結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
Enishellより、心温まるプロポーズ大作成をお届けします💍今回ご紹介するのは、30代前半の男性会員様。IT関連企業に勤務される誠実で実直な方で、男性ばかりの職場環境の中、新しい出会いを求めてEnishellにご入会されました✨お見合いからスムーズに真剣交際へ発展!お相手は、彼より少し年上の包容力ある女性で、初回デートから週1回のペースで着実に距離を縮めていきました🎵お互いに自然体で過ごせる関係性が築かれ、懸念点もなく、順調にご縁が深まっていきました。そして本日、彼女のお誕生日に合わせて完成した指輪を手に、プロポーズを決行予定💍まさに運命のタイミングでの大きな決断です✨活動中、男性会員様はカウンセラーのアドバイスを素直に受け入れ、過去の婚活経験を活かしながら着実にステップを踏まれていました👍その姿勢が、今回のスピード成婚につながったと感じています。プロポーズにOKをいただければ、早々に明日には、ご両親へのご挨拶も予定されており、まるで映画のような展開に、カウンセラー一同も胸が熱くなりました(´;ω;`)ウゥゥEnishellでは、男性婚活を本気で応援しています(`ー´)ノ今回のように「一歩踏み出す勇気」が、未来を大きく変えることを私たちは何度も目にしてきました!これからも、会員様一人ひとりの人生に寄り添いながら、最良のご縁をお届けしてまいります。
しっかりやれば有効です。「しっかりやれば有効」ということになると、「しっかりやる」ということの内容が重要になってきます。「しっかりやる」とは?1.一日の中で時間を決めて、定期的継続的に行う2.時間内はマインドフルネスに集中してやるの2点になろうかと思います。1.一日の中で時間を決めて、定期的継続的に行うことマインドフルネスは、わかりやすく言うと「頭の機能を転換」するトレーニングです。瞑想を通じて、「頭の機能を転換」するトレーニングをおこない、瞑想中に「頭の機能を転換」し、その状態が瞑想以外の日常生活の中でも機能するようにするようになることが理想的です。まずそのためには、一日の中で時間を決めて継続的に取り組むことが必要です。2.時間内はマインドフルネスに集中してやること物事の在り方として当然のことですが、1日10分トレーニングする人よりも1日30分トレーニングする人のほうが、トレーニングの効果はより期待できると考えられます。とはいっても、30分間トレーニングはしていても、集中していない人よりも、10分間であっても集中して取り組む人の方が効果が出る可能性は十分あります。そもそもマインドフルネスは「注意集中」の訓練ですから、長時間やっても集中しないと効果は期待できません。マインドフルネスに集中するとは、端的に言うと、マインドフルネスに取り組む時間内は、心の中からマインドフルネス以外のことがらを「捨てる」「締め出す」「考慮しない」「関心を向けない」という態度をもってマインドフルネスに取り組むことです。たとえ10分でもこれが出来れば、効果は上がります。しかし、あらかじめ申し上げておきますが、10分間継続して集中状態が維持できるとすれば、その方はすでに相当な「上級者」です。このレベルになれば、自己の心の状態を観察して、複数の瞑想を組み合わせて行うことも可能です。30分一生懸命やっても集中できている状態が1、2分実現できればうまくできていると言えるでしょう。「頭の機能の転換」エネルギー消費の低減人間はリラックス状態のときに、デフォルト・モード・ネットワーク(DMN)という脳の情報網が活発になるそうです。リラックス状態なので、休憩していることになるはずですが、実はDMN状態は極めて脳のエネルギー消費が高い状態だそうです。気分はリラックスしながら、脳はたくさんのエネルギーを消費、つまり一生懸命働いている、ということになります。最近の研究で、マインドフルネスはDMNのエネルギー消費を低減する効果があるとわかってきたそうです。さらに、10年以上のマインドフルネス経験のある人にはDMNの変化が認められることもあるそうです。(久賀谷亮「最高の休憩法」ダイヤモンド社より)DMNのエネルギー消費を低減するとは?ここでは自分の経験からお話します。マインドフルネスは、呼吸や運動、体に感じる感覚へ意識を集中し、細かく観察することによって自分の「いまここでの変化」に注意を集中することによって、今ここには無いこと(=過去の出来事や未来のこと、ここではないところのこと)に意識が向かう思考を停止し、思考を停止することによって感情の生起を止めることが出来るようになることが、到達度合いの一つの目安になります。たとえば呼吸に注意を向け、呼吸に伴う腹のふくらみとへこみに意識が集中し、それを言葉で確認すること(ラベリング)がシンクロすると、思考は停止します。思考が停止すると、感情の生起が停止します。感情の生起が停止すると「こんなに楽になるのか」という状態を経験できます。久賀谷さんは、言及されていませんが、感情の生起の停止による「こんなに楽になるのか」という状態が、DMNのエネルギー消費を低減している状態であると私は考えています。また、感情の生起を停止することにより、あれこれ悩むことが少なくなり、あれこれ悩まないことで思考の整理が進む、というメリットもあるでしょう。人が迷うときには、感情につき動かされた考え方や欲求と、意識的論理的に導き出した考えが混然としている状態ととらえるならば、感情に突き動かされた考え方や欲求がなくなれば、答えは出しやすくなるでしょう。あれこれ想像をめぐらした結果、疲れを感じたり気分が落ち込んでやる気がなくなった、という経験は多くの方がお持ちだと思います。この状態がDMNが活動して、心があれこれと考えて、それに伴い感情が生起し、脳が大量のエネルギーを消費している状態だと考えてよいと思います。DMNの活動の抑止は、DMNとシーソーのような関係にあるワーキングメモリーが活性化することによるとする考え方もあるようです(社会脳ネットワーク入門、芋阪直行・越野英哉、新曜社)。「頭の機能の転換」思考の質的変容人間はその認知構造上、自分の体に起こった感覚も外部の出来事も直接体験できません。神経と脳の機能を思い起こしていただければ、ご理解いただけることなのですが、グレゴリー・ベイトソンさんが、わかりやすい説明をしているので引用します。「誰かに足を踏まれたとき、私が経験するのは、”彼による私の足の踏みつけ”そのもではなく、踏まれてからややあって脳に届いた神経報告をもとに再構成された”彼による足の踏みつけについての私のイメージ”にほかならない。外界の経験には常にある特定の感覚器と神経危経路が介在しているのである。その限りにおいて、ものとは私の想像物であり、ものの経験は主観的であって客観的ではない。」さらにこのようにも言っています。「自分たちが”見て”いるイメージが、脳なり精神なりによって作り出されれることは誰でも知っているが、このことをただ知識として知っているというのと、実際に感得しているというのでは大違いである。」(精神と自然グレゴリー・ベイトソン佐藤良明訳思索社)瞑想指導者の地橋秀雄さんは、瞑想の進め方について、著書の中で次のように言われています。「何をもって基本が出来たと判断すればよいのでしょうか。それは、法と概念の仕分けができることです。(中略)思考を止めて厳密に法としての事実のみに気付く状態にならなければ、その先には進めません。」(ブッダの瞑想法地橋秀雄春秋社)地橋さんの言われていることを、ベイトソンさんの言われていることを考え合わせると、『人間が認知したものは全て頭の中で作られたイメージにすぎないが、神経系をとおって脳に到達した情報=実在する事実=「法」と、その情報に反応して脳が(自分なりに)作り上げた「概念(的理解)」を仕分けできるようになることが瞑想の基本』と解釈することが出来ます。このことは、ベイトソンさんの言う「自分たちが”見て”いるイメージが、脳なり精神なりによって作り出されれること」を、「実際に感得している」状態を作り出すこと、と言ってもいいかもしれません。「頭の機能の転換」のまとめ1.感情の生起が停止または抑制されることで、DMN起動時の能のエネルギー消費が抑制されること(楽になる、疲れなくなる)2.脳に到達した情報と、その情報に反応して形成される概念的理解を仕分けできるようになる(訓練をする)3.上記2.の訓練により、1.の機能転換がすすみ、脳には余力が生まれ、思考の整理が進む久賀谷さんの指摘されている「10年以上のマインドフルネス経験のある人にはDMNの変化が認められる」とは、このようなことではないかと考えています。
代表カウンセラー自身がIBJにて成婚!🌟20代30代におすすめの神奈川・相模原の結婚相談所🌟えんむすびRIKOです😊 http://www.enmusubi-riko.com 今回は、「優しいけれど、なんだか苦しい」そんな気持ちを抱えていた女性会員さんのエピソードをご紹介します。彼女は30代半ば、落ち着きがありながらも明るく前向きな方。仮交際中の男性とはデートも定期的にできていて、いよいよ真剣交際か…というタイミングでした。でも、ある日ぽつりとこうこぼしました。「彼、すごく優しいんです。でも、“あなたのためを思って”って言われることが、最近ちょっと苦しくて…」話を聞いていくと、たとえばこんなエピソードが。・「駅まで迎えに行くから、自分で来なくていいよ」と言われたけど、本当はひとりで行きたかった・「疲れてるなら今日は家でゆっくりしてたほうがいいよ」と提案されたけど、本当は会いたかった・「婚活で失敗したくないなら、○○はやめたほうがいい」と忠告されたけど、押しつけられているように感じた彼の言葉はどれも“彼女を思って”という姿勢から出ているのは伝わってきます。でも、そこに彼女の“気持ちを受け止める余白”がなかったのです。私は彼女にこう伝えました。「“思いやり”はありがたいもの。でも、それが“コントロール”になってしまっては苦しくなりますよね。あなた自身の“心の声”が置き去りになっていませんか?」彼女ははっとした表情でこう答えました。「そうか…私、“優しくしてくれてるから我慢しなきゃ”って思ってました。でも、私の気持ちも尊重してほしいと思っていいんですね」その後のデートで、彼女は勇気を出して、自分の本音を伝えました。「いつも気遣ってくれてありがとう。でも、私の気持ちを聞いてから決めてくれたら、もっと嬉しいな」彼は少し驚きながらも、「ごめん、そうだよね。言ってくれてありがとう」と笑顔で返してくれたそうです。——この一歩が、ふたりの関係を一段深くしてくれました。婚活では、“優しさ”がすれ違いの原因になることもあります。「相手のためを思って」という言葉は、時に正論の仮面をかぶった“押しつけ”になってしまうことも。大切なのは、どちらかが我慢する関係ではなく、言い合える関係を築けるかどうか。やさしさとは、相手の意志を“尊重する”ことでもあります。あなたが「ちょっと苦しいな」と感じたときは、遠慮せず、素直な気持ちを伝えてみてください。きっと、本当の意味で“思い合える関係”に近づいていけますよ😊☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆「この夏、人生が変わる出会いを。真剣交際スタート応援キャンペーン」💡お見合い成立保証つき!8月中にご入会の方には、ご入会後1ヶ月以内にお見合いが成立しなかった場合、活動期間を1ヶ月無料延長いたします。「ちゃんと出会えるか不安…」「活動してもお見合いが組めなかったらどうしよう…」そんな不安を少しでも軽くするために、今だけの安心サポートをご用意しました。この夏、一歩踏み出した方にこそ、きっと素敵なご縁が訪れます。📅期間:2025年8月1日〜8月31日にご入会の方対象📌対象:すべてのプランで適用可(※他キャンペーンとの併用は不可)📍まずはホームページより、無料カウンセリングからお気軽にお問合せください。IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表カウンセラーが、あなたをサポートいたします。えんむすびRIKO↓クリックお願いします↓ http://www.enmusubi-riko.com ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「初めてのデート、どこへ行こう?」「次のデートは印象に残る時間にしたい」そんな風に思う婚活中の方も多いはずです。大切なのは、お互いが安心して自然体でいられること。今の季節なら、身近な場所でも十分に素敵な時間をつくることができます。
最近、婚活を始めるか考えている方から「将来の子育てや家計が少し不安...」という声をよく耳にします。実は、結婚前に知っておくべき「お金の準備」があるのをご存知ですか?○「結婚=保険の見直し」はもう古い!いつものFP(ファイナンシャルプランナー)の友人から興味深い話を聞きました。「婚活中から将来の子育て資金を考えている人は、結婚生活のスタートダッシュが違います」婚活成功後に慌てるのではなく、今からできる準備があるんです。○婚活世代に覚えておいてほしい3つの心得1.「収入保障は婚活中から検討を」FP曰く「結婚してからでは遅いケースが多いです。婚活中に基礎知識を身につけておくと、二人で話し合いやすくなります」2.「22歳までの保障」の意外なメリット「子供が大学を卒業するまでの保障」という考え方がありますが、実は「婚活中の方こそ、この視点が大切」とFP。将来設計を具体的にイメージできるからです。3.「婚活中の貯蓄術」あるカップルは、FPのアドバイスで「結婚資金+子育て準備金」を同時に貯める方法を見つけました。「婚活中から将来を見据えると、自然と真剣な相手を選べるようになりますよ」○婚活後に後悔しないための準備FPが教える「婚活中のスマートステップ」:・出会いを探す頃:将来の家計イメージを学ぶ・交際が始まったら:お金の価値観をすり合わせる・結婚前:二人に合った保障を専門家と相談「良いパートナーを見つけるには、自分自身の将来像が明確なことが大切」これがFPから聞いた、最も心に残った言葉です。○婚活のプロとお金のプロ、両方の視点が大切です「そろそろ結婚を...」と思った時、婚活相談所ではこんなアドバイスが受けられます:・婚活と並行してできる将来設計のコツ・パートナーと話し合うべきお金の話題・結婚前から始める子育て準備婚活は「出会い」だけでなく「将来の生活設計」まで見据える時代です。当結婚相談所では、保険会社としがらみの無い、FPのも紹介しています。まずは無料相談で、理想の未来を話してみませんか?(追伸)今日が、この先の人生で、一番成婚しやすい日です!今日よりも若い日は有りませんからね。
「なぜアプローズはお見合いに立ち会うのか?」最近では「仲人」という言葉を知らない方も多くなり、今は「カウンセラー」と呼ばれることが多いですね。そして、ほとんどの結婚相談所ではお見合いの立ち会いをしないのが当たり前になっています。でも、アプローズは違いますお見合い当日、時間が許す限り、私たちが現場に足を運びお二人をお引き合わせします。なぜ、ここまで立ち会いにこだわるのか?そこには大きなメリットがあるんです。①会員さんのモチベーションが顔に出るから!お見合い当日、会員さんの表情を見ただけで、その日の気持ちや婚活のモチベーションが分かりますもし自信がなさそうなら、笑顔で声をかけます。「今日の洋服、とっても素敵ですね!」と褒めたり、緊張していそうなら、ちょっと笑える話で笑顔を引き出しますこれって、直接会うからこそできることなんです。②短い時間で“お相手チェック”ができるお相手がアプローズの会員さんでない場合でも、実際にお会いして印象を見ています。写真では分からない雰囲気や人柄って、直接見ないと分かりませんよね。先日も、こんなことがありました。ある女性会員さんが「このお見合い、お断りしようかな…」と悩んでいました。その時私は「この方ね、以前お見合いで会ったけど、写真よりずっと素敵だったよ!人柄も良さそうだったし」その一言で、彼女はお見合いをOKし、実際にお見合い→交際に進みましたこういうご縁のつながりって、本当に嬉しいです。アプローズでは、車で1~2時間かかるお見合い現場でも 当たり前のこととして立ち会ってきました。30年近くずっと続けてきたことですが、これからも会員さんのために、ご縁をしっかりつなげていきます。あなたの運命のお相手に出会える、その瞬間を大切にしたいから。立ち合いサポートこれからも続けたいそう思って日々ご縁繋ぎをしています。
こんにちは。『東京えんむすび招福萬来』です。お見合いの場で「写真と雰囲気が違う…」と感じられるのは、婚活あるある。調査では77%以上が経験ありとの結果も。大切なのは、写真と当日の自分を近づけること。髪型・服装・雰囲気をそろえ、変化があれば事前にひと言添える。IBJの「当日の服装」欄も活用できます。そして当日は、姿勢や笑顔など“写真では伝わらない魅力”を見せて、良い意味のギャップを残しましょう。本編では調査データもご紹介しています。👉続きはnoteでご覧ください https://note.com/tokyoenmusubi/n/n9ac6b7d9a523
〜虫歯治療・クリーニング・ホワイトニング〜婚活では、服や髪型よりも「笑顔」が相手の記憶に残ります。白く清潔な歯は、健康・誠実・若々しさを印象づけます。逆に黄ばみや虫歯は「だらしない」「自己管理ができない」という印象を与えることも…。
みなさん、こんにちは!広島で婚活サポートをしているクライム結婚相談所の倉益(くらます)です。「頼れて決断が早い」「段取りが完璧で現実的」そんな“まとめ役”の魅力を放つ相手がESTJ(幹部タイプ)かもしれません。ESTJは“実行・効率・責任感”。曖昧さを整理し、物事を前に進めるリーダー気質のタイプです。恋愛でも、明確さ・一貫性・結果を重視し、ふわっとした言葉より具体的な行動に心が動きます。今回は、ESTJの恋愛傾向をふまえた「心を動かす7つのアプローチ法」とNG行動、実際に使える会話例・デート案まで、明確さと行動力で育てる恋のヒントをお届けします! 続きはこちら→ https://www.kuraim-konkatsu.jp/ 17551516395601 【広島県】クライム結婚相談所☆公式HP: https://www.kuraim-konkatsu.jp/ ☆LINE公式アカウント☆24時間相談可能 https://aura-mico.jp/qr -codes/8b6b1c90d07fd0a66fa0d81d70383d1f/previewpage LINEで婚活診断出来ます‼
「婚活ってしんどい…」「どうしてうまくいかないんだろう…」婚活中、そんな風に感じることもあるかもしれません。・・・・・・・・・・・・・でも、山登りも同じで、一番しんどいのは、登っている“その時”なんです。足が重くて、景色も見えなくて、「もう無理かも…」って思っているその先に、実は素晴らしい景色が待っていたりします。・・・・・・・・・・・・・成婚された方が、みなさんこう言います。「もうやめようと思ったときに、今の人と出会った」と。だから、今が辛いあなたへ。それはきっと、良いことの“前兆”なんです。・・・・・・・・・・・・・▶︎婚活のヒントが詰まった、仲人・蜂巣の人気ブログもぜひどうぞ。 https://www.sunmarry0909.com/blog
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!