結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!大阪市中央区谷町の結婚相談所First代表の宇野です。 婚活中の女性からよく聞くのが「優しい人が理想」という声。穏やかで柔らかい印象の男性に惹かれる気持ちはよくわかりますが、実は「優しさ」にも落とし穴があるのをご存じですか? 優しさには2タイプある一見すると好印象な“優しい人”も、よく見ると次の2タイプに分かれます! ①思いやりがある、主体的な優しさ②嫌われたくなくて曖昧に振る舞う、受け身の優しさ 後者は、結婚後に「いつも私が決断してる」「話し合いができない」と不満を感じやすくなるかもしれません。
結婚相談所福岡ナビレラの婚活カウンセラーの坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただき、ありがとうございます!今回は、仮交際が始まった女性の皆さん必見!せっかくお見合いから交際に進展したのに、「初デートのあと連絡が来なくなった…」なんて悲しい経験はありませんか?「何がダメだったのかわからない…」「初デートって、何を意識すればいいの?」そんなお悩みにお応えして、今回は、男性が「また会いたい!」と思う女性のポイントを5つご紹介します!
人が恋に落ちるとき、それは「論理」ではなく「錯覚」が作用していることが心理学の研究でわかっています。✅好意の返報性人は、自分に好意を持ってくれる相手を好きになる傾向があります。ただし、ポイントは「重すぎず、さりげなく」。たとえば…「○○さんと話してると落ち着くな~」「○○さんの考え方って、私けっこう好きです」こんな軽い一言が、「この人、自分に好意あるかも?」と相手の心に火をつけるトリガーになります。✅自己開示の効果「実は私、人前だと緊張しやすくて…」「家族のことでちょっと悩んだことがあって」こうした“ちょっとだけ弱みを見せる話”は、信頼と親密さを一気に高めます。心理学では「自己開示の法則」と呼ばれ、深い関係を築くために非常に有効です。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。ずいぶん前のお話で恐縮なんですが。お見合いでいきなり女性様に「牛乳はお好きですか」と聞いた男性がいました。この頃まだ前職の相談所で勤務しておりまして、その時は事務所でのお見合いでしたからたまたま会話が漏れ聞こえてきたのです。で、そんな質問をされた女性様が戸惑っておられる様子が気になりましたのでお見合い後に男性様に居残っていただいて「なんで牛乳の話をしたんですか」と聞きましたら「僕、小学校の給食で出る牛乳が大好きだったんですよ、今でも牛乳は生活の一部です。だから結婚相手にも牛乳好きな女性がいいなと思って」と。なんでやねん。いいけど。別に牛乳が飲めなくたっていいじゃないか。いや私は牛乳好きですけどね。どうやったって好きじゃない方もいらっしゃいますから。ちょっとだけ「直球過ぎる嗜好品の話は少し控えましょうかね」とやんわりとお話しました。でも、その方次のお見合いでも同じ質問をしていて「ちょっとちょっとまた聞いたの?」と聞くとどうしても聞きたいらしく・・私は面白くなって「ねえねえこれからもその質問する?」と聞くと、「したいですねえ!!」と大真面目に答える男性。「だけどその直球な質問は婚活にはちょっと無理な面があるような気がするけど」と私。結局その牛乳君はどうしても牛乳好きな女性じゃなきゃイヤだそうでどなたとも良いご縁とならずにスルーっと相談所を退会していかれました。好きな食べ物はなんですか?ぐらいから質問していって、ところで乳製品なんかは苦手ですか?とかコーヒーにはミルクを入れますか?などじわじわと牛乳寄りの話題に持って行くとかならまだしも。今頃牛乳大好きな女性と出会えていたらいいのだけれど。記憶に残る面白い男性でした。一点集中型の大好物ネタは皆さまどうお考えでしょうか??牛乳好きK君元気かな。🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
こんにちは!Primafamilie(プリマファミリエ)の大東真理子です。「自分らしさ」を大切にすることは、婚活において最強の武器になります。これまでの経験があなたの魅力を作り上げています。等身大の自分を受け入れ、自信を持って振る舞うことが、あなたの魅力を最大限に引き出します。 これまでの様々な経験…喜びも悲しみも、成功も失敗も、そのすべてが今のあなたを形作っています。それが、あなたの深みや魅力に繋がっているんです。なぜ「自分らしさ」が大切なのか?唯一無二の魅力:流行を追いかけたり、誰かの真似をしたりしても、それは表面的なものに過ぎません。あなたの個性や経験こそが、他に代えがたい魅力となります。それに惹かれる相手こそが、本当にあなたと相性の良いパートナーです。 心地よい関係性の構築:無理をして自分を偽ると、常に緊張感がつきまとい、本来のあなたを理解してくれる人との出会いを逃してしまいます。等身大の自分でいることで、お互いにリラックスでき、心地よい関係を築けます。 自信と輝き:自分を受け入れ、自信を持って振る舞う人は、内側から輝きを放ちます。その自信は、周りの人にも良い影響を与え、あなたの魅力を最大限に引き出してくれます。どうすれば「自分らしさ」を大切にできるのか?自分の「好き」を再確認:どんな時に喜びを感じるか、どんなことに情熱を注げるか、どんな自分でありたいか。改めて自分の内面と向き合ってみましょう。コンプレックスも個性と捉える:誰にでもコンプレックスはあります。完璧である必要はありません。それもまた、あなたの個性の一部と受け入れてみてください。自分を「楽しませる」ことを優先:他人の目を気にしすぎるのではなく、自分が心から楽しめること、心地よいと感じることを優先しましょう。そうすることで、自然と表情も明るくなり、魅力が増します。若さだけが魅力ではありません。これまでの人生で培ってきた知識、経験、そして人間性があなたの輝きです。自信を持って、ありのままのあなたで婚活に臨んでくださいね。あなたの魅力を理解し、愛してくれる人がいるはずです。 Primafamilie(プリマファミリエ)は渋谷区・港区・世田谷区・目黒区を中心に活動しております。そのほかの地域からのご相談も歓迎です!
こんにちは!幸せを叶える”Kanael結婚相談所”の舘野です。地元の足立区に都内有数のハナショウブの名所があります。東京メトロ千代田線北綾瀬駅に隣接した「しょうぶ沼公園」のハナショウブが見頃になっています。 https://www.city.adachi.tokyo.jp/k -iji/shisetsu/koen/010.html木立に囲まれた五つのしょうぶ田には、江戸系を中心とした約140品種のハナショウブを楽しめます。6月7日(土曜日)、8日(日曜日)の2日間、「しょうぶまつり&世界の食広場」を開催しています。 https://www.city.adachi.tokyo.jp/midori/event/2025syoubumaturi.html 是非お出かけください!
こんにちは!婚活大学のとくやまです!今回の講義は…婚活業界にまつわる都市伝説お見合い申し込みを断り続けるとアナタの身に何かが起こる…というお話。信じるか信じないかはあなた次第です!って誰かのマネのような気がしますがそれでは参りましょう!
IBJでは結婚相談所に向けて様々な勉強会を開催してくれますまた、アンバサダークラブという結婚相談所の先輩方が主催している勉強会や懇親会もたくさんあり行く先々で、本当に親切に学びをいただいていますその中で大勢のお仲間に出会うのですが去年、IBJ本社の研修で横に座ったheartberrymarriageたかこさんと意気投合して毎度色んな話に花が咲いています🤗私が少し先に開業したので、システムや会員さん対応のことなどお伝えしたりたかこさんからは資料作成を聞いたり得意・不得意を補いあえるいい関係💓一人で独立開業するってなかなかに孤独な作業が多くて泣きたくなることも…それでも相談所同士でアドバイスしあったり新しい情報を共有しあったりがとてもありがたく大切なことだと痛感しますみんなの1番の目的として会員さんをご成婚に導くため色んな知恵を出し合い協力しますたゆまぬ自己研鑽と相互扶助があっての結婚相談所です結婚を目指すお客様がもっともっと充実した、豊かな人生のひとつとしてご成婚を叶えてもらうために私たちも日々がんばっています!一緒にがんばりましょう!次の扉へ、\(^o^)/
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。毎週金曜日は男の婚活!volume.404婚活を始めてみたものの、お申込みをしてもなかなか女性からOK返事が来ない人っています。一番の理由は、自分につり合わない女性ばかりにお申込みしているからです。それ以上でもそれ以下でもありません。だからいくら悩んでも解決しませんし、悩む内容ではありません。ターゲットを変えない限り解決しない課題です。婚活の場はマッチングアプリよりシビアなのです。簡単にイイねして繋がる場ではありません。本気で結婚相手を探しているので、女性も慎重にお返事されます。妥協ではなく妥当なお相手にお申込みしなければ、お会いする事すら難しいのが現実です。自分のことを客観的に理解していないと、こういう落とし穴にハマっていつまでも婚活を続けるはめになります人に点数なんてつけられませんが、仮に点数をつけるとしたら、自分は何点なのか?そういう視点も大切です。婚活市場でいう需要という観点で考えると点数の目安になると思います。例えば年齢、それはとても大きなウエートを占めています。35歳の男性って何点なのか?40歳なら何点か?他にも点数をつける項目はいろいろありますよね。年収であったり学歴であったり、職業もそうです。そして、異性とのコミュニケーション能力や外見なども含めての総得点の平均が自分の点数となります。仮に自分が70点だとすれば、75点80点の女性にお申込みしてもOK返事は届きにくいです。お相手も同じような点数の人とお会いしたいとお考えですし、実際にそういう人とご結婚されていきます。一番分かりやすい例だと年齢です。日本で結婚されている男女の年齢差の平均は3歳差未満となっています。同い年の人とご結婚されている人が最も多く、次いで1歳差、2歳差、3歳差となっています。これは婚活の場でも同じような状況になっています。成婚者の年齢差の平均値は2~3歳までとなっています。あなたは自分と何歳差の女性にお申込みされていますか?女性の希望はせいぜい5歳差までと言われています年収においても男性が1,000万円の稼ぎがあっても、それほど魅力的とは感じない女性が増えています。女性も自立されている時代なので、男性の稼ぎが最重要ではなく、トータルで自分に合うか?を重視しています稼ぎが良くても、モラハラ気質であったり、家事を一切できない男性なら魅力は半減以下と判断されます。結婚後共働きの夫婦が7割を超えている時代なので、男性であっても多少の家事能力は問われます。それも包容力のひとつになっているのだと思います。結婚生活にドキドキは要りません。女性は結婚相手の男性に安心感を求めています。それが結婚の決め手に直結している時代です。要は、今までの蓄積で自分の点数は決まっているのです。だからつり合いが最も大切になってきます。婚活したからモテるとか、タイプの女性と結婚できる!一発逆転できるはず!というのはありません。妥協という言葉そのものが、ある意味上から目線になっていると思います。妥協ではなく妥当が大切です。幾ら沢山お申込みしても、女性からOK返事が届かない人は、そこが原因になっています。まずは自分は何点なのか?を知り、あなたに合う女性をターゲットにすることです。それが納得できない場合は、あなたが自分で点数を上げるしか方法はありません。そして時間は婚活のおいて貴重なので、気づいたらすぐに取り掛かって下さい。それが成功への近道です。スマイルはIBJAWARDを8期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の11%弱の受賞率婚活サポートスマイル(結婚相談所)奈良・大阪の婚活TEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ LINEお友達登録で特典あり公式LINE https://lin.ee/EXG0tL3 YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA インスタグラム @konkatu.support.smile婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
男性と女性の会話には、求めているものの違いがあります。女性は「共感してほしい」と思って話すことが多いのに対し、男性は「問題を解決したい」と思って聞くことが多いのです。そのため、女性が一生懸命に気持ちを伝えているのに、男性が「で、何が言いたいの?」「俺だったらこうするけど」と返すと、女性は「ちゃんと聞いてくれてない」と感じ、心の距離を感じてしまいます。とくに「で、何が言いたいの?」というフレーズは、共感よりも効率や結論を重視している印象を与え、女性には冷たく聞こえてしまいます。会話の途中でこの言葉を投げかけられると、気持ちがスーッと引いてしまい、その後の会話も弾まなくなることがよくあります。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!