結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
1.自分の気持ち、自分の意思で行動を決める2.どんな出会いも自分次第と捉えて楽しむ3.素直な気持ちをはっきり言うからわかりやすい4.人に感情を振り回されない5.笑顔や幸せに感じる時間が多い6.ネガティブな事もポジティブに考えられる逆に!恋愛が難航する人🥲1.相手にコミュニケーション能力を求める2.自分らしさより、他人に合わせて良い人を演じてる3.他人に感情を振り回されてネガティブになることが多い。4.落ち込んだり、イライラする時間が多い 5.物事をネガティブに捉えることが多い恋愛が上手く行く人、恋愛が難航する人、それぞれ当てはまる項目はありましたか?恋愛がうまくいく人は完璧な人ではなく欠点がない人でもなく美男美女ではなく優秀な人でもなくお金がある人でもないのです。#自分軸で生きる #自分らしさ #自分の機嫌は自分でとる #恋愛アドバイス #恋愛カウンセリングラバリッジでの婚活は一時的な幸せではなく、人生を見越しての活動です😊Instagramでも毎日婚活情報やイベント等、配信しています!是非覗いてみてくださいね! ★Instagram https://instagram.com/aika_loveridge?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==ラバリッジでは無料カウンセリングをお受けしています。 大阪梅田の個室のミーティングルーム、またはカフェで行っています。 オンラインも可能です。 今、無料カウンセリングにお越しいただいた方は 「相性♡診断」も一緒に受けられます。(無料) 自分の個性を知ること、自分の個性を理解してした上で、自分と相性が良いお相手を知ることはとっても大切です!自分のサイズや好きなデザイン、好み、似合うテイスト、色、を知らずに洋服は買えませんよね。お相手も全く一緒です!自分の個性、性格、好きなこと、嫌いなこと、大切にしていること、将来像、夫婦像を知るからこそ、自分に合ったお相手探しを効果的に進めていけます。診断は30分程です。お気軽にお問い合わせくださいね! 👇男性無料カウンセリングの申込みはこちら http://www.konkatsu-loveridge.jp/m-contact👇女性無料カウンセリングの申込みはこちら http://www.konkatsu-loveridge.jp/w-contact大阪梅田の結婚相談所loveridge(ラバリッジ)カウンセラー進藤愛架 大阪府大阪市北区梅田1-1-3大阪駅前第3ビル29F1-1-1
今日の一番驚いた話題は、やはり「大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手の結婚」でしょうか。たまたま私がある本を読んでいる最中に、大谷選手のニュース速報が入りましたので、とても興味深く感じました。その本は、---------------------------------------------「未婚化する日本:ペアーズ共同調査と統計データが示すその傾向と対策」天野馨南子(監修)2021年11月21日第1刷発行---------------------------------------------大谷翔平選手は現在29歳。2022年時点における「平均結婚年齢」は夫31.1歳、妻29.7歳※なので、早い結婚!だと大半の方は思うはず。しかし、この平均結婚年齢が、日本人の結婚適齢期に対する誤解の罠の1つになっているようです。これについては後半で触れます。※厚生労働省「令和4年(2022)人口動態統計月報年計(概数)の概況」より
カウンセラーブログVol.388♪大阪梅田結婚相談所kotopuroの岩田です。現代の婚活におけるコミュニケーション手段として、LINEは必須アイテムと言って過言ではありません。先月、成婚退会された50代カップルでも、女性がまだガラケーだったため、交際途中には、スマホに買い替えて、LINEを始めた。というエピソードをお聞きしました。今回は、必須アイテムであるLINEで、どんなコミュニケーションをとれば良いのか、という点についてまとめました。LINEなんて単に連絡ツールだ。と思っている方は、もしかしたら、それが婚活がうまくいかない原因かもしれませんよ。ぜひ、最後までお読みいただき、お相手とのコミュニケーションがLINEでとれているかどうかと、チェックしてください。
埼玉県、川口市のWithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所、婚活カウンセラーの羽角(はすみ)です。※WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所は、川口市・さいたま市・蕨市・戸田市・越谷市・三郷市・川越市・草加市等の会員様が多く活動しているIBJ正規加盟店の出張型の結婚相談所です。今回は、婚活の入り口とも言える”「恋愛」と「結婚」の違い”をテーマにお話していきたいと思います。■「結婚意識が高い」と「結婚を理解している」は、同じではありません結婚相談所は、マッチングアプリとは違い「結婚意識がとても高い方」が活動されているのですが、恋愛と結婚の違いが何か?について理解や解釈がハッキリとできていない方も意外と多いと感じています。これまでに結婚をされた事がある方は、結婚生活を通して多くの事を経験し、次に活かすことも含め恋愛との違いを明確に感じておられるのですが、結婚をご経験されていない方は、どうしても恋愛と結婚の区別があいまいになってしまい、そのために「お相手との距離感がうまく縮められない」「お相手に求めることがうまく絞り切れない」という状況にも陥りがちです。つまり、「結婚意識が高い」と「結婚を理解している」とは全く別なのです。結婚相談所の活動には様々なルールや交際期間も定められています。少しでも恋愛と結婚の違いについて理解を深めていただき、婚活に役立てていただきたいと思います。ちなみに、世の中には、このテーマに関しては、色々な解釈・見方がありますが、私なりの解釈でお話していきたいと思いますのであらかじめご了承ください(^_-)-☆■恋愛と結婚の違い❶そもそもの目的恋愛は、「好きな人」との親密さや絆を楽しむことを主な目的としています。相手に対する情熱、感情の高まりなどをお互いが持ち、求めあい、「二人の今の時間」を楽しみます。一方で結婚は、家族を築くこと(お互いの家族にも認められること)、生活を共にすること、そして将来の人生計画を共有すること、つまり「(未来まで含めた)一生という時間軸で一緒に幸せな家庭を築く」そのような、かけがえのないパートナーシップを築いていくことそのものなのです。❷責任と約束(コミットメント)の度合い少し硬い言葉にはなりますが、「恋愛」におけるコミットメントは、パートナーに対する感情や献身に基づいていますが、とても自由度が高く、法的な制約もありません。それに対して「結婚」は、法的な契約や社会的な責任を伴うため、より強いコミットメントが求められます。「お互いを一生大切にする」という結婚式の誓いの言葉もあるように、長期的な関係・生活の安定性のために、様々な約束をパートナーと取り決め、それを果たしていく責任・義務が発生します。経済的な責任、家事や子育ての責任、お互いのサポートへの責任など。さまざまな面で「幸せに一緒に暮らすため」お互いがパートナーと約束し、責任を果たし、認め合うことが求められます。❸社会的・法的な地位結婚は法的な契約であり、税金、財産権、遺産、保険、医療の権利などの面で様々な権利と義務が発生します。つまりその権利と義務をお互いが共有していくこと、果たしていくことを認め合う共同体なのです。恋愛の関係では、法的には保護されていないため、結婚と比較すると社会的および法的な地位は異なります。かなりシンプルに違いを表現してみましたが、恋愛と結婚の違いは、この3つだと私は思います。「恋愛は見た目・結婚は中身重視」「恋愛と結婚では責任の重さが違う」「恋愛はドキドキ感・結婚は安心感」等、色々な見方や表現があり、それももちろん間違っていないと思いますが、婚活では自分にとって大切なことを絞り込んでいくことも成婚への近道の一つですので、何度もブログでもお伝えしているように、”「ずっと大事にしたい」と、お互いが心から思えるお相手かどうかで、(結婚のお相手として)見極める”という視点を大切にしていただきたいなと思っています。お相手に求める条件を絞り込む時、結婚観や価値観のお話をすり合わせる時、結婚するお相手として相応しい方かどうか見極める時、ぜひ参考にしていただければと思います。皆様の婚活を心から応援しています(^^)/IBJ正規加盟店のWithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所では、40代・50代に特化した結婚相談所として、カウンセラーの担当させていただく会員様を25名以内とした超少人数の専任体制で、お一人の会員様としっかり向き合う時間を作り、結果に繋げる婚活サポートをご提供しています。ご興味がありましたら、お気軽にホームページよりお問合せください(無料相談にもご対応しております。無理な営業等は一切行いませんので、ご安心ください)。婚活されている方を応援しています♪▼WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所のホームページはこちら https://with-owl.com/
みなさん、こんにちは😊 愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにのきょうこです😊昨日主人と一緒に映画『マッチング』を観てきました。サスペンス映画と聞いてましたがそんなに怖くないだろう、って思ってました。が💦💦かなり怖かったです😱😱😱そして、内容が複雑でえっ❓❓どうゆうこと⁇⁇終わってからもしばらく考えてました🤔🤔😅😅でも言えることはマッチングアプリは手軽に結婚相手を探せる便利なツールですが、その反面とっても危険なんです!独身でない可能性もあるし写真とは違う人かもしれない💦💦その点結婚相談所は入会時にちゃんと独身証明書やスタジオで写真撮影をしています。安心安全です😊ちゃんとカウンセラーが責任を持って成婚できるようにサポートします❣マッチングアプリでお相手がなかなか見つからない💦って思ってる方私達と一緒に婚活しましょう😄😄😄
結婚相談所での最初のミッション!『お見合いのお申し込みは、何人するの?』お相手から申し込んで頂くこともありますがまずはお申し込みをして、お相手が『会ってみます』となって初めてお見合いが成立します😊逆にお相手から申し込み頂いたらご自身が『会ってみます』となればお見合い成立になります✨では、どれくらいお申し込みしたらどれくらい成立するのか?10人申し込んで、1人か2人決まるぐらいでお相手のタイミングによっては決まらないこともあります。月に2回のお見合いのペースを目標にしているならこれぐらいですが、月に4回はしたい!という目標なら20件申し込みが必要となります💪けれど、お申込してもなかなか成立できないと婚活自体が辛い…💦人は思考に左右されるので、新しいことをしようとすると『自分が傷つくんじゃないか…』『ダメになったらどうしよう…』こんな風にあれこれと出来ない理由を考えて、行動をやめてしまいます。過去の経験から、自分を守るための行為らしいのですがーーーーー考えてから行動するのではなく、行動してから考える。ーーーーー考える暇を与えずに、まずは行動!そうすると思考に左右されないので、できない理由を考えません😊お見合いの申込を断られてもあきらめずに行動です✨辛いときはカウンセラーがついています💪結婚相談所のいいところは「ひとりじゃない」ところです🌸
たくさんある結婚相談所の中からこちらを見ていただきありがとうございます。liveyourlife(リブユアライフ)婚活カウンセラー代表東(ひがし)と申します。兵庫県西宮市から、関西、全国どこの方でも、結婚したいと望んでいる方の婚活を、あなたより積極的に全力でサポートさせていただきたいと思っています。さて、婚活は、自らの未来に向けた大切なステップであり、婚活者たちは様々な特徴を持っています。まず一つ目は「自己成長への意欲」です。婚活者たちは自分自身をより良くするために積極的に努力し、成長しようとする姿勢が見受けられます。自分磨きやスキルの向上、人間関係のスキル向上など、将来のパートナーシップにおいてもより良い相手になるために自分を高めるための努力を惜しまないのが特徴的です。二つ目は「コミュニケーション力の重視」です。婚活者たちは、お互いを深く理解し合うためにコミュニケーションを大切にします。相手の意見や価値観に対して敏感であり、自分の気持ちを適切に伝えるスキルを持っています。コミュニケーション力が高いことで、良い関係性の基盤を築くことができるでしょう。そして三つ目は「ポジティブなマインドセット」です。婚活者たちは困難や挫折に対しても前向きな姿勢を持っています。失敗を学びの機会ととらえ、未来のパートナーシップに向けて前向きに取り組むことができます。ポジティブなマインドセットが婚活を成功に導く大きな要素となっています。これらの特徴が婚活者たちに共通して見られるものであり、これらの姿勢が成功につながる一因となっています。婚活は単なるパートナー探し以上のものであり、自己成長やコミュニケーション、ポジティブな考え方が共に歩む未来を豊かにする鍵となります。
名古屋市の結婚相談所婚活支援スミカカウンセラー伊藤純子(IBJ紹介にて結婚)です♡お見合い数を増やすことは、✨成婚✨に直結します!!!婚活支援スミカでは、会員様に「1か月に1人以上とお見合いすること」をお勧めしています。「1か月に1人以上」を1年続ければ、12人超のお相手と出会えるワケですから、条件合致&フィーリングの合うお相手との成婚に、限りなく近づくことができると思いますよ(^_-)-☆1か月に1人以上のお見合いができるように、活動を進めるためには、お見合いまでは、あまり深く考えすぎず、淡々と粛々と進めるのが、コツです。…で、お見合いをするためには、積極的にお見合い申込をするのが1番なのですが、特に女性は積極的に申し込みをする方は少ない…そこで、「お気に入り」登録機能の登場!となるワケです(´艸`)
こんにちは、羽生市の結婚相談所こぐまりっじです。大谷翔平選手の結婚発表、驚きましたね。今回は、大谷翔平選手の結婚について考え、パートナーのいない方に希望を持っていただけるようなお話をしたいと思います。まず、大谷翔平選手の結婚は、多くの人々に驚きと喜びをもたらしました。彼のプレーは野球ファンにとっては魅力的ですが、その人柄や素晴らしい性格も称賛されています。そして、彼の結婚は、私たちに恋愛と人生の可能性について考えさせる重要な出来事でもあります。まず第一に、大谷選手の結婚は、誰にでも素敵なパートナーが見つかる可能性を示しています。彼も普通の人間であり、恋愛や結婚に関しても同じように悩み、探求し、ついには素晴らしい相手と出会ったのです。このことから、私たち一人一人が、自分に合った相手と出会う可能性を信じることが大切です。また、大谷選手の結婚は、タイミングの重要性も示しています。彼は野球の世界で多忙な日々を送りながらも、結婚相手との出会いを待ち続けていたのです。そして、適切なタイミングで、素晴らしい相手と出会うことができたのです。私たちも、焦らずに自分の人生を歩み、適切なタイミングで素晴らしい出会いが訪れることを信じることが大切です。さらに、大谷選手の結婚は、努力と信念の重要性を再確認させてくれます。彼は野球選手としてのキャリアを追求しつつも、結婚に向けての努力を怠らず、信念を持ち続けました。その結果、理想的なパートナーとの結婚を果たすことができたのです。私たちも、自分の目標や夢を追求しつつも、恋愛や結婚に対しても努力を惜しまず、信念を持って取り組むことが大切です。最後に、大谷選手の結婚は、人生の豊かさとバランスの重要性を教えてくれます。彼は野球選手としての成功だけでなく、家庭でも幸せを見出すことができたのです。私たちも、仕事や趣味、そして恋愛や家族との時間をバランスよく取りながら、豊かな人生を築いていくことが大切です。大谷翔平選手の結婚は、私たちに多くのことを教えてくれます。彼の結婚を通じて、私たちは恋愛と人生の可能性について考え、希望を持つことができます。自分自身を信じ、努力し、タイミングを待ちながら、素晴らしい出会いを探し求めましょう。それが、豊かな人生の第一歩となることでしょう。
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。婚活って仕事ができる人の方が、スンナリ上手くいく人が多いです。これも婚活あるあるなんですね仕事って、業種にも左右される部分はありますが、基本的には一人でできる事って少ないです。ものを作る仕事にしても、誰のために造るのか?本当に便利な物を造るには、マーケティングが必要です。本当に「いいもの」というのは、使う人が感じる事であって、作り手の自己満足では成り立ちません。自分が頑張っていいものを作っても、それを宣伝してくれる人や売って来てくれる人がいないと埋もれてしまいます。一人で頑張っただけは、大きな成果には繋がりません。どんな仕事もいろんな人と関わりながら、感謝しながら協力しながらやっていると思います。それを本当に理解している人や、理解している組織や会社が成功していますよね。これは婚活とよく似ています。婚活って一人でやるものじゃん!と思っていると思いますが、違います。成功しない人は感謝が足りず、自分以外のせいにしている人が多いです。婚活で上手くいかない人の口ぐせは以下の通りです。「でも・だって・どうせ」「難しいですよね」「忙しい」「時間がない」「お金がない」「無理です」どれもネガティブな言葉ばかりですよね。あなたは使っていませんか?何というか・・意欲を感じない言葉ばかりです。これでは誰も応援したい気持ちになれませんよね。仕事も婚活も相手あってのことです。相手から好かれる人でないと上手くいきません。応援もされません。応援される好かれる人って、やっぱり素直で前向き、そしていろんな事に感謝できる人ですよね?もし、あなたがこんな悪魔のような言葉を使っているなら、明日から使わない様に意識して下さいね。成功する人は決して使わない言葉ばかりですから。少し厳しい言い方になりますが・・総じて他人からの評価は、「余裕のない人」「無能な人」となっている事に気づいて下さいね。スマイルはIBJAWARDを6期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の15%弱の受賞率2023年成婚の多い結婚相談所にも選ばれました。(加盟店約4200社中/300社)にも選ばれています。婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!