結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『男性会員様からご成婚アンケートを頂きました!』をテーマにお届けします。ご成婚退会手続きのために40代男性会員様がご来店くださいました。活動中のエピソードを振り返りながら、いろいろとお話しをしていたら、アッという間に時間が過ぎていました。ご入会から10か月、交際期間4か月での『ご成婚』です。おめでとうございます!彼女のためにいろいろと動けた行動力と彼の優しさの賜物だと思います。本当によかったです。彼から、「彼女もお仕事が忙しく、仕事に追われることで何となく危うい時もありましたが、何とかお互いにすり合わせができて、乗り越えられました」と笑顔でおっしゃって頂いた姿はとても頼もしく、また、うれしい気持ちになりました。本当におめでとうございます!ご成婚退会にあたり、アンケートをいただきましたので、ご紹介したいと思います。ありがとうございました。【頂いたご成婚アンケート一部ご紹介】・サポート、サービス全般について満足度はいかがでしたか?⇒大変満足です・当社に入会してよかったことはありますか?⇒困った時にいつでも連絡が取れてLINEの質問にもすぐに返信をくれて助かりました・活動中に苦労されたことはどんな事ですか?⇒忙しい時にどうやって会う時間をつくっていけるかどうか・お相手をお選びになった決め手は何ですか?⇒価値観も近く、ちゃんと話し合って寄り添うことができるところ・プロポーズの場所はどこで、どんな言葉でしたか?⇒ホテルのレストランで「僕と結婚してください!」・活動中の会員様へアドバイスをお願いします⇒困った事やわからない事はすぐにカウンセラーさんに相談することをおすすめします貴重なご意見をありがとうございました。素敵な奥様と末永くお幸せになってくださいね!この度は本当におめでとうございました。次はあなたの番ですね。『婚活』について、・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用くださいね。ご連絡をお待ちしております。
こんにちは!結婚相談所アウェイクです!同じくらいの顔、同じくらいの年収、同じくらいの身長、そして同じくらい優しいのになぜモテる男とモテない男に分かれるのでしょうか?今日はその行動の違いを紹介したいと思います!【モテない男】自分の話ばかりで相手の反応を見ていない会話【モテる男】 女性が自然とたくさん話してしまうような会話【モテない男】自分を必死にアピールしているが裏目に出ている【モテる男】自分をアピールしないから女性はもっと知りたくなる【モテない男】先の先のデートまで焦って決めようとしたり、ガツガツ誘うから女性に引かれてしまう【モテる男】会話の流れで自然とタイミング良く誘っている【モテない男】余裕がないからネガティブなことばかり考えている【モテる男】余裕があるから常にポジティブなことを考えている先日放送された『GTOリバイバル』で冬月先生のキャリーケースを気付けば鬼塚先生が持っていたシーンに世の女性が湧きあがったように、いつの時代もさりげない気遣いのできる男性はモテます!さりげない気遣いができるようになるには心にゆとりを持つことが必要で、それには自分に自信を持つための「自分磨き」が大切です。もし自信がないと感じた時は、すぐに結果が出て清潔感をアップさせることができる口腔ケアなど、何か1つ行動してみましょう!デートの時は会話の流れや表情など小さい反応も見逃さず、女性の気持ちを汲み取りなが行動するために「心のゆとり」を持つように心掛けてみてはいかがでしょうか(^^)
こんにちは!仲人カウンセラーの安部です。30代に入り、真剣に婚活を始めている男性も多いのではないでしょうか?しかし、「理想の条件」にこだわりすぎて、せっかくのチャンスを逃している方も少なくありません。今回は、婚活で絶対にやってはいけないNG行動「条件だけで相手を選ぶ」について、失敗談を交えながら詳しく解説します。婚活を始めると、つい理想の相手像に固執して条件で相手を選んでしまいがちですよね。「地元の人」「外見が自分のタイプ」「自分より若い」など、ついつい表面的な要素ばかりに目が行ってしまいます。でも、ちょっと待ってください。本当にそんな条件だけで、幸せな結婚を掴むことができるのでしょうか?条件ばかりにこだわっていると、こんな落とし穴にハマってしまいます。・せっかくの出会いのチャンスを逃してしまう・自分を見てくれる人をみすみす見逃してしまう・視野が狭くなり、後悔する婚活になってしまう実際に、婚活が長期化してしまった30代男性Sさんも、この落とし穴にハマっていました。Sさんは、女性から申し込みがあってもほとんど断り、自分好みの女性にばかり申し込みをしていました。しかし、お断りばかりで一向にお見合いが成立せず、婚活は長期化。ようやく間違いに気付いたSさんは、気持ちを新たに積極的に申し込みをし、現在婚約前提での交際中です。
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。東京(永田町・渋谷・東京駅丸の内)・神奈川(みなとみらい)、オンライン店舗がございます。-------------------------------------交際に入って最初のデートは比較的早めに決まると思うのですが、肝心なのはその後です。その後どのタイミングでお誘いをすればよいか?という質問を受けることが多くございますので、本日は『デートを誘うタイミング』についてお話をしたいと思います。交際に進んでからまたお会いしたいと考えているけれど『タイミングを見て』とか『しばらくたってから』お誘いをすると報告をもらう事が多いのですが…結論、待っている時間が勿体ないのでお誘いをしたいと思っている方はなるべく早めにお誘いをすることをお勧めします!!お相手から『しばらくは仕事で忙しい』とか『旅行に行く』などの予定を予め聞いていた場合にはそれに配慮したお誘いの仕方が必要になります。お相手に脈が無いと思わせないことがポイントです!!脈がないのだろう、とお相手が感じている状況ですと他のご縁を探してしまう可能性だってあります。自分の中でまだ気持ちが固まっていなくても良いんです。積極的に、前向きに考えている事が伝わるよう早めにお誘いをするという行動で積極性をアピールしましょう!!お相手の反応次第ではその時のお相手の気持ちもわかります。お相手も前向きに交際をしている場合にはデートの後にお誘いをされるとお相手も『楽しかったのかな!』と自信に繋がりますし嬉しいのです。その反応によってはその交際の進め方も考えることもできますので、時間をかけて誘うタイミングを考えなくても、デートの後できるだけ早いタイミングで次のお誘いをすると良いでしょう!!
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所で活動する理由の一つに、「子どもが欲しいから」があると思います。仲の良い友達に子どもが産まれて、幸せそうな姿を見て結婚がしたくなった。それが理由で結婚相談所に入会する例も多いです。ですが、入会する前の目的が「子どもが欲しいから」なのに、入会してからの目的が「条件も普通以上で気になる所が一つもなく、そして好きな人に出会いたい」に変わっていくのはなぜでしょうか。結婚相談所に入会する女性で、自分でもストライクゾーンが狭いことを理解していて、「出会えなかったら仕方がない」、「絶対に妥協してまで結婚は考えられない。」(現状は)この考えの方は一定数います。ここまで突き抜けると意思の強さを感じるので、まずは活動してみて自分で納得しながらやるべきでしょう。全然悪くないと思います。恐らく、現状では一生独身やむなしと思っている覚悟があるからです。一番もったいなのは中途半端な覚悟で活動している女性です。自分がどうしたいか、「ここはいいけどそこはだめ」など、本当に子どもが欲しいと思って行動できているのか、もう一度考えてみて下さい。最初から「良い人に出会ってからその人の子供が欲しい」のなら理解はできますが、どんどんと子供が欲しいことよりも、素敵な人に巡り合いたい、頼りがいがあってリードしてくれる人に出会いたい、引っ張っていって欲しい、親との関係も気なる、年収だけは譲れない、好きになってから結婚がしたいと、活動の年数と共にこだわりが強くなる傾向にあるようです。たくさんお見合いや仮交際を経験していくと、よりパーフェクトな男性像を追い求めてしまい、普通である人すら粗探しをして自分からご縁を遠ざけていませんか。正直難しい問題でもあります。好きな人との子どもを望むことが当たり前だと小さい時から思っていたでしょう。でも結婚している立場でアドバイスさせてもらうと、好きという感情だけは結婚生活はうまくいくことはありません。正直、子どもを望むのであればスピードが命です。スピードの為に多少のことは歩み寄って話し合いで解決しつつ前進あるのみです。というのも結婚して子供がすぐにできるとも限らないのです。特に一定の年齢を過ぎているとデータ上ではより厳しくなるので、いま、自分の年齢がいくつでどの立場で婚活をしているのか冷静に判断して活動して欲しいと思います。結婚相談所で活動している多くの女性婚活者はスピードを意識していません。効率的に出会っていきたいとは違います。自分のことを大切にしてくれる人を話さないように活動してみて下さいね。-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
こんにちは!兵庫県神戸御影・元町の結婚相談所ブルースター代表の山本です。大阪の方にご案内!梅田お初天神に面談スペースを設けました!✨住所はこちら!大阪府大阪市北区曾根崎2丁目8-5お初天神EASTBLDG3Fブルースターは、阪急御影とJR元町に事務所がございます。JR元町は駅から徒歩30秒!阪急御影は駐車所(無料)もございますので大阪から車でお越し下さる方もいらっしゃいますがやはり大阪の方からは「ちょっと遠い・・」とお言葉を頂いておりまして💦私、出張もしておりますので大阪に出向いてカフェで面談をすることもございますがやはりプライベートなお話ですから周りが気になりますよね(;∀;)ザワザワして落ち着かないし。カフェでの無料相談のご希望は少ないのが現状です。そこで面談スペースを設けるか!と思いお初天神デビューとなりました(∩´∀`)∩5月1日からの契約でございますので5月以降、大阪の方は無料相談にお越し下さいませ✨普段は御影か元町におりますので予約は必須でございますm(__)mご予約のお申込みお待ちしております♪ただいま入会金50%OFFキャンペーン実施中!下記ブログをご確認下さい!梅田面談スペース開設記念!50%OFFキャンペーン✨ https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/118052/ 結婚相談所のお話を聞いてみたい!と思った方は無料相談にお越し下さい遠方の方でもオンラインで説明・ご入会が可能ですのでご安心下さいませ。下記ブログもご参考下さいね~【痛い勘違い】私の事が好きなんでしょ?奢って欲しい! https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/117770/ 男女で話が噛み合わないのが普通!男女の違いを知ろう! https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/57685/ 【勘違い】男性はエスコート出来る程お店を知らないよ? https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/117749/ ブルースター各コース詳細は下記からどうぞ https://www.blue-star.info/price/ ブルースター資料請求・無料相談予約はこちら! https://www.blue-star.info/contact/ ブルースター公式LINEよりご質問・お問合せ可能です下記よりどうぞ! https://line.me/R/ti/p/ %40ccx2171n公式LINE限定クーポンもございます。※公式LINEより相談ご予約を頂いた方のみご利用可能
アーチ事務スタッフのNです。お見合いやプレ交際のデートでは、少なからずお相手の女性と並んで歩くことになります。女性から多いのが、「男性が自分のペースでスタスタと歩くのでついて行くのが大変でした」「ヒールを履いていたので、長い時間歩いて足が痛かったです」といった振り返りです。大抵の場合は、男性の方が身長も高いし歩くスピードも速いです。その上、長時間歩いても平気。対する女性は、ヒールのあるパンプスを履いていれば長時間歩くのには適していないし、(男性に比べて)スピードも遅いです。男性が自分のペースで歩いて行くとどうなるか…分かりますよね?女性は歩くだけで疲れ果ててしまいます。この結果は…「マイナスの印象」しかありません。どうしたら、こんなミスを防げるでしょうか?
お世話になります。岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。今日は若者のお見合いは一服でシニア世代のお見合いが2組有ります。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20240427092019/
婚活プロフィールは、就活でいえば履歴書。理想の結婚相手を想像しながら、上手に自己アピールすることがお見合い成立率UPのポイント!好きな本や映画を羅列したり海外旅行に触れないなんてもったいないですよ! https://youtu.be/CNKCgoe -X8Y?si=kcy02uEB0R3ZwZXT
結論から言いますと、現在利用している結婚相談所から、別の結婚相談所へ移籍することはルール上全く問題ありません。実際にこれまで多くの方が愛媛県・香川県内にある他社相談所から結婚相談所ラブステップへ移籍されています。また、同時進行で複数の結婚相談所を掛け持ち利用しながら効率よく婚活を進めている方も一定数存在します。ただし、結婚相談所の掛け持ち入会にはメリットと同時に、費用面などデメリットも生じますので慎重に検討する必要があります。結婚相談所を移籍する場合は、なぜ今までの相談所で上手くいかなかったのか原因を冷静に分析し、移籍先となる新しい結婚相談所は解消できるのかどうなのかをしっかり確認する必要があります。次に結婚相談所の乗り換えを考える理由についてご紹介します。本文は是非こちらをご覧下さいませ。 【 https://lovestep.jp/konkatsublog/2309/ 】
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!