結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
6ヶ月の交際を実らせ、見事成婚退会された男性会員様にインタビューを行いました。交際相手が決まると、3ヶ月で成婚が決まることが多い結婚相談所ですが、「恋愛を楽しみたい」「交際を見極めたい」などを理由に、交際期間を6ヶ月で成婚退会される方もおられます。彼もその一人ですが、早速、会話の内容を紹介いたしましょう。鶴木:Aさん、この度は成婚退会おめでとうございます。結婚相談所の婚活としては、比較的長期の半年の交際期間を経てのゴールインですね。A:はい!ありがとうございます。あまり期間の事は考えず、お互い一番いいと思えるタイミングがあったのでその日をプロポーズの日にしました。結婚しちゃうと、恋人期間は二度と帰ってこないので、できる限りその時間を楽しもうと真剣交際1回目のデートで話し合って決めました。鶴木:かなり先の事も見据えて、お話し合いをされていたんですね。真剣交際の間は、かなり踏み込んだお話もされていたのですか。A:いえ、実は真剣交際1回目のデートで、どのくらいのスピード感で成婚退会したいか、くらいの話し合いだけで、あとは遊んでいる途中でぽつりぽつりお互いに聞いてみるくらいでした。真剣交際になったからといって、急に距離感をつめては相手も驚いてしまいますので様子を見ながら「ここは話そう」「ここはまだ」と落ち着いて判断していました。鶴木:距離感を大事にされていたのですね。仮交際の期間も長めでしたが不安などはありませんでしたか。A:もちろん、多少の不安もありましたけどそこは鶴木さんに相談し、お相手の仲人さんとやり取りをしてくれてカバーしてくれました。それが無かったら、脈無しなのかな、って勘違いして今の結果にはなっていなかった可能性もありました。そういう意味で、相性抜群な仲人さんのいる相談所に所属出来て良かったです。鶴木:お相手様の仲人さんも素敵で仕事のできる方で良かったです。とてもスムーズに連携できた結果、こうやって縁を実らせる事ができて本望です。結婚歴がおありでしたが、婚活で苦労されたことはありませんでしたか。A:特にありませんでした。申し込みも普通に頂けていましたし、結婚歴があるからといって卑屈になる必要もありませんでした。初回のお見合いで、離婚理由を自分から軽くお話しするようにしていたくらいですね。お相手の方としては、一番の心配事だと思いますし。また、それ以上にお見合いを過去イチ楽しんでもらえるように意識してトークしていました。鶴木:お相手の事を考えて、お見合いを楽しんでもらう。ほとんどのお見合いで仮交際が成立する理由がなんとなくわかりました(笑)さて、最後にこれから婚活を考えていらっしゃる方や、すでに婚活を頑張っている方に元気の出るメッセージをお願いしてもいいですか。A:アップルの創業者スティーブ・ジョブズの言葉ですが「将来を見据えて点と点を繋ぐことなどできません。過去を振り返った時に初めて点と点が繋がるわけです。ですから、私たちは将来どこかでその点が繋がると信じなければなりません」という有名なスピーチがあります。この成婚談を読まれている皆さん。婚活は辛いですか?お見合い相手は、酷い人ばかりですか?仮交際は気やお金を使って疲れるだけですか?でも、その経験は無駄にはなりません。いつか、振り返った時「あの時の、あの経験があったから」と思える日が来ます。もしかすると、来月には運命の人に申込んでいて半年後には、「この日のための、色々な活動をして学んできたのだなぁ」と思い返しているかもしれません。今できるベストを尽くすことが大事かな、と思います。いつの日にか、皆さんが運命のお相手様と成婚退会される時このジョブズの言葉を思い出す日が来ることがあれば幸いです。これからも鶴木さんと家族ぐるみのお付き合いができれば嬉しいです。それくらい、素敵な仲人さんでした。引き続き、結婚式の司会もよろしくお願いします!鶴木:インタビューありがとうございました。------大変頼もしく、力強いメッセージが込められたインタビューでした。婚活の進め方は、人それぞれですが、一人で婚活をするより、ペアマリッジでは、圧倒的に婚活がスムーズに進みます。動画配信の婚活を見ていても、婚活ブログばかり読んでいても、情報を入れているばかりで、前には進みません。今、やりたい!と思った時は、婚活のタイミングですよ!
なかなか結婚相談所で成婚出来ない女性は、細かく男性の気になる点を探してしまう傾向にあります。リード力や会話の話題やテンポなどお見合いやデートの中で何か気になったことがあるとお断りします。そうなると出会う人数だけが増えていきますので成婚は遠のきます。逆に少ない出会いですぐに成婚出来る女性はお見合いや交際での細かい点はあまり気にしません。ただ男性探しにおいて大切なポイントだけは見逃しません。では短期成婚する女性はどこで結婚相手を判断しているのか?そこで今回は、短期成婚する女性が男性を見極める上で大切にするポイントというお話をさせて頂きます。
こんにちは♫7月2日投稿した「悪の性格」についてお問合せをいただきました。女性の方でしょうか?こんなブログでもいつも見て下さりありがとうございます。お問合せ内容は、「そのような性格の人を見分けるにはどうしたらよいか、ブログで紹介して下さい」との事でした。あくまでも私の経験上での主観ですので、参考までとして下さい。○その場や年齢に見合わない服装で来る方ーナルシスト傾向が強い感じがします。○婚活パーティーでスタッフの進行にチャチャを入れたり、サービスにない要求をしたりする方ー店員に横柄な態度をとる人と同様ですが、他者の主催でもその場その人を支配したい衝動の現れで、ナルシスト傾向が強い感じがします。○男性で、息つく暇もないほどペラペラとおしゃべりな方ー女性は男性より言語能力が発達しているので、おしゃべりな方は多いですが、男性の場合は少し注意が必要かもしれません。言葉を発する時は、ほんの0.何秒でも相手に対して失礼がないかなど考えるものですが、サイコパシー傾向の人は、本当と嘘の区別がつかず言葉にも責任を感じないため、思いのままに次から次へと言葉を発している感じがします。○遅刻などしても絶対に謝らず、嘘の言い訳をする方○平気で路上にごみ捨てなど、社会的マナーを守れない方ーサイコパシー傾向が強い感じがします。○ニコニコしながら「たのむよー」など、お願いしている時の目が笑っていない方○訳も分からない場面で、すねたり泣いたり喜怒哀楽を駆使して相手の動揺を誘おうとする方ーマキャベリアニズム傾向が強い感じがします。外交的で、表向きは魅力的に見える人が多いのでマッチング率は高いですが、交際が長続きしないので「やっぱりそうなのかな」と思う事があります。
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。東京(永田町・渋谷・東京駅丸の内)・オンライン店舗がございます。-----------------------------------初回お会いした時から好印象だったお相手と、デート3回目で真剣交際へ進むこととなりました。スピード感のあるご縁の場合は、本当にトントン拍子に進むためご本人としても『こんなことがあるんですね』と驚かれる程です。『1.2年の活動は覚悟していたんですけど』という彼女。カウンセリングにいらした時には化粧や服についてもよくわからず、これから色々勉強して行きたいです!と、とにかく前向きに考えられる方で、良いお相手が見つかって欲しいと仲人としても願っておりました。ご自身の事も謙遜されお相手のことを立てる方なのですぐに良いお相手が見つかりそうだと話してはいたのですが、婚活はご縁ですから何が起こるかはわからない!この方の活動は予想以上のスピード感に驚きと喜びで心から嬉しく思っております!!お相手の男性はしっかり言葉にして褒めてくださり、女性を尊重してくれる方なので、お互いに思いやり過ごしていけるのではと今から温かい目で見ております。とは言え、ご成婚までまだまだ話し合うことはありますから、二人のご縁が結ばれるようサポートして参りたいと思います。
こんにちは。サチアレ田之畑です。婚活が上手くいかず自信を失くしている婚活者さんに是非読んでいただきたいです!『自分に自信をつけてから婚活に挑みたい!』新規会員さんからの力強いお言葉。婚活中、自分を否定せず肯定してあげることはとても大切なことです。肯定することで自信にも繋がっていきます。・人からの評価を気にしすぎる必要はない・自分の気持ちを優先してあげる・上手くいかなかったときも意味あることだと捉える・本人が改善したいと思う点以外はありのままの自分で大丈夫とにかく自分で自分を苦しめる必要はありません!これまでの恋愛経験不足だったり、婚活が上手くいかず「誰からも選ばれないのでは…」といった思いや焦りからどんどん自信がなくなり、ご自身のことをネガティブな言葉で卑下してしまっている人はまずその考えから今すぐ抜け出してほしいです!なぜならその気持ちが一層婚活を難しくさせているから。過去に酷い振られた方をした人は「結婚相手として選ばれなかった」と更に自信を失ってしまいがちですが、選ばれなかったのではなく、「結婚相手と巡り会うタイミングがあの時じゃなかった」だけなんです。婚活では『忍耐』が実を結びます。婚活中多くの人と会ったり同じことの繰り返しに疲れたり、自分がいいと思った人には好かれずそうじゃない人からは好かれたりと、もどかしさや苦しさもあるかと思います。ですがご縁に関しては『時を待つ』この一言に尽きるのではないかと思います。ご縁あるたった1人と出会う時を待つ。そのために少しずつでも前に進み、歩みを止めないことです。いつか今のもどかしさや辛さを「お互いこんな時もあったね」とお相手と笑って話せる日が来ることを願っています。
こんにちは、SSマリッジサロンめぐり逢えたらです。 梅雨のこの時期、デートでどこへ行こうか、何をしようか悩みますよね。ただでさえ雨というだけで、出かけるのが億劫になります。雨の日は「おうちデート」や「室内デート」などを考えますが、折角のデート、雨の日でも外にデートをしたいですよね!そんな雨の日のデートで気を付けていただきたいことがあります! 株式会社リンクバルでは恋活・婚活中の男女2,813名に「梅雨の恋活・婚活に関するアンケート」を実施。アンケートでは婚活男女の約8割(男性83.9%、女性70.5%)が「雨の日でもデートしたい」という結果でした。男性より女性の方が13.4ポイント低く、デート時の天気を気にする傾向にあることがわかります。 また、雨の日のデートは通常のデートの時と違い天気が悪いことによって気を付けなければならないことが増えます。
ラブアシスト冨田です。猫カフェねこぐるまの代表として日々猫の世話から結婚のお世話と世の中の幸せ度アップのために頑張ってます。8月24日㈯17時から猫カフェで婚活パーティー開催します。猫カフェで猫と遊びならの楽しい出会い、猫好き限定ですので安心な出会いの場として参加してもらえればいいですね。おやつもあげたり楽しめます。すでにご予約入っておりますのでなるべくお早めに。グループ参加OKです。電話猫カフェねこぐるま0567-96-2422
皆さん、こんにちは。アエルふくしまの市川です。過去に会員として婚活をされた皆さんの成功事例または失敗事例についてお伝えしていこうというシリーズで、今回は白河市の34歳女性Cさんが、アエルふくしまで婚活をしてみた結果、どうなったのかについてお伝えしていきます。まずは、Cさんのプロフィールを簡単にご紹介します。Cさん(白河市)34歳学歴:高卒職業:会社員趣味:ウィンドウショッピング、食べ歩き婚歴:無しサロンでお会いした時の第一印象としては、とても明るい人懐っこい感じの女性でした。しかし…平均体重をゆうにオーバーするふくよかさ…婚活を始める時にダイエットも始める方が多いんですが、どう考えているかCさんに聞いたところ、少し気にはしている様子でしたが、婚活を始める決意はあっても、ダイエットの決意はないようでした。
「実は、後悔してます。」結婚をしてから後悔しがちなこと3選2024.7.110views結婚は人生の大きな転換点です。幸せな未来を描いて入籍したはずなのに、時が経つにつれて「こんなはずじゃなかった」と感じることもあるでしょう。今回は、多くの既婚者が密かに抱える後悔について、ランキング形式でご紹介します。第3位:「もっと自分の時間が欲しかった」結婚すると、二人の生活が中心になります。しかし、そのために自分の時間が減ってしまったと感じる方は少なくありません。趣味の時間が取れなくなったり、友人との付き合いが減ったりすることで、自分らしさを失ってしまったような気がすることもあるでしょう。大切なのは、パートナーと理解し合い、お互いの時間を尊重することです。自分の時間を持つことで、むしろ関係性が深まることもありますよ。第2位:「もっと貯金をしておけば良かった」結婚生活を始めると、予想以上に出費がかさむものです。新生活の準備や、将来の子育てのことを考えると、もっと貯金をしておけば良かったと後悔する人も多いようです。特に、結婚式にお金をかけすぎてしまったという声もよく聞かれます。しかし、過去を悔やんでも仕方ありません。大切なのは、これからの人生設計をしっかりと立てること。二人で話し合い、将来のために計画的に貯蓄を始めることが大切です。第1位は...第1位は、「もっとよく相手のことを知ってから結婚すれば良かった」結婚前は恋愛感情に溢れ、相手の良いところばかりに目が行きがちです。しかし、実際に一緒に暮らし始めると、思わぬ価値観の違いや生活習慣の違いが浮き彫りになることも。「こんな人だとは思わなかった」と感じることも少なくありません。これは多くのカップルが経験することです。大切なのは、お互いの違いを認め合い、理解しようと努力すること。結婚前にもっと時間をかけて相手を知る機会を持つことも大切ですが、結婚後も相手のことを知り続ける姿勢が重要です。まとめ結婚後の後悔は、決して珍しいものではありません。むしろ、これらの後悔を通じて、より良い関係性を築くチャンスともいえるでしょう。大切なのは、過去を悔やむのではなく、これからどう行動するかです。パートナーとの対話を大切にし、お互いの気持ちを理解し合うことから始めましょう。自由恋愛ですと、盲目になる傾向がありますよね~結婚相談所での結婚は、多くの方が幸せになっております!!!
婚活をワクワクとして気持ちで始めたのに、段々と疲れてきてしまう、というお悩みよく聞きます。例えばお会いしたいと思う人からは良いお返事が来ない、タイプでない人からしかお申し込みが来ない、デートをしても交際が続かない、婚活なんて楽しいどころかなんだか苦しい。そう思う時は婚活疲れかもしれません。でもだからと言って「自分には魅力がないんだ」と自分を否定するのだけはやめてくださいね。なかなかマッチングしないのはあなたが悪いのではなく、やり方が間違っている可能性があります。例えば希望年収の幅をあと少し広げてみると、検索できる人数が全然違ってきます。だれもが求める完璧な人だけにお申し込みをしてないですか?そういう方はライバルだらけという事を理解する必要があります。タイプでない人、というのはお見合いの1回目だけで決めつけて判断していませんか?自分が悪いのではなく、やり方が悪いのです。そんな時は仲人に相談してください。すぐに解決する場合もあります。交際がなかなかうまくいかないのは、ご縁がないだけの話です。婚活は失敗して当たり前と思ってください。いえいえ失敗とは失敗と認めると失敗になるので、失敗ではありません。自分に本当に合う人にめぐり合うために必要なステップ、と捉えてみてください。それでも疲れてしまった時は、思い切ってお休みするのも良いと思います。好きな物をお買い物して、好きな場所へ行って、自分を癒すマッサージや、綺麗になれる美容院でリフレッシュして、また始めれば良いのです。いつでもあなたの婚活を応援しています♡
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!