結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
福井県の結婚相談所、ハッピースマイルの廣瀬です。お金を稼ぐには【労働市場】【金融市場】このふたつの市場しかありませんよね。ふたつは別物に見えますが密接に繋がっています。 皆さん、ご自身の職業を深く調べたことがありますか?給料はどのような流れで貰えているのかご存じですか? 民間企業にお勤めの方は、福井市内、福井県、日本全国、全世界、と商圏によって売上規模が違います。年収も変わってきます。規模も小さく年収も低くなるのは福井市内を商圏としている会社です。鯖江や武生に全世界を商圏としている大手系列会社の工場や支店にお勤めの方は年収も高くなっています。 このように【労働市場】は勤め先によって生涯賃金が変わってきます。『いい大学に入って安定した良い会社に就職する』と昔は言われていましたが、賃金格差があるためです。これらは全て【労働市場】のお話しです。
こじらせ婚活迷子さんが得意な結婚相談所みらい結婚コンシェル田井和男です。結婚しようと思えば人と深くなることは必要不可欠です。浅い状態で結婚してしまったら後で苦労するのは目に見えていますから。だから交際でしっかりと深めようとすると思います。ところが、厄介なのはこんな人です。人と会話をすると疲れてしまう・・皆さんは心当たりありませんか?
・話しが合った・マナーがよく品もある節度がありそうだった・相手も楽しそうだった・質問も適度にしてくれ自分に興味があると感じられた・ポジティブ明るい方だった
婚活には、自分に合った方法を見つけることが大切です。中でも、結婚相談所は、サポート体制が充実しているため、婚活初心者や忙しい方にも人気があります。しかし、結婚相談所でも成功できるかどうかは、やはり自分自身の姿勢や選び方にかかっています。そこで今回は、結婚相談所で結婚するためのポイントを3つご紹介します。
30代半ばの女性会員が成婚しました。お相手は1つ年下の男性です。女性会員は昨年10月のお見合いで婚活を開始、12月に彼とお見合いし、二人の交際がスタートしました。女性会員と彼の住まいは車でも電車でも1時間以上距離。デートは最初、女性会員の住まい近くでデートをしました。3回目デートは車で横浜・中華街、レンガ倉庫に行きました。8時間以上のデートは2人の交際を深める結果になりました。3月末後、「結婚前提に付き合ってほしい」と真剣交際の申入れがあり、女性会員が受諾。真剣交際に入った1か月後、彼からプロポーズリングの箱を開けて「結婚してください」とプロポーズがあり、女性会員はお受けしました。交際期間は彼とのお見合いから5か月の成婚でした。 一昨日、女性会員のお姉さんからメッセージをいただきました。「先日妹から結婚するという話がありました。妹と私とでお世話になりました!」
先日、4月末にプロフィール写真の撮影に同行いたしました。翌日システムUp後、4名の女性から早くもお申込みがありご本人も会員アプリをダウンロードしたてで戸惑いと驚きで連絡がありました。こんなにも早くお見合いの申し込みがあるのですか?と。やはり写真が良く取れた事とご本人のスペックだと思いました。幸先の良い活動がスタートして今後が楽しみです。
今期から開催スタートしたIBJの婚活会員様向けの婚活セミナー「IBJアカデミー」に於いて、「コウノトリ婚活」の仁蓉まよさんの第一回目のセミナーが開催されたのでオンライン参加いたしました。その中で、婚活でとっても参考になるワークがありましたので、ご紹介したいと思います。まず、タイトルを見て「???」と思われた方も多いかもしれません(笑)・婚活ってモチベーションが必要なの?・モチベーションを保つ「お守り」って何?? まよさんのセミナーは、将来設計として結婚後に子どもを作りたいと考えている方に向けてのもので、お相手が見つかってから妊活を始めるのではなく、婚活中も出来ることを沢山ご紹介してくださいました。その中で、まよさん自身がマッチングアプリでの『鬼婚活』を経験した経緯があるので、婚活にはモチベーションが大事ということを重々ご承知です。結婚相談所での婚活は、面倒な恋愛の駆け引きがなく、スピーディで効率的に結婚相手が見つけられるとは言え、婚活中は、お見合いをいくら申し込んでも断られ続けたり、交際に進んでも上手く行かずお断りされたりと、理想のお相手と出逢うまでは困難がつきものです。 『結婚相談所には自分に合うお相手は居ないのかもしれない・・・』『こんなに大変なら、もう一生一人でいいや・・・』 なんて考えも浮かんできます。そんな時、自分自身を助けてくれて、婚活のモチベーションを保ってくれる【お守り】があったらどうでしょうか?! とっても簡単にできるので、たっぷりと時間のある時に、静かな場所で一人きりになって、是非以下のワークをやってみましょう。
「結婚」・・・それは『伴侶と人生を共にすること』。そんな伴侶探しの旅である婚活をしている(または考え始めた)ときに頭をよぎるのは、【誰かと一生を共にすることになるなら、自分に合う人とじゃないと無理だよな】ということではないでしょうか?しかしいざ、会員さまや婚活をしている方に、「自分に合う人」ってどんな人でしょう?とお聞きするとそれがどんな人を指すのかがぼんやりしている・・・なんてことがしばしばあります。そこがぼんやりしてしまうと、せっかく良い出会いの機会に恵まれていても、運命のお相手を逃してしまいかねません。そこで今日は「自分に合う人」がどんな人のことを指すのかを整理する方法を、お伝えしていきたいと思います。詰まるところ「自分に合う人」というのは「自分を知らないとわからない」ということでもありますので、じゃあ自分を知るってどうしたらいいの?自分を知ったら相手になにを求めたらいい?という疑問を解決していくお手伝いができればと思います。
今までそれなりに異性からアプローチされてきた人に多いのが若い頃とパートナーに求める条件が同じという事実です。 変わっていないあなたは『痛男(女)』です。でもそこになかなか気づくって正直難しいですよね?でも気づかずに歳を重ねてしまうと・・・ あなたは世間がいう『年齢はただの数字』の意味をはき違えた人になってしまいます。そうなってほしくないんです!年齢に固執する必要は全くありませんが婚活での年齢はとても重要な要素であることは否定できません。若い頃の自分と今の自分が同じだと思ってはいけません。 常に自分の市場価値を客観視して欲しいのです。 年齢を重ねても自分磨きを怠らない人は外見だけでなく、内面も磨き続けて『人間力はアップするばかり』です。そんな人はいわずもがな『何歳でもモテます♡』何歳でもモテる人たちは、今の自分はどんな人に需要があるのか どんなふうに自分は生きていきたいかを よくわかっているから年齢に関係なく 結婚への道が近いのです。婚活サロンオワゾーブルーでは年齢制限を設けておりません。 その理由がここにあります。私も皆さんと一緒に年齢を重ねながら外見・内面ともに磨き続けていきたいと思っています♡
20代、30代の女性婚活を応援する結婚相談所ブライダルサロンZERO代表の永谷です。今回のブログは『成婚に近づく行動4選』です。実際に聞いたら当たり前と思われますが実際はあまり実践できていないかもしれません。成婚に近づく4つ行動とは・・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=9426
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!