結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
先日、「いい人がいない」と悩んでいる女性と話をする機会がありました。出会いの場に行ってみても、会話を重ねても、「この人だ!」と思える方にはなかなか巡り合えないと感じているそう。「どうしたらいいと思う?」と聞かれたので、こんなふうに伝えました。「いつでも、その場にいる男性の中で、順位をつけてみたらいいと思う」例えば、会議に男性が4人いたら、「この中で自分に合いそうな人は誰かな?」「2番目は?」「3位は?」…と、軽い気持ちで考えてみるんです。飲み会で男性が6人いたら、その中で「自分にとって一番印象がいいのは誰かな?」と順番をつけてみるのもいいかもしれません。なぜこんなことをおすすめするかというと、「いい人がいない」と感じている方は、出会った人たちをみんな「対象外」と思ってしまいがちだからです。4人いれば、全員が「4位以下」と思ってしまう。それって「自分にとって本当にいい人は、ここではない別のどこかにいる」と思い続けているってことですよね。けれど、本当に大切なのは、「今ここ」にいる人たちの良さや、自分との関係を前向きに考えてみることだと思うんです。理想に近い相手を探すあまり、目の前の人の素敵なところを見落としてしまうこともあります。でも、「この中で一番話が合いそうな人は誰かな?」「一番誠実そうな人は?」と身近な基準で考えてみると、意外な発見があるかもしれません。「人に順位をつけるなんて…」と思うかもしれません。でも、「いい人がいない」っていうのはいつもその場にいる人たち全員に最下位をつけている、ということな気がします。1位を考えることで、これまで気づかなかった魅力や良い面に目が向くこともあります。もちろん、その場で一番だと思った人に必ずアプローチしなきゃいけない、ということではありません。まずは、その場にいる人の良いところを見つけてみる。それだけでも、その人との関係が思いがけず深まることもありますし、たとえ発展しなくても、あなたの印象が良くなって次の出会いにつながることもあると思います。まずは、今目の前にいる人たちに目を向けてみることから始めてみるのがオススメです!GrandFlow!大いなる流れを大切に!GrandFlowではメルマガを発行しています。この記事のような、カウンセラーの裏話、婚活のコツなど、いろいろと書いています。ご登録はこちらから https://grandflow.theletter.jp/
最近、Yahoo!ニュースでこんな記事を目にしました。📰婚活アプリで独身とウソ、慰謝料200万円命じる判決も https://news.yahoo.co.jp/articles/12aa418aa9522f35211963ab7906dac514544438 ※記事は一定期間で削除される場合があります記事内には、婚活アプリで既婚者であることを隠して交際し、「妊娠・出産」をさせた男性(!)に対して200万円の慰謝料の支払いが命じられたという内容が含まれていました。相手のことを信じて、時間や気持ちをかけて関係を築いてさらには妊娠、出産まで…空いた口がふさがりません。まさか嘘をつかれていたなんて――当事者の女性の気持ちを思うと、心が痛みます。⸻「誰かと出会いたい」気持ちは、みんな一緒マッチングアプリは、今や婚活の手段としてごく一般的になりました。登録者数も多く、出会いのきっかけとして使っている人も多いですし、「気軽に始められる」ことや「自分のペースで進められる」点はとても魅力的ですよね。でも今回のようなケースを見ると、“気軽さ”の裏側に、思わぬリスクが潜んでいることもあると改めて感じさせられます。なぜなら、アプリ上の情報は基本的に“自己申告”で成り立っていて、・独身かどうか・仕事の内容・年収や生活スタイルこういった重要な情報を信じるしかないという前提でやり取りが進んでいくから。もちろん、誠実に出会いを探している方もたくさんいます。でも、自分を守る術を持っておくことも、婚活においては大切な要素なんです。⸻アプリ婚活で注意したい“見極めの目”マッチングアプリは、手軽さと選択肢の多さが魅力。でもその反面、プロフィール内容の信ぴょう性や、結婚に対する本気度などを、自分で見極めなければならないという一面もあります。では、どんな点に注意しておくと良いのでしょうか?これらは一例になりますが・将来の話(結婚観や家族観)を避ける・濁す・会う予定をはっきり決めようとしない/通話を極端に嫌がる・生活感が見えない(家や家事のことを話さない)・プライベートな情報(SNSなど)を一切開示しない・出会って間もないのにお金の話をしてくる・土日は仕事が休みのはずなのに連絡が取れないすべてが危険信号とは限りませんが、「直感的に違和感を覚えたら無視しない」ことが大切です。一人で判断が難しい時は、信頼できる人に相談してみるのもおすすめです。⸻本気の婚活には、安心できる環境を相手を疑うことにも、色々考えることも疲れる…じゃあどうしたらいいの?私が長く婚活サポートをしてきた中で感じるのは、「自分が安心して活動できるかどうか」が婚活の質を左右するということ。たとえば、結婚相談所では活動を始める前に・独身証明書・収入証明書・学歴証明書など公的な証明書の提出が義務づけられています。つまり、プロフィールに書かれていることが「事実に基づいている」と確認された状態で出会いが始まるんです。また、最初から「結婚を真剣に考えている人だけ」が集まっているので、価値観のすり合わせや将来の話も、自然と前向きなものになりやすい。さらに、私たちのようなカウンセラーが第三者の目線で関わることで、冷静にお相手を見る力がついたり、自分自身をより理解できたりと、効率的に婚活を進めることができるんです。⸻誰にも言えない不安があって当然。だからこそ頼ってほしい「今アプリで婚活してるけど、ちょっと疲れてきた」「相手が本当に独身か、確信が持てないことがある」「毎回ゼロから探すのがしんどい」そう感じたら、「安心できる婚活環境」に目を向けてみるタイミングかもしれません。結婚相談所は堅苦しいイメージがあるかもしれませんが、実は今、これまでの主な婚活層である30〜40代に加え20代の入会が増えています。「真剣な出会いのための、安心して出会える場所」として選ばれているのだと実感しています。⸻アイウエディング結婚相談所では…私たち「アイウエディング結婚相談所」では、元ウエディングプランナーとして10年間、数多くのカップルの結婚をお手伝いしてきた経験を活かし、“出会い”だけでなく、“結婚生活”を見据えたサポートを大切にしています。どんな方にも寄り添って、一緒に考えていくカウンセリングを心がけています。「自分を信じてくれる人と出会いたい」そんな想いを、どうか一人で抱え込まずに。まずはお気軽にご相談くださいね。
先日、約2年前にご成婚された女性Mさんから、嬉しすぎる連絡がありましたー😍✨🎉✨💕「子供を授かりました🤰10月出産予定です✨車を買い替えたり、ベビーグッズを調べたり、忙しくても幸せな日々を過ごしています🍀」Mさんは身体が少し弱かったので、子供を授かれるか分からない…そんな不安を持っていた。でも幸せな結婚がしたいと、私のブロブを読んで「ここだ!」そう感じて、わざわざ県外から足を運んでくださった方です。真面目で、明るく、笑いのツボが浅く😂可愛い女性✨自分は人よりも時間がかかるかもしれないと、20代のうちにと活動を開始されました。30歳過ぎるとダメなのか?というと、別にダメなわけではなくて、結婚相談所であってもそれ以外の出会いの場であっても、若さが武器になることは確かです!時間が掛かると思っていたMさんは、お相手に対して誠実に接したいと、自分の心配やリスクをしっかり伝えて活動をされました。現在活動されている方々の中で、相手に伝えるとマイナスになるからと、大事なことを後回しにされている方もいるはず💦現に、真剣交際に進んでから、結婚に関わる大事なことを伝えてくる方がいました。当サロンは、お相手に不利なことがあれば早めに分かるような聞き方のアドバイスをしているので、ご成婚後に揉めるようなことはありませんでしたが、他からはチラホラ聞いたりしています💦自分の人生が大きく変わる大切な結婚✨対価を支払って出会って、信じて結婚したのに、大事なことを隠されていた…なんてことは絶対に避けたいですよね。一人の目で見ていると見逃すことがあります😔目を瞑ってしまうこともあるでしょう🫣私はいつも会員様に「2つの目ではなく、4つの目でしっかりお相手を見極めましょう」と、お話しています。そう、自分一人だと目は2つ。カウンセラーと二人三脚だと4つの目👀👀でお相手を見極めることが出来るのです。
イベントのご案内2025/5/26結婚無料相談会下記会場で常時受付中です。どなたでもお気軽にお問い合わせください。連絡先:園藤携帯090-4971-3529各種イベント開催婚活イベントの以外にも季節に応じて随時開催します。婚活イベントに関しては、第二会場を使用します。※要予約(参加費が必要です)場所のご案内◎ 第一会場アイ(愛)フォー・ユー(津田本町2丁目2−48)無料相談常時受付しています。AM9:00〜PM10:00◎ 第二会場(駐車場有)津田コミュニティセンター1階会議室(徳島市津田町四丁目5番55号)※第二会場については要予約第3日曜日は無料相談を実施しています。PM1:00〜PM4:00※事前予約をお願いいたします※イベント等開催日は変更する場合があります
「20代で結婚を真剣に考えはじめたけれど、どこから婚活を始めればいいのかわからない」 そんな感じで悩む方が、DearBrideTokyoの無料相談に最近急増しています。 実は、20代の婚活こそ“最も有利”と言われていることをご存じですか? 今回は、20代で結婚を考え始めたあなたへ向けて、「自分に合う結婚相談所を選ぶポイント」と、後悔しない婚活の始め方をお伝えします。これから真剣に婚活を始めたい方、ぜひ参考にしてください。 DearBrideTokyoの20代婚活(U29)プラン⇨ https://www.dearbride.tokyo/ 20plan/ ------------ 「結婚タイプ診断」⇨ https://www.dearbride.tokyo/ contactssl4.html 診断結果の返信から1ヶ月以内に無料相談をお申し込みいただいた方に、 ✨ 初月月会費無料限定クーポン ✨ をプレゼント!婚活を始めるか悩んでいる人も、婚活を始めた人も、ずっと婚活中の人も、 自分には 「どんな人が相性が良いのか?」 知ってみよう〜! 自分は?相手は?何タイプの人? あなたは何タイプ? 女性ならディズニープリンセス! アナ? ベル? それとも、 シンデレラ?… 男性はONEPIECEキャラ! ルフィ? ゾロ? もしかして、 ウソップ?… この手の診断とか占いって、ネット上によくあるのは 「軽い気持ちでやったら営業電話が何度もかかってきた😓」 「なんと、答えは来所したら教えると言われた😱」 だから 「個人情報を入力したくない」 DearBrideTokyoの「結婚タイプ診断」は名前と結果を返信するメアドのみでOK! 電話番号の入力欄が無いので、電話営業も一切なし! しかも今どきありがちなAIによる自動診断ではなく 弊社のカウンセラーが1件1件気持ちを込めてあなたの 「幸せを願いながら診断🙏」 しています!ぜひゲーム感覚ぐらい気軽に楽しんでやってみていただけたらと思います。 *当日〜1週間以内には診断結果をご返信します。 📍詳細はこちらから 公式サイト⇨ https://www.dearbride.tokyo/ 結婚タイプ診断(無料)⇨ https://www.dearbride.tokyo/ contactssl4.html
大阪府和泉市の結婚相談所、結婚相談室リライオンです。弊社では結婚相談以外に泉州地域の独身男女の出会いを提供するrelyonParty[リライオンパーティ]という婚活パーティを開催しております。 昨日は、貝塚市の水間寺にて初開催となるイベントを開催いたしました。水間寺の中にある愛染堂はお夏清十郎伝説と言われる話しが残っており、観光庁認定の恋人の聖地となっている出会いの場所としては最適な場所です。こちらの桜のテラスというスペースをお借りして年齢別に2回パーティーを開催しました。お話し中心のパーティーですが、途中みんなで参拝したり、散策される方もあり、そして残念ながら雨だったけど、故に相合い傘で仲が深まるなど終始アットホームな雰囲気で楽しんでいただきました。そして合計22名の方にご参加いただき、見事4組がマッチングいたしました。また、次回もこちらの場所での開催を予定いたしますのでお楽しみに。 リライオンパーティでは泉大津、泉佐野、岸和田、貝塚市などの会場にて婚活イベントを主催してます。泉州の出会い、出来れば近い方々と出会いたい、という方は是非ご利用ください。 また、結婚相談室リライオンでは、「男の婚活」「泉州の婚活」「親御様の婚活」に強い相談所として特に泉州南大阪地域では圧倒的な高成婚率で皆様の結婚したいを叶えます。是非、婚活をお考えの独身の皆様、私達をリライオン(信頼する、頼る)してください。まずは無料相談から。お気軽にお問い合わせください。出会いはパーティー結婚は相談室ニーズにより上手く使い分けてください!トータル婚活カンパニーリライオン
こんにちは!私達は、TVや広告、SNS、他人の意見で印象操作されます。例えば、十数年前でしょうか。専業主婦が多かった時代、労働者が足りなくなり専業主婦を働かせるために、マスコミでは「専業主婦の家事を労働賃金に換算すると…円になります。」と盛んに放送していました。それを見た女性は「働いている夫の方が楽じゃないの?」とか思ったかもしれませんね。女性の社会進出が進みました。その陰では、女性のストレスが増加し、女性の飲酒率、タバコ喫煙率、適応障害など精神疾患が増加、結局は夫と分担したとしても誰かがやらなければいけない家事、育児に仕事がプラスされ、共働きでお金は増えても、夫婦共に労務の負担は増えました。婚活相談では、高収入の男性と結婚して専業主婦になりたいという女性も結構多いです。結婚、恋愛ドラマや小説では、浮気や不倫、恋人の病気による別れなどが描かれた作品が多い気がします。その方がドラマチックに描きやすいのでしょうが、結婚にあまり良い印象を与えているとは思えません。知人の夫婦生活の話も、日本人の特徴ですが自分や家族の自慢はせず下げて話すので、結婚にあまり良い印象を与えませんね。悪い印象操作の方が多いですが、そんな事はないですよ。今後は、少子化対策として、「結婚は幸せ」みたいな良い情報が流れるようになるのではないでしょうか。どうなるのでしょうか。
卒業生の結婚式、ご参列させて頂きました🥹30代後半で、交際が上手くいかず別れを告げてフリーだった女性💦このままではいけないと思っていた所に、たまたま私の共通のお友達と会い私の所へ相談に来てくれました😉即答で活動を決められて活動期間は7ヶ月お見合いした方…3人あれよあれよとあっという間に😉でも手を繋ぐのが難関だったり(笑)岡本に『夜のデートに行くんだ』と指令が出たり(爆笑)今では懐かしい✨それにしてもあんなに笑ってばかりの花嫁は初めてみました(爆笑)流石Marriagejoyの卒業生🙆♀️今まで見た中で1番と綺麗でした💓おめでとうございます🎉末長くお幸せに
先日女子会での話!お肌に透明感があり年齢よりもずっとずっと若く見える彼女にお肌の手入れ方法を聞きました。シースマスクは、毎日欠かさずしていると高級なものではなく、ドラッグストアーで買えるようなものそして、シミ取りもここ最近は行ってないけど行ってたそうです。シミもそばかすもない、綺麗な肌!もう一人の女性も「そうそう、私もしています」とどうりで肌が艶々です!やはり努力する人は結果が出ていると思いました。さあ、ちょっと疲れていてもお肌の手入れはしっかりしてお休みしましょうね!
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。 東京(永田町・渋谷・東京駅丸の内)・オンライン店舗がございます。------------------------------------------2月にお問い合わせいただいた20代女性のお客様がご入会されました!!結婚相談所の半年で成婚をする進め方に対して『大丈夫かな?決断できるかな?』と悩み、ご入会する前にも何度かメールで不安な思いを頂いておりました。今までの恋愛経験も多くはないとのことで、より一層慎重になられていたとのことですが、最終的には経験が少ない分他の婚活方法よりも結婚相談所のように仲人が共に進めることができ、書類の提出が必須で安全な場所の方が安心、ということでご入会を決断いただきました。色々なご不安な中ご入会いただいたので、精一杯のサポートをしながらより良いご縁に繋げていただきたいと思っております!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!