・感じさせるのであれば、とてもじゃないですが、幸せな結婚生活なんて送れないですよね(^^;)お互いを知り、関係を深めていくためには、段階やタイミング、積極性などもとても重要ですが、基本姿勢として「愛」の視点を大切にしながら、是非、お相手との関係を育む婚活を頑張っていただければと思います。40代・50代の婚活では特に「愛」が大事です(^_-)-☆結婚相談所の婚活では、お互いが初対面のお見合いから関係がスタートします。初対面の時に、「恋」の目でドキドキ感やフィーリングを大事にするか、「愛」の目でお相手に寄り添うことを大事するかでも結果・判断はずいぶんと変わってくると思います。特に、40代・50代の方は、これまでの人生経験から、お相手に求める条件も実は多くなりがちで、見る目も慎重で厳しいものになっています。そして、様々なご苦労・ご経験から「自分の感覚・考えに間違いがない・正しい」とも思いこみがちです(^^;)だからこそ、恋の目だけでお相手を見てしまったり、行動してしまうと、お相手が理解できなかったり、逆に、愛の本質的な視点で向き合おうとしているお相手から理解されなかったり。40代・50代は特に「愛」の視点を大事にして、お相手と向き合い、お相手の本質や二人の相性を見極めながら、関係を育てていくことこそが成婚への近道になると思います(^_-)-☆皆さんの婚活が前に進むように、心から願っています!そして応援しています(^^)/WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所では、40代・50代に特化した結婚相談所として、カウンセラーの担当させていただく会員様を25名以内とした超少人数の専任体制で、お一人の会員様としっかり向き合う時間を作り、お一人お一人に合った、結果に繋げる婚活サポートをご提供しています。ご質問・ご相談などありましたら、お気軽にホームページよりお問合せください。また、婚活に関する無料相談も実施しております。無理な営業・勧誘は一切行いませんので、安心してご相談ください。※好評のため事前予約制とさせていただいております。ホームページのお問い合わせフォームもしくはお電話にてご予約をお願いします。▼WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所のホームページはこちら https://with-owl.com/
20代、30代の女性婚活を支援するZEROカウンセラーの松永です。岐阜店、名古屋店、刈谷店で女性婚活を応援しています!今回は『おすすめのデートとは』です!タイムスケジュールも入ったおすすめデートコースなどでお役に立てると嬉しいです。私がおすすめするデートとは・・・・詳細はZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=7999
20代、30代の女性婚活を支援するブライダルサロンZEROカウンセラーの野村です。前回のブログではZEROカウンセラー紹介の前編で代表とまゆみさんを紹介しました!今回は後編は残りの全カウンセラーを紹介します♪最後まで読んで頂けると嬉しいです。ZEROカウンセラー紹介後編・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=7894
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!