結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは! マリッジコンシェルジュWの渡部です😊婚活パーティーやお見合い後に「めっちゃ盛り上がりました!✨」って報告があったのに、後日お相手から「お断りします」の連絡が😱なぜこんなことが起こるのでしょう?今回は婚活で大切な「傾聴力」についてお話しします😌ご本人が思う「盛り上がった」✅自分がたくさん話せた✅沈黙がなかった✅楽しい雰囲気だったお相手から見た現実❌一方的に話されて疲れた❌自分の話を聞いてもらえなかった❌興味ない話を延々と聞かされた「自分が話せた」≠「盛り上がった」なんです💦避けるべき話題❌政治の話(特に批判系)❌宗教の話❌元カレ・元カノの話❌収入や資産の自慢❌人の悪口・批判初対面でこれらを話すと、ほぼ確実に引かれます🫢間違った「場慣れ」❌自分がペラペラ喋れること❌沈黙を作らないこと❌主導権を握ること本当の「場慣れ」⭕お相手の話を引き出せること⭕お相手が話しやすい雰囲気を作れること⭕適切な質問ができること⭕聞き上手であること「相手がおとなしめだった」=「引いてた可能性大」です💦本当の傾聴力⭐お相手の話に興味を持つ⭐適切な質問をする⭐共感を示す⭐お相手の気持ちに寄り添う⭐話を遮らない⭐自分の話は控えめに💕自分の話:3割お相手の話:7割❌NG例「僕、ドラマを観るの好きで、特に〇〇っていうドラマが最高で…(延々と語る)」⭕OK例「休日は何をされることが多いんですか?😊」→「ドラマお好きなんですね!どんなジャンルがお好きなんですか?」→お相手の話を引き出す✨1️⃣お相手に興味を持つ「この人、どんな人なんだろう?」って純粋に思う💕2️⃣オープンクエスチョンを使う「どんな?」「なぜ?」「どうやって?」3️⃣相槌と共感「へー!」「そうなんですね!」「わかりますー!」4️⃣自分の話は求められてからお相手が「〇〇さんは?」って聞いてきたら話す😊5️⃣話を遮らない最後まで聞いてから話す☝🏻話すのが好きなことは悪いことじゃない!でも、婚活パーティーやお見合いの席では「聴く」モードに切り替えて💕こんな風に考えて📝お相手のことを知る貴重な機会📝自分の話は次回のデートもできる📝今日はお相手のファンになる日焦らなくていい💡沈黙が怖いからって無理に話さなくていい💡お相手に質問すれば会話は続く💡聞き役に徹すればOKむしろ、焦ってどうでもいい話をするより、ゆっくりお相手の話を聞いてる方が好印象✨お見合いやデートの会話は、キャッチボール!一方的に投げ続けたら、お相手は疲れちゃいます😅振り返りチェック✅お相手もたくさんはなせてた?✅お相手の表情は明るかった?✅自分ばかり話してなかった?✅NGな話題は避けられた?✅お相手のことを知れた?全部YESなら、本当に盛り上がった!💕ひとつでもNOなら…「自分が話せた」だけかも😅傾聴力、磨いていきましょう!!✨―◦―◦―◦―◦―◦―◦―◦―◦―◦―会話に不安がある方、ご相談ください😊一緒に練習もできますよ😉ホームページや公式LINEからも、無料カウンセリング受付中です!お仕事が終わってからの遅い時間でも大丈夫です。22時までOKですので、お気軽にご相談ください🌙「ちょっと話してみようかな~」くらいの軽い気持ちで、ぜひ☺️📱公式LINEはこちら https://page.line.me/218bmijg 🌐ホームページはこちら https://mcw-bridal.com/ インスタグラムでは、婚活しているかたを、そっと応援する投稿をしていますので、良かったら覗いてみてください😊⭐Instagramはこちら https://www.instagram.com/marriage.concierge_w 婚活は“もっとラクに、もっとあなたらしく”マリッジコンシェルジュW 渡部淑江でした☕✨
2025年10月19日(日)、大阪市内・福島区の”タワーマンション最上階スカイラウンジ*”で、婚活パーティーを開催します✨夜景と美味しい料理、ワインを楽しみながらの大人の出会い。少人数でゆったりと会話ができる、雰囲気重視のイベントです。*イベントのポイント🧡仲人主催で安心サポート🧡普段着OKで気軽に参加🧡ハロウィン気分で乾杯🍷初めての方でも話しやすいよう、仲人が適宜会話をサポート。形式ばらず、自然に交流を楽しめる内容です。*開催概要📅日時:2025年10月19日(日)17:00〜(受付16:30〜)📍会場:大阪・福島区内タワマンスカイラウンジ👨男性:30〜45歳/👩女性:相応の方💰参加費:男性5,000円/女性4,000円今回は定員に達したため受付を締め切っております。次回の開催が決まり次第、こちらのブログやインスタでお知らせします📩---**#大阪婚活#婚活パーティー#ハロウィン婚活#出会いの秋#スカイラウンジ#福島区イベント#タワマン婚活**
こんにちは。徳島の結婚相談所 Wellbeingハピマリの婚活カウンセラーの松尾です。この度、20代後半の爽やか好青年がご入会をいたしました❣️実は今、20代で結婚相談所での婚活を始める方が増えています。「まだ、アプリで大丈夫」「街コンで出逢いはあるしいつかは結婚できるでしょ」「いつかは結婚できるんだから、今は遊びたい」って、思っているそこの貴方。こんな、結婚相談所で思い描く未来もいかがでしょうか。実際アプリで活動した20代の方より「アプリで見た写真やイメージと違うかった」「いいねは来るけど、結婚する気がなさそう。軽そう。」と言う理由で良い出会いには至っていない意見を多数伺います。アプリで思うような結果が出せなかったか方でも結婚相談所で活動するとお見合いから成婚までとってもスムーズに進みます。理由は①証明書類の提出が必須なので安心、安全。②写真が絶対に本人。③20代のうちに結婚したい願望が同じ。④行動力と決断力、将来を建設的に考えている人が多い。⑤タイムスケジュールが自分とほぼ同じ。⑥同年代とカップリングの可能性が大。実際に20代でハピマリで婚活されている方は▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 1ヶ月以内にお見合い成立率 98%‼️交際移行率 98%‼️(2025.1~2025.9当社実績)「婚活アプリでは、申込を100件くらいして出逢えなかったのに、申込20件でお見合いが3件もできたことに驚いています」(28歳:男性)「今までの交際は相手が何を考えているのか分かりませんでしたが、カウンセラーさんのサポートしてくださるからお相手の気持ちが、ダイレクトにわかり安心して婚活を進められています」(28歳:男性)20代だからこそ、自分の一番理想に近い状態で結婚が可能になるんです❣️20代の婚活は、時間や気持ちに負担がかからないとってもお得で、賢い選択です。「けど、結婚相談所ってお金が高そう・・・🥺」って、思いますよね💡20代だからこそ結婚を望む方全てに結婚いただきたい!20代の方限定コース プレシャスコース入会金 44,000円登録料 11,000円月会費 8,800円お見合い料 無料ご成婚料 110,000円(1年以内成婚、1年以上経過の場合198,000円) http://www.wellbeing-hapimari.jp/16997637052120 ハピマリは20代の方の1年以内のご成婚を全力でバックアップいたします。24歳で結婚したカウンセラーだからこそ20代での結婚のメリットが数多く存在することを知っています。①子供を授かる可能性が高い。②子育てが40代半ばで終わる。③50歳前に第二の人生が訪れ人生の選択肢が広がる。④住宅ローンが組みやすい。⑤パートナーと共有できる時間が長いもちろん20代での結婚は「少し早いな」「まだ、自由でいたいな」「お金がない」といった不安もあります。私もそんな悩みを感じて結婚をしました。しかし、それでも20代での結婚は良かったと自信を持ってお伝えができます。だから、20代の結婚で感じた不安や悩み、焦り、メリット、デメリットを誰よりも一緒に考えます。結婚は、行動力や責任感、将来についてしっかり考えている方こそ、早くされています。20代での結婚は選択肢も、時間も一番豊富な時期です。2人で築く時間が長いほど笑いも、思い出も積み重なっていく。「まだ早い」より「早く始めて良かった」と思える未来を築いて欲しい。動くのは——今日かもしれないよ✨🎀 🎀 🎀 🎀 🎀 🎀 🎀 🎀Wellbeingハピマリは『2025年上半期IBJAWARD』受賞『今話題の結婚相談所100選』に選ばれました~!認定婚活カウンセラー資格をもっているカウンセラーだからこそ安心してお話ししていただけます😊🌈プロのカメラマンと専属美容室、カウンセラーの撮影同行で好感度の高い写真をプロデュース🌈フェーズごとの細やかな面談(プロフィール面談、目標面談、お見合い前面談、交際開始時面談 等)🌈問題解決面談(回数無制限)きめ細やかなサポートで、5ヶ月以内のご成婚を目指します❣️❤️結婚したいけど出逢いがない❤️仕事が忙しくて婚活の時間がない❤️幸せな結婚がしたいこのような悩みがある方、結婚する為に必要なことを余すことなく全てお伝えいたします!ぜひWellbeingハピマリのカウンセラー松尾までお気軽にご相談くださいね!少しの勇気で大丈夫💖あなたの勇気をしっかりと受け止めます💪楽しく、ストレスなく婚活始めましょ🤗🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀徳島で婚活を始めるならまずはWellbeingハピマリの≪ホームページ≫へアクセス📲⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️ http://www.wellbeing-hapimari.jp/index.html 🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀会員様の活動状況や婚活情報を≪Instagram≫にて発信中✨⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️ https://www.instagram.com/wellbeing.hapimari 🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀【恋愛タイプ別診断】好評実施中❣️あなたの恋の傾向を診断いたします。≪公式LINE≫からアクセス⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️ https://lin.ee/ldIi1Xl
こんにちは、京都の結婚相談所「縁香(えんか)」の小林です🍵「婚活って、頑張ってるのにうまくいかない…」「マッチングアプリもやったし、相談所も気になってるけど…不安しかない」そんな30代のみなさんへ💌今日は、実際に当相談所でご成婚された30代女性の【共通点】を、3つにまとめてご紹介します。婚活がうまくいかない理由って、実は“がんばり方”がズレてるだけかもしれません。この記事を読んで、「あ、私にもできるかも」って思ってもらえたら嬉しいです☺️婚活って本当にメンタルやられますよね。私は婚活中、現実逃避から占い漬けの毎日になったこともありますね🔮笑占い系のYouTubeを見倒して来月は良縁に恵まれます✨って言葉を自分に浴びせないとやっていけなかったですね。笑そこで思うのがやっぱり相談できるっていい!うちの会員さんは「えりかさん...心が疲れてきました。会いたいです。」って連絡くれたり「この人お申し込み悩んでるんですけど、どう思いますか?」「交際中の◯◯さんからこんな連絡が届いたんですどどう思いますか?」など色んな悩みをぶつけてくれます。こうやって頼ってくれることは凄く嬉しいです。たとえば、実際にご成婚された30代前半の女性・Sさん。私一人では絶対結婚できてなかったです!って言ってくれました。それぐらい人に頼る、人の意見を聞くって凄く大切です。そして私たちカウンセラーは確実にあなたの味方です。安心して頼ってほしい。▶︎ひとりで悩まない人は、進みが早い!逆に、「相談しにくい」「こんなことで聞いていいのかな」って悩んで動けなくなる人は、チャンスを逃しがち。結婚相談所の一番のメリットは、プロのカウンセラーに“なんでも相談できる”ところ。うまく使ってくれる人ほど、どんどん前に進んでいます。30代の婚活で一番多い壁、それは…「マッチングしない」こと。アプリでイイねを送っても、お見合いを申し込みしても、なかなか成立しない。そんな状態が続くと、心が折れて「私って魅力ないのかな…」と感じてしまいますよね。でも、成婚された方の多くが言っていました。「落ち込むけど、切り替えて次にいくようにしてました!」お見合いが成立しなかった=あなたに価値がない、ではありません。こればっかりは本当に”タイミング”が大きい!だからこそ、「マッチングできたらラッキー」くらいに思うことが大事。少し休むのも全然アリですが、それでも時間だけは止まってくれません。「引きずらない」「切り替える」ことが、結婚への近道になっている方が本当に多いです。「受け身じゃなく、自分から動いたこと」「好きになってくれる人を待っていたら、気づいたら数ヶ月たってた…」そんな経験、ありませんか?結婚できた30代女子は、こんな行動をしていました👇✅お見合いの申し込みを自分から出す✅デート後にお礼LINEを送る✅交際中の「ちょっと気になること」を勇気出して聞く「恥ずかしいな」「嫌われたらどうしよう」そんな気持ちは誰にでもある。でも、恋愛も婚活も、行動しないと何も始まらないんですよね。マッチングアプリで疲れてしまった方は、「申し込まれるのを待つ」婚活に慣れすぎているかもしれません。結婚相談所では、自分から選ぶこと・動くことが当たり前。最初は怖くても、サポートがあるから安心して進められるんです。▶︎「待ち」より「行動」がご縁を引き寄せる!今の時代、“いい人が現れるまで待つ”婚活では、なかなか進みません。行動することで、相手の気持ちも動き、未来が拓けます。30代の婚活は、「頑張り方」がカギ!30代で結婚できた女性たちは、・一人で抱え込まず相談できる・失敗を引きずらず切り替えられる・自分から行動できるという共通点がありました。「今まで婚活頑張ってきたのに、うまくいかない…」そんなあなたも、実は“方向性”さえ変えれば、ちゃんと結果が出るかもしれません。💬カウンセラーが一緒に動くから安心縁香では・LINEでの相談OK・プロフィール添削も一緒に作成・お見合いの日程や場所も全部サポート・交際中のLINE添削、服装アドバイスも可能あなたが不安になるポイントを一緒に乗り越えます。「1人で婚活していると、何が正解かわからない」そんな時こそ、結婚相談所の出番です💪📣まずは気軽に無料相談へ「どんな人がいるの?」「私でも大丈夫かな…?」そんな不安も、話してみればスッと楽になるはず☺️今月は【初回カウンセリング無料】キャンペーン中!LINE追加後、日程を調整して、オンライン・対面どちらも対応可能です🌿👇LINEはこちら https://lin.ee/Do0nTpm 【まとめ】婚活がうまくいく30代女性の共通点は、「相談・切替・行動」✨うまくいかないのは“あなたのせい”じゃない。やり方を変えるだけ!ひとりで悩まず、カウンセラーと二人三脚で進む婚活を体験してみてくださいね。あなたの「最後の恋」、応援します🍀
〜“好印象”より“安心感”が次につながる〜婚活デートで「印象は悪くないのに、次につながらない…」そんな経験はありませんか?多くの女性が「もっと楽しませなきゃ」「話を盛り上げなきゃ」と頑張りますが、実は男性が「また会いたい」と思う決め手は、“安心感”です。今日は、婚活デートで信頼される女性が実践している3つの習慣をご紹介します。 ──誠実で真面目な男性に響く習慣初対面や交際初期のデートでは、「何を話すか」よりも「どう聴くか」が印象を左右します。相手の話に対して、すぐに話題を変えようとせず、「そうなんですね」「それ素敵ですね」と、一度“受けとめる”リアクションを入れるだけで、男性は安心して心を開いてくれます。信頼は、共感の積み重ねから生まれます🌿 ──思いやりのある男性に響く習慣「ごちそうさま」や「今日は楽しかったです」はもちろんですが、お店の予約・時間調整・話題をつないでくれたことなど、当たり前のように感じることにも「ありがとう」を添える女性は印象に残ります。男性は“感謝される”ことで、自分を肯定されたと感じるもの。「またこの人と一緒にいたいな」と思うのは、いつも“気持ちを言葉にできる女性”です✨ ──“一緒にいて安心できる女性”と思われる習慣婚活中は、「好かれたい」と思うあまり、相手のペースに合わせすぎてしまう方も多いもの。でも、信頼される女性は「無理しない心の余裕」を持っています。LINEの返信も、食事のペースも、会話の流れも、“自分のリズム”を大切にしている人には、安心感があります。あなたが自分を整えている時間こそ、ご縁を育てる“余白”になるんです🌸婚活デートでは、印象を良くすることよりも、相手が「自然体でいられた」と感じる時間をつくることが大切です。言葉よりも、目線・表情・間の取り方など、“その人の温度”が信頼を生みます。無理に頑張らなくても、あなたの穏やかさや誠実さは、きっと伝わります🌷「デートが続かない」「どう振る舞えば印象が良いのか分からない」そんな方は、ぜひ一度ご相談ください✨実際のLINEやデートシーンをもとに、“あなたらしいコミュニケーションの形”を一緒に整えていきます。オンライン面談・全国対応可能です。
🌸カウンセラーブログ Vol.477🌸大阪梅田結婚相談所kotopuro 代表の岩田寿子です。「みんな結婚しているのに私だけ…」そんな焦りを感じたときこそ、自分軸を整えるチャンス。婚活に焦る20代女子へ、婚活コンサルタントとして心を軽くする考え方”をお伝えします。20代後半になると、SNSに結婚報告の投稿が増えたり、友人の“おめでとうLINE”が届いたり――心がざわつく瞬間は誰にでもあります。でも実は、“焦り”の裏側には「私も幸せになりたい」という前向きな願いが隠れています。焦る自分を責めるのではなく、「行動できている証拠」と受け止めましょう。焦りの気持ちは、放っておくと「行動の誤り」につながることがあります。婚活コンサルタントとして見てきた“焦り女子”の典型パターンはこの3つです。💭「年齢・年収・身長…リストで選んでしまう」焦りが強いと、“今すぐ結婚できそうな人”に飛びつきがち。でも条件だけで選んだ関係は、感情が伴わず長続きしません。💭「同じ時期に始めた友達が先に成婚した」他人との比較はモチベーションを奪う最大の罠。婚活はレースではなく、“人生設計の選択”です。💭「私って魅力ないのかも…」自信を失うと、笑顔や余裕がなくなり、出会いがさらに減少。焦りは自分を責めるサインではなく、“休息とリセット”の合図です。焦りの波を上手に乗りこなすためには、“自分軸”を意識した生活習慣が効果的です。👩🏫「比べる相手は“昨日の自分”でいいのよ。」他人と比べるのではなく、自分が1ヶ月前より「笑顔が増えた」「お見合いに前向きになった」など、小さな進歩を感じ取ることで焦りはやわらぎます。美容・服装・話し方・マナーなど、婚活は“自分磨きの学校”でもあります。結果が出なくても、学んだことは必ず次の出会いに活かされます。💬kotopuro女性会員の言葉「焦って行動してた時より、自分を整えてからの方が出会いの質が変わりました。」焦っている時ほど、感謝の気持ちは減りがちです。お見合いが成立したこと、仲人が相談に乗ってくれたこと――その一つひとつに「ありがとう」と感謝を言葉にすることで、心が穏やかに戻ってきます。焦らない人は、“目の前の出会い”に誠実です。「次の人の方がいいかも」ではなく、“今出会っている人を大切にできる人”が最終的に成婚していきます。👩🏫「焦らない人ってね、スピードが遅いんじゃなくて“地に足がついてる”の。自分の幸せを、自分で決められる人なのよ。」焦りに流されず、自分のペースで進めること。それが“自分軸婚活”の一番のポイントです。焦るということは、現状に満足していない証拠。つまり、あなたは次のステージに進もうとしているのです。焦りを感じたら、「私は変わりたい」と思える自分を、まずは褒めてあげましょう。その瞬間から、自分軸は静かに戻り始めます。婚活はマラソンのようなもの。途中で疲れたり、止まりたくなる瞬間があって当然です。焦りを消そうとするより、「焦っている自分を受け入れる」ことが大切。👉【20代婚活】kotopuroのブログ一覧はこちら👉kotopuroオリジナル 結婚力アップ講座「成婚寿ワーク」はライバルに競り負けない、あなた自身の婚活の核となる講座です。こんな方におすすめ!■恋愛経験の少ない人■どんな人を選べばよいのかわからない人(理想のパートナー像がない)■決めることができない、決断力のない人■もうこれ以上、時間を無駄にしたくない人■婚活をプロから学び一年以内の成婚を目指したい人■結婚後もキャリアを大切にしたライフスタイルを築きたい人■結婚相談所挫折経験者■成婚退会後、破談した人kotopuroは成婚主義の結婚相談所として、あなたに合った方法で実際にどのような戦略で進めていけば上手くいくのか?結婚相談所をフル活用していただく方法も含めて、あなたの1年以内の短期成婚を全力でサポートいたします。会員さまのお気持ちを第一に、結果を求めてサポートに取り組ませていただいております。ぜひ一度個別相談にお越しください。公式HP: https://kotopuro.com 個別相談のご予約はコチラ: https://kotopuro.com /contact結婚力アップ講座「成婚寿ワーク」はコチラ: https://kotopuro.com /work 男性の方向けページはコチラ: https://kotopuro.com /men2025
今回は当店の会員A様の婚活のご様子についてご紹介!(許可をいただいて掲載しております)これから入会を考えている方、結婚相談所の活動があまりイメージできない方のお役にたてればと思います。30代女性。結婚歴はなし。いままでにお付き合いの経験はありましたが、結婚の話になることはなく、真剣な出会いに巡り合うことができませんでした。そこで結婚相談所に意を決して相談。(お母さまにもすすめられていたそうです)ご自身のお育ちになった過程や最近の恋愛のご様子を深くおたずねさせていただきました。A様は会話の中でよく笑顔でお返事されたり、ニコニコとかわいらしい印象の方。でも心の奥で自分に対してマイナスなイメージをお持ちであり、それが恋愛と結婚に影響しているように感じました(個人的なご事情ですので詳細は伏せております)まずA様にお伝えしたのは、ありのままの自分を好きでいていいこと、ありのままの自分を受け入れることをすすめました。結婚と直結しないように感じるかもしれませんが「自己理解」「自己分析」は婚活をはじめるうえでとても重要です。自分の性格や心の動きの特徴を知ることは人間関係を円滑にするヒントがたくさん隠れています。つぎにプロフィールの作成を行いました。初回面談でじっくりお話を伺えたので、そのときに感じたフィーリングや趣味、仕事への気持ちなどをまとめて、プロフィールを作成します。自己紹介文章を書くのが難しいとおっしゃておりましたので、ほぼほぼ代行させていただきました。A様は笑顔が素敵な方でしたので、愛想の良さや話しやすさを中心に性格をまとめ、お仕事への取組みやお相手がいたらしたいことなどまとめさせていただきました。またご家族思いの方でしたので、親孝行エピソードをカウンセラーからのコメントとして掲載させていただき、文章だけでもお人柄が伝わるように最大限を尽くします。文章作成には力をいれており、せっかくお写真から気になってクリックしていただいても、プロフィールが充実していないとなかなか興味をもっていただけないことも。長すぎず、短すぎずを意識して作成しております。プロフィール作成と同時並行で写真撮影も行いました。プロの方に撮影してもらうことで婚活への意気込みがグッと高まります。撮影にむけたファッションについてもアドバイスさせていただき、白以外のトップスをおすすめしました。白いトップスは背景と同化してしまうため、目を引くお色味やノースリーブをおすすめ。今回は雰囲気にあうピンクパープルをチョイスされておりました。体形を気にされていましたが、大きく印象を変えない程度に腕をほっそりさせるなどフォトショップで修正できるので女性はとくに安心です。今回はA様の婚活のご様子前編をお届けしました。いかがだったでしょうか?婚らぼでは結婚相談所が気になっているけど、一歩がなかなか踏み出せない方にお試しで入会できるプランがあります♪1か月5000円のみ・プロフィール登録、公開・お見合いのお申し受け・お見合い申し込み・他会員のプロフィール検索まで可能◎※お見合いをする場合は他ブランへの移行し入会金・月会費が必要です※2か月目からは他プランへの移行が必要です※独身証明書など各種書類の準備は必要ですプラン一覧には掲載されていませんので詳しくは無料相談から💡✉当店HP、各種SNSもチェックしてください♪【HP】 https://konlab.jp/ 【Instagram】https://www.instagram.com/kekkonsoudanzyo2025?igsh=MTlmbW85dXQ0d2RkNg%3D%3D&utm_source=qr【X】https://x.com/konlab_marriage?s=21&t=TQKESP78I3p9h0TxOPW4gA【公式LINE】**婚活問診票**配布中!もちろん無料♪https://lin.ee/DJlqp0F【Thread】https://www.threads.com/@kekkonsoudanzyo2025?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
LINEの返信が遅いと、不安になりますよね。最初のうちはテンポよくやり取りできていたのに、最近は返事が来るまで時間がかかる。その沈黙のあいだに、いろいろな考えが頭をよぎります。「もう気持ちが冷めたのかな」「何か失礼なことを言ったのかも」「このまま終わってしまうのかな」スマートフォンの画面を見つめて、既読がつかない時間が妙に長く感じられる。たった数時間の差なのに、どうしてこんなに気になるんだろう―そう感じたことがある人は多いと思います。でも、本当に“返信が遅い=脈なし”なのでしょうか。もしかしたら、そこには違う理由が隠れているのかもしれません。そして、その見方ひとつで、関係の続き方が大きく変わってくることもあります。なぜ、私たちは返信の速さばかりを気にしてしまうのか。なぜ、“返ってこない時間”がこんなにも心をざわつかせるのか。その答えを探す前に、一度立ち止まって考えてみたいのです。返信のスピードに振り回されてしまう背景には、誰もが持っているある思い込みが隠れています。相手からの返信が遅れると、どうしても「自分に興味がなくなったのかな」と考えてしまいますよね。けれど、それは本当に“相手の気持ち”なのでしょうか。実は、そう感じるとき、私たちは相手を見ているようでいて、自分の不安を見ているのかもしれません。人は、連絡がすぐに返ってくると安心します。「ちゃんと気にしてくれているんだ」と思えるからです。反対に、返ってこない時間が長いと、不安がどんどん膨らんでいく。その不安が、相手の気持ちを“冷めた”と決めつけてしまうのです。でも、返信が遅くなる理由は本当にさまざまです。仕事が忙しかったり、疲れていたり、返す言葉を考えていたり。「時間が空いてしまったから、丁寧に返したい」と思っている人もいます。それでも、待つ側は「もう興味がない」と受け取ってしまう。ここに大きなすれ違いが生まれます。また、返信が早い人が必ずしも好意的とは限りません。すぐ返すのが習慣の人もいれば、なんとなく流れで返しているだけのこともある。つまり、“速いから脈あり”“遅いから脈なし”という判断は、実はとても不確かなのです。本当に見るべきなのは、返信の速さではなく、その人の“返し方”。どんな言葉を選び、どんな気持ちでやり取りを続けようとしているか。短い一言でも、そこに思いやりが感じられるなら、それはちゃんと気持ちがある証拠です。逆に、どれだけ早くても、投げやりな返信ばかりなら関係は進みません。“遅い=気がない”と思い込んでしまうと、相手の本当の良さを見落としてしまいます。焦らず、相手のペースを受け入れてみる。その余裕がある人ほど、ゆっくりと信頼を積み重ねていけるものです。返信が遅いからといって、すぐに気持ちを断ち切るのはもったいない。大切なのは、スピードではなく、続けようとする姿勢。“待てる心”の中にこそ、関係を長く育てる力があるのです。返信の速さにばかり意識が向くと、本当に大事な部分を見落とします。それは、“どれくらい早く返してくれたか”ではなく、“どんな言葉で返してくれたか”。スピードよりも内容の温度です。たとえば、すぐに返ってくるけれど「了解」「はい」だけの一言。一方で、少し遅くても「今日は疲れちゃって返すのが遅くなってごめんね」と添えてくれる人。どちらが気持ちを感じられるかは、言うまでもありません。大切なのは、テンポではなく、相手がどんな姿勢でやり取りをしているかです。返信が遅くても、あなたの言葉を丁寧に受け止めてから返してくれる人もいます。“すぐに返せない=気がない”とは限りません。むしろ、軽く扱いたくないからこそ、慎重に返している場合もある。そこに誠実さや思いやりがあるなら、時間が空いても信頼は深まっていきます。逆に、即レスでも、話が広がらないやり取りは要注意です。たとえば質問に対して答えるだけで、自分から話題を広げようとしない。そんな人は、連絡を“義務”として続けている可能性があります。会話をつなげようとする意志があるかどうか――そこに、その人の関心の深さが出るのです。返信スピードにこだわるほど、相手の“人柄”を見失いやすくなります。本当に見るべきなのは、「返ってきた言葉の中に、どれだけ気持ちがあるか」。たとえ短くても、やり取りの中に温かさを感じるなら、それはちゃんとあなたを思っている証拠です。だからこそ、返信が遅いときこそ冷静に見てほしいのです。“時間を置いてもきちんと返してくれる人”か、“気づかないふりをしてそのままにする人”か。スピードよりも、誠実さの方向を見極めることが、関係を続けていくうえで一番のポイントになります。返信が遅いと落ち着かなくなる――この気持ちは、多くの人に共通しています。けれど、実はその不安が強すぎると、関係が続きにくくなることがあります。なぜなら、相手に“早く返してほしい”という気持ちが強くなるほど、相手のペースを受け入れられなくなってしまうからです。「どうしてまだ返ってこないの?」という気持ちが積もると、メッセージの内容もどこかトゲが出たり、表情が曇ったりします。そして相手は“責められているような空気”を感じ取り、少しずつ距離を取ろうとします。不安になるのは悪いことではありません。むしろ、相手を大事に思っている証拠でもあります。ただ、その気持ちをどう扱うかで関係の形が変わるのです。相手のペースを受け入れる余裕を持てる人は、相手からも信頼されやすい。「この人は安心できる」と思われる関係ほど、自然と長く続いていきます。反対に、返信が遅いたびに不安をぶつけてしまう人は、相手に「合わせづらい人」という印象を与えてしまいます。恋愛でも婚活でも、関係を築く上で大切なのは“心の余白”。待つ時間を「不安な時間」ではなく、「相手を信じる時間」として受け止められるか。その考え方が変わるだけで、やり取りの雰囲気も穏やかになります。そして、不安が強くなる背景には“自分への自信のなさ”も隠れています。「自分は大切にされていないかもしれない」と思うと、相手の行動を確認して安心を得ようとします。けれど、信頼は“確認”ではなく“理解”から生まれます。「今は忙しいのかもしれない」「落ち着いたら返してくれるはず」と考えられるだけで、心の中の余裕は驚くほど変わります。関係が長く続く人は、相手に「返してもらう」ことを焦らず、“信頼を積み重ねる時間”として受け止めています。返信の速さより、やり取りの温度を大切にする。この考え方が身についている人ほど、相手からも「居心地がいい」と感じてもらえるのです。返信の速さではなく、やり取りの“中身”を見ていくと、相手の気持ちは意外とはっきり表れています。脈ありかどうかを見極めるには、次の3つを意識してみてください。どれだけ時間が空いても、きちんと返してくれる人は、あなたとの関係を大切にしています。忙しくても後で返そうと思えるのは、あなたが気になる存在だからです。「遅れてごめんね」「今返信できた」など、一言でもフォローがあるなら、それは誠実さのサインです。あなたの話に反応してくれたり、「それってどういうこと?」と興味を持って聞いてくれる人は、あなたのことをもっと知りたいと思っています。単に会話を続けているだけでなく、“つながりたい”という気持ちが込められています。逆に、あなたが何を話しても「そうなんだ」「へえ」と淡々と返されるだけなら、残念ながら気持ちはまだ浅いかもしれません。「また行きたいね」「今度はどこがいい?」という言葉が出る人は、関係を“続ける前提”で話をしています。これは、脈ありの中でも最も分かりやすいサインです。好意を言葉にしなくても、「また」があるかどうかで相手の意志は伝わります。この3つがそろっていれば、返信の速さは気にしなくて大丈夫です。むしろ、テンポよりも“やり取りを続けようとする姿勢”を見ていくことで、本当に信頼できる相手かどうかが分かるようになります。婚活では、テンポが合わないだけで「合わない」と判断してしまう人も少なくありません。けれど、相手のペースを理解しようとする人の方が、結果的に良いご縁を掴んでいます。連絡の間隔が空いても、内容に思いやりがある人を見極める目を持つ。それが、長く続く関係をつくる人に共通する特徴です。LINEの返信が遅いと不安になるのは、誰にでもあることです。けれど、そこで早いか遅いかばかりに目を向けると、本当に見るべき大事な部分が見えなくなってしまいます。返信の速さは“形式”であって、“気持ち”ではありません。人によって、安心できるペースも違います。早く返してくれる人もいれば、ゆっくり考えてから言葉を選ぶ人もいる。どちらが良い悪いではなく、そこにある“意志”を感じ取れるかが大切なのです。婚活でも、関係を長く続けていくうえで必要なのはスピードではなく、相手の温度を受け止める力です。「この人はこういうテンポなんだ」と理解できる人は、焦らずに関係を育てていくことができます。返信が早くても浅いやり取りより、少し遅くても心のこもったメッセージの方が、信頼は確実に積み重なります。そして、“待てる人”ほど、相手に安心感を与えます。「この人はせかさない」「自分のペースを受け入れてくれる」と感じられたとき、相手はあなたに心を開きやすくなるのです。待つことは、我慢ではなく信頼の表現。その余裕がある人ほど、関係は穏やかに長く続いていきます。返信が遅い=脈なし、ではありません。スピードの裏にある気持ちを読み取れるようになると、人との関係は驚くほど変わります。焦らず、比べず、相手の温度を感じ取ること。その小さな積み重ねが、“この人となら大丈夫”と思える関係を育てていくのです。当相談所は、このIBJAWARDを9期連続で受賞しております。さらに、創業12年目を迎える当相談所は、IBJより「成婚優秀賞」「男性婚活支援殊勲賞」「敢闘賞」など、数々の賞を受賞。確かな実績と経験で、皆さまの婚活を全力でサポートいたします。「婚活のプロに相談しませんか?」今の婚活方法が合っているか不安な方へ結婚相談所では専門カウンセラーがあなたに合った婚活の進め方をアドバイスします!「どうすれば理想の人と出会えるのか?」当社の無料相談で確かめてみませんか?ご成婚まで9ヵ月!38歳男性Aさんの婚活成功ストーリーご成婚まで4ヵ月!シングルマザー35歳Sさん39歳で結婚を決意!成婚まで7ヵ月のリアルな体験談ご成婚まで5ヶ月!即相談で悩み解決、31歳女性の成功事例ご成婚まで1年!36歳男性が出会った理想の妻1.すぐ好きと言わない男性の方が信頼できる本当の理由2.好きな人を振り向かせる方法|片思いを両思いに変える秘訣3.LINE頻度は何回?恋が長続きする秘訣と破局NG7選4.複数の女性に真剣交際を迫られる男の正体とは5.恋人の未練を断ち切れない婚活は、なぜ長期化するのか?6.家に行ったら好きになるは本当だった?真剣交際が深まる瞬間7.お見合い後の交際成功率50%強!婚活女性がやる5つの行動8.男性の視線でわかる脈ありサイン15選【完全版】9.結婚相談所1回目デート、ココで9割決まる10.あの目は“好きのサイン”視線に出る男性心理、見逃してる?
つばめLaboは海外の医薬品を取り扱う会社さんなのですが、その中に助産師さんがおられて。そちらの助産師さんにお声がけいただいたのがはじまり。お話する機会をいただきました。日本で助産師資格を持っている人口って全国で3万8000人しかいなくて、そのうち病院や助産院以外の施設で働く助産師って1%以下。株式会社同士の助産師と助産師がお話できるのってとっても珍しいことなんです。もしかして日本で初めてのことだったのかも…?!笑同じ助産師というだけでも親近感!なのに「妊活・婚活を頑張る女性のお手伝いがしたい」という理念が合致し、大興奮の時間になりました。今回つばめLaboさんと協業することになった一番の目的は、自宅で簡単にAMHをチェックできる検査キット、cheQL(チェックル)を全国に普及させたい!!という思いからです。★cheQL(チェックル)とは?妊活をはじめるなら、避けて通れない「AMH」という数値。このAMHを自宅で調べることができる検査キットです。そもそもAMHとは、簡単に言うと卵子の残り数を反映した数値。卵子の数は胎児期から決定されて、加齢とともに減少します。(引用:にしたんARTクリニック)もちろん個人差があり、若くても少なかったり、40代でも多い方もいらっしゃいます。そのため現在の卵子の数を知ることは、今後のライフプランを考える上で大切なことです。★cheQL(チェックル)のおすすめポイント★①自宅で完結!病院に行く手間や待ち時間を省略できる②検査の精度は病院のものと同等③検査結果の踏まえて助産師と面談できる私もおひとつ貴重なサンプルをいただき、実際に測定させていただきました。コンパクトで可愛いパッケージ。わかりやすい説明書や解説動画を読み込めるQRコードもあります。手順はシンプルで簡単なのですが、やはり一番のハードルは針刺し!注射が苦手な私は、用意して実際に刺すまでどきどき、ためらいもあったけど実際は「あ、全然痛くないわ」でした。医療脱毛のほうが断然痛かったな。献血前の指の採血や血糖測定をイメージしてたけど、それよりも痛くない気がした。これで病院行かずに正確にAMH測定できて、結果もスマホで確認できて、(+料金ですが)助産師さんにも相談できたら、最高だなって思いました。妊活する女性、妊活するか迷ってる女性、いつか子どもがほしくて婚活中の女性は絶対に知っててほしいAMH値。ちなみに私の場合は、10日もかからず結果が届きました。病院で検査した結果と比較したわけではないのですが、今まで重度のPCOSで不妊治療必須だったので、納得の数値です。精度はかなり良いと思いました。そんなちぇっくる!!結婚相談所エノグの会員様限定で、定価より4400円引きで購入していただけるクーポンを発行していただきました!👏これを機にぜひ使用してみてください💛★株式会社つばめLabo様 オフィシャルHP cheQL amazon購入ページ気になる方は、お気軽にお問合せください💞お問い合わせはこちらから。
こんにちは、宮城仙台結婚相談所マリッジサンライズの藤島です。誠実で優しいのに、なぜか恋愛や結婚に発展しない。そんな男性が見直すべきポイントとは?「お見合いや仮交際までは進めるけれど、その後がなかなか続かない…」 「女性からは“いい人ですね”と言われるのに、交際終了されてしまう」 このような悩みを抱えている男性は、実は少なくありません。誠実で真面目。決して悪い印象ではないのに、“恋愛対象”として見てもらえない…。今回は、そんな「いい人止まり」になってしまう男性の特徴と、そこから一歩抜け出すための対策をご紹介します。前回記事の【女性向けの「いい人止まりの特徴と対策」】と一部重なるような部分もありますが、ぜひ参考にしていただけたら幸いです。会話で当たり障りのないことしか言わなかったり、女性の話をただ「うん、そうですね」と聞くだけだったりすると、どんなに誠実でも印象が薄くなってしまいます。女性からすると、「話しやすいけれど、自分に興味があるのか分からない」「盛り上がりに欠ける」と感じられることも。せっかくの出会いの場で、記憶に残らないのはもったいないですよね。「どうせ自分なんか…」という雰囲気が言葉や表情に出てしまうと、相手も前向きに受け止めづらくなります。謙虚さは大切ですが、過度に自信がない印象は、女性に不安感を与えてしまう原因になります。「リードしようとすると引かれてしまうかも…」「あまり積極的すぎても…」と考えすぎてしまい、結果的に相手任せになってしまう男性も多くいます。でも、女性は“優しさ”だけでなく、“安心してついていける頼もしさ”も求めています。女性の話に共感したら、それに自分の考えを少しだけ添えるだけで印象が変わります。例: ☓「へえ、そうなんですね」 ◎「へえ、すごいですね!自分だったら緊張してしまいそうです。でも挑戦する姿勢って素敵ですね」無理にうまく話す必要はありません。あなたの感じたことを、素直に伝えるだけで十分です。婚活では、条件だけでなく「人柄」や「価値観」が選ばれる時代です。 趣味や休日の過ごし方なども、ただ「映画鑑賞」ではなく「週末はNetflixでアクション映画を観ながらコーヒーを飲むのが至福の時間です」と書くだけで、ぐっと親しみやすくなります。会話でも、「最近キャンプを始めたんですが、テントを立てるのに苦戦して…」など、少しのエピソードを交えて話すと、“あなたらしさ”がしっかり伝わります。「今度は、○○に行ってみませんか?」とデートプランを提案したり、次の約束を自分から切り出すことで、「この人は頼れるかも」「リードしてくれる安心感がある」と思ってもらえます。リードといっても、強引さは不要です。相手の意向を確認しつつ、“自分から動く姿勢”を見せることが大切です。「いい人」と言われることは、決して悪いことではありません。むしろ、長い人生を共に歩む相手として、とても大切な魅力です。 でも、それだけでは恋愛や結婚にはつながりにくいのも事実です。大切なのは、「いい人」から「一緒にいたい人」へとステップアップすること。少しの自己開示や、自分らしさの表現で、あなたの魅力はもっと伝わります。「どう伝えたらいいかわからない」「会話や表現が苦手かも…」という方は、ぜひ当サロンへご相談ください。一人ひとりの魅力を引き出すサポートを、丁寧に行っています。まずはお気軽に無料カウンセリングへお越しくださいませ♪無料カウンセリングは予約制です。下記の公式HPお問い合わせフォームよりご予約頂けますようお願いいたします。⭐︎.*⭐︎.*⭐︎.*⭐︎.*⭐︎.*幸せの予感あなたの出逢いを運命に変えるマリッジサンライズ https://marriage-sunrise.com ⭐︎.*⭐︎.*⭐︎.*⭐︎.*⭐︎.*
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!