結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。スマイルマリッジ湘南結婚カウンセラーの椎木笑子です。面談を定期的にしていると、会員様の中には結婚相談所以外での婚活のご相談を受けることがあります。今の時代、婚活の仕方は様々です。ご自分に合った婚活をすることが大切です。婚活に励んでいる方の中には1カ所のみならず、並行して2種類以上の婚活をしている方もいますね。例えばマッチングアプリと結婚相談所、婚活パーティーと結婚相談所・・・アラフォー以上の婚活となると、掛け持っている多くの場合が一つは手軽なもの、もう一つはお堅いものだと思います。全てと言っても良いくらい婚活の全てを体験してきた私は、どの婚活にも一長一短があるとは思います。が、今日は特に結婚相談所とよく掛け持たれているマッチングアプリでの要注意点を書いていきますね!この相談が実に多いです。【ただ、最初に…私の話すマッチングアプリは私の経験してきた、また会員様が経験されてきたことであり、今の時代の全てのマッチングアプリには当てはまらるとは言い切れません。】 マッチングアプリの良いところは、何と言っても手軽!安い!ですよね。面倒な個人情報の提出も必要ないし、あっても免許証を写真に撮って送るくらい、また女性は特に安いところが多く、払っても月数千円と本当に気楽に始められるのが最大の魅力です。中身はというと、まぁそれはそれでどこの世界も一緒、色々な人がいますが、見た目も良く、同年代でノリが良く、話しやすい人が多いと言えます。これだけ見ると、手軽・安い・良い人!の3拍子で文句なしですが、これが最大の落とし穴でもあります。手軽・・・提出物もほぼない為、個人の真実味にかなり欠けます。具体的には年齢・年収・婚歴に嘘があるかもしれません。安い・・・それだけに自己責任ということ。何かあっても運営側として動いてくれる・フォローしてくれる人は誰もいません。また安いだけにそれなりのお相手も多くいるということです。本当に高所得の男性はマッチングアプリなんかで婚活はしません。いたとしても目的は婚活ではなく違うところにあると思います・・・遊びですね。良い人・・・この判断には時間がかかります。見た目はすぐにわかっても、嘘も多い世界、本質を見抜くには時間も労力も腕も必要です・・・! まとめるとマッチングアプリは手軽・安い・良い人・・かもしれないけど、裏には嘘・自己責任・本質はわからない・・・ということです。それでも、マッチングアプリには結婚相談所には無い魅力を感じることはよくわかります。マッチングアプリとの並行により、自分の結婚観や理想像、結婚に対しての気持ちが明確になる判断材料になるのなら意味があるでしょう。ただもしアラフォーで、今までの経験も色々とある方は、これ以上傷付きたくない・・という気持ちがどこかにあると思います。そんな方々にはそもそもマッチングアプリはおススメできないのですが、もしやられている方の為にこんな男は気をつけろ!で締めくくりたいと思います。 ・もう何度か会っているのに、「付き合おう」とならない。・付き合っているような状態なのに、マッチングアプリの登録を消さない。・そもそも会う前から「体の相性も大切」みたいな寝ぼけたことを言ってくる。マッチングアプリの世界ではあるあるのクズたちの言動ですね。こんなことを私の結婚相談所でやろうものなら即破門です。むしろペナルティーものです。心当たりのある方は、もうそんなところの出会いはスッキリさせて新たな婚活の第一歩を踏み出してほしいと思います。様々な婚活がある今、自分に合った婚活を見つけ、自分の結婚相手を見つけることは簡単なようでとても大変なことです。スマイルマリッジ湘南では掛け持つなということではなく、そちらでも結婚の可能性があるならもちろん応援します。並行させご相談にものっていきますからね。一緒に頑張りましょう!
私たちは毎日、家族はもちろん、職場の人、友人、恋人など、様々な人と関わりながら生きています。男女に限らず「相性がいい」というのは一緒にいて楽しかったり、落ち着いたりする関係を指しています。人それぞれ性格も価値観も違うので、相性が悪い人といると「波長が合わないな」「なんとなく落ち着かないな」と感じてしまうのです。相性が悪い人と一緒にいても、根本的に食い違ってしまい揉め事ばかりになってしまいます。反対に、相性の良い人と一緒にいると何をしていても気疲れしませんし、一緒にいて安心できるでしょう。結婚相手を見つけたいと思っている方は、なおさら相性がいい相手を見極める必要がありますね。
こんにちは。東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-です。前回は男性のデート時の服装のポイントを紹介しました。「デートの服装どうしようか。」女性も同様とに考えると思います。自分をかわいく見せたい!気に入られたい!けど、女性もあまり気合い入れずに普段の私服に少しポイントを加える程度で十分だと考えています。今回は女性がデート時に抑える服装のポイントを紹介します。
こんにちは!WestMarriageAgency石坂です。本日のテーマはずばり「お相手の条件について」アラフォー女性の方とお話しをしていると30前後の方達よりも細かい条件が多い!!と思うことがよくあります。もちろん経験値があがりご自身のスペックもあがっていることが背景にあると思いますがただ、忘れないでほしい、、、ご自身のスペックと同時に年齢も上がっていることを!!【条件一例】・頭が良い人!・やっぱり顔は大事!・エリアが近い人!・長男は嫌!・自分の子供がほしい!・リードしてくれる人!・一回目のデートでチェーン店はありえない・年収が自分と同じくらいかそれ以上!・年上すぎるのは無理。2~3歳差希望!・親を大事にしている人(でも同居はイヤ)私も同じようにたくさんの条件を追い求めて婚活していた時期がありましたwただ、私が27歳から5年間婚活し悟ったことは「条件は一つに絞れ!」ということです。(多くても2つくらい)20後半でも条件が多すぎると結婚できないスパイラルにはまってしまいます。なのでまず自分にとって一緒にいて何が一番大事か?ということを考えてほしいと思います。いかがでしょうか?あなたが求める条件は、これまでの自分の恋愛経験からこんな男性は嫌だと思い、追加していったものが多々あるかと思います。今一度あなたの求める条件を考え直してみる機会も大事だと思います✨視点を変えれば婚活は必ず上手くいきます💗もし婚活の壁にぶち当たってしまったら、まずは無料ご相談くださいね!では今日も良い週末をお過ごしください✨WestMarriageAgency💡スマホで24hお相手検索可💡オンライン面談💡丁寧・迅速なサポート対応【HP】 https://west-marriage-support.com/marriage2/20240108151921/ 【インスタ始めました!】 https://www.instagram.com/wms_risa?utm_source=qr&igsh=MTc4amtqbzFtNTF0YQ== 【無料ご相談】LINE友達追加 https://lin.ee/XL80QZZ
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパンです。婚活を始めたいと思っているかた、結婚のお相手に望むことは、ありますか?先日、YouTubeを視聴していました。リスナーからの相談を解決するYouTube番組。〇配信者は、30代半ば、男性、独身、彼女はいない。〇相談者は、20代の元気の良い明るい女性でした。〇相談内容は、「出会いがなかなかないのでどうしたらいいですか?できたら結婚も早くしたいんですよね」・マッチングアプリ・イベント、パーティー・友達の紹介(期待できないとのこと)など友人から勧めらるけど、自分としては理想があって年齢・学歴・年収・見た目には拘らない。唯一拘るのは「奥手で何事も消極的な性格の人」「身元が確かな人」「優しい性格」とのこと。私は「ん?消極的な性格の人?!意外…」と思いながら聴いていました。相談者の言葉から出会いの手段の中に結婚相談所がでてこなかったので「あれ?」と思っていたら、男性配信者は、即、「結婚相談所に行けばいいんじゃね」と。「マッチングアプリをやるような男は、恋愛慣れしているよ。女性の登録の方が少ないから勝ち取るためにぐいぐいい系だと思うよ」「イベント、パーティーに行くような男は、そもそも消極的ではないよなー」「友達の紹介には、期待できないんだー。だからってマッチングアプリだと事件起きてるよー。ここでも相談受けてるけどやめた方がいいんじゃね」「リスナーもいい方法教えて」となり、何万人かのリスナーから「結婚相談所がいいよ」とコメントが多数流れはじめました。「やっぱり結婚相談所ってみんな言ってるよ、結婚相談所行ってみたら」女性は、「あーそうなんですか…。でも結婚相談所は高くて」。
こんにちは~!婚活アドバイザー山本です💛2か月に入会した男性(30歳)の方なのですが、非常に高スペックな会員様で、まあ順調に進むだろうと予測していたのですが、入会早々4回連続お見合いから交際につながらないという現実に直面しました。その時、彼はそもそもそんなに結婚したいと思ってない結婚を急いでない子供も欲しいと思ってないしと言いはじめちゃったんですね。これ、よくあることなんですが結婚したい↓お見合いが交際につながらない↓↓(正当化)↓まだ結婚しなくてもいいや急いでないしという思考回路に陥ってしまうやつです。人は自分自身の心の中で、自分の考えや行動と相反したことに直面するととってもストレスなわけです。そこで、そのストレスを解消するために自分の考えを合理的なものに変換しちゃうわけです。結婚相談所にせっかく入会しているのにも関わらず、そもそも俺結婚したかったっけ・・・・みたいな思考、非常に無駄ですよね?入会したときの結婚したいと思った気持ちはどこへ・・・💦人間は潜在的な意識でに自己防衛しているので誰にでも起こりうる思考です。でもその時大事なのが、自分はストレスを解消するために正当化しているんだなと客観的に自分自身を見れるかどうかです。
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!仮交際中にお相手と結婚観についてお話しする場面は今まであったでしょうか?例えば、住居に関しては、特定の地域に住みたい、賃貸でなくて一軒家がいい、親の近所に住みたいとか。仕事に関しても、結婚後は共働きを希望する、家庭に入る、正社員ではなく扶養内で働くとか。子供に関しても、妊活してでも絶対に欲しい、一人か二人は必ず欲しい、すぐにでも欲しい、今はいらないけどいつかは欲しい、二人だけの生活がいいとか。その他にも子供の教育や方針、家計の管理、借金や貯蓄、お小遣いや趣味にかかるお金。親との距離感など。そんなにあるの?と思う人もいれば、もっとまだまだ気になる事がある人までいるでしょう。価値観は違って当然ですし、育ってきた環境が違うので、何を一番大切にしているかは話し合ってみないとわかりません。では、それらの結婚観をいつのタイミングで話すべきか?ということになりますが、一番やってはいけないのがお見合いの場面です。申し込みがきてお見合いを受けた、だからと言って立場はフラットです。自分が選ばれたと勘違いしてはいけません。お相手があなたのプロフィールみて申し込みをしてきただけです。好きでもなんでもありません。会ってから判断したい、それぐらいのものなのです。だから自分をアピールしないといけません。プロフィール以下の自分で1時間過ごすか、プロフィール以上の自分を出せるかが仮交際発展への分かれ目なのです。そのお見合いの場面で将来の擦り合わせをして何の意味があるのでしょうか。初対面であるあなたに本音で腹割って結婚観を話すでしょうか。条件だけで家族同士がやり取りするだけの昔の仲人同席のザ・お見合いであれば問題なかったでしょう。でも令和の今のお見合いは違います。条件は最初のきっかけであり、やっぱり一緒にいて楽しい、自分が成長できる、居心地がいいなどの理由で成婚に至るのです。では仮交際のデート中に結婚観を話す心理はなんでしょうか。それは焦りです。このまま時間を過ごして、もし違っていたらという不安ではないでしょうか?それは自分中心に考えているわがままです。自分の思い通りにしたい、この気持ちはわかります。でもそれではお相手の気持ちは置き去りなのです。興味のない人に将来のイメージは湧きません。だからまずデートを楽しむ。お喋りを楽しむ。コミュニケーションが取れる間柄と認識してもらう。一緒にいることが当たり前の存在になる。自分に興味を持ってもらう。それでやっと結婚観の話でいいでしょう。焦りは禁物なのです。-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
ドジャースに行っても変わらぬ気配り大谷翔平、仲間のバットを丁寧に“お持ち帰り”数秒だけバットボーイに3/8(金) 7:06配信7コメント7件【MLB・スプリングトレーニング】ホワイトソックス9-12ドジャース(3月6日・日本時間7日/キャメルバックランチ)【映像】大谷翔平の気配り“バットボーイ”になった瞬間 超大型契約を結んでも、大人気球団に移籍しても、大谷は大谷だった。ドジャース大谷翔平投手が「2番・DH」でスタメン出場すると2打数2安打1打点1四球の活躍。オープン戦ながら打率.583、OPSは1.667と絶好調だ。そんな大谷だが、フィールドでも相変わらず紳士そのもの。ちょっとした気配りを見せたシーンがあった。 大谷といえば、フィールドにゴミが落ちていれば欠かさず拾い、道具もほったらかしにせず自分で持ち、またはボールボーイに丁寧に手渡すことで知られる球界の紳士。その立ち居振る舞いも、圧倒的なパフォーマンスとともに人気を支える理由になっている。 10年総額7億ドル(約1050億円)という超大型契約を結び、しかも入団したのは常勝軍団ドジャース。少々、傲慢な姿を見せたとしても、スタープレーヤーともなればそういうものと感じる人も多そうなものだが、大谷の気配りはアマチュア時代から変わらない。 「らしさ」が見えたのは3回だ。第2打席は二遊間を鋭く抜くセンター前へのタイムリーヒットを放ち出塁すると、続くフリーマンの打席で二塁へ盗塁。見事成功し、相手のミスまで誘発し、さらに1点を稼いだ。その後、フリーマンは2死二塁からレフトフライに倒れてチェンジに。打球音とともにスタートを切っていた大谷は、本塁直前まで到達していた。 すると球審が手にしていたバットを流れの中で受け取る“バットボーイ”に。慌てて出てきた本物のバットボーイに手渡すまで、ほんの数秒ではあったが、自分ができることはなんでもするという大谷らしさが詰まった一瞬となった。(ABEMA『SPORTSチャンネル』)大谷さんらしいですね!!!子供のころから自然にやっていたんでしょうね!!!素晴らしいですね。引用ページ https://news.yahoo.co.jp/articles/4d4b9716be653473e3c1adb4b1668eda4ee643a7
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『2023年の婚姻数について』をテーマにお届けします。今はかなりコロナウイルスの影響が落ち着きましたが、その渦中では一人でいることの不安感を味わった方も多かったと思います。少子化が叫ばれて何年も経ちますがコロナ禍の影響を受け、会社の倒産や長引く不景気、結婚に対する「結婚をしたい」「したくない」という意識の多様化もあり、現実的には婚姻数も出生数も下降傾向ということです。2023年の婚姻数は90年ぶりに戦後最低の50万組を下回り、それに伴って出生数も過去最少の75万人に下がっています。婚姻数の増減は数年遅れで出生数に反映されるので、少子化は今後も進行すると予想されています。とは言ってもサンマリエ浜松では、毎週無料相談に来て頂いているお客様がいらっしゃり、『結婚したい』と思われている方々と話す機会が多いです。この1週間でも40代男性、30代女性、50代女性がご入会くださいました。ぜひ『ご成婚』していただけるようにサポートしたいと思っています。今後、国の支援も若い世代の所得増や意識の変革、子育て世代支援など少子化対策の強化にも取り組んでもらえるようなので、早めの実施を期待したいと思います。『婚活』について、・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用くださいね。ご連絡をお待ちしております。
千葉県松戸市の結婚相談所【ブライダルオフィスSAKURA】遠山です。この度、婚活メディアMatchparkさんにおすすめの結婚相談所として記事を紹介いただきました。ありがとうございます。✴︎再婚におすすめの結婚相談所 https://match-park.com/48002.html #sakura✴︎千葉でおすすめの結婚相談所 https://match-park.com/15288.html #sakuraMatchParkさんは、「日本中の出逢いをつなぎ、最愛のパートナーと結ばれる人を増やす」というビジョンの元、様々な結婚相談所の特集を組んでいらっしゃいます。今回その中で、「再婚におすすめの結婚相談所」「千葉でおすすめの結婚相談所」での掲載いただきました。弊社では、特にシングルマザーさん(シングルファザーさん)に経済的な不安なく月会費無料で素敵な方と出会って欲しいと特別応援プランを提供しております。気になる方は是非お問い合わせ下さい。お待ちしております。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!