結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
結婚相談所福岡ナビレラの坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます。以前パーティーに参加してくださった40代男性がナビレラでの婚活を決意されました!無料カウンセリングの前に何度もお電話でご相談を受けていたので二度目ましての感じもなく楽しくお話してくださいました。婚活に真剣なことご自身のことなど「坂本さんのことは信頼しているので」と嬉しいお言葉も♪婚活において婚活者と仲人の信頼関係は大事なことです。お話上手でユニークで(笑)でも、見た目によらず倹約家!取るに足らない幸せを一緒に感じ大切にしていきたいと言われていました。大切なことですね。これから、ナビレラと二人三脚頑張りましょう! http://www.navillera.jp/
プロフィールカードの書き方受付を済ませると番号を与えられます。パーティではその番号で呼ばれます(例:男性1番、女性2番)。着席するとプロフィールカードを書きます。プロフィールカードは自己紹介が書かれているカードになり、お見合い中に相手に渡し、これを見ながら会話を行います。ですので、会話のきっかけが多く詰まったデータとなりますので、記入欄は埋めるように心がけましょう。また、相手に読みやすいキレイな字で書くのは必須で、たくさん書きすぎても読みづらくなり嫌がられますが、少なすぎても相手から『この人やる気ある?』となってしまいます。また、事実と異なることを書いたり盛ったりして書くのは厳禁です。あとでバレて信用が失います。趣味の欄はある程度ポピュラーなことを書いた方がベターですが、まったく知らないものは書かない方が無難です あと、プロフィールカードを書き終えて、開始時間まで少し時間が余った場合、相手も同じようにプロフィールカードを書き終えていましたら、軽く話しかけてみるのもいいでしょう(特に問題はありません。むしろボーナスステージです)。そこで、話が盛り上がり、一番最初に話したお相手同士でカップリングするなんて結構ある話です。ただし、お相手がプロフィールカードを書いている時に話しかけるのはマナー違反です 代表の場合、相手が座ってなかったり、プロフィールカードを書いている時は、周りを見渡して事前にどういう異性が座っているかをチェックシートに印象を書いていました さあ、パーティの開始!自己紹介タイムですパーティがはじまりますとプロフィール交換をした上でそれを見ながら全員の異性と順番に1周をして会話をします。この段階では『はじめまして!』の自己紹介タイムです。会話時間は参加人数にもよりますが、3~5分程度です。まず最初に爽やかに明るく挨拶をして第一印象を良くしましょう 次に会話の内容です。ここでは自分のことを一方的に話すと相手はまいってしまいます。したがいまして、会話のキャッチボールをするよう心掛けてください。ほとんどの方がプロフィールカードを見て相手に質問をされることが多いと思いますが、質問攻めは嫌われます。質問するにもお相手に興味を持ち、お相手の答えを広げていく『傾聴力』を養うようにしましょう。特に口下手な人は傾聴力を高めて聞き上手になることをおすすめします。また、可能であれば相手に傾聴しつつ自分の話もさりげなくちりばめていくといよいでしょう。もちろん、ところどころ共感できることは素直に共感したことを伝え、良いと思ったことはストレートに褒めてあげてください そして、会話が終わりましたら、印象確認カードに相手の番号や名前、話した内容、特徴、印象(代表の場合はA、B、Cと記載)をメモに書いて次の異性と話します 第一印象カードとアプローチカード自己紹介タイムで1周が終わると『第一印象』を書きます。このカードは最初の1周で印象が良かった人へ『好印象』だったと伝えるカードです。方法はカードに相手の番号に〇をつけるだけです。このカードは次のフリータイムなどで結果が手渡されます。この結果で相手の印象を左右するので、少しでもいいなと思った相手には積極的に好印象と伝えるようにしましょう。また、好印象だと言われた相手はチャンスですので、最後のマッチングカードに希望を書く参考にしてください 次にアプローチカードです。こちらは1周した異性の中で2人程度に指名でメッセージやLINEIDを伝えることができるカードです。こちらは提出はしてもしなくても大丈夫ですが、これが来たら第一印象カードで好印象をもらうよりマッチングする可能性が高いです。また、マッチングしなかった場合でも後日にLINEに連絡がくることもあったります フリータイム1周が終わるとフリータイムです。フリータイムでは、もっと話をしてみたいというお相手ともう1度お話ができる時間です。フリータイムは自己紹介タイムと同じく3~5分の会話を1対1で自由に選んで行えます。これは主に男性が一旦席を外し、女性は席に座ったままで、用意スタートとともに男性は『早い者勝ち』でその話したい女性の席を取り合う形式です。これを3回~4回ほど行います。ここで、ライバルを搔い潜って積極的に意中の女性との会話をゲットする男性がカップル成立に繋がりやすくなります。また、パーティによってはフリータイムは行わず、自己紹介タイムと同様の流れで2周して会話をするパーティもあります ここでは1周目の会話をもっと広げることをおすすめします。また、『もし付き合ったらどこか遊びに行きたい所はありますか?』など少し踏み込んだ話をするのもいいでしょう。代表の場合は素直に『あなたを第一印象で書きます。よかったらあなたも私を第一印象に書いて下さい』と素直に言って高確率でゲットしました! あと、ここではNGワードがありますが、意中の相手に『誰かいい人いました?』という質問は絶対にしてはいけません。この質問をした時点で『私に興味がないんだ』と思われ、戦線離脱すると思ってください マッチングカードで告白タイムマッチングカードは告白するためのカードです。ここにはパーティで話したお相手の印象やお話しした内容などを思い出してこの人と付き合ってもいいなと思う第1希望~第5希望の方の番号を書いて投票するカードです。ここで、両想いになるとカップル成立となります。もちろん、お付き合いしたい相手がいなかった場合は白紙で提出可能です代表の経験を話しますと、ここは素直に一番好印象だった相手を第一希望に書いた方がベストです。ここで仮に『第一希望の①番の人と盛り上がらなかったけど、②番の方はあまりタイプじゃなかくても私にアプローチカードを送ってきたから②番さんを第一希望にしよう』って感じに変化球をしてマッチングカードを提出してマッチングしたことがありましたが、非常に公開しましたし、その後に②番さんと続く事はありませんでした 結果発表最後に主催者からマッチングの結果が発表されます。ここでは番号で呼ばれます『男性3番と女性8番の方、カップル成立です!おめでとうございます』のような感じで呼ばれます。ここで見事カップルになった方はお相手と連絡先交換となります。また、残念ながらカップルが成立しなかった場合は潔く帰ることをオススメします。なかには付きまといまがいのことを人もいますが、変な噂がたてられますのでやめましょうそして、マッチングしたあと、時間に余裕がありましたら、軽くお茶を飲みに行ったり、食事しにいくといいです。そこで、お話のつづきをしましょう。そして、勘違いをしてはいけないのは、マッチング=お付き合いだと考えるとだいぶ飛躍してしまいます。ここでは『友達以上、恋人未満』になったと捉えた方がベターです。ですので、ここを出発としてお付き合いに発展するようにしていきましょう 敗者復活システム中にはどうしてもその意中の人と連絡先交換がしたいという人のために主催者にお願いして有料で敗者復活でコンタクトをお願いするシステムがあります。お相手がOKなら連絡先交換が可能です 常連で顔見知りになる同じ主催の婚活パーティに何度も参加し、常連になると、同じ常連同士で顔見知りになり結婚相手ではなく、情報交換として仲良くなるケースも結構あります。特に女性同士のネットワークは強く、前述のように悪い噂がたてられるとだいぶやりづらくなるので、パーティでの立ち回りは気をつけないと不利になりますので、お気をつけください まとめ婚活パーティは大人数の中、3~5分という短い時間でしか会話ができませんのでどれだけ多く覚えていられるか?そして、どれだけ自分を多くにお相手に印象付けるかが非常に重要で、スピーディに回転していくので俊敏な対応力が非常に重要です そして、これは婚活パーティに限った話ではありませんが、清潔感と傾聴力は大事です。相手を光らせ自分をうまく表現し、立ち振る舞うことが婚活パーティの必勝法となります。がんばってください!
こんにちは〜いつも読んでくださり、ありがとうございます!石川県金沢市にあります結婚相談所、marriageconsultHARMONIE(ハルモニ)のカウンセラー黄倉(おうくら)です!GWに突入しましたね!長い連休の方は、10日間もお休みだそうです✨羨ましいです〜!皆さまはGWどう過ごされますか?実はあんまり楽しみに思えないことなんてないですか?先日フッと、長期休みに入って余計に寂しくなった婚活時期を思い出しました。そんな時、どうするか?今回は、そんなお話しです。 【GWに会えない人は〜】 https://www.ibjapan.com/area/ishikawa/09231/blog/76198/ こちらのブログもこの時期に読んでいただきたいです!お時間あれば是非!
\選ばれる男性🙍♂️になるための/自分磨き外見編すぐに実行できるものも、ちょっと時間と費用がかかるものも色々ご紹介します①食べるものに気を配る、痩せる脂っこいものばかりを食べていると、体臭につながります。またはお肌の調子も悪くなり吹き出が出てます。脂っこいものや甘いものは頑張った時のご褒美に!痩せるためにはよく噛む!食物繊維を摂る、タンパク質をとる!②食後に歯を磨く、水をよく飲む口内の乾燥を防いで、唾液の分泌をよくするために水を飲みましょう!簡単にできる口臭予防です!③運動をする1日1万歩を歩くように意識しましょう!歩くことも十分運動です!④コンタクトにするイメチェンデビュー!コストもかかりますが、その分印象は変わります。お出かけはコンタクト、家では眼鏡でもありですね。⑤ファッションを変える、工夫するシンプルイズザベスト!はやりこれに限ります。⑥ヘアスタイルを変える、工夫するセンスがある美容師さんの所でイメチェンしましょう!美容師さんにヘアセットの仕方、おすすめワックスを聞くのもありです。聞きづらいよ〜って方は毎月指名して、仲良くなってから聞くと👍です。⑦スキンケアを心がける男性も保湿大事です!自分のお肌に合うものなら何でもOK!タオルで顔を拭いた瞬間にすぐ化粧水と乳液です。擦らず、浸透するようにがポイント!無香料でオススメなのはハトムギシリーズとメンズのオルビスです。⑧眉毛を整える眉毛で印象変わります!ボサボサ過ぎず、細過ぎず、バランスが大事ですね。眉毛アートメイクは何もしなくていいので楽ちんです。⑨髭を剃る、整える髭を生やしたい方は始めからチャームポイントにすると良さそうですね。⑩脱毛する、育毛する手の甲、お腹、髭は脱毛おすすめ部位です!脱毛している所の日焼けはNGなので、夏が終わる頃に始めるのがベストです。医療脱毛がオススメです。育毛は薬を飲むのが今のトレンドのようです。他の毛も濃くなってしまったり、生え変わりがあることを乗り越えるのがやや大変です。①①笑顔を心がける笑うと心がホッとします。プライベートはクールな所を見せるよりもありのままの自分を受け入れてもらってください。目が合ったら、ニコッと。会話に困ったらニコッと。笑顔が苦手な方は微笑みだけでも、🙆♀️🙆♀️楽しい時は思い切り笑ってください。笑う門には福来る!😆**********************⚠️【今だけ!】ライン登録にて、他社様との比較資料プレゼント中🎁欲しい方はお問い合わせください。⚠️2024年4月末まで20%🈹引き中です🥹🌟***********************DMやコメント、ラインから婚活第一歩のメッセージお待ちしております。お気軽にお声かけください!話を聞くだけでも、決意を決めたご入会も大歓迎です🥰結婚相談所💒マリーヌ町田代表カウンセラー佐藤満里奈(さとうまりな)
さて、明日からGWの前半戦の3連休に突入する方が多いと思います。また、人によっては有休を組み合わせて10連休という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで、婚活されている方はこのGWで出会いのチャンスをGETするため色々な活動をされるのではないかと思います そこで、みんなの仲人さんは告知した通り4月29日に婚活パーティを開催します。今回は婚活パーティから結婚に繋げた代表が婚活パーティ必勝法をみなさまに発信いたします! 婚活パーティが開催される場所まず、おさらいですが、婚活パーティの仕組みについては『婚活パーティーを開催します!』に書いておりますので、こちらをご覧くださればと思います 開催される場所は都内だと新宿、東京、有楽町、上野、品川、池袋、渋谷などターミナル駅周辺の会場で開催されることが多く、各駅から5分~10分程度の場所に会場があります。(他の都下&3県だと、立川、町田、横浜、川崎、大宮、川越、柏、船橋、千葉など) どんな身だしなみや服装で行くかまず、身だしなみは必須科目でキーワードは『清潔感』です。整髪、男性の場合はヒゲの剃り残し、眉毛の調整、歯磨き、鼻毛のチェック、服装のシワ、ハンカチを忘れていませんか?口臭や体臭の対策は大丈夫ですか?(ほのかに香る程度の香水をつけることを推奨)、腕時計はしていますか?女性の場合はお化粧は派手過ぎませんか?などなど、細心の注意を払いましょう 次に服装です。婚活パーティは複数人で会う、いわば集団お見合いで、合コンではありません。ですので、お見合いに適したフォーマルな服装をしてくのがテッパンです 男性の場合はジャケットをベースにしたフォーマルで派手すぎない服装で、オフィスカジュアルなどがベターです。スーツ姿も悪くはありませんが、少し堅苦しくなります。次に靴ですがジャケットに合う靴(ローファー推奨)を選びましょう。逆にカジュアルな服装、スニーカー、リュック&セカンドバッグは避けましょう。そして、アクセサリーの着用はお相手の好き嫌いもあるのであまりおすすめしません 女性の場合は明るくても派手すぎないワンピース、白や黒のブラウスにフォーマルな膝下くらいまでのスカート。また、季節に合わせた色合いの服装も好印象です。靴はハイヒールよりパンプスがベターです。そして、アクセサリーは派手なものは避け小物で控えめな物が好印象です。逆にパンツ姿やスニーカーはおすすめしません。あと、胸元が開いた服装やミニスカートは避けましょう 婚活パーティは駅を降りてから勝負が始まっているまた、受付時間は開始時間の30分前からはじまることが多いので、同じ時間帯に駅から会場へ向かう経路で同じパーティに参加する人と一緒に向かうことがけっこう多いです 私も、某大手婚活パーティに参加する際に有楽町駅を降りて小奇麗なワンピースを着た女性と一緒に改札を出て、同じ経路を歩いていくので『この女性はもしや私と同じパーティに参加かな?』と思って歩いていると案の定、同じビルに辿り着いて、同じエレベータに乗り、同じフロア―で降りて、その婚活パーティに一緒に着くなんてけっこうありました そして、その女性とお見合いした時に、その方も私に気づいていて『駅から一緒でしたよね?』なんて言われたりもします。何が言いたいかというと、女性も私と同様で小奇麗なジャケット姿でいかにもこれからお見合いに行くであろうとしている私を見て、婚活パーティ参加者だと察し、その駅から受付まで私の行動をきちんと見ていたという事です その女性の話を続けますと、私はレディーファーストを心がけ、エレベータでその女性を先に乗せて『何階ですか?』と聞き、着いたら先に降りてもらったのを見てくれていて『すごく紳士的にしてくれて好感触でした』と言われ、アプローチカードに好印象をもらったことがあります。仮に私がレディーファーストを怠ったら恐らく好印象にはならなかったでしょう したがいまして、駅を降りてからすでに勝負が始まっていると思ってください 受付から着席まで受付では身分証明書を提出して予約の確認と費用の支払いを行い、その日に使用するプロフィールカード、チェックシート、第一印象カード、、アプローチカード、マッチングカードとバインダーが渡されます。特に開場したばかりだと長蛇の列になる時がありますので、なかなか席に座れずにイラっときて受付に早くしろみたいなクレームをつけるのはNGです。これをやったら、その瞬間、まわりはクレームをつけているあなたを見て要注意人物だと認定し、そのパーティではあなたはもう選ばれないと思って下さい。冷静におおからな器を持った大人が結婚できる人だということを忘れないでください さあ、受付が終わり着席です。多くのパーティでは1つのテーブルまたは個室で1対1に座る形式がほとんどです。ですので、先にお相手が座っている場合もあります。ここは軽く『こんばんは』など笑顔で優しく挨拶をしましょう。あと、相手がまだ来ていない時に無表情で待機しているのはもったいないです。ここは笑顔を心がけましょう(ニタニタ、ヘラヘラの笑顔ではなく、明るい爽やかな笑顔)。こういうところも異性は見ています そして、着席後は受付から渡されたプロフィールカードを記入します。なお、プロフィールカードは個人差はありますが、書き終わるのにだいたい10分くらいかかります。ですので、開始直前に到着するとプロフィールカードを書く時間がなくなり急いで書くことになり字も汚くなって印象が悪くなることもあるので時間にゆとりをもって行くことをおすすめします 次回予告プロフィールカードの書き方からマッチングまでの必勝法は明日のブログで書こうと思います お楽しみに!
皆さん、こんばんは。お元気にお過ごしでしょうか。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。いよいよGWに突入しましたね。観光地はどこに行っても外国人だらけですが、円安が加速していますので、ある意味、仕方ないですね。季節は夏です!😊桜の季節もあっという間に過ぎ去りましたが、これから夏に向けて、素敵な出会いを楽しんでいただきたいと思います。さて、今日のブログは男性の選び方について、詳しくお伝えできればと思います。タイトルには「夫婦の関係は親友の関係であり、ハサミの関係!」とさせていただきました。皆さんの中にも、自分にはどんな男性が合うのだろう?どういう人を選べばいいのだろう?と、そこがわからない人も多いと思います。そこには、自分の好みや、相性や、価値観など、その感じ方は人それぞれですから、人によって選ぶ基準は違います。だから、そこは自分の感覚で選んで行けばいいと思います。問題は、その後の価値判断です。世の中にはいい人はたくさんいて、でも、人間である以上は、どんなにいい人であっても必ずどこかに欠点はあります。それは、女性にも同じことが言えると思うのです。であれば、何を以って価値判断するかですが、結論から言えば、その男性の人間性だろうと思います。人間性と一言でいっても抽象的な表現になりますが、夫婦の関係性で絶対的に求められる要因というのは、結婚後も変わらぬ関係性でいられるという、そういう関係だと思っています。変わらぬ関係性というのは、男性は、基本的には、結婚前と結婚後では、そこに必ず変化があり、スイッチが入るからです。自分のものになったという高揚感、達成感から、スイッチが入ります。交際中は女性を自分のものにしたいという意識が強いですから女性には優しいです。気遣いもあれば、配慮もあります。そういう空気があることで、だから女性も受け入れるというのが、一つの流れになりますが、ただ、それは女性を手に入れたい一心での配慮である場合があるので、その男性の本質とは少し違う傾向があります。ここでの見極めが、実はとても難しい。これが結婚後になると、徐々に男性の中で変化が生まれます。それが悪い方向で進行するとパワハラやモラハラに繋がっていきます。自分が優位的な立場になったと、錯覚を起こすのです。つまり、そうなってしまう男性と、そうではなく、結婚後も変わらぬ男性とに分かれます。今日のテーマでは、夫婦は「親友の関係」「ハサミの関係」としていますが、この2つのワードは、実は、とても大事なポイントになります。結婚をすると、悪い意味でスイッチが入る男性がいるとお伝えしましたが、例えば「親友」とは何かと言えば、変わらぬ信頼関係が絶えず続いている関係です。そこには、性別は関係ないし、年齢の壁もなく、ただただ、信頼できる関係のことで、自分自身が相手のことを「親友」と呼べるということは、相手も自分のことを常に信頼してくれている。自分には絶対に嘘を言わない。誤魔化しもしない。何でも相談ができるし、信用できると自らで感じているから、相手のことを「親友」だと思うのです。それはそのまま、互いが常に対等の関係で持続していることになります。裏切らない関係、それが親友です。夫婦の関係性でも、これができる夫婦というのは、時間経過に関わらず対等な関係が自然の流れの中で持続しているので離婚はほぼありません。寧ろ、時間経過と共に互いの信頼関係は更に良好になります。ですから、相談所の活動においても、それぞれに好みの男性との出会いはあると思いますが、「親友」になれる関係性であるかどうか、そういうところを見ていけばいいんじゃないかと思います。迷った時には、そこを見ていけばいいと思います。次に、「ハサミの関係」についてお伝えします。ハサミというのは、何かを切る際に使うものですよね!皆さんも日常的に使っていると思います。ハサミは二つの刃が一つになって、ハサミとして成立します。薄い紙を切る場合もあれば、厚みのある紙を切る場合もありますし、紐を切ったり布を切る時にも使います。ハサミの刃が丈夫であれば大抵のものを切ることができます。私は、夫婦の関係とは、ハサミのようなものだと思っています。ハサミは何かを切るための物ですが、そのハサミは2つの刃がないと物を切ることができないのです。この2つの刃を夫婦に置き換えてみるとわかります。夫婦が刃になって同じ方向を見ているから、いろんなことを乗り越えていける。どんなことが起きても、夫婦で道を切り開いていける。それが、切れ味抜群のハサミの関係です。そんな、切れ味抜群のハサミの刃は、どんな物でも切ることができますが、しかし、決して互いを傷つけることはしない。それが、ハサミの関係です。同じ方向を見ている関係性があることで、抜群の切れ味で道を切り開いていけます。だから夫婦にとっては、ハサミの関係は絶対に必要だと思っています。ただ、どんなに切れるハサミも長年使っていれば、次第に切れ味は落ちていく。最初は切れ味のいいハサミであっても、日々の手入れは必要で、それを怠ると刃が錆び付いて、やがて薄い紙でさえ切れなくなります。2つの刃のどちらか一つを磨いていても、片方の刃が磨かれていなければ、やはり紙は切れません。2つの刃が磨かれていて、それで切れ味を持続することができます。夫婦になる関係も同じなのです。夫婦でいろんなことを乗り越えていくには、互いの刃が常に磨かれていないと、物事は上手くいきません。女性も、男性も、結婚後も同じ方向を見ていく関係。互いを傷つけない関係。それが必要です。ハサミは古くなって物が切れなくなると買い換えればいいですが、夫婦関係はそう単純じゃありません。切れ味が悪くなる前に、刃を磨く努力が必要になります。そのためには、夫婦としての信頼関係が必要で、その関係を生涯に渡って維持していく上で必要となるのが、「親友」と呼べる関係だと思うのです。上も下もなく、どこまでも親友の関係。男性は、結婚をすると必ずスイッチが入りますが、スイッチが入っても、変わらぬ関係が維持できる男性が、女性にとっての最良のパートナーだと思います。私の会員さん、男性を選ぶ際、ハゲてる男性だけはNGといいます🤣どうあってもNGだと、頑なに拒む会員さんがいます🤣世の男性には申し訳ないのですが、でも、自分でそう思うのであれば、それは正しいと思います。イケメンしか興味がないという会員さんもいます。それも正しいと思います。どんな人にも選択する自由があるからです。でも、2つだけ、たった2つ。「親友の関係」と「ハサミの関係」それだけは、忘れないで欲しいと思っています。私も、相談所の会員さんや心理カウンセリングの生徒さんのサポートをしていて、交際中の男性が親友の関係にあるのか、ハサミの関係にあるのかが、会員さんや生徒さんが見えない場合でも、色々と見えてくる場合があります。それでも見えない時は、見えるまで探って行きます。それくらい、「親友の関係」と「ハサミの関係」は大事だと思っています。婚活は期間限定で、結婚はタイミングです。しかし、夫婦生活は何十年と続きますから、そういうことを考えると、本当に奥が深いなーと、そんなふうに思います。また、このブログを読まれて、100人の中で一人でも真意が伝われば、そのことで幸せに辿り着くことができるのであれば、私がブログを書く意味はあるのかなと、そんなふうに思っています😊人の心は複雑で、底が見えなほど奥深い。奥深いが所以に、自分の居場所を掴むのは難しい。それは、雲を掴むような、色や柄のない真っ白なジグゾーパズルのピースを埋めるような作業。だから途中で挫折する人も少なくない。このブログが、そういう人の手助けになればと思います。互いが自然体の関係でいられる二人が最高ですね😊あと、男性からの申し込みがあった際は、お見合い成立前に熱量を確認した方がいいです。お見合い前の熱量の確認は少しテクニックがいりますが担当者にお願いすればいいと思います。お見合い成立前の男性の熱量の確認は、「熱量がありますか?」というようなストレートに聞く方法ではなく、それとなく幾つかの質問をして、それに対してのコメントの内容や文章中から熱量を確認する方法となります。ここは嗅覚が大事になります。大半の男性は質問されると面倒臭がり嫌がりますが、嫌がるということは、そもそも熱量がないまま女性に申し込みをしていることになりますから、また、嫌がるということは、誠実さから見ても、そもそもお見合いをする対象にはならないと思います。ひどい場合は、質問に対して、コメントは一切したくないので、まずはお見合いを希望と返答があります。転勤の有無や申し込みの際に女性のどこに興味を持っていただけたのか?というような基本的な質問に対しても、答えたくないと返答するような男性は、実は、もの凄く多いです。お見合い数ばかりが増えている方は、熱量がなかったり、不誠実な男性とのお見合いが含まれていることになるので、結果としてお見合い数が増えることになります。逆に、熱量があってお見合いを申し込みをする男性の場合は、女性から質問が来た場合は脈アリ!と判断して、とにかく丁寧に対応をしてくれます。コメントの内容も、質問に対してのコメントだけでなく、自らで自分の考えまでをコメントしてくれたりしますので、お見合い成立前の段階で、確実に熱量のある男性が確定します。私の場合は、その確認が取れた場合のみお見合いを成立させていますが、どんな男性かどうかもわからない段階で安易にお見合いはしない方がいいという方針ですが、アトラクティブの会員さんはそれを望んでいるからそうしていますが、他方で、一人でも多くの男性とたくさんお見合いをしたいという方は、それはそれで個人の考えですから良いと思います。どちらの方法が良いかは、あくまで会員さん個人の判断ですが、ただ、相談所ではお見合い成立前に、こういった熱量を確認する方法もあるということを知っておくと良いかと思います。スマートにお見合いができると理想ですね!プチ情報でした😊GWに入りましたが、お見合いを組んでいる方や、デートの予定がある方もいると思います。楽しい時間を過ごすことは大切だけど、一歩踏み込んで、いろんなことを確認することも大事だろうと思います。今後の参考にされてください。また、このブログで個別にご相談ご希望の方は、LINEのQRコードもしくはIDから申請をされてください。ご相談の際は相談内容の概要をお知らせください。頑張って行きましょうね!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美 アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
アクションを起こす前から考え過ぎる、いわゆる「頭でっかち」の人は婚活が上手く進みません。 結婚相談所でのお見合い成立には2パターンがあります。一つは自分で申し込む方法。もう一つは相手から申し込まれる方法。申し込む時は自分主体になりますから、興味の湧いた相手を選ぶ事になります。一方申し込まれた時はお見合いを受けるかどうか判断し、OK返事をすれば即成立します。 IBJの場合、入会しプロフィールを公開すると、新規会員として表示されます。システムの中で目にとまりやすくなりますから、登録初期は申し込みが通常時より増えるケースがあります。 その際、自分の希望条件通りの人からの申し込みもあれば、全然希望と違う年齢や年収の方からのお申込みもあります。期待と違う申し込みばかり来てテンションが下がり、自分にふさわしい人がいないと嘆く方もおられます。そうして、まずこの初期段階で落ち込み、婚活のモチベーションが下がる場合があります。 ここで伝えたいのは2点。一つは色んな人からのお申込みは人気の証拠であるという事。もう一つは、あまり自分が決めた条件に縛られ過ぎて、素敵な出会いを逃さないよう気を付ける事です。 多少の条件の差は大目に見て、まず会ってみる。もしかしたら話が合って相性の良さを感じたり、人間性豊かな人と出会えるかも知れません。結婚をする上で重視する事の一つに、人柄が挙げられます。これは相性の良さや人間性の高さを含んだ表現と思われます。 もちろん客観的な数字やプロフィール写真でその人の特徴を推測する事もできますが、PR文ではその人の持つポテンシャルや将来性、人間性などを読み取る事は困難です。 次に自分から相手に申し込む時。自分のこだわりを持って申し込み相手を吟味する事自体は問題ありません。ただ、選び過ぎる事はおススメしません。理由は先ほどと同じ。相手の人となりは会ってみないとわからないからです。 吟味した結果お見合い申し込みをためらうといった事が続けば、行動は鈍り、進捗も悪くなってしまいます。そして良い人がいないと思い込み、結婚相談所の婚活に対する気持ちが落ち、活動が停滞し休会・退会に至る方もいます。では、その悪循環を予防するにはどうすれば良いか。 それは、本格的に結婚相談所で活動を始める前に、カウンセラーに婚活の実情を聞いた上で、どのような活動をするか明確な方針を立てる事です。お見合い申し込みがあれば積極的に受ける、月に何人にお申込みをする、月に何回お見合いが組めるようアクションをすると言った事です。 結婚相談所に高いお金を払えば誰でも良い思いができると勘違いしてしまう場合があります。しかしその発想は現実的ではありません。結婚相談所の婚活に全力で取り組み、後悔の無いよう活動をした結果、自分の人生に決着をつけるというのがあるべき姿と考えられます。そしてその期間が1年前後。交際期限は半年以内と決まっていますから、長いようで短い期間です。 耳心地の良い上手い話に乗ってしまえば、あとから強烈な後悔に襲われる可能性は高いと言えます。現実の厳しさを理解した上で、覚悟を決めて取り組む。それが結婚相談所での婚活に必要なマインドと言えます。
結婚相談所福岡ナビレラの坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます。今日は、5月から活動を開始される女性会員様のプロフィール写真撮影に同行してきました✨とても緊張されていましたがカメラマンさん、素敵に声掛けして緊張を和らげてくださっていました。だんだん表情も穏やかになりとても素敵な写真が撮影できました♡婚活においてプロフィール写真は、とても重要です!この写真でどれだけ魅力を伝えられるかは結婚相談所でのお見合い成立率を左右します。まずは、有利にスタートラインに立つためにも良い印象を与える写真を撮影しプロフィールにアップすること!そして、出会いのチャンスを逃さないことが大切です!最後に彼女より「写真は苦手で・・・でも、今日は写真撮影に同行してもらって安心しました。カメラマンさんも良くしてもらって今日は本当に来て良かったです。」と笑顔♡何より、写真撮影が苦手で心配していた彼女。でも、緊張ながらも楽しく撮影できたようで私も安心しました!これで準備万端!5月から頑張りましょうね♡ http://www.navillera.jp/
アーチ事務スタッフのNです。お見合いやプレ交際で、お断り(交際終了)になる際に出てくる言葉の一つが、「しっくりこない」「なんだか違う気がする」という一見、はっきりとしない理由です。お相手を傷つけないためにわざとオブラートに包んでいる場合もありますが…本当に感覚的なもので「なんか違う…」ということも珍しくありません。本来、この「何となく」が一体何なのかをしっかり考え、理由を明確化させることが大切。そうしないと、また同じような理由でお断りや交際終了を繰り返すかもしれないからです。お断りや交際終了の理由が明確な場合もあるでしょう。でも何となく感覚的に違和感がある場合は…それはお相手と「ペースが合わないから」かもしれません。
こんばんは。広島サポートクラブzumi吉川(キッカワ)です。昨晩はお昼の面談の後にお知り合いのご夫婦からお誘いして頂いた手巻きホームパーティーへ💛夜に外出することがほとんどないのですが久しぶりのホームパーティーは楽しくて深夜2時に帰宅しました(^^♪詳しくは↓↓↓↓ https://ameblo.jp/zumi0624/entry -12849869011.html
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!