結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
皆さまこんにちは!!熊本にある結婚相談所タンクマ婚シェル婚活カウンセラーの植本です!!今日は私の両親の結婚を決めた理由を伝えていきます。もちろん私が生まれる前の話。そして、私の親のことだ。多少盛って話している可能性もあったりなかったり。でも、最近の傾向としては少ないが、こういう結婚の決め方もアリだと私も思ったのでこのまま綴りますね。
新年度が始まり、新しいことにチャレンジしたり、新しい出逢いが増えるタイミングですね🌸パピヨン結婚相談所では、4月1日~4月30日までの間若者応援キャンペーンを実施しております✨結婚相談所や婚活を始めようと考えているけど、なかなか決断できないそこのあなた!パピヨン結婚相談所では春のお得なキャンペーンであなたの結婚を応援します🌈是非この機会に、婚活を始めてみませんか?キャンペーンの詳細につきましては、パピヨン結婚相談所までお問合せください💗 http://www.papillon-marriage.jp/ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆💛これで最後の婚活にしよう💛婚活をきっかけに本来の自分らしさや自分にとっての幸せを再確認しより豊かな人生を送るための【幸せ婚】を叶える場所💛パピヨン結婚相談所💛 http://www.papillon-marriage.jp/ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
IBJの株主様!優待券届いていませんか?せっかっくですので優待券も利用してお得に参加しましょう!新潟で利用できる相談所はウェディングマーチともう1社のみです勿論優待券が大事なのではなく婚活が大事なのですが理由や最初のきっかけになりますねこの写真の男性も実はうちと同じマンションに入っている整体のお店のお客様で通っている時に事務所前に置いてあるチラシを見てご入会していただきました(*--)(*__)ペコリあるんですね(@_@)それが1年少し前の寒い時でした新潟は寒い季節になると活動が鈍くなるのですがここ2年ほどは逆に活発になったくらいです最初はご自身からお申込みされなくて女性からのお申込みを待っておられましたがお申込みは希望とかけ離れた方のみでこのままではダメですね等と話しご自身からお申込みされるようになり最初お断りが続いて少し落ち込んでおられましたがこのままでは何も変わらないと気持ち切り替え落ち込まないメンタルを鍛えて変わりましたお見合いは7~8名の方とプレ交際は4名くらい真剣交際まで進んだ13歳年下の女性と成婚退会となりました💛こんな余談整体に定期的に通っておられたのですが今の女性とお見合いしてお付き合いが始まってから一度も行ってないそうです行かなくても調子良く過ぎているので気が付いたらしばらく行っていません…楽しいとそうなるのかな??
福井県の結婚相談所、ハッピースマイルです。行動力がある人は、婚活において素晴らしい結果を出しています。成功者の共通点を見ていきましょう。
こんにちは🌸大阪・北摂・箕面市の結婚相談所マリーアンドウィッシュ(Marry&Wish)です💓4月になりました!大阪も3月30日に開花宣言しましたね。近所のサントリー箕面トレーニングセンターではすでに桜が満開でした🌸🌸🌸桜と言えば入学式、社会人の皆様は入社式や、人事異動で環境が変わり心機一転新しくスタートされている方も多いかと思います✨ところで皆さま、ChatGPTは使ったことはありますか?ざっくり言うとこちらの知りたいこと(入力文)に対して、人間のように回答してくれるアプリなのです。膨大な情報を元に学習しているので、なんでも瞬時に回答してくれます。例えば『結婚相談所』と入力すると出るわ出るわ〜😳このまま営業として使いたい文言がズラリ!(笑)また、わからないことを入力するとありとあらゆるパターンで答えてくれるのでGoogle先生に次ぐ頼もしい先生です🤓今回、先生に確認した題材は『婚活が成功する秘訣は?』です!マリーアンドウィッシュでも何度かお話をさせていただいていますがGPT先生ならではのお答えを仰ぎたいと思います。💻ChatGPT💻『婚活が成功する秘訣は??』💻婚活が成功するための秘訣はさまざまですが、以下の要素が重要です:💻1.自己理解と目標設定:”自分自身を理解し、自分の価値観やニーズを明確にしましょう。また、婚活の目標を設定し、どのような相手とどのような関係を築きたいかを明確にしておくことが重要です。”💁婚活に限らず、就活、他の活動含め、まずは自分自身を知ることが大切だと思っています。自分が何をしたいのか、自分はどうしたいのか、それがわからないと右往左往するだけで第一歩も踏み出せません。自己理解が深めることが出来たら、次は目標設定です。とりあえずの夢でも大丈夫!いついつまでに〇〇する!と目標を掲げることで今すべきことが明確になるので、まずは期限を決めて行動することが大切ですね🙋💻2.積極的なアプローチ:”婚活に積極的に取り組み、様々な方法で出会いの機会を広げましょう。結婚相談所やマッチングアプリ、婚活パーティーなど、様々な婚活の場に参加することが有効です。”💁これも1で述べた目標設定の、いついつまでに〇〇する!に当てはまります。積極的にアプローチ=自分磨きも入ります✨婚活の場に自分をアピールすることはとても大切!自分史上最高の〝自分〟をプレゼンしていきましょう🤩✨どうプレゼンすればわからなくても大丈夫!婚活カウンセラーがサポートします。💻3.コミュニケーションスキルの向上:”相手とのコミュニケーションが円滑に行えるように、コミュニケーションスキルを向上させることが重要です。相手の話に耳を傾け、自分の気持ちや考えを適切に伝える能力を身につけましょう。”💁思わずなるほど〜とうなずいてしまいました(笑)心理学でも傾聴の重要性が問われますが正にその通り。自分の話ばかりしている人はみんな引いてしまいますよね😅まずはお相手の話に耳を傾け、興味を持って笑顔で相づち😊(←婚活以外のシーンでも大切なこと)もし、異性との距離感やコミュニケーションをどうとったらいいかわからない😣💦…そんな恋愛ベタさんには恋愛においてのコミュニケーション術をしっかり伝授しますのでお任せくださいね👍👍💻4.相手への理解と対応:”相手のニーズや価値観を理解し、尊重することが大切です。相手の立場や気持ちに寄り添い、良好な関係を築くための努力を惜しまないようにしましょう。”💁自己理解が深まり自分自身がわかっていると、おのずと気持ちにも余裕が出来、お相手の気持ちに寄り添えるようになります。目の前にいるお相手と自分の価値観が違うのは当たり前。「私はそう思うけれどあなたはそう思うのね」と言ったようにお相手の価値観を受け入れることが自然と出来るように。考えが違ってもそれはお相手の考えと受け入れ、尊重することが結婚後の生活もうまくいく秘訣です。💻5.自己成長とポジティブな姿勢:”婚活は自己成長の機会でもあります。自分を高めるために努力し、ポジティブな姿勢を持ち続けることが成功への道です。失敗や挫折があっても、前向きに取り組み続けましょう。”💁確かに婚活は良い時ばかりでもなく時には凹むことも当然あります😣これはみんなが経験していることなのであなた一人ではありません。うまくいかないことをお相手のせいや環境のせいにしていたら未来は開かれません。婚活だけでなく、人生は七転び八起き!!もし凹んだり、落ち込んだら、私がグッと引き上げてさしあげます🙋💻6.忍耐と根気:”婚活は時間がかかる場合もあります。忍耐強く、根気よく取り組むことが重要です。焦らずに、自分に合った相手との出会いを待ちましょう。これらの要素をバランスよく組み合わせながら、婚活に取り組むことが成功への近道です。”💁先ほど申し上げたように、婚活は良い時ばかりではなく辛い時もあります。まさかの石につまずいてしまうときもあります。泣きたい時もあって当たり前。ここでは、GTP先生は忍耐と根気が大切とおっしゃってますが、私はそれが必ず大事とは思いません。(先生すみません💦)ただあきらめることを勧めているのではなくいったん少しお休みすることも大切かなと思います🐌🐌🐌根気よく、前へ、前へとチャレンジ出来るならそれはそれで素晴らしいこと👏そんなあなたには引き続き全力でバックアップしますよ。でも、あちこち傷ついて凹んでる人に『もっとガンバレ〜!』とは言いません。少し休んでリセットすればいいだけ😊逆にそんな心の余裕が婚活の成功の近道でもあると、私は思います🙋!!どうですか、話題のChatGPT、やっぱりすごい!と思いませんか?伝えたいことをうまく言葉にしてくれるのがとても参考になりますね。また色々聞いてみたいと思います🎵
こんにちは(*^_^*)名古屋の結婚相談所アテンダーです!4月に入りましたね。新しい出会いが訪れるシーズンです!アテンダーでは定期的に会員様限定の「女子会」を開催しております♪アテンダーで成婚した卒業生をゲストとしてお招きして活動中のあれやこれやを(笑)生々しく語って頂き、現役の会員様のモチベーションを上げる会です♪いつも開催後、次の開催までに参加者のほとんどが成婚してしまう会♪その秘密を綴ったブログの続きをご覧ください↓アテンダー公式ブログはこちら↓ https://www.attender.jp/blog/entry/20240403_2152.html
こんにちは。練馬区を中心とした婚活のお手伝いをしている結婚相談所「愛ブライダルコンサルティング」代表の吉澤愛です。結婚願望はあるのに全然結婚相手が見つからない、結婚に近づいていかない。こんな方、多いかと思います。今回は、結婚願望はあるのに知らず知らずのうちに結婚が遠ざかってしまう女性の特徴についてお話します。
これまで女性からの恋愛相談で何度も感じてきたことがあります。それが、知らず知らず「女性が男性の役割を奪ってしまっているなあ」ということ。 かくいう私も、まったく人のこと言えないよね?ってくらいに、男勝りなおかつ、好きになったら甲斐甲斐しく相手のお世話をしてあげたくなってしまう、いわゆるだめんずタイプでした。 でもそれでは「幸せな結婚はほど遠い」とあるとき気付いたんです。 私の周りにいる、幸せいっぱい、楽しくのびのびと結婚生活を送っている女性たちにはある共通点がありました。そう、それこそが 「男性をヒーローにしている」女性たちです。 彼女たちはというと、夫である男性に対し、「守ってもらっている」という自覚があり、そしてそこにすごく感謝をしています。 また、少々のわがままを笑顔と愛嬌で押し通し(笑)夫は頭を掻いてデレデレしながら「仕方ないなぁ」なんて言っています。 夫の危機にも笑って「貴方なら大丈夫」と堂々と言ってのけます。心の底から信じていますという態度で。すると夫たちはイキイキし始める。 この法則は私にとってあまりに衝撃でした。私はそれまで彼女たちとまったく逆だったからです。 「私が守ってあげなければ」「忙しい彼にわがままなんて言えない」「大丈夫?私が代わりにやっておこうか?」と、それが優しさであり、大切な人への接し方だと思っていたのです。 でも夫をヒーローにしている女性たちとその夫たちを見ていて気付いたんです。 「男性は自分がこの人、と決めた人を守ることにこそ【幸せ】を感じるものなのだ」と。逆を言えば、私はこれまで彼らの幸せを奪っていたのです。 よくよく紐解いていくと「尽くしちゃん」になってしまうのは「彼のせい」でも「彼のため」でもありません。 自分自身が安心していたいためでしかないのです。
20代、30代の女性婚活に特化したブライダルサロンZEROカウンセラーの野村です。今回は「自己認識」についてです。あなたはどでれけ自分のことを理解していますか?自分のことを知っていれば知っているほど婚活は有利になります。自分を知る方法とは・・・・・・・詳しくはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=9331
こんにちは。サチアレ田之畑です。いざ真剣交際に入ったけどこれからどうすれば良いか分からないと不安な方もいるのではないでしょうか?もちろんこれまで通りデートを重ねお互いの関係性を深めることも大切ですが、真剣交際に入ったら確認しておきたいこともいくつかあります。今日はお相手の人間性や自分との関係性について確認しておきたいところをお話していきます!①話し合いをしたとき真剣交際に入ると結婚に向けて沢山決めていかないといけないことがあります。結婚式はどうするのか、住む場所、子どもについて、お金のことなど少し話しづらい内容になるかと思います。そんなときお相手が・話し合いに前向きかどうか・言いづらいこともきちんと話してくれているか・自分の話に耳を傾けてくれているかそして自身も・自分の意見を遠慮なく話せる相手かを確認しておきましょう。「なぜかこの人には自分の言いたいことが言えない、遠慮してしまう」と悩まれる方も実際にいらっしゃいます。ですが「話し合いができるか」は結婚生活にも直結します。結婚後、様々なことに直面した際に夫婦で話し合って向き合う、解決することができるかはとても大切なこと。後で後悔のないようしっかりと確認しておきましょう!②意見が割れたときまた話し合いの中でお互い意見が食い違うこともあるかと思います。そんなときお相手が・こちらの意見を全面否定しないか・解決策や打開策を自ら模索してくれるかまた自身も・相手の意見を聞き入れ、歩み寄ろうという気持ちがあるかを確認しましょう。「いつも自分ばかり合わせている」という不満はいずれ我慢できなくなる可能性があります。どちらの意見も尊重しつつ二人にとっての最善策を生み出すためにはお互いが認め合うことと、思いやる気持ちが必要です。お相手にとっても、ご自身にとっても「そういう人」なのかどうかを確認しておきましょう!③トラブルがあったとき例えば電車の遅延で遅刻してしまうとか、計画していた外デートの日の天気が悪い、デート中に物を失くしてしまうなど交際中は大小トラブルがあるかと思います。そんなときお相手が・慌てずに対応できる人か・トラブルに対する思考が自分と似ているかorお互いのない部分を補い合い解決できるかこちらも確認しておきたいところです。トラブルがあった際、相手がそれを楽観的に考えすぎていたり、反対に後ろ向きに考えすぎていたりすると戸惑ってしまうかと思います。感覚の違い、物事の捉え方の違いで「合わない」と感じることも多くあるからです。何においてもなるべく自分と似た感覚の人の方が無理はないのは事実です。ですが反対に相手が楽観的だからこちらがしっかり対応する、とか自分が後ろ向きだから「大丈夫!」と引っ張ってくれる、といった補い合える関係でもお互いに無理がないのであれば良いとは思います。ご自身がどう感じるかを確認してみてくださいね!いずれにせよトラブル時の相手任せ、自分勝手な行動は避けたいところです!真剣交際に入るとより深い付き合いになるため、お互いの人間性を深く見ていくことになるかと思います。お相手の人間性もそうですが、ご自身がお相手にどう向き合っていくかもしっかりと確認し、成婚に向けて進めていきましょう!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!