結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
お見合いで話が盛り上がらなくて辛い、という悩みをよく聞きます。実はお見合いでは話が盛り上がる事が大切ではなく、お相手のお人柄、ものの考え方、性格、波長が合うかが少しでもわかれば良いのです。初対面の二人なので、最初から話が盛り上がることはないと思って大丈夫です。盛り上げようと思うと余計に焦って、自分ばかりが話したり、沈黙が怖くて質問ばかりしてしまい兼ねません。例えば休日の過ごし方ですと、○○へ行きました、とただの報告ではなく、そこへ出かけた時にこんなエピソードがありました。私はこう思ったのですけれど○○さんはどう思いますか?趣味の話でも、○○が趣味です、ですとプロフィールにも書いてありますよね。私はこうだからこれが趣味ですが、○○さんはなにか趣味での拘りなどありますか?など会話の中からお相手の大切にしていることや考え方がわかると良いですね。その為には自分から自己開示していくことも大事になってきます。お相手のことをジャッジするように質問ばかりすると、会話も広がりません。そしてお相手の話を関心を持ってしっかり聞く態度も大切です。あなたの話に興味があります、と伝わるとお相手も話がしやすいです。お見合いでは「何を話したか?」よりも「どう感じたか?」が印象に残ります。お互いが居心地が良いと感じればOKです!
長野県松本市・東京都内を拠点に全国対応可能! こんにちは(^^)サロンデマリアージュ・ラパンの代表カウンセラーYUKAです。 8月スタート♬猛暑日が続いていますが水分補給をして素敵な夏をお過ごしください。2024年もあと5か月になりました婚活を始めようかな…とお悩み中の方は、悩んでいる時間がもったいないので行動に移してみたらいかがでしょうか?結婚相談所の婚活に抵抗のある方もいらっしゃいますが実際活動している会員様やご成婚退会された会員様からは「これなら、もっと早く始めていればよかった」と言っていただいております。婚活を始める理由は、様々ですが「親に言われて結婚相談所に入会することにしました」という方は、婚活が長引く傾向です。◊結婚することが自分のためではなく親のため◊だという意識が強すぎて婚活に向き合う姿勢がまるで他人事のようです。費用も親御様が全額負担しているそうです。お見合いのお席でもお相手に堂々と「自分は婚活したくなかったけど、親が…」のお話をされるようでお見合いをされた会員様はとてもがっかりしていました。結婚相談所の婚活は、自分で決断してスタートしてほしいです。「結婚する」覚悟をしっかり持った上で、結婚相手を探すことを目的に活動してほしいです。相談所側は、会員様の覚悟に応えられるようにサポートスキルをUPすることに努めたいです。ふんわりと寄り添うだけのサポートでは、成果に繋がりません。会員様が本音で話せる、本音で相談ができるカウンセラーでありたいと思っています。・自分のデメリット&メリットを知る・自己理解をする・自分を認知するカウンセラーと一緒に自分自身を正しく理解できると自分のことも好きになります自分に相応しいお相手像が見えてくるので婚活のモチベーションも上がりご機嫌で進めていくことができます。自分の大事なパートナー探しが婚活です、ご機嫌婚活なら長引くことなく望む成果に繋がり、幸せを掴むことができますサロンデ・マリアージュ・ラパンで『ご機嫌婚活』を始めましょう♬
今回は‼️『いつも男性から断られてしまう理由とは?』という内容をお届けします💍✨全国のIBJ加盟店の中でも圧倒的な入会数・会員数・成婚数・受賞歴を誇る、続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所💒キャンマリアージュ成婚カウンセラーの本庄涼です💛8月がスタートしました〜✨かなり厳しい暑さが続いていますね🍉一体いつまで続くのでしょうか・・💦しっかり対策をして日々過ごしていくしかないですね🥺この暑さなのでお休みの日は家で過ごすという方も増えているのではないでしょうか☀️キャンマリアージュではオンラインでの婚活無料相談も行っています‼️ご自宅にいながら婚活のご相談や結婚相談所の費用、サポート面のことなど気になることを何でも聞けちゃいます👍店舗まで行くのはちょっと・・🥺という方はぜひオンラインをご活用くださいね❤️さて今回は女性会員様からのお悩みをご紹介したいと思います‼️
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所の仲人の仕事について、ある一つの視点からお話をしてみたいと思います。仲人の仕事は、ある意味お笑い芸人と同じ感じだなと思っています。これを聞いた人の大半は?????となると思いますが、1人か2人でも共感してくれる人がいたら嬉しいかなという感じです。お笑い芸人の世界ってとても厳しいと思います。毎年吉本興業のNSCには東京と大阪で600人ずつ約1200人が入学し、そのうち残るのは10人もいないと言います。数年続ける人はもう少しいるのかもしれませんが、それでも実力やセンスがないということや、お金が続かないことや、好きなことや夢を追いかけていても将来が不安ということなどから離脱して、サラリーマン等に鞍替えをしていくのだと思います。お笑いを続けていく人も多少仕事があってもバイトで繋ぎながら本業のお笑いの練習をしたりして、チャンスを虎視眈々と狙っているということなのだと思います。今ではお笑い芸人の賞レースが増えてきて、チャンピオンとなれば日の目を見ることになる世界です。それで一発逆転が出来るということで夢があるからチャレンジをするのだと思います。結婚相談所の仲人がお笑い芸人と似ているというのは、大半は資金が持たずに止めてしまったり、集客が出来ずに自分には向いていないと考えて止めたりと、理由の如何は別として途中で離脱をしてしまう人が大半です。人によっては副業をやったり、本業に対する副業で取り組んだり、パートナーの収入を支えに進めたり、いろいろな形で継続しつつ、どこかでブレークスルーが出来るようにそのチャンスを狙っているのだと思います。お笑いの世界では、近年では賞レースで勝つことが最も手っ取り早い方法となっていますが、決勝に進むことが難しく、その手前で大半が離脱してしまいます。一方で仲人のケースは、以下にプロモーションをしていき、SNSや動画でパズれるかによって集客が大きく変わるので、それを試行錯誤しながらチャンスを伺うというところがお笑い芸人と似ているところかなと思っています。もちろん、仲人業や結婚相談所の集客方法は様々あって、個人の加盟相談所においてはご紹介による集客が最も多いという現状がありますが、有名どころの仲人さんや結婚相談所は、ほぼ例外なくSNSやYoutubeでバズっているという現状があります。このようにヒットすれば、集客が一時的にも増加して、収益の改善に寄与することになります。このバズりや集客の急上昇が出来れば、お笑いで日の目を見る人と同じようなポジションに立てるのだと思いますが、これを実現することが非常に難しいという事になるのだと思います。バズるために何が必要かを試行錯誤しながら研究し、実践することを何度も何度も繰り返し検証しながら、最終的に集客に繋がるものだと思っています。バズるまで、頑張って粘って生き延びていく必要があるのですが、まずこのことが大変だと思います。結婚相談所の仲人は、ある意味お笑い芸人さんと似たようなものだと感じた主な理由をお伝えいたしました。
こんにちはキャリアドメインマリッジの柳田ですSNS等で連絡を取り合っていたとしても初対面では まず総合的な見た目にどうしても目がいきます昨日まで積みあげてきたことを実践しあなたの内面の素敵さを知っていただく為にもファーストインプレッションを大切にしましょう挨拶は明るく出来れば笑顔で 相手の目を見て言いましょうさあ 導入はいい感じです時によりますが男性はなるべくリードし女性は聞き役にまわり返事をしながら さりげなく質問を返していくというスタンスがベストですポジティブな言葉はお互いの緊張感を解いて次の会話への糸口となります逢えて嬉しい!ありがとうございます!気になります!すごいですね!是非教えていただきたいです!一緒にやって~ 行って~ みたいです!自身の発言を受け入れてくれたと感知し次の発言がでやすくなり会話がはずむのではと思います対面されている時緊張からつい足元を開き気味に座ってしまっていたり足元が揺れてしまったりすることに気をつけましょう何日かに渡りお話してきたことは営業接客訪問(先方の家上司宅など)にも通ずることでは思います皆様のご縁毎日がより良きものでありますよういつも応援しています
練馬区大泉学園ロードふじみ商店街公式チャンネル出演させていただきました!こちらから是非ご覧ください!▼ https://www.youtube.com/watch?v=A9eti4a4_2A
福岡の結婚相談所「縁マリッジ」が提供する人気YouTubeシリーズ『成婚ナビゲーション』第17弾「真剣交際後篇」動画 https://youtu.be/toyhhnVMq6A 婚活中の30代独身女性の皆さん、サポート型結婚相談所を利用している方々に朗報です。成婚ナビゲーションの第17弾として、真剣交際後の重要なポイントや注意点について詳しく解説する動画が公開されました。お見合いから始まり、仮交際、交際宣言を経て真剣交際に至るまでの道のりは、成婚への重要なステップです。今回の動画では、真剣交際後の具体的なステップとその展開について詳しく説明します。
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活を始めると、ストレスや不安がつきものです。しかし、これをうまく管理することで、婚活の成功率は格段に上がります。例えば、自己暗示やリラックス方法を取り入れることで、心の安定を保つことができます。このブログでは、現代の婚活シーンで直面するストレスや自己肯定感の問題を解決するための具体的な方法を紹介します。ポジティブな自己暗示や簡単なリラックス方法を実践することで、あなたもストレスフリーな婚活を楽しむことができるでしょう。この記事を読むことで、婚活中の不安やストレスを軽減し、心の安定を取り戻す方法を学べます。自己肯定感を高め、自信を持って婚活に臨むための具体的なテクニックを知ることができますよ。さあ、一緒にリラックスして、理想のパートナーを見つけましょう!☆婚活を始める前に、まずは心の準備が大切です。心の状態が整っていないと、せっかくのチャンスを逃してしまうことがあるからです。ここでは、自己肯定感を高めるための具体的な方法を紹介します。自分を褒めることの大切さまず、自分を褒めることから始めましょう。例えば、毎日「今日はよく頑張った!」と自分に言い聞かせるだけで、心の中にポジティブなエネルギーが生まれます。これは小さなことですが、続けることで大きな効果を生み出します。ポジティブな自己暗示を取り入れる次に、ポジティブな自己暗示を取り入れることが重要です。「私は価値のある人間で、理想のパートナーに出会う資格がある」と繰り返し自分に言い聞かせることで、自己肯定感が自然と高まります。これは、心の安定と自信を取り戻すための有効な方法です。ストレスや不安を軽減する簡単なテクニック婚活中は、ストレスや不安がつきものです。そこで、以下の簡単なテクニックを試してみてください。・深呼吸:ストレスを感じたときは、深呼吸をすることでリラックスできます。ゆっくりと息を吸い込み、ゆっくりと吐き出すことを繰り返しましょう。・ポジティブなフレーズを唱える:「私は大丈夫」「きっと良いことが起きる」といったポジティブなフレーズを心の中で繰り返し唱えることで、安心感を得られます。・リラックスする時間を作る:一日の中で、リラックスする時間を意識的に作ることも大切です。例えば、温かいお風呂に入る、好きな音楽を聴くなど、自分に合った方法でリラックスしましょう。心の安定を保ちながら婚活を始める方法心の準備が整ったら、いよいよ婚活を始めましょう。以下のポイントを押さえて、心の安定を保ちながら婚活を進めることが重要です。・現実的な期待を持つ:理想のパートナーに出会うことは簡単ではありません。現実的な期待を持ちつつ、焦らずに進めましょう。・自己肯定感を維持する:婚活中にうまくいかないことがあっても、自分を責めないでください。自己肯定感を維持することが成功の鍵です。・サポートを求める:家族や友人に相談することで、心の支えになります。孤独に感じることが少なくなり、婚活に対するモチベーションが高まります。・行動を起こす:どんなに準備をしても、行動しなければ結果は出ません。積極的にイベントや出会いの場に参加することが大切です。心の準備をしっかりと整えることで、婚活をより有意義に進めることができます。自分を褒め、ポジティブな自己暗示を取り入れ、ストレスを軽減するテクニックを活用しながら、心の安定を保ちつつ婚活をスタートさせましょう。これからの婚活が、あなたにとって素晴らしい出会いの場となることを願っています。
出会った瞬間、好きになる。そんな一目惚れをしたことがありますか?10代の恋愛なら、それもありです。しかし、婚活でも一目惚れこそ至高と思っていると、地獄の沼に突入します。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】婚活の現場で一目惚れはまったくいりません。ビビビ婚って知ってますか?凄く古い話なんですが、松田聖子さんが再婚するときに、「体と心でビビビッときたんです」と言って流行った言葉です。ようは一目惚れってことですね。若い時って、一目惚れします。多感な時期だし、思い込みが強い時期だし、性欲も強いですし(笑)。その頃の思いが強すぎて、『一目惚れするような運命を感じる相手と結婚したい』という考え方で婚活をしている人もいます。しかし、ハッキリ言って、結婚相手を探す婚活では、ビビビは要りません。婚活をする段階では、もう結構いい年齢です。若い頃のように惚れっぽくありません。たくさんの人生経験をしてきているので、理性の方が本能より勝つようになってきています。一目惚れを待って次々と新しい人にあっても、その時はやってきません。むしろ、会えば会うほど、理想の一目惚れは遠ざかっていきます。あの人もダメだった、この人もダメだったというマイナスの経験がどんどん蓄積されていくので、理性が強くなる一方なのです。では、婚活での正しい振る舞いはどういうものでしょうか?それは、「形から入る」ことと「回数を重ねる」ことです。初めて会って(結婚相談所の場合はお見合い)、ぴんと来なくても、悪くなければデートに誘う(結婚相談所では仮交際にすすむ)。電話やLINEで定期的に連絡をする、デートも毎週必ず行うことで、回数を重ねていきます。要は若いときの一目惚れは、微分の考え方。瞬間的に高まる感情の爆発力が命です。婚活での関係の作り方は、積分の考え方。どれだけ積み重ねられるかが命です。婚活をするなら、一目惚れの奇跡はもう自分には起こらないと思っておきましょう。奇跡を待つより捨て身の努力。こつこつと関係を積み重ねていくことが、お相手を愛することに繋がりますよ。IBJの登録会員数はとうとう9万人を超えました!これを記念して入会キャンペーンを実施中です。詳細はこちらから→【祝】IBJ登録会員数9万人達成記念キャンペーン https://orekon.jp /2024/07/01/ibj90000/
元カレが忘れられないアラフォーのあなたへ毎日暑いですが、日々のお仕事おつかれさまです!もう早く結婚したいのに元カレが頭から離れず、グズグズ💦いい加減、前に進みたいのに過去の出来事に囚われて足踏み状態。なんとかしたい!この状況。そんなあなたにおすすめのブログです。気になった方は、続きをアメブロで!⇓ https://ameblo.jp/shiawasesalon -enishi8/entry-12862022550.htmlブログの更新もしていますので、ぜひチェックしてみてくださいね🍀
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!