結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。サチアレ田之畑です。仮交際、真剣交際でお相手が自分のことをどう思っているのかとても気になるところかと思います。本当に自分のことを大切に思ってくれている人と結婚したいですよね!そんな人の特徴をまとめてみました。①言いにくいことも自分のために言ってくれる「あなたは悪くない」そう言われる方が気は楽かもしれませんが、間違っていることをちゃんと言ってくれるのはこちらを思ってのこと。言いにくいことも相手のために言えるのは、自分のことより相手を優先しているからだと思います。ただし頭ごなしに否定したり意見を押し付けてくるのは違います!②自己肯定感を高めてくれる・いつもポジティブな言葉を投げかけてくれる・1番に応援してくれる・自信をつけてくれる一緒にいて自信がつく、自分を好きになれるのは相手から大切にされ、しっかり愛情を受け取っている証拠ですよね!一緒にいてポジティブな気持ちになれることもとても大切です!③時間を作ろうと努力してくれるこまめに連絡を取ったり少しの時間でも会おうとしてくれたり、こちらのために時間を作ろうとしてくれるのも嬉しいですよね!たとえ仕事で忙しく思うように会えなくても相手の「会いたい気持ち」「考えてくれている、頑張ってくれている」という誠意は伝わるものです。なかなか会えない、連絡がないときに自分への誠意を感じられないようならば一度冷静になってこの先を考えることも必要です。④良い時だけじゃなくそうじゃない時もそばに居てくれるこちらが落ち込んでいたり、何か上手くいかないことや問題が発生したときにも共感してくれたり支えてくれそばにいてくれる人は本当に大切に思ってくれています。大切な人の気持ちには共感したくなるものです。辛い時には自分のことのように考えてくれる人、心から助けたい支えたいと思ってくれるような人と一緒にいてください。⑤話し合いから逃げないお付き合いしていると話し合わなければいけない場面も沢山あるかと思います。本当に大切にしていて、この先を考えているお相手とはしっかりと向き合うはずです。仮交際や特に真剣交際中は2人が上手くいくために話し合いを重ねるもの。逃げずに向き合える人を選びたいですね。お相手から大切にしてもらうには、まずはご自身がお相手のことを大切に考えましょう!誠実に思いやりを持って、お相手やその周りを大切にしていってくださいね!
アーチ事務スタッフのNです。結婚相談所で活動すると決めたら…プロフィール写真は皆さん気合を入れて、準備して撮影しているのではないでしょうか。毎日、新着会員にも初々しい笑顔の新規登録者が続々と掲載されていて、婚活の厳しさが垣間見えます。会員さんからは同性の写真を見ることができません。そのため、ライバルの存在は感じづらいものですが、相談所の画面では、男性も女性も両方見ることができます。その中で気になるのがトップ写真以外に登録している写真。プライベートの写真や、おいしそうな料理の写真、旅行先の風景など、内容は様々ですが…気になるのが「マスク写真」です。
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます! 仮交際時のデートで、どちらが積極的にお店選びをしていけばいいのか?それは迷うことなく答えは男性側にあると思っています。しかし、そうではない場合が多々見られます。結婚相談所で活動する男女の割合としては半々ぐらいかもしれません。特に長く婚活をしている女性は何度も経験していることでしょう。もはや男性に期待していない時もあります。これは本当に男性婚活者に強く言いたいです。頑張って下さいよ、と。 女性の気持ちとしては男性側のスピードが遅いのでしびれを切らして予約していることもあります。また、気遣いができることをアピールする為に予約する場合もあります。しかし、良かれと思った行動も、男性側からするとお店を決めてくれてラッキーと思われていては、気遣いできる人と認識はされませんし、毎回デートの日程からお店選びまで、女性が行動しないと決まっていかない流れになるでしょう。それは女性としては不本意だと思います。 では男性側の心理はどうでしょうか。恋愛経験がない、もしくは少ない男性婚活者は正直どの店を選んでいいのかチンプンカンプンでしょう。お店選びで失敗したらどうしよう、嫌われてしまったらどうしようなど、色んなマイナス要素を考えるでしょう。それはなぜか。やはり経験なのです。いくらインターネットで食べログや地域のおススメランキングで検索しようと、実際にお店に足を運んだかどうかで不安度は違ってきます。 どんなメニューがあるのか、どんな値段設定なのか、場所はどこにあってどのビルで、駅から歩いて何分かかるのか、道は迷わずにいけるのかどうかなど、体験することとしないことでは大きな差が出てきます。 だから、異性とのデートでいきなり勝負にでると失敗するのです。慣れないことはしてはいけません。普段から友達と使えそうな店を調べて一度足を運んでお金を使って食べに行ってみて下さい。その経験はマイナスにはなりません。経験したことでイメージが出来るので、お相手とデート選びの際にこんなお店だよと伝えることができます。それが具体的だとお相手も行ってみたいな、行ってみようかなとなるものです。そのお店がガヤガヤしていて話しにくい雰囲気かもしれないのです。 折角、お見合いから仮交際に発展したのです。大事に丁寧に時間を使って下さい。会えばなんとかなる、デートをすればなんとかなるものではないのです。婚活は日々努力と情報のインプット、アウトプットが必要なのです。苦手だからでは婚活では通用しませんよ!-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
大阪谷町婚活サポートエルウェディング幸せ夫婦クリエイターの山田幸弥です。「恋愛相手」と「結婚相手」は違うとよく聞くと思うのですが、どちらかといえば女性が男性に対して思う感情です。結婚相手を探す婚活では、まずは最初にプロフィールが事前に分かるので、どうしても条件を気にする女性が多くなりがちです。男性の場合だと「年収」「仕事」「学歴」「年齢」「見た目」を気にする女性が多い傾向です。条件の良い方は確かに人気で、複数の方からお見合申込みがあり、中には1ヶ月で100名以上のお申込みがあるハイスペ男性もいます。なのでお見合いは成立しやすい傾向にあります。しかしお見合いまでは進めるのに、交際に進めずにお断りされたり、仮交際に進んでも長続きせずにお断りされてしまう残念な男性もいます。もちろんお断りされる理由は様々なのですが、ほとんどの女性が共通して言われる理由をお伝えしたいと思います。まず婚活男性に知っておいて欲しいのは『女性は男性よりも想像力が豊かで、現実的!』ということです。交際中にとった男性の言動から「この人と結婚したらこんな旦那さんになるだろう・・・」と想像するのです!恋愛相手ならその時だけ楽しく過ごせれば良かった関係性だったのが、結婚相手となると将来の生活を想像します。この女性の特徴を知っている男性は女性が心配するような発言はしないし、気にするだろうことは自分から話します。だから結果として成婚するのが早いのです!
【速報:御成婚!40歳女性Aさん(師業)•お相手男性39歳(海外駐在員)】また新たに御成婚が整いました!Aさんよくがんばりました(^^) 「挫けそうな時や捻くれた時も、いつも前向きな言葉や行動を示してくださり、ありがとうございました 哲也さんはじめ、皆様に助けていただきここまで来れたと思います。たくさん幸せを噛み締めながら入籍の準備頑張ります」との嬉しいメッセージを頂きました。 ありがとうございます「花は香り人は人柄」そんな言葉がぴったりのAさん。 いつも僕たちにも気遣いをしてくださりホスピタリティ抜群の美人さん。 「捻くれた?」そんな風に思わなかったけどなぁ 御結婚後は海外に渡り一緒に住む予定とのこと。環境変化を楽しみながら思いっきり幸せになってくださいね 幸せになるのに遠慮はいりません! 夫婦で遊びに行かせて頂きます! PS最後までお読み頂きありがとうございました。さあ、次に続く既存会員さま、未だ見ぬ新規会員さまの幸せのために、TeamWillMarryは、引き続き全力でサポートさせて頂き、幸せを創出していきます!◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇婚活サロンWill♡Marry代表カウンセラー宮崎哲也•美紀HP: http://www.willmarry.jp
良い人なんだけど、どうしよう。お見合いの後、迷うことことありますよね。迷うのは当たり前のことです。けれど”決断する”ことが必要で、婚活は決断の連続です。ちょっとでも気になることがあれば次に進む、もう少し話を聞いてみたいと思える、などなど基準やカウンセラーさんからのアドバイスは多種多様だと思います。どれも間違っていないと思いますし、私自身の婚活でも、そのように判断していたように思います。仮交際から真剣交際、成婚退会へ進む中で大切になってくる気持ちや思いは”ドキドキ感”です。これがなければ進めないと思います。ということは、お見合いの段階で、このお相手なら”ドキドキ感”が生まれそう、もう生まれているという感情がないと難しいとも言えます。ぜひ、自分の気持ちに素直になって、自分自身へ問いかけてみてくださいね。
6ヶ月でのプロポーズを叶える横浜の結婚相談所アロハハッピーマリッジの内田晋平です30歳女性会員さん35歳の男性と入会5ヶ月でご成婚されました ↓ https://aloha-hm.jp/voice/20240303/ 結婚って考えただけでわくわくしませんか? でも「いつかは」と思っているだけではいつになってもその「いつか」は来ませんよねたった6ヶ月で理想のパートナーを見つけてゴールインするためのポイントをバッチリお伝えします!「結婚したい!」と思ったらまずはその理由を自分自身に問いかけてみましょう本当に心から望んでいるのか?それともただの周りのプレッシャーか?内面からわき上がる結婚への真の動機を見つけることがスムーズな婚活のスタートラインです自分の気持ちがクリアになれば次のステップもスムーズに進めることができますよ
初デートは、恋愛初心者の男性にとって数々のチャレンジが詰まっています。今回は、デートの失敗を防ぐためのポイントを、具体的な失敗例を交えながら5つご紹介します。恋愛経験が少ない方でも、これを読めば自信を持ってデートに臨むことができるでしょう。待ち合わせ場所の選択ミス慣れない男性はよく「現地集合、現地解散」を提案しがちですが、これは女性に「もっと一緒にいたくないの?」と不安を感じさせる原因になります。デートは目的地だけでなく、過程も大切に。事前に待ち合わせ場所を設定し、一緒に目的地へ向かう計画を立てましょう。ファッション選びの失敗初デートの服装は、相手の好みが分からなければ、清潔感を優先しましょう。派手すぎるファッションよりも、爽やかなカラーのシャツやカジュアルなジャケットが無難です。シンプルで品のある服装を心がけると好印象です。デートプランの失敗初デートでの過密スケジュールは避けましょう。たとえば、朝からディズニーランドで過ごすというのは避けるべきです。少しずつお互いの距離感を縮めることが大切です。ランチだけ、あるいはカフェで軽く話す程度のプランが、相手に「また会いたい」と思わせるポイントです。女性の好みを無視したプランデートプランを立てる際は、相手の好みをしっかりと確認しましょう。女性が好きそうな場所やアクティビティを選ぶことで、より楽しい時間を過ごすことができます。サプライズは魅力的ですが、初デートでは相手の好みに合わせた安全なプランを選ぶことが肝心です。支払い方法のミスデートの際の支払い方法については事前に考えておくことが重要です。お金に関する不安がある場合は、夜デートよりランチデートを選ぶのがおすすめです。また、最近はスマホ決済も一般的ですが、初デートでは現金や財布を忘れずに持参しましょう。
婚約指輪って何?そんな若い男性も多いのではないでしょうか?(#^.^#)▼▼▼ https://www.omiainara.com/ringthebell -113/婚約指輪のダイヤは、バレンタインの様に永遠を誓うものとして業者によって普及されました。それでも…あなたはチョコレート屋さんの戦略であるバレンタインのチョコを気にされませんでしたか?女の子にもらったら嬉しかったのではないでしょうか?その時期になれば意識しませんでしたか?私は女の子側のお気持ち寄りだとは思いますが、あなたが男性だとしたら、もう分っている自分のお気持ちよりも、まだ理解できない女性のお気持ちを理解された方が流れは上手くいくのではないでしょうか?YouTubeもしています。聞き流しのものなので、流してみてください(#^.^#)チャンネル名【結婚への扉】
共働き夫婦で働くことが主流の今、男性だからって家事ができなくてもいいという時代ではありません。家事といってもいろいろあるけど、やっぱり手を出しにくいのが料理じゃないかなと思います。毎日の生活で食事をしないというのはあり得ないので、結婚してもしなくても、料理のスキルアップはマストです!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!