結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは、夫婦で運営する結婚相談所「THReeミライエ」です!今回も、皆さんからよくいただくご質問にお答えしていきます。
こんにちは!ピアハピの渡邊です!!婚活を始めたばかりの方にとって、「仮交際(プレ交際)」という言葉はあまり馴染みがないかもしれませんね。「仮って何?本気じゃないの?」と思われる方も多いでしょう。今回は、結婚相談所における仮交際(プレ交際)の意味と、失敗しないための進め方について、分かりやすく解説します。\続きは公式サイトにて公開中/ https://piahapi.piary.jp/b20250528/
婚活で出会える人がしている写真対策「申し込んでも断られるばかり…」「いいねは来るけど、お見合いにはつながらない…」もし今、そんな状況が続いているなら――プロフィール写真、見直しますか?婚活の世界では、たった1枚の写真が未来を左右することも。どんなに素敵な人でも、「会いたい」と思ってもらえなければ、始まりません。出会える人は、もう始めています。あなたも、“選ばれる一枚”を手に入れませんか?▼続きはHPで詳しくご紹介しています▼[▶プロフィール写真が、お見合いの“未来”を決める?]( https://himawari-yuito.com/news.php?cate=all#news_415)今すぐ、出会いの扉を開きましょう。
こんにちは!ピアハピの渡邊です!!婚活において、第一印象はとても大切です。お見合いの前に相手がチェックするのは、プロフィールと写真。この段階で「会ってみたい」と思ってもらえるかどうかが、出会いのチャンスを左右します。この記事では、結婚相談所で選ばれる人になるためのプロフィール作成と写真のポイントをお伝えします。少しの工夫で、出会いの幅がぐっと広がりますよ!\続きは公式サイトにて公開中/ https://piahapi.piary.jp/b20250523/
こんにちは!岐阜県の結婚相談所ピアハピです!「お見合いって、何を話せばいいの?」「服装はこれで大丈夫かな…」そんな不安、初めてのお見合いでは誰もが感じるものです。今回は、初めてのお見合いを控えている方へ、「これだけは気をつけて!」という大切な5つのポイントをご紹介します。\続きは公式サイトにて公開中/ https://piahapi.piary.jp/b20250521/
代表カウンセラー自身がIBJにて成婚!🌟20代30代におすすめの神奈川・相模原の結婚相談所🌟えんむすびRIKOです😊 http://www.enmusubi-riko.com 「2〜3回会ったけれど、これ以上進めていいのかわからない」「真剣交際に進むタイミングって、いつがベストなんだろう」そういったお悩みを、特に仮交際中の会員様からよく伺います。今回は、“交際が進まない人”に共通する考え方や行動の傾向と、そこから一歩踏み出すためのヒントをお届けします😊💬「好きになれないかも…」がストップをかけている仮交際中に何度かデートを重ねても、✔ときめきがない✔ピンとこない✔決め手が見つからないという理由で次のステップに進めない方、実は少なくありません。でも、婚活における“ときめき”は、必ずしも初期からあるものではないんです。🌀「感情」だけに頼ると判断がブレやすい以前30代女性Nさんが仰っていたのは、「特別嫌なところがあるわけじゃないけれど、好きとも言い切れない」という悩み。よく話を聞いていくと、彼女は「好きって確信が持てない限り、前に進めない」と感じていたのです。でも、それって“答えを焦って出そうとしている”だけかもしれません。💡婚活に必要なのは「安心感と納得感」真剣交際に進んでいる多くのカップルは、最初から燃えるような恋をしているわけではありません。✔話していてラク✔気を使わずにいられる✔自分の意見を素直に言えるそういった“静かな安心感”が、やがて「この人となら…」という気持ちにつながっているのです。✅真剣交際に進めた方が実践していることでは、仮交際からスムーズにステップアップできた方は、どんな行動をしていたのでしょうか?👇共通するのは以下の3点です。最低でも3〜5回は会ってみる→一度の印象に左右されすぎないことが大切。相手の人柄を知る質問を心がける→「休日はどんな風に過ごす?」など、価値観を引き出す会話を。比較ではなく、自分の感情に目を向ける→「他の人と比べてどうか」ではなく、「この人とどう過ごしたいか」。🌿決断を焦らなくてもいい。でも、動きは止めないで仮交際は“相手を見る期間”であると同時に、“自分自身を知る期間”でもあります。「進むか迷っている」という状態こそ、自分の結婚観を深掘りする絶好のチャンスです。えんむすびRIKOでは、一人では答えが出しづらい“交際の温度感”についても、じっくり一緒に整理しながらサポートしています😊進まないのは、悪いことじゃない。でも、考えるなら“前向きに迷ってみる”ことが、次の一歩になります🍀☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆「クリスマスプロポーズを目指す方へ!年内成婚応援キャンペーン!」⇒5月末までにご入会検討いただく方については、⭕️入会金無料でご提案⭕️お見合いにブーストを⚡️ピックアップ掲載1ヶ月サービス!まずはホームページより無料カウンセリングからお気軽にお問合せください。IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表カウンセラーがサポートえんむすびRIKO↓クリックお願いします↓ http://www.enmusubi-riko.com ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
何やら梅雨めいて来ましたね。こちら松本は、6月の声が聞こえているというのに、朝晩10℃以下に下がることもあって、夏至が近いとは思えない日々ですが、先日遅まきながらカッコーがやっと鳴いて、狂った季節に鳥もどうして良いかわからない?と、季節に思い巡らすサンマリエ長野のカウンセラー・赤廣です。※トップの写真は、先日サンマリエ長野の事務所近くの田園から写した夕景ですさて、婚活をされている皆さんには、理想の夫婦像や家庭像がおおよそ頭の中にあるのかと思いますが、中には婚活を始めた時点でお聞きすると、「う〜ん・・・」と考え込んでしまう方も。確かに、これまで経験したことがない方の場合、何を持って理想とするか、というところで考えてしまうのかと思います。お答えで多いなと感じるのが、・何かあっても、お互いに話し合いや相談をしていける夫婦・趣味も同じ楽しめるものがあればいいが、なくてもそれぞれの趣味を尊重して、楽しさを共有していける夫婦・子どもに恵まれたら、家族旅行やイベントに一緒に出かけるような家族・家事も分担したり、一緒にやっていける夫婦どちらも頷ける内容かと思います。しかし、人はさまざまな思考を持っています。そして、それらを受け入れられるような社会に今はなって来ています。心からそう思える内容を、お相手にもそれとなく伝えていけるようにしたいものですね。その辺りについて、この理想の夫婦像・家族像にちなんで、2回に分けてブログでお話ししたいと思います。
「お見合いが決まったら、他の申し込みは控えたほうがいい?」婚活中の女性の多くが抱えるこの疑問。でも、実はお見合いが決まっていても、新たな申し込みはOK!婚活は「この人しかいない」と思い込んでしまうと、せっかくのご縁のチャンスを逃してしまう可能性があります💡まだお相手と会っていないなら、「本当に相性がいいのか」は未知数。気になる人がいるなら、積極的に申し込むことが大切です!💡成功する婚活のポイント✔お見合いが決まったからといって、終わりではない!✔婚活の基本は「同時進行」!柔軟な心を持とう✔今動かなければ、出会えないかもしれない!「もう決まったし…」と諦めるのはまだ早い!婚活は「どれだけ自分から動けるか」で結果が変わります✨今できることを実践して、理想の結婚を叶えましょう💍 もっと知りたい方はこちら➡ https://en-m.jp/52127/
婚活に興味はあるけれど、なかなか一歩が踏み出せない——そんな方の多くが、「理想の相手」や「出会い方」に強いこだわりを持っています。「年収は◯◯万円以上がいい」「やっぱり自然な出会いが理想」「結婚相談所はちょっと抵抗がある」など、誰しもが自分なりの希望を抱くものです。しかしながら、そのこだわりが多すぎることで、大切なチャンスを無意識に遠ざけてしまっているケースが多いです。たしかに、こだわりがあるのは悪いことではありません。それはあなたが大切にしている価値観であり、自分らしい人生を築くための指針でもあります。しかし、それが10個も20個もあると、当てはまるお相手はごく限られてしまいます。逆に言えば、こだわりを少しだけ整理することで、思いがけない出会いに近づけるのです。例えば、「どうしても自然な出会いがいい」とこだわる知人がいたとしましょう。街コンや友人の紹介にばかり期待していて、結婚相談所や婚活アプリには消極的。そんなとき、あなたならどんな言葉をかけますか?きっと「自然な出会いもいいけれど、結果的に幸せな結婚ができれば、それが一番だよ」と伝えたくなるのではないでしょうか。手段にこだわるより、結果にこだわった方が幸せに近づける。そう思えたら、婚活の幅は一気に広がります。実はこの考え方、自分自身にも当てはまります。こだわりの中に、「実はそんなに重要ではなかった」ものが隠れているかもしれません。一度、紙に書き出してみてください。そして、「これだけは譲れない」と思うものを3つに絞ってみるのです。特に、新宿区のように多様な出会いの選択肢がある地域では、視野を広げることが何よりも大切です。「どう出会うか」より、「誰とどんな未来を築けるか」。そこに意識を向けたとき、婚活はきっともっと前向きで、自由なものになるはずです。「理想」にこだわる気持ちはそのままに、少しだけ視点を変えてみませんか?あなたの未来を変える出会いが、すぐそこにあるかもしれません。(追伸)今日が、この先の人生で、一番成婚しやすい日です!今日よりも若い日は有りませんからね。
アネマリ結婚相談所の宮崎なおです。このたび40代男性がご入会され、プロフィール写真の撮影に同行してきました📸当日はあいにくの小雨でしたが、ロケ撮影も無事決行!お会いする前から、やり取りの丁寧さやレスポンスの早さに感心していましたが、実際にお会いしてみて納得。穏やかで礼儀正しく、どんな方とにも素直で柔軟な対応をされる、安心感のある素敵な方でした✨しかも、上場企業グループ勤務で、資産運用も堅実。将来をしっかり考えて活動されているのが伝わってきます。前の相談所では、2ヶ月間でお見合いが1件も決まらなかったそうですが…アネマリではなんと、登録初日に女性からお申し込みが!すでにお見合いも成立しています👏この先どんなご縁がつながっていくのか、今からとても楽しみです♪※お写真掲載許可済※
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!