結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
20代、30代の女性婚活に特化したブライダルサロンZEROカウンセラーの櫻井です。今回のブログは『おすすめ継続しやすい美容3選』をご紹介させて頂きます!継続が最強ということで毎日続けられるオススメ美容法です。気になる方は是非、最後まで読んでください!おすすめ美容3選とは・・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=9266
お見合いを申し込んでOKがもらえる確率は約10%と言われています。つまり1人とお見合いするためには10人に申し込まないといけない計算になります。何となく想像よりもハードルが高いと感じる人もいるでしょう。ただ、これは全体の平均ですから、申し込み方次第ではお見合い成立の確率を上げる事ができます。 男性の場合、女性から見られるのは年齢・年収・プロフィール写真、この3つが上位になってくるかと思います。もちろんPR文はしっかり作り込まないと本人のやる気を疑われますから、カウンセラーとのやり取りを通じ完成度を上げなければいけません。大体350文字~500文字くらいに整えるのが一般的です。 年齢については、変えようがありません。そこで意識したいのは、基本的にはお申込み年齢は5歳差までにしておくという事です。一般論として、男性は年下に申し込みをする傾向が強く、自分の年齢に関係なく若い層にアプローチをかける方が割とおられますが、下は5歳という事を基本にする。そして年上というのも対象とする事で、お見合い成立の確率は高まります。 そして、年収については、これも1年ごとの昇給でUPする事も期待できますが、基本は変動しないと考えて、年収は高いに越した事はありません。先ほどの申し込む相手との年齢差ですが、5歳下までが基本ですが、年収が高いほど年下へのアプローチも有効と言われており、例えば年収600万円なら6つ下、年収700万円なら7つ下というような目安もあります。 しかし、年収がいくらあればいいのかという明確な基準はありません。女性は年齢・年収・プロフィール写真の3つを基準に選びますから、仮に年収が平均値より下だったとしても、ほど良い年齢でプロフィール写真が素敵に写っていれば、お見合いを前向きに考えようかなとなってきます。 そしてその時に大事になってくるのがPR文です。PR文が魅力的で、その人の人間性やビジョンが明確であれば、好印象を与える事ができます。そうなると、会ってみようかなという方に気持ちが傾く事が期待できます。 プロフィール写真については、男性はほぼスーツで撮ります。ジャケパンで撮る方もいますが、スーツは無難であり、勿論体格に合った良いスーツを選びますが、そこで差別化を図る事は難しいでしょう。ネクタイでセンスが問われる事もありますが、大差はつきません。やはり顔立ちが重要です。ヘアスタイル、眉毛、表情。これらが写真映えするような写真を撮らなければいけません。これはマストと言えます。 ヘアスタイル・眉毛・表情の3つは、写真館によってはどれもクリアにしてくれる所があります。ある程度の価格にはなりますが、良い写真をプロに撮ってもらおうとすれば相応の価格帯になってきます。ただ、この写真をケチるかどうかで、婚活の流れが変わってきます。 男性は、笑顔を作るのがあまり慣れていない方も多いかと思います。鏡の前で口角を上げる練習をする。マスクを被ってマスクの下で口角を上げる練習をする。そうやって意識的に笑顔を出せるようにしておくと良いです。自分で満面の笑みをしているつもりでも、実際仕上がった写真でははにかんだ笑顔になっているという事もあります。 そして、笑顔にも色々あります。歯を見せる笑顔とはにかんだような笑顔。満面の笑みや自信溢れる笑顔。自分にどの笑顔が合っているかイメージできなければ、プロカメラマンと現場で相談するか、カウンセラーと相談すると良いでしょう。おそらくカメラマンの方だと、色んな笑顔を撮ってくれて、後でどれが良いかを選ぶという選択肢になるかと思います。 ここまで写真について長々と書きましたが、年収・年齢は固定なのに対して写真は取撮り方次第という要素がありますから注意が必要です。 お見合いを申し込まれる時は年齢と年収と居住地の3つくらいで絞り込まれ、プロフィール写真で選ばれます。もし、選んでもらえたら自分がOK返事をするだけでお見合いが成立します。ラッキーチャンスと言えます。 一方、自分でお見合いを申し込むのは、極端な話、全女性会員へ申し込む事ができます。そこで、相手の年齢差を目安に絞り込んでお申込みをする。もちろん相手の希望年齢や希望年収をチェックしなければいけません。お見合い成立の確率をあげるためには、敢えて希望外でも申し込むといったチャレンジをしてはいけません。あくまで相手の希望数値を意識して申し込む。 これらの事を意識する事で、意外とすんなりお見合いが成立したりします。カウンセラーの生のアドバイスももらいながら、パートナー探しを進めて頂けたらと思います。
※婚活で感じる不安の1つ目は、結婚できるのか?という不安です。友人など周囲の人がどんどん結婚していくなかで自分が結婚できないでいると、周りから取り残されているような不安を感じます。特に、積極的に婚活をしている場合は、焦りと不安を感じるでしょう。結婚相談所で婚活してもこの不安は多くの成婚会員様が残してくれた言葉でもあります。 ※世間体を気にすることによって不安になることです。自分が本気で結婚したい人を見つけるという気持ちが強ければ、世間の目を気にすることなく婚活に集中できるでしょう。しかし、本当は結婚したくないにもかかわらず、世間体だけを気にして婚活していると、なかなか結婚は決まらないものです。ご自分の人生です‼︎世間はあなたは思う程あなたに関心などありませんので世間体よりご自身がどうしたいか?考えて行動してみてください。 ※婚活サービスに対する疑いから生じる不安です。婚活サービスを提供している事業者は多数あります。そのなかから、良好なサービスを提供していて信頼できる事業者を選んでください。もし自分の利用している婚活サービスが、紹介するだけの所だったら本当にここで大丈夫?と疑う状況になると、常に不安を感じることになるでしょう。
新宿のファミレスで初回カウンセリングをさせていただきました。いつもはカフェを使っているんですが、候補のお店がどこも混んでいたんです・・・。なので、失礼じゃないかな?と思いつつ「土日のカフェはどこも混むようなのでファミレスでもよろしいでしょうか?」とお尋ねさせていただきました。お返事は・・・「ファミレス大好きです!」めっちゃいい人~!!こうした対応にお人柄が現われますね!お話しを伺ったところ、私のブログも読み込んでくださっているとのこと。心からありがとうございます!弊社にご連絡くださるお客様は、事前にブログを読まれている方が多いです。ブログでは、・カウンセラーである私の雰囲気・活動されている会員様の雰囲気がおわかりいただけるので、とてもオススメです!初めてお会いするお客様からは、「ブログのままですぐわかりました!」「本当にブログのままですね」と言っていただきます。弊社での活動をご検討いただく際には、是非ブログもご覧ください!▶ https://ameblo.jp/sakumari -tokyo/
20代、30代の女性婚活に特化したブライダルサロンZERO代表の永谷です。今回もご成婚報告です♪ブライダルサロンZEROでは毎月続々とご成婚が誕生しています!!今回も素敵夫婦が誕生しましたよ♪32歳女性&35歳男性のさわやかカップルです!2人の婚活はどのようなものだったのでしょうか?続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=9280
こんにちはsachiare堀口です。今日は真剣交際でお相手家族との初顔合わせや結婚の挨拶で気をつけたいことや知っておきたいマナーなどをご紹介していきます。是非参考にしてみて下さい!①服装【男性】スーツが無難ですが、もう少しカジュアルにという場合でもシャツスタイルにジャケットを着用する方がいいでしょう。また家の中に上がることを想定して靴の汚れや靴下の穴や色などに注意することも忘れずに!髪型は清潔感を意識して短く切り揃え白髪染めもしておく方が良いかと思います。また髭の剃り残しや爪の長さもチェックして不潔な印象にならないように気をつけてください。ネックレスやピアスなどのアクセサリーはつけない方が無難です。オシャレは置いておいて【清潔感・誠実さ】を大事にするといいでしょう!【女性】柔らかい雰囲気のワンピースやブラウス+スカートがおすすめです。スカート丈は短すぎず、膝が隠れる位の長さだと座った時も綺麗に見えます。髪色はあまり明るすぎないよう、髪が長い場合はスッキリと一つにまとめたり、ハーフアップなどもおすすめです!メイクはナチュラルメイクを心がけましょう。【清潔感・品のある・清楚】を大事にするといいでしょう!②手土産顔合わせの際は手土産を持っていきましょう。ご家族の好きなものなどをお相手から聞き、2人で手土産を選ぶことをお勧めします。その際なるべく日持ちするものを選ぶこと!また当日お相手の家の近所や最寄り駅で購入するのは避け、必ず事前に準備しておきましょう!お渡しする際に「つまらないものですが」はNGです。言葉を添えるなら「お口にあえば幸いです」「お好きだと伺ったので」などが良いでしょう。自分たちのために考えて選んでくれたんだな、と更に好印象を与えることができます。③礼儀や言葉遣いに気をつける・約束の時間に遅れない、早すぎない・携帯電話はマナーモードに・ご家族の前ではお相手のことを呼び捨てやあだ名で呼ばず「さん」付けに以下は結婚の挨拶の際の主な流れです。1.玄関先でまず挨拶「〇〇と申します。本日はお時間をいただきありがとうございます」など招いていただいた感謝を伝えましょう。2.許可を得てから家の中に靴を揃えるのを忘れずに。3.家の中では下座に座る4.改めて挨拶し、手土産を渡す手土産は紙袋から出し、渡す相手の方に向けて渡す。5.お茶やコーヒーは勧められてから口をつける6.歓談後、改めて結婚の話を切り出すその際誠実に真摯に自分たちの気持ちを伝えることがとても大切です!自ら話を振ろうと頑張りすぎなくても大丈夫ですが、聞かれたことにしっかりと受け答えし誠実な態度でご家族と接しましょう!また受け入れてもらうことも大切ですが、自身もお相手家族と上手くやっていけるかを確認する時間でもあります。しっかり向き合い、もし不安なところがあった場合などは一度カウンセラーに相談してみてくださいね!お悩みやご相談がございましたらお気軽にご連絡ください。
【🐰ことぴとウサギのトークセッション🐰】対話形式でお送りします📝🐰(♂)「結婚するためには性格美人になるのが一番大切ってことっすけどことぴさん的に〜どうしたら性格美人になれると思いますか?」ことぴ「性格美人になるのに大切なのは、まず自分ができることから始める、ということだと思います。例えば、日ごろから笑顔を心がけたり、些細なことにも感謝を伝えたり、人の話を最後まで真剣に聞いたりなど。結果出してる方はちゃんと日ごろから積み重ねてるなって思うんです。どう?ウサギは。どうしたらいいと思いますか?」🐰(♂)「うーん、この人性格美人だなー!って方をお手本にしてみるのも良さそうすよねー!」ことぴ「たしかに。それいいですね。それと、身の回りとか、好きな芸能人とか、性格美人な女性って探したらきっとどなたか一人はいると思うんです。 その方の良いところを真似してみたら良さそう。」🐰(♂)「やっぱ内面を重視してる方はなかなかいなさそうっす。貴重すね〜!」ことぴ「そう、だからこそ差がつくの。他人の内側の魅力に気づけることにも繋がるので、おすすめです! 本当の意味での素敵な女性になれますよ。一緒に頑張りましょうね!(カメラ目線)」性格美人になるためには..?日頃からの積み重ねで差がつきます✨共感した方はインスタでいいね❤️フォロー🤝してね✨ https://www.instagram.com/kotousa_encreation/ お悩み相談は無料カウンセリングで💭下記のエリア対応可能(オンライン相談含む)全国(北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 結婚相談所【縁Creation】無料個別面談を実施中♡\LINEで婚活診断実施中/TOPからLINE追加してね💚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
その場を盛り上げようと相手を過度に持ち上げたり、いじり倒して地に落とすほどに下げたり、調子に乗ってやりすぎてしまう人っていますよね。紳士的な男性は、過剰なリップサービスをすることはなく、いつもフラット。誰に対しても態度を変えず、媚びへつらったり見下したりすることがないので、余計なことを言いません。
アートを楽しむデートに美術館やギャラリーだけではなく……ぜひ!アートバーやアートカフェも選択肢に入れてみてください🍷美味しい食事と飲み物をいただきながら、インストラクターと作品作りを進める・・・今までアートとは距離があった💦なんて気にする事は全くないんですよ!!とにかく楽しんで!なんといっても!婚活デートにオススメなんです(^^)食事、インストラクター、物作り…このデートの中にはお相手を知るためのきっかけが色々とあります。先ずは……⭐︎言葉にする前にセンスや物への取組み方が自然と目に入ってきますね。物作りをしながら・学びながらの時間はその人らしさが良くも悪くも見えてくるものです。インストラクターとの関わり方にもその人らしさが滲み出るので・・・お相手をよく知る事になりますね。もちろん!!自分自身の情報もお相手に見られてますので!!ウッカリ💦なんて態度がないように気をつけてくださいネ(^^)そして……⭐︎会話からの情報はアートを通してなのでスムーズに広がると思います。作品作り・学びを通して意見交換、感想を共有したり感情や思考、解釈……深い会話が自然に発生する可能性が高いですね。作品作りの中で、普段はわかりづらい忍耐強さもチラリと見えてきたりします。お互いの相性を見極める時間としても多面的に見ることができるので婚活デートにオススメです。もちろん!ピンとこない体験であれば素直に『よくわからなかったけど…普段気がつかなかった事を体験して良かった』と『わからなかった』事をきちんと伝えるのは大切です正直な一面がキチンと伝わる事はとても大切ですから… 注意点としては…①下手でもマイナスに捉えない事!笑顔で終了!その時間を楽しんだ事が2人の大切な次回へのバトンとなりますからね♪②予約、チケットの手配は万全に!スタートがスムーズな事は重要です! ぜひ!アートバー、アートカフェで普段のデートでは知り得なかった一面にふれる時間を過ごしてみてください ドゥーマリでは会員の皆様様に婚活デート時間を実りある時間になるようアドバイス、サポートを丁寧に対応して……次!に繋がる一歩にします!ぜひ新しい一歩をご一緒に踏み出してみませんか?ご質問やお問い合わせなどお気軽にご連絡ください(╹◡╹)♡
季節は「春」もうすぐ桜も咲き始めますね。春はウキウキワクワクする時です。私もとってもワクワクしております。毎年のことながら、「ふきのとうの天ぷら」「つくしの卵とじ」と山菜採りと食を楽しむ時期となりました。GW過ぎまで私の楽しみは続きそうです。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!