結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。人はそれぞれ「パーソナル・スペース」を持っています。「パーソナル・スペース」とは、コミュニケーションをとる相手が自分に近づくことを許せる自分の周囲の空間(心理的な縄張り)のことです。具体的にどのような距離になるかといいますと、家族や友人など『親密な関係』が45cm以内、友人などと会話をする『個人的な関係』が45cm~120cm、職場の同僚と一緒に仕事をするときなどの『社会的距離』は120cm~360cm、そして公式的な場で対面するときの『公式的関係』なら360cm以上となります。男女の関係では、短い距離に入ることができれば、恋愛対象として認識してもらえているか、相手に好意を持ってもらっているかどうかの目安になります。お見合いにおいて、意識したいのが、このパーソナル・スペース。空間的なことだけではなく、心のパーソナル・スペースにも配慮しなくてはいけません。男と女は、もともと持って生まれた脳の構造が違うため距離感も異なります。では、婚活における男女の距離感で気を付けたいことを4つの項目でお伝えしていきましょう。1【お見合いでのNG行為】2【交際に入ってからの距離感】3【LINEや電話のタイミング】4【スキンシップのタイミング】詳しくはYouTubeにてお話しております。ぜひ、ご視聴ください。「婚活におけるパーソナル・スペースの注意点!」 https://youtu.be/xa4KeEW8p -Eブライトウェディング https://www.brightwedding.jp
転職をされたことがある方ならピンとくるかと思いますが、自分自身にスキルや経験がなければ、やりたい仕事があっても会社を選ぶことはなかなか難しいことは理解がおただけると思います。転職をする際、お仕事もマッチングであり、採用したい会社側と、働きたい労働者の需要と供給のバランスがマッチングしたところで採用が決まると思います。労働者のスキルが高く、会社側が是非採用したいと思っても、そのスキルに見合う報酬を提示することが出来なければ、その労働者はもっと条件の良い会社を目指すことになると思います。婚活においても同じ風にお考えてください。たった一度の人生。誰もが高望みする気持ちはもちろん分かります。ですが、私たちのお手伝いは成婚していただくことですので理想と現実のギャップの中でよりご満足いただけるような出会いを提供するお手伝いが最大の仕事だと考えております。今までの人生で、モテたことがない人、交際経験がない人、そして客観的に見ても交際をして、ご成婚をすることが少し難しいと思える人は、カウンセラーからの助言を真摯に受け止めていただき、選り好み婚活をしてご成婚を目指せる人材なのかを確認していただくと良いかと思います。私たちカウンセラーが中立な立場で皆様の婚活をお手伝いさせていただきます。
茨城の結婚相談所アルモニーです♪先日、「JLCA公認婚活カウンセラー」に合格しました。ロゴも付与されたのでサイトのあちらこちらに載せてみました。いつも皆さんのことを記事にしていますが今日は自身のプロフィールを書いてみます。信頼関係を築くにはお互いを知ってから。私とお話したことない方もぜひお気軽に話しかけてくださいね。婚活ならアルモニー(*^^*)
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活を始めようとしているあなたへ。この道のりは、時に思うように進まないことがあります。でも、大切なのは「選ぶ力」と「選ばれる魅力」を高めること。これが、幸せな結婚への鍵です。なぜ、多くの人が結婚相談所を選ぶのでしょうか?それは、単に選ばれるだけではなく、自分でしっかりと選ぶことも重視されるからです。このブログでは、婚活で重要な自分をアピールする方法と、どのようにして相手を選ぶべきかを、専門家の助けを借りて解説します。読むことで、あなた自身の婚活に対する見方が変わり、より積極的に、そして賢く行動できるようになるでしょう。幸せな結婚を実現するために、今、始めるべきこと。それを、ここで共に探りましょう。☆婚活を始める前に立ち止まって。あなたが真に求めるパートナー像を考えてみてください。例えば、共に笑い合える人、価値観を共有できる人はどんな特徴があるでしょうか。自己認識は婚活の旅の出発点です。自分を知る旅まず、自分自身の趣味や価値観、生き方を深く掘り下げましょう。なぜならば、自分を理解することが、理想の伴侶を見つける最初のステップだからです。あなたの魅力は何ですか?自分自身の価値を知り、それを相手に伝えることで、より良いマッチングが期待できます。魅力を伝えるコツそして、あなたの魅力をどのように伝えますか?自分の好きなことや得意なことを前面に出しましょう。例えば、趣味を通じて、あなたの人柄や情熱を見せることができます。相手に共感される話題を選ぶことで、心の距離を縮めることができるのです。理想の関係を築くしかし、自己アピールだけではなく、あなたがどんな人と一緒にいたいのかを考えることも重要です。つまり、理想のパートナーとはどんな関係を築きたいのか、そのビジョンを明確にすることが大切です。相手との関係で最も大切にしたいことは何でしょうか。ありがとう、結婚相談所ここで、結婚相談所の利点に目を向けてください。結婚相談所では、あなた自身を深く理解し、あなたの魅力を最大限に引き出すサポートを受けることができます。専門家のサポートを受けることで、あなたの婚活がより効果的に、そして心地よく進むでしょう。終わりにあなたがこの章を読んでくださったこと、心から感謝します。自分自身を知り、理想のパートナーを見つける旅は、決して簡単なものではありません。しかし、あなたが自己認識を深め、自分の価値を理解することで、理想の関係に一歩近づくことができます。あなたの婚活の旅が、幸せへの道となりますように。
僕が思うに、結婚相談所はマッチングアプリに比べたら活動の真剣度が高い”!勿論安心度信用度も高い!これは断言できます。理由は入会時にある意味においてめんどうだからです。・独身証明など各種証明書類を必ず提出する・プロフィール作成・お見合い写真そして費用が高い!成婚料も月会費も発生します。たまに自分の将来のパートナーを見つけるための大切な婚活をするのに単に安さと手軽さだけを第一条件にあげる人がいます。そんな人の多くはうまくいってないのが現実ではないでしょうか?確かに人間ですから同じ婚活サービスにおいて1円でも安い方がいいに決まっています。但し、僕はこう思っていて安い場所には安い人しか来ない!もっとキツいことを言うとお金がないから安いサービスしか使えない!お金がない人が多い!そう思いませんか?(全てではありませんが・・)結婚相談所は敷居が高く費用もマッチングアプリに比べたら高いし入会手続きもめんどうです。 ルール規約もあります。だからこそ真剣度が高く、活動意識が高い人間が集まるのです。それなりの人しか入会できないのです。それは運営している結婚相談所にも同じことが言えます。「安かろう」は飲食店ならOKでしょう、その時だけですから・・しかしながら結婚という人生の大切なイベントにおいて単に安かろうでは難しいのではないでしょうか?特に女性はそう思います。(ハイスペック男性を求めるなら)マッチングアプリを否定する勿論つもりはないです。きちんとした素晴らしい人もいるでしょう。それでうまくいく人もいるでしょう。時代を反映した素晴らしいシステムだと思います。但し「結婚」を考えた時!真剣度においてマッチングアプリがダメで結婚相談所に入会する人がどんどん増えています。結婚という真剣度を求め、将来を見据えた本気の交際を希望するなら当社へお越しください!
あなたの両親を思い出してください。お父さんがお母さんを他人の前で褒めているのを見たことがあるでしょうか?お母さんがお父さんを褒めているのは?はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】みんなが幸せになる『配偶者を褒める文化』を根付かせよう自分の結婚相手を他人の前で褒めるのはとっても恥ずかしいというのか、烏滸がましいというのか、なかなかできないですよね。身内のことは謙遜して言うのが日本の文化じゃないかと思います。それはそれで美徳でもあるのですが…。岸田総理がアメリカ訪問をした際のスピーチ。米国連邦議会上下両院合同会議での演説の冒頭はこんな感じです。議長、副大統領、連邦議会議員の皆様、御来賓の方々、皆様、ありがとうございます。日本の国会では、これほど素敵な拍手を受けることはまずありません。そして、ギャラリーにいる妻の裕子を御紹介します。私が裕子と結婚したという一事をもって、私の決断全てが正しいものであると、皆様に信用いただけるのではないでしょうか。<引用元>令和6年4月11日米国連邦議会上下両院合同会議における岸田内閣総理大臣演説|総理の演説・記者会見など|首相官邸ホームページ https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/statement/2024/0411enzetsu.html いいじゃないですか、こういうの。もちろん、これは米国の文化に則ってじゃべっているわけで、郷に入っては郷に従うを実践しているにすぎません。そして、事実としてこのように思っているかどうかはわかりません。でも私は、「事実として自分の配偶者を誇りに思っているかどうか」はどうでもいいと思っています。他人の前では自分の配偶者を褒める、誇るのは、日本の美徳とは逆かも知れませんが、いまの日本に必要な文化だと思います。2つの側面で、この文化は素晴らしいです。まずひとつは、言霊と言いますが、実際に口から言葉として発することで、自分に暗示がかかります。「愚妻」と放つ人は、本当に相手を愚かと思い込んでしまうでしょう(※愚妻の愚は自分を指すという説もあります)。「私の愛する妻」と放つ人は、本当に相手のことを愛するようになるでしょう。どちらがいいかは明確ですよね。そしてふたつめは、結婚って本当は素晴らしいことなのに、他人の前で謙遜して話してしまうことで、独身の人の結婚する気を削いでしまいます。結婚相手を謙遜して言うのは、本当は話を聞いて貰いたいくらい幸せだからなのに、聞いた相手は真に受けて、結婚をためらってしまいます。これでは結婚を避ける人が雪だるま式に増えてしまいます。ところでこれは自慢なんですが、私の妻は職場で私のことを褒めてくれているみたいで、「いい旦那さん」と評判の模様です。いいでしょう。はっはっは。と、いうわけで、私も率先して、他人の前では妻を褒めて紹介するようにしていきますよ。
わたしたち夫婦が結婚相談所を始めた理由について、YouTube動画で語ってみました。結婚相談所を実際に利用したからこそ分かること将来、子供を希望している女性に知っておいて欲しいこと現実から、目を背けず、理想の人生を生きるために行動に移す婚活はまさにそんな行動の一歩です。・マッチングアプリをしているけど上手く行かないと悩んでいる人・合コンや街コンは効率が悪いと感じている人・早く結婚したい人1つでも当てはまる人は、わたしたちが力になれます。わたしたちの想いに共感して頂ける部分がありましたら、ぜひ一緒に行動していきましょう。「結婚相談所で婚活して良かった!」とあなたに思っていただけるようにわたしたちが全力であなたの婚活をバックアップします。お問い合わせは、HPの相談フォームからご予約いただくか、070-1770-3330までご連絡ください。あなたとお話できることを楽しみにしております!👇YouTube動画はこちらから https://www.youtube.com/watch?v=irU48Dd5GVc&t=44s
独自の「みら婚メソッド」で奇跡の成婚を生み出すこじらせ婚活迷子さんが得意な結婚相談所みらい結婚コンシェル田井和男です。出会いはあり、交際もできる。でもいつもあまり結婚向きではないお相手や、愛のない人ばかり。結婚相手として安心して身を預けられるような人とは先に進めない。そんなお悩みをお持ちではありませんか?そんなあなたは、もしかしたら人を疑いがちではないですか?人を疑いがちで、人間不信の傾向がある人は、婚活がこじれやすいのです。
みなさま、こんにちは!結婚相談所の東京フォリパートナーです。本日は婚活で苦労しがちな親を求める問題!についてお伝えしていきます。ん?親を求めるってなんだ?って声が聞こえてきますね。 簡単に言うと、パートナーに親の役割を求めていませんか?ということです。「素敵な家庭を持ちたいです。」そう仰る方は多いです。しかし!そこで目指すべき家庭はあなたの実家ではありません。親からは無条件で可愛がられ、何でもしてもらえ、居心地が良かったかもしれません。与えられる方だったわけですね。しかしこれから作ろうとする家庭は、あなたが与える家庭です。ここを間違えてしまうと、なかなか婚活はうまくいきません。仮に成婚出来たとしても、長続きしない可能性すらあります。パートナーが何でも求めてくる人だったらどうですか?あれをやって欲しいこれをやって欲しいうちの父/母はやってくれた…これは辛いですよね。結婚後の家庭はお互いが作り上げていくものです。そこではあなたが与えるものがなければいけません。デートは全て相手任せ。お店も選ばない。会話も受け身。それではお相手が疲れてしまいます。もちろん例外はありますが、可能性としては失敗する方が高いですから、ぜひ主体的に動いてみて下さいね。ん?どんな風にすべきか分からない?そんなときこそ、カウンセラーにご相談下さい。まずは簡単なステップから、意識を変えるコツをお伝えしますよ!★人生が変わるカウンセリング婚活が上手くいかないなら、専属カウンセラーへの相談が一番!あなたの婚活履歴を知る専属カウンセラーだからこそ、きめの細かい寄り添ったアドバイスが可能です。★アグレッシブな婚活が可能!婚活のモチベが上がったら、とにかく動いてみましょう!!!お見合い料が怖い???安心して下さい。東京フォリパートナーはお見合い料が無料です!!!気になった方とどんどんお見合いをしていきましょう!!!!東京フォリパートナーは、アグレッシブな婚活を応援します!
結婚相談所BeHappyは福岡で一番手厚い結婚相談所を目指して、できることは何でもします🙋♀️そのサービスのひとつに、プロフィール作りのお手伝いがあります✨私は某国内航空会社の国際線客室乗務員として勤務した経験を活かして、退職後はエアライン専科の講師として、航空関連業界への就職を希望する方の就活をお手伝いをしていました😊その時に、『エントリーシート』の大切さを痛感しました✈️航空業界に関わらず、ほとんどの企業でエントリーシートで一次選考が行われます。これを通過しないと面接にいけないのです。ではエントリーシートで何が大事か。。。もちろんお写真も大事です‼️でもそれと同じくらい重要なのは、自己分析と志望動機、そして熱い想いです‼️このエントリーシートと、婚活におけるプロフィールは同じ意味合いをもっています。まずは、第一印象のお写真。間に合わせの自撮りはなく、スタジオできちんと綺麗に撮影されたものであれば、『熱い想い』とともに、お相手に好印象を与えることができます。そして自己紹介とカウンセラーからの紹介文✨これはお任せください🤲💕元CA、元エアライン科講師として、会員様の魅力と想いを最大限に表現する内容に仕上げていきます🌸☆文章が苦手☆自分のことがよくわからない☆どんなこと書いたらいいかわからないご安心ください🌸一緒に作りましょう☺️結婚相談所BeHappyは、プロフィール作りももちろん無料でお手伝いします✨婚活は写真撮影、プロフィール作りから始まります!ぜひお気軽にご相談下さい🌿
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!