結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!山口県下関市の結婚相談所結美-musubi- 婚活カウンセラー森本亜希子です💓今朝は、先月ご入会された50代の男性会員さまと定期面談でした。お仕事がとてもお忙しく、しばらく活動が止まっていたのですが、ようやく気持ちも少し整われたご様子。この日は近況を伺いながら、一緒にお申込みも進めていきました。「結婚に遅いなんてないですよね」そう話されたときの、少し照れたような笑顔がとても印象的でした。ご自身のペースで、あらためて“パートナーと歩む人生”を選ぼうとしているその姿に、私も胸があたたかくなりました。お相手のプロフィールを見ながら、「こういう方となら、落ち着いた毎日が過ごせそうです」と話される姿がとても穏やかで、自然とこちらも笑顔に。・・・続きはこちら📝✨ https://musubi-marriage.com/20250531_blog/
こんにちは!岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。婚活を始めて2年以上の方も結構居られると思います。そんな方は今まで自分で思っていた婚活市場での自分の位置付けをもう少し下げて見ては如何でしょうか。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20250531145233/
発達障害をお持ちの方、グレーゾンの方の味方になれる結婚相談所STORIAです。婚活を始めたばかりの方から、「コミュニケーションがうまくいかない」と相談を受けることがよくあります。そんな方の話をよく聞いてみると、100%を目指そうとしているということがよくあります。何かに興味をもったら、とことん突き詰めて考えてしまう性格故に、「お見合いを絶対に成功させたい」「お相手に自分のことを完璧にわかってほしい」という気持ちが先立ってしまうのです。
**はじめに** 40代、50代になると、恋愛はドラマチックなものよりも、誰かと笑顔を共有するささやかな幸せが大切に感じられるようになります。笑顔を交わす瞬間は、心を温かくし、日常に彩りを与えてくれるもの。年齢を重ねた今だからこそ、笑顔の力を感じられるはずです。今日は、恋愛を通じて笑顔を共有する喜びについてお話しします。**笑顔が心をつなぐ架け橋** 恋愛の魅力の一つは、誰かと笑顔を共有することで生まれる心のつながりです。40代以上の方は、人生経験から、笑顔が持つ温かさや癒しの力を知っています。たとえば、一緒に過ごす中で、相手のちょっとした冗談に笑い合ったり、日常の何気ない出来事を話しながら微笑み合ったり。そんな瞬間が、互いの心を近づける架け橋になるのです。笑顔は、言葉を超えて気持ちを伝える力を持っています。恋愛を通じて、誰かと笑顔を分かち合う喜びを、ぜひ感じてみませんか?あなたの笑顔が、相手の心を温めるきっかけになるでしょう。**笑顔を共有する小さな行動** 笑顔を共有する恋愛を始めるには、小さな行動からで十分です。たとえば、身近な人に「最近、面白いことあった?」と気軽に話しかけてみる、友人と過ごす時間に笑顔を意識してみる。そんなささやかな一歩が、誰かと心を通わせるきっかけになります。40代からの恋愛は、笑顔を大切にすることで自然と温かさが生まれます。あなたの笑顔が、誰かの日常を明るくする力を持っていることを忘れないでください。笑顔を共有する一歩を、今日から踏み出してみませんか?**最後に** 40代からの恋愛は、笑顔を共有する喜びを感じる素晴らしい機会です。誰かと笑い合う瞬間が、心を満たし、日常を輝かせてくれます。ほんの少しの勇気で、笑顔を分かち合う一歩を踏み出してみましょう。あなたの人生は、温かい笑顔でいっぱいになるのを待っています。
30代を迎えると、仕事やライフスタイルの変化とともに、友人との付き合い方も少しずつ変わっていきます。「最近、昔の友人とあまり会わなくなった」と感じている方も多いのではないでしょうか?結婚や出産を経験した友人とは生活リズムが合わなくなり、SNSからも距離を置いてしまうことで、自然と疎遠になることもあります。しかし、それは決して悪いことではありません。人生にはステージごとに大切にすべき関係が変わっていくものです。そして今、新たなご縁を築く絶好のタイミングに差し掛かっているのです。婚活は、恋愛や結婚相手を見つけるだけの活動ではありません。新しい人との出会いを通して、これからの人生を一緒に歩む仲間や、価値観を共有できる存在と出会える可能性を広げるチャンスでもあります。実際に、婚活を始めたことで孤独感が薄れた、前向きな気持ちになれたという声も多く聞かれます。新宿区のような都市部では、周囲のスピード感に飲み込まれ、ふとした瞬間に「自分だけが取り残されたのでは」と感じることもあります。しかし、それはあなただけの悩みではなく、同じように未来を模索している人たちがたくさんいます。その一歩を踏み出すことで、思いがけないご縁が待っているかもしれません。今ある関係に感謝しながらも、新しい出会いに目を向けてみましょう。友人の数が減っても、心から信頼できるパートナーと出会うことができれば、人生はより豊かになります。変化を恐れず、前向きな気持ちで婚活を始めてみてはいかがでしょうか。(追伸)今日が、この先の人生で、一番成婚しやすい日です!今日よりも若い日は有りませんからね。
4月からお仕事の昇進と共にかなりハードな毎日を送っていらっしゃるCさんです。お仕事も婚活も本当にがんばっていますね(*^-^*)お写真撮影にはお姉さま夫婦がスタジオまで送ってくれました🚙ご家族のご協力はとても有難いですね。おかげ様でとても素敵なお写真が撮れました!!良い出会いに恵まれますように~☆
「見た目」は武器になる。結婚相談所で差がつくメンズファッションとは?結婚相談所を利用する男性にとって、「第一印象」はすべての始まりです。そして、その第一印象を大きく左右するのがファッション。実際、「結婚相談所メンズファッション」は検索数の多い注目キーワードでもあり、それだけ多くの男性が服装に対して課題を感じていることがうかがえます。プロフィール写真やお見合いの場で好印象を持たれなければ、その後のご縁にはなかなかつながりません。だからこそ、結婚相談所で成功するためには、「メンズファッション」を軽視できないのです。アドバイザー高見真紀が伝授!婚活に効くファッション術とは?ファッション業界歴20年以上。数々のブランドに携わってきたプロの視点で、結婚相談所にふさわしい「モテるメンズファッション」を熟知しているのがアドバイザー高見真紀。男性が“選ばれる存在”になるために、結婚相談所で実際に効果が出ているスタイルや着こなしのコツを、具体的にお伝えしていきます。
こんにちは。GLADDESTカウンセラー今野です!😊本日、茅ヶ崎は雨で生憎の天気です・・。来月から6月、6月と言えば関東地方はまもなく梅雨入りですね・・梅雨の時期になると、どうしても気分が落ち込みがち…「こんな天気で婚活なんて」と思ってしまう方も多いのではないでしょうか?でも実は、雨の日の婚活って“意外といいこと”がたくさんあるんです!今回はその理由を具体的にご紹介します☔👇ホームページはこちら👇 https://gladdest-konkatsu.com/
婚活をしていると、「いい出会いがない」「どうして選ばれないんだろう?」そんな風に悩むこと、ありますよね。でもご安心ください。これは、婚活中の多くの方が感じている“共通の壁”なのです。今回は、よくある婚活の悩みを整理しながら、解決のヒントをお伝えします。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。「結婚相談所って、最後の手段でしょ?」そんな風に思っている方、もしかするとその考え方、すでに時代遅れかもしれません。今の時代、むしろ賢い人ほど早いタイミングで結婚相談所を選んでいるという現実があります。Z世代を中心に「コスパ」や「タイパ」という言葉が価値観の軸となっているのは、皆さんもご存知の通りです。実は、この傾向は結婚に向けた出会い探しにも大きな影響を与えています。昭和生まれの私たちの世代では、「若い時は先のことなんて考えずに楽しむもの」という雰囲気がありました。また、女性の社会進出が進み、自立した女性を目指す人が増えたことで、相対的に結婚を急ぐ人は少なくなったように感じます。しかし、30代後半になってくると、やはり家庭というものへの憧れが芽生え、「もっと早く結婚を考えておけばよかった」と後悔する方を数多く見てきました。今の20代の方たちは、こうした先輩たちの姿を見て学んでいるのかもしれません。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!