結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
今年も、ご成婚者💑様よりたくさんの年賀状🍀をいただきましたm(__)m。メールやラインなどでも新年🎍のご挨拶をいただきますが、やはり年賀状でのご報告を頂くと、とても温かく🥰とても嬉しく感じます😃❗お子さん誕生のご報告👶🏻、新居に引っ越したご報告🏡、無事に結婚式を終えたご報告🤵🏻👰🏻、ご入籍のご報告、・・・。一番驚いたのは😲、20年以上前のご成婚者のお子さんが、成人式🤵🏻を迎えたご報告✨赤ちゃんの時に抱っこして、もう二十歳💦あっという間です。。。
こんにちは。東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-です。2023年7月からご活動された37歳女性マチさん(仮名)がこの度ご成婚することとなりました。おめでとうございます!活動開始前の無料カウンセリングでは、・自分がどういう結婚をしたいのかわからない。・どういう人が自分にマッチするのかわからない。というご相談をされていました。むやみやたらに相手を探すのではなく、まずは自分の理想とする結婚生活をイメージして、それを叶えてくれる相手を探して会う。en-Hope-では、これを"マッチング"と定義付けています。もちろん、会う前は文字面のプロフィールですから、お会いして話をする中で"マッチングがあっていない"ということも考えられますので、この場合は、交際に進まないことを強く勧めています。初婚の方は、自分の理想とする結婚生活をイメージすることが難しく、マチさんのようなお悩みをお持ちの方も多いと思います。ちなみに再婚者である私は、自分の理想とする結婚生活をイメージすることは朝飯前でした(笑)再婚者でも結婚できますか?と聞かれますが、再婚者はこのイメージをしやすいので比較的成婚までがスムーズにいくケースが多いと聞きます。今回は、マチさんの入会までの経緯を解説していきたいと思います。
さくら咲ク結婚相談所カウンセラーの池田です😊 昨年は、お陰様で一昨年を大きく上回る方々にご成婚頂き、本当に嬉しい限りです!今回ご紹介するのは、活動5ヶ月にしてご成婚退会された34歳男性のお話しです。 Tさんがウチへご相談に来て下さったのは、今年の初夏頃でした。とても育ちが良さそうな雰囲気の彼は、少しシャイなお人柄で、マッチングアプリやパーティは、何か自分とはカラーが違うと思われている様でした。 プライベートでは出逢いがないので、周りの勧めもあり、意を決してご相談に来て下さいました。当初、ご自分の事を「口数があまり多い方ではないので、お見合いで会話が続くかどうか不安だ」と、とても心配しておられました。そんな彼にお見合いの心得や、女性との会話の進め方などをレクチャーさせて頂き、早速、幾つか決まったお見合いに送り出しました😊 とても素直で柔軟なTさんは、心得をしっかりと実践して下さり、あっという間に2件の仮交際が成立しました。交際当初は擬似恋愛の様な気持ちで、少しウキウキしていらした彼ですが、コミュニケーションをとっていく上で、何かちょっと価値観が違うのかなと思う部分が出てきて、いずれも長続きはしませんでした。 しかし、早くも彼に運命の出逢いが訪れたのです✨
さくら咲ク結婚相談所は2023年下期も『IBJAward』を受賞いたしました✨受賞するには以下の項目について総合的に判断され、厳しい審査をクリアしなければなりません。・多くの成婚がでているか・継続的な会員数増加・ガイドラインや法令遵守・トラブル、クレーム・会合や勉強会に参加し活かしている大手の相談所が受賞する中、地域密着のこんな小さな結婚相談所が今回も受賞することができ感謝の気持ちでいっぱいです。2024年上期も、一人でも多くの方のご成婚が叶うよう精いっぱいサポートさせていただきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします😊
昨年末、とある勉強会の仲間(30代前半)が、「クリスマス旅行で結婚するかどうするか話をする」というので皆で応援してたのです。そして昨日、その勉強会があったので「どうだった?」と聞いたら「結婚決まりました~~~~♪」というので皆で大喜びしました!! なんでも旅行中喧嘩になって(笑)一言も口を利かなかったらしいのですが、彼女は(仲間は女性です)「これではいけない!」ということで、帰りの車中で思い切って「結婚について話をしよう」と切り出したらしいのです。素晴らしいではありませんか!男性がプロポーズしなきゃとかそういう時代ではないのです。 そして、見事に結婚が決まりました。パンパカパ~ン!私たちに宣言していたのも彼女を奮い立たせた一つの要因だったかもしれません(だったらいいなぁ~w) 本当にハッピーオーラ満載の彼女を見て、こっちも幸せになります。自分のことのようにとよく言いますが、その通りなんです♪ うちの結婚相談所とは関係のない話ですが(笑)この仕事をしていて良かったな~とつくづく思ってしまいました。 おめでとう♪いつまでもお幸せにね(^_-)-☆
今回も皆さんのおかげで、アワードを受賞することができました。 選定基準は、成婚者数・入会者数が基準に達していること。さらには地域ごとの課題への貢献度、ガイドライン等の法令順守となります。 社内で楽しんで仕事をするために、モチベーションを上げる基準の一つとして毎回発表を楽しみにしております♪何より、会員様のご成婚が一番のモチベーションUPに繋がります。 なんでしょう・・・現場で体験しないとイメージできないと思いますが、ご成婚が決まった時の嬉しさと言ったら表現できないくらいの喜びなんです。 この仕事をしていて良かったな~とつくづく感じる瞬間です。 これからもお客様のご縁を繋げるためのサポートに精進して参ります!ありがとうございました。
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活の旅は時に難しいものです。多くの方が自問自答するのは、「どうやって理想のパートナーを見つけ、その人との相性を確かめるか」ということでしょう。このブログでは、婚活におけるコミュニケーションの極意、特に「アクティブリスニング」の技術を紹介します。アクティブリスニングは、相手の話を深く理解し、共感を示すための強力なツールです。ここで、婚活中のあなたがどのようにしてアクティブリスニングを実践し、それを通じて相手との深い絆を築き、相性を見極めることができるかを探求します。実際の会話例や、日常生活での練習方法を通じて、アクティブリスニングのスキルを磨く方法をご紹介します。このブログを読むことで、あなたは婚活での会話をより意味あるものに変え、理想のパートナーとの関係構築に役立てることができます。コミュニケーションを通じて真実の愛を探求するあなたの手助けとなることでしょう。☆婚活とコミュニケーションの重要性婚活を始める時、コミュニケーションの大切さを知っていますか?婚活では、相手を深く理解し、共感を得ることがとても大切なんですよ。コミュニケーションは、単に言葉を交わすだけではなく、相手の感情や価値観を理解し、自分を正しく伝えるための大切な手段です。これによって、相手との相性を深く探り、本当の絆を築けるんです。コミュニケーションが婚活に必要な理由さて、コミュニケーションが婚活になぜ重要かというと、恋愛と婚活は少し違うんです。婚活では、相手の内面をより深く理解することが求められるんですね。言葉だけでなく、感情や価値観を共有することで、相手との本当の相性を見極めることができるんです。アクティブリスニングの基礎アクティブリスニングって知っていますか?これは、相手の話をただ聞くだけでなく、全身で聞き、相手の感情や考えを理解しようとする態度を指します。目を見て話したり、相槌を打ったり、適切な質問をすることで、相手は自分が理解されていると感じるんです。これができると、相手もオープンになってくれますよ。実生活でのアクティブリスニングの応用日常生活でアクティブリスニングを意識してみましょう。友人や家族との会話で、相手の言葉だけでなく、感情や非言語的なメッセージにも注意を払ってみてください。これを習慣にすることで、婚活の場でも相手の深層心理を読み取り、より深い理解を築くことができますよ。
1月6日のブログで、安住紳一郎さんの50歳×38歳婚を『結婚相談所でもよく見る(?)お見合い組み合わせです。』と書いたところ、大変反響がありました。今日はこの点について詳しく解説したいと思います。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!1月6日のブログはこちらです。 https://www.ibjapan.com/area/okayama/35897/blog/110783/ 安住紳一郎さんの50歳×38歳婚は年の差12歳ですね。こんな年の差でのお見合いとか成婚って、そんなにあるんですか?と思われるかもしれません。それって、芸能人・有名人限定の話でしょ?って思いますよね。でも、そんなことありません。証拠を出します。【証拠1】IBJが毎年公表している成婚白書にデータがあります。これはIBJが1年間集めたデータがベースになっているので確かな根拠です。 https://www.ibjapan.jp/information/wp -content/uploads/2023/05/IBJ.pdf2022年版の成婚白書によると、50〜54歳男性の結婚相手は…。・平均で6歳下・中央値で6歳下・最頻値で10歳下です。一番多い組み合わせが、10歳差です。お見合いした組み合わせじゃなくて、成婚までいった組み合わせですよ。12歳差は十分あり得ますよね。【証拠2】当相談所、俺婚の2023年実績です。もっとも大きな年の差のお見合いは、15歳差でした。もっとも大きな年の差の真剣交際は、14歳差でした。具体的な年齢は個人が特定されるといけませんので伏せますが、どちらも50代と30代の組み合わせで、安住紳一郎さんと同じような状況です。【証拠3】冒頭にも書いておりますが、私と私の妻は16歳差です。私が証拠です。残念ながら、芸能人でも、有名人でも、お金持ちでもありません。(妻、苦労させてすまんな…)というわけで、結婚相談所での婚活で12歳差はあり得なくはない数字ですし、世間一般的にも変なことではありません。ただし、いまの若いは圧倒的に同世代婚志向です。成婚白書には20代、30代前半の同世代婚データがしっかり乗っています。これも紛れもない事実です。結婚相談所に入会すれば年の差婚できるというわけではありません。ご本人の頑張りが必要になります。でも、希望はありますよね。一緒に婚活頑張りましょう!年の差婚については、俺婚ブログの過去記事に詳しく書いておりますので、ぜひご一読ください。絶対に若い女性と年の差婚したい!〜残酷すぎる現実とチェックポイント〜 https://orekon.jp /2023/07/18/toshinosakon/
令和6年の今年は辰年。天にも昇る「運気アップ」の年です。わが町八王子で「フラワーマリアージュ天使」と「八王子エルシィ」のコラボ婚活パーティーを、2月10日(土)に開催いたします。新宿~八王子は40分。都内の方、多摩地区の方、神奈川・埼玉在住の方、是非ご参加下さい。令和6年、はじめの一歩を踏み出しましょう!【開催概要】日時:2月10日(土)17:30~受付18:00~20:00開催場所:八王子エルシィ地下1階アンシャンテ参加資格:独身男性35~55歳独身女性30~50歳募集人員:男性10名女性10名参加料:男性7000円女性5000円今年の辰年が、あなたにとって最高の年になりますように!
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索!e https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。何かとうまくいかないと言っては、嘆いている人がいます。仕事がうまくいかない、婚活がうまくいかない、人間関係がうまくいかない等いろいろとあると思います。私は、そのように嘆いている人にお聞きしたいのですが、「努力してますか?」また、「どの程度やっていますか?」とお伺いしたいです。仕事で成果が出ない人は、能力の問題もあるかもしれませんが、それをカバーするだけの努力をどの程度やっているかについて疑問が出て来てしまいます。私は、高校生まで野球をやっていたので、野球に例えさせて頂きますと、部活の全体練習というのは、練習ではあるのですが、試合に出る選手を決める監督さんにアピールする場だと思っていました。全体の練習であるのですが、実際は練習というよりは、アピールする場所です。そこで練習してうまくなろうと考えてはダメなのです。皆もやっているので、差がつくことはありません。いかにして、ライバルに打ち勝って、レギュラーポジションを取るかについては、全体練習以外の自主トレでどれだけ努力をして、力を付けるかにかかっています。仕事に関しても、職場で定時の時間仕事をするのは、評価を受けるための場であります。実際に能力や知識を付けるのは、勤務後の時間だと思っています。仕事に関する書籍を読み漁ったり、資格の勉強をしたりすることなども必要です。勤務時間だけで仕事が出来るようになろうとか、オンとオフを分けて生活をしていくというのは、一見良いことのように聞こえますが、ライバルを出し抜いて、成果を出すことは難しいのではないでしょうか。嘆く前にやるべきことをやってから考えたり、悩んだりすると良いと思います。婚活においても、努力をしている人、本気で婚活に取り組んでいる人はすぐに分かります。逆に自分の人生を粗末に扱っている人もすぐに理解が出来ます。仲人が何とかしてくれるって??甘えてはいけません。自分の人生なのですから、もっと本気で向き合わないとダメだと思います。これまで最も愚かで痛々しい人は、自分ではそこそこ出来ていると自己評価が高く、かつプライドも高いことで目線が非常に高く、自己評価と他人評価が合っておらず、お相手のターゲティングを完全に間違えている人です。本当にどうにもならないし、成婚の可能性が全く見えてきません。このようなタイプは、何か衝撃的なことが人生において起こらなければ変わらないのだと思います。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!