結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。現在、JOYマリッジ.comで活動中の医療従事者の会員様がいらっしゃいます。まだ駆け出しということもあり、土日休みではなく、シフト勤務で休みがなかなか取れない上に、残業して学ぶことも多い毎日です。家に帰ったら倒れるように眠ってしまう日々の中でも、真剣に婚活に取り組んでいらっしゃいます。このような多忙な会員様の婚活を通じて感じるのは、結婚相談所だからこそ実現できるサポートの価値です。今回は、忙しい職業の方でも結婚相談所なら安心して婚活を続けられる理由についてお話しします。
「いつか結婚できるだろう」と楽観的に考えている人は少なくありません。恋愛も結婚もタイミング次第、焦ってもうまくいかないという考えも一理あります。しかし、「そのうち出会える」「まだ周りも独身だし大丈夫」と油断しているうちに、気づけば数年が過ぎていた…という話は珍しくありません。20代後半から30代に入る頃、「あれ?自分だけ置いていかれているかも」と感じ始める人はとても多いのです。年齢を重ねるごとに、職場や友人関係の中で新たな出会いが減っていくのも自然な流れ。だからこそ、「そのうち」という感覚は、時に危険なのです。
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。「結婚すれば幸せになれる」そう思って婚活を始めたのに、なぜか不安や迷いがつきまとうこと、ありませんか?婚活ではつい「結婚すること」が目的になりがちです。でも、本当に目指すべきなのは「誰かと一緒に幸せに生きること」ではないですか?この記事では、婚活の本当の目的を見直すことで、あなた自身が納得できる出会いや交際へとつなげるヒントをお届けします。焦らず、自分の人生を見つめ直す時間として読んでみてください。あなたが自分らしい幸せに向かって一歩踏み出せるように、心を込めて書きました。☆第1章:結婚すれば幸せ?思い込み注意報◇結婚したら幸せになれるって、信じていませんか「早く結婚したい」「もう年齢的に焦る」そう感じて婚活をしているあなた。その気持ち、決して間違っていません。ただ、少しだけ立ち止まって考えてほしいのです。「結婚すれば幸せになれる」本当にそう言い切れますか?◇結婚が目的になると見えなくなるもの結婚がゴールになってしまうと、目の前の相手が条件でしか見えなくなります。年収や職業、見た目などが気になりすぎてしまうのです。けれど、その先にある日常はどうでしょうか。条件が揃っていても、会話がかみ合わなかったり、気を遣い続けて疲れてしまったり。「こんなはずじゃなかった」と感じる人は、生活のリアルを見ずに進めてしまったケースが多いのです。◇幸せの入り口は、あなたの本音にあるあなたは、どんな毎日を送りたいですか?誰かと自然体で過ごせる時間、安心できる空間、そんな日々を思い描けていますか?「結婚したい」だけでは、幸せの輪郭はつかめません。まずは、あなた自身が大切にしたいことを見つけてください。その想いが、婚活を進めるうえでの軸になります。◇婚活の目的を、幸せに向けて整えてみよう婚活の目的は、結婚そのものではありません。出会いを通して、幸せな人生を一緒に築ける人とつながることです。だからこそ、「自分はどんな人と、どんな関係を築きたいのか」その視点を忘れないでください。相手に合わせすぎず、あなたらしさを大切にしながら進めましょう。結婚はゴールではなく、スタートです。本当の幸せは、その先にある日々の中にあります。
代表カウンセラー自身がIBJにて成婚!🌟20代30代におすすめの神奈川・相模原の結婚相談所🌟えんむすびRIKOです😊 http://www.enmusubi-riko.com 「年収は〇〇万円以上がいい」「身長はできれば175cm以上が理想」「趣味も合ってて、価値観も似てる人がいい」婚活を始めたばかりの30代女性・Nさんが、初回のカウンセリングで話してくださった“理想の男性像”です。でも、活動を続ける中で、Nさんは大きな“気づき”に出会うことになります。💬条件に合っても、気持ちが動かなかった入会から2ヶ月、Nさんは複数のお見合いと仮交際を経験。ある男性は希望条件すべてを満たす方で、周囲にも「すごくいい人じゃない!」と勧められる存在でした。でも、3回目のデート後にNさんがぽつりとこぼした一言。「理想には合ってるんです。でも、なんだか“緊張”が抜けなくて…」🌀「条件」だけじゃ判断できないこともあるどんなに条件が良くても、✔一緒にいて安心できるか✔自分らしく笑えるか✔沈黙が心地よいと感じるかこうした“感覚的な部分”がズレていると、結婚後の暮らしが想像できない…と感じることもあるんです。💡気づかせてくれたのは、まさかの“条件外”の彼そんなNさんが、ふとしたきっかけでお見合いした男性は、「年収は少し下回っていて、身長も理想には届かない」いわゆる“条件外”の方でした。でも、お見合いの帰り道にこんな感想が。「初めて、“この人ともう少し一緒にいたい”って思いました」🌱条件から“人”を見る婚活へその後のお二人はスムーズに仮交際へと進み、✔食の好みが似ていた✔些細な冗談でも一緒に笑える✔デート後に「また話したい」と自然に思えるといった“関係性のあたたかさ”がじわじわ育っていったそうです。「この人と結婚したら、ずっと笑っていられる気がする」と話すNさんは、以前よりも柔らかく、表情も明るくなっていました😊✅「譲れない条件」と「心の声」は別物もちろん、結婚相手に求める条件を持つことは大切です。でも、それ以上に「一緒にいるときの自分の気持ち」に耳を傾けることも大事。✔話していてラク✔自然体でいられる✔会うとホッとするそんな“感覚”を大切にしたとき、本当に求めていたのは「条件」じゃなくて「心地よさ」だったと気づけるのです。えんむすびRIKOでは、条件のすり合わせだけではなく、**「その人と一緒に過ごす未来が想像できるか」**に着目したサポートをしています。あなたが「この人となら」と感じられるご縁に出会えますように🍀☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆「クリスマスプロポーズを目指す方へ!年内成婚応援キャンペーン!」⇒5月末までにご入会検討いただく方については、⭕️入会金無料でご提案⭕️お見合いにブーストを⚡️ピックアップ掲載1ヶ月サービス!まずはホームページより無料カウンセリングからお気軽にお問合せください。IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表カウンセラーがサポートえんむすびRIKO↓クリックお願いします↓ http://www.enmusubi-riko.com ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは(*^_^*)名古屋の結婚相談所アテンダーです♪5月も終盤になりましたね。時間はあっという間に過ぎます。。。最近は、ブログの反響もよく少し調子に乗って書いています(爆笑)さて、本日のテーマですが、女性も必見(見ながら頷いて下さいw)男性は当たり前のように必見ですw特に婚活を成就したい男性はメモに残して欲しいくらいですw女性が「キュン」とする男性のしぐさ5選をまとめましたので、是非参考にして下さい。(悪用厳禁w)詳細はアテンダーH.Pにて↓ https://www.attender.jp/blog/entry/20250527_2196.html
こんにちは!元教師が運営する結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤です!福岡にある結婚相談所Peasing(ピーシング)で婚活中の40代男性会員様が、3回目のお見合いに臨まれました!!活動開始からまだそれほど時間は経っていませんが、「まずは会うことが大事」という意識のもと、積極的にお見合いの場に出られています。結婚相談所に登録しただけでは、当然ながら理想のパートナーとは出会えません。大切なのは、自分から動き出すこと。そしてその行動を継続していくことです。婚活を始める際、多くの方が「まずは慎重に」「準備をしっかり整えてから」と考えがちですが、実際には完璧な準備など存在しません。むしろ、何度かお見合いを経験していく中で、自分に合ったやり方やペースが自然と見えてくるものです。今回の会員様のように、週1回のペースで出会いを重ねていくと、気持ちの面でも婚活が生活の一部として定着し、無理なく続けられるようになります。婚活において「習慣化」はとても大事な要素です。1回1回の出会いに一喜一憂しすぎず、冷静に現状を受け止めつつ、次へ進む力を養っていく。結婚相談所では、そういった心の持ちようも含めて伴走型でサポートしていきますので、婚活初心者の方にも安心して活動していただけます。
こんにちは!大阪市中央区谷町の結婚相談所Firstの宇野です。 最近、マッチングアプリでのトラブルや裁判に関するニュースを目にする機会が増えています。実際に、アプリで出会った相手との間で詐欺やトラブルに発展するケースも報道されています。 手軽に始められる一方で、「相手の身元がわからない」「真剣度に差がある」といった不安がつきまとうのも事実です。 その点、結婚相談所では、入会前の審査や明確なルールにより、安心して婚活に取り組める環境が整っています。今回は、結婚相談所ならではの“安心できる理由”についてご紹介します!!!
こんにちは!京都の結婚相談所縁香の小林です。今回は、「次のデートにつながる魔法の言葉」を5つご紹介します。恋愛経験が少ないあなたでも大丈夫!次のデートで、ぜひ使ってみてくださいね。「沈黙が怖い…」「何を聞いていいかわからない…」「無難な会話ばかりで終わってしまう…」そんなあなたにこそ知ってほしい、“たった一言で空気が変わる”会話のヒントをお届けします。しかも、どれも特別なテクニックは不要!使うのは、いつもの日本語だけ。「えっ、そんなことでいいの?」と驚くかもしれませんが、会話は実は“ちょっとした工夫”でグッと変わりますよ。魔法の一言①:「最近、おいしかったごはんありますか?」これ、実はプロのカウンセラーも使う最強ワードです。なぜ効くの?・相手が「話しやすい記憶」を自然に思い出せる・好き嫌い、生活スタイル、感性がわかる・そこから「一緒に行きましょう」が自然に!使うシチュエーション→初デート、カフェ、夜ごはんデートなどにおすすめ。「京都の烏丸にある〇〇が美味しかったです」と言われたらチャンス!「今度一緒に行きたいです!」と笑顔で言ってみてくださいね。魔法の一言②:「Netflixって見ますか?」意外と盛り上がるのがこの質問!なぜ効くの?・共通の話題が見つかりやすい・趣味や価値観が見えてくる・映画デートへの流れが作りやすい使うシチュエーション→会話が落ち着いた頃や、電車・移動中のちょっとした時間にぴったり。「えっ、それ見てるんですか?意外〜!」なんて、笑いのきっかけにも◎魔法の一言③:「行ってみたい場所はありますか?」旅行好きでもインドア派でも、意外と盛り上がる話題です。なぜ効くの?・相手の「ワクワク」が見える・想像の世界なので気軽に話しやすい・「今度行きましょう」に自然につながる!使うシチュエーション→カフェや食事のあと、会話が落ち着いてきた頃に。たとえば:「ちなみに、今行ってみたい場所あります?」「ずっと気になってるカフェとか、ないですか?」「京都のあの神社に行きたくて…」なんて返ってきたら、チャンス!次のデートで「この前言ってた神社、行きませんか?」と誘えば、“覚えててくれた嬉しさ”で好印象アップ間違いなし!魔法の一言④:「どんな人がタイプですか?」これはあなたに興味がありますよ、というアピールにもなります。なぜ効くの?・自分と共通点があるかさりげなく確認できる・その理想に近づこうとするヒントになる・「〇〇さんっぽいかも」と返ってくる可能性も!使うシチュエーション→デートの後半、打ち解けてきたタイミングで。「重いかな…?」と思わず、明るくフランクに聞けば大丈夫。たとえば:「ちなみに、どんな人がタイプなんですか?」柔らかい口調で、さらっと聞いてみてくださいね。魔法の一言⑤:「どこか1つ褒める!」「言葉じゃない?」と思った方、ちょっと待ってください。たった一言の褒め言葉が、印象をガラッと変えます。たとえば:「そのワンピース、素敵ですね」「笑顔、素敵ですね」なぜ効くの?・“ちゃんと見てくれてる”安心感・「好意がありますよ」という非言語のメッセージ・褒められることで、「次も会いたい」と思わせるきっかけに!使うシチュエーション→相手が笑った瞬間、服装などをさらっと褒めてみましょう。ポイントは1つだけ、具体的に!→ベタ褒めや全体的な外見へのコメントは避けたほうが安心です。実際の婚活現場では?こうした“ちょっとした一言”が、次のデートや交際につながる決め手になったという事例もたくさんあります。たとえば――「Netflixって見ますか?」の一言から始まり、たまたま好きなアニメが同じだった30代同士のカップル。翌週には一緒に映画デート、そして交際へ…という嬉しい報告も。恋愛は「正解」を探すものじゃない恋愛に慣れていないと、「何が正解かわからない」と不安になるものですよね。でも、本当に大切なのは、相手の話をしっかり聞くこと、少しだけ寄り添うこと。それができれば、会話は自然に広がり、「また会いたい」と思ってもらえるはずです。まとめ:今日から使える魔法の一言たちもう一度、おさらいしましょう!✅「最近、おいしかったごはんありますか?」✅「Netflixって見ますか?」✅「行ってみたい場所はありますか?」✅「どんな人がタイプですか?」✅「どこか1つ褒める!」どれも難しいテクニック不要で、すぐに使えるものばかり。恋愛経験が少なくても大丈夫。言葉の選び方を少し変えるだけで、チャンスは何度でもやってきます。次の一歩に迷ったら京都・烏丸で、あなたの恋愛を応援しています。「こんなこと聞いていいのかな…?」「どう進めればいいか分からない…」そんなお悩み、結婚相談所ではよくあること。でも、一緒に考えてくれる人がいると、心強いですよ。恋愛のはじめの一歩、ここから始めてみませんか?
久しぶりの里帰り。緊張の中、彼がしっかりと「彼女と○○ちゃんを、必ず幸せにします。結婚させてください」と父に伝えてくれました。しばらくの沈黙のあと、父が深々と頭を下げて、「子どもがいる娘ですが、すごく優しい子なんです。どうかよろしくお願いします」と声を震わせながら言った瞬間——私は、家族のあたたかさと、これから彼と作る新しい家族の希望に、思わず涙があふれて止まりませんでした。食卓を囲んで笑い合いながら、去年来たときに撮った家族写真を眺め、あの頃よりもみんな少しだけ年を重ねて、でも変わらない絆を感じました。
婚活中、そして単身赴任中。そんな多忙なライフステージの中で「家を建てる」という決断をする方も増えてきています。でもちょっと待ってください。ただマイホームではなく「これからの人生を共にするパートナーがいるかもしれない未来」を見据えた家づくりが必要です。今回は、婚活中で単身赴任中の人が家を建てる際に考えるべきポイントを5つにまとめました。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!