結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
皆さまこんにちは。男性のための婚活・フィードバックが強みの大阪の結婚相談所【インシエーメ】です!2025年上期インシエーメはIBJAWARDを受賞することができました!これも一重に皆さまのおかげです。本当にありがとうございます。このアワードという賞はIBJに所属している全国4541社の結婚相談所の中から、実績と信頼性の両面で婚活者の皆さまに最も推奨できる結婚相談所を表彰するものです。2025年上期はわずか13.4%の相談所が受賞いたしました。
こんにちは!結婚相談所ラナスマイルです。2025年IBJアワードの上半期の発表がありました。 IBJアワードとは、成婚数や入会数など成果を出し、またトラブルなど問題もなく 活動を認められた、IBJ加盟店の中での規定をクリアした相談所だけに送られるものです。 BESTROOKIE部門(開業2年以内の新規相談所):95社/1,581社PREMIUM部門:512社/2,960社合計:607社/4,541社(受賞率13.4%)今回の上半期は607社/4,541社で、受賞率13.4%です。 ラナスマイルもおかげさまでPREMIUM部門にて 昨年に引き続き連続受賞いたしました。引き続き、後期も受賞できるようにしっかりサポートして参ります。 これから年末に向けて、ご成婚が多くなる時期です。 今から活動をスタートすれば、年内十分間に合います。 まずは無料面談にてご相談ください。 最後までお読みいただきありがとうございます。
\今週末開催❣️/1席空きあります💁♀️💄第3回モテメイク&ゴム一本で簡単!可愛い夏のモテヘアアレンジレッスン💄人気レッスンを夏バージョンで開催致します💕今回はゴム1本で簡単可愛い!夏のまとめ髪アレンジも✨【日時】▪︎2025年7月20日(日)14:00〜16:00【場所】▪︎MG四日市4階会議室A三重県四日市市諏訪栄町4-10アピカビル(近鉄四日市駅より徒歩3分)【参加費】▪︎3,000円【参加対象】▪︎20代〜40代の独身女性の方定員6名講師は美容家、神崎恵さんの神崎美容塾一期生東京•名古屋でメイクレッスンを開催されている内藤友美さん💄少人数レッスンでメイクのコツをじっくりと教えていただけます❣️前回満席🈵の人気レッスンです✨参加申し込みは下記よりお待ちしております!お申し込みフォーム⇩⇩⇩ https://www.filmarriage.jp/w -contact公式LINEからはこちら⇩⇩⇩lin.ee/mjrN4T5
こんにちは!本音が言えない”いい子”すぎる女性のための結婚相談所【花咲マリッジ】代表の岡田です!静岡県静岡市葵区に拠点を構える花咲マリッジは、静岡市内はもちろん、焼津市・藤枝市・富士市・島田市など近隣エリア、そして全国からのご入会に対応している、会員様との対話を最重視する小規模結婚相談所です。婚活をしていると、よく聞く言葉があります。それが、「別に急いでるわけじゃないんです」「どうしても結婚したいわけじゃないし」「いい人がいれば結婚したいです」一見、とても自然で控えめなスタンスに聞こえますよね。でも実はこの言葉――婚活が長引く方に多く見られる、“ある落とし穴”の入り口かもしれません。今回は、この言葉の裏にある心理と、どうすれば本当に“いい人”に出会えるのかを、一緒に見つめていきましょう。
結婚相談のお話などは、家に来て頂いてお話をさせて頂いているのですが、家ではもう暑すぎて、難しくなってきました~お話は仏間でさせて頂いていますので、エアコンはなく冷風扇を使っているのですが、この暑さには・・・サウナです(≧▽≦)ですので、夏場は、喫茶店などでお話をさせてうた抱きたいと思います。よく使うのが、コメダ珈琲や駅前のカフェですが、その他の場所でも構いません。ご都合の良い場所を言って下さい。出向きます。(難しい遠方もありますが…)暑い夏場ですが今から始めれば、来年のお正月には、家族が増える・・・って言うのも『あり!』・・・ですよ~仲人型の結婚相談所です。私と一緒に将来の伴侶を探しませんか?
昔は、結婚したら同じ家で暮らすのが“当たり前”とされていました。でも今は時代もライフスタイルも変わり、**入籍後もしばらく別居する「別居婚」**という選択肢をとるカップルが増えています。実際に、再婚カップルや熟年夫婦では、お互いすでに持ち家がある親の介護で引っ越せないそれぞれの地域や生活を大切にしたいといった理由から、籍は入れても同居はあとから、というカタチを選ぶ方が増えています。
こんにちは。滋賀・京都エリアで婚活をサポートしている「リンクプラス結婚相談所」です。ここ数年、出会いの手段としてすっかり定着したマッチングアプリ。スマホひとつで手軽に始められ、実際に多くのカップルが誕生しています。ですが最近、無料相談でこのようなお声をよくいただきます。「いいねは来るけど、なかなか交際に発展しない」「メッセージのやりとりで疲れてしまった」「結婚に本気の人となかなか出会えない」今回は、そんなマッチングアプリでの婚活にモヤモヤを感じている方に向けてその仕組みと限界、そして違う選択肢としての結婚相談所の魅力をお伝えいたします。■マッチングアプリの現状と特徴マッチングアプリは、20〜40代の約6割が一度は利用しているとも言われる現代の主流な出会いの方法です。しかしその一方で、アプリの中には以下のような課題もあります。出会いの目的が「恋人探し」「気軽な交流」など様々で、真剣度が見えづらい写真と短いプロフィールで第一印象が決まるメッセージのやりとりに時間と労力がかかる実際に会ってみたらイメージと違う、価値観が合わないことも多い特に結婚を意識した真剣な出会いを望んでいる方にとっては「時間ばかりが過ぎてしまう」「真剣な相手に出会えない」と感じる方も多いようです。■うまくいかない3つの典型パターンマッチングアプリで苦戦されている方には、以下のような傾向が見られます。①プロフィール勝負で不利になりがち特に男性は、写真や趣味、年収などで第一印象が決まる傾向が強く、誤解されやすかったり、マッチしにくいことも。②やりとりに疲れてしまう(いわゆる“マッチ疲れ”)何十人ともメッセージのやりとりをしても、実際に会うのはごく一部。そのプロセスに時間と精神的な疲れが伴います。③真剣な人が見極めにくいアプリでは「結婚願望あり」と書かれていても、実際に会ってみるとまだ本気ではなかったというケースも珍しくありません。■リンクプラス結婚相談所の強みリンクプラスでは、マッチングアプリでうまくいかなかった方や婚活に疲れてしまった方こそ、しっかりとサポートいたします。 元・結婚式場支配人の男性カウンセラーが担当約2000組の挙式に携わってきた視点から、「その先の結婚」を見据えたアドバイスが可能です。 おひとりおひとりの性格や生活スタイルを考慮お仕事が忙しい方、婚活に不安がある方でも無理のないペースでご提案します。 写真や印象アップもプロにおまかせプロフィール写真は、提携のプロカメラマンが自然な笑顔を引き出します。 プロポーズやご両親への挨拶、結婚式場紹介までトータル対応「成婚で終わり」ではなく、「結婚その先」までフォローするのが私たちの強みです。■あなたに合った“出会いのカタチ”を見つけませんか?マッチングアプリは手軽な反面、時間も気力も消耗しがちです。もしあなたが、**「結婚したい」**という明確な気持ちをお持ちであれば、出会いの方法を見直すタイミングかもしれません。リンクプラス結婚相談所では、あなたに合った活動の進め方をご提案し、本気の婚活をしっかりサポートします。滋賀・京都の婚活をサポート大津市にあるリンクプラス結婚相談所
こんにちは。個性分析カウンセラー水野真由美です。「婚活がうまくいかない」「なぜか関係が続かない」そんな悩みを抱える方は少なくありません。多くの人はその原因を、相手や環境など“外側”に探しがちです。でも上手くいかない時はやはり「自分自身の問題」であることのが多いのです。そこで「もっと自分のことを知りたい」と思っても、“自分を客観的に見る”のは意外と難しいもの。なぜなら、自分の当たり前がもしかしたら他人から見れば、際立った個性かもしれなくても、自分にとって自分の考えや行動は“当たり前”すぎて、それのどこに問題があるのか自分ではわからないから。さらに、「もしかして私ってダメなのかも…」という不安があると、無意識に“自分を見ること”から逃げてしまいがちでもあります。でも、婚活は“人と関わる”活動。だからこそまず、自分をしっかり知ることが、いいご縁につながる第一歩になるのはまちがいありません。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。このところ「暑いですね」が開口一番出ます。確かに暑い、暑すぎる、辛い。外に出るだけで無理・・な日々。だけど、そんな中で私はラーメンを食べます。アツアツをずるっと🍜「デートでラーメンありですか」との質問には「最初のデートでは勿論NGだけど気心がしれてきたらいいと思いますよ」と答えています。だって、2人カウンターに並んでずるっとラーメンをすするのって最高に幸せな風景だと勝手に思うから。仲がいいからこそラーメンを食べても平気。鼻水が出ようがずるっと音を立てようが平気。なんならコショーをかけ過ぎてくしゃみが出ても恥ずかしくなくなるぐらいならもう本物じゃない?と思うのだけど。現在交際中の皆さま。え、この暑いのにラーメン?でも意外と暑い時期のラーメンもオツなもんですよ。暑い時期のラーメン屋さんって冬よりも待ち時間も短いし・・でも、どうしても暑いけ無理・・なら広島ならではの汁なし担々麺もずるずるいけていい感じなこなれたデートになるかもよ。なんでそんなに麺推し?私が好きだから。ちなみに私は真夏でもラーメン普通に一人でも食べに行きます。近所に某有名ラーメン店があるのも理由のひとつだけども。あー明日も明後日も麺が食べたーい。以上。本日は私が好きで好きでたまらない麺推しのブログでした。えへへ。ラーメン部作ろうかと思います。🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
■「悪い人じゃないけど、距離を感じる」理由とは?婚活中の男性からよく聞く声の一つが、「話していて不快なことは何もないけど、心の距離があるように感じた」というもの。これは、女性側が意図せず“壁を作ってしまっている”ケースに多く見られます。実は、「丁寧で礼儀正しい」は、好印象と同時に“他人行儀”にも見えやすいのです。■男性が「距離がある」と感じる3つの態度①「笑顔」はあるけれど、相づちが機械的にこやかにしていても、「へえ」「そうなんですね」「すごいですね」だけの会話では、相手に“心がこもっていない”印象を与えてしまうことがあります。🔹改善ポイント:感情をのせた相づち+共感の一言を加える。例:「すごいですね!(楽しそうですね)」「それ、私も興味あったんです!」②質問に答えるだけで、自分から話を広げない男性が「どこまで踏み込んでいいのか分からない」と感じる典型パターンです。🔹改善ポイント:相手の話にひと言添えてから、自分の話を少し出す。例:「○○が趣味なんですね。私は△△が好きで、似てるかもって思いました!」③自己開示が極端に少ないor無難な話しかしない「休日はゆっくりしてます」「旅行が好きです」など、無難な返答ばかりだと、印象がぼんやりしたままになりがちです。🔹改善ポイント:少しの具体性や“らしさ”を入れてみる。例:「最近は○○温泉にハマってます」「朝は○○を観ながらコーヒー飲むのがルーティンです」■気を遣いすぎると、“何を考えているのか分からない人”に多くの女性は「失礼がないように」「嫌われないように」と丁寧に対応しようとします。でも、相手に安心感を与えるのは“完璧さ”ではなく、“自分らしさ”。「この人、本当はどんな人なんだろう?」そう思わせてしまう距離感こそ、交際発展の大きなハードルです。■GLADDESTでは、印象の作り方までサポートしています「悪い印象は持たれないけれど、いつも仮交際で終わってしまう」「どうしても“壁がある”と言われてしまう」そんな方には、GLADDESTの無料カウンセリングで、印象や会話の組み立て方、初対面での距離感の縮め方までアドバイスしています。自分らしく好印象を与える方法心理的な壁を取り払う会話練習LINEや仮交際中のフォロー方法も個別に対応▶まとめ:大切なのは「自分らしい親しみやすさ」婚活では、「丁寧=正解」とは限りません。あなたらしい一言が、距離を縮めるきっかけになります。「話し方に自信がない…」「なぜか距離を感じさせてしまう…」そんな方は、まずはあなたの今の悩みを聞かせてください。GLADDESTでは、婚活に必要な“心の距離の縮め方”も、ていねいにサポートしています。📩無料カウンセリング受付中まずはお気軽にご相談ください。GLADDESTはあなたの「最高の嬉しい」を心がけております。🌼GLADDESTが選ばれる理由少人数制でじっくりサポート一人ひとりと深く関わることを大切にしています。表面的なアドバイスはしません!再婚・シングル世帯も安心同じような境遇の方を多くサポートしてきました。遠慮なくご相談ください!無理に勧めませんまずはお話を聞かせてください。ご入会を無理に勧めることはありません!📮まずはお気軽にご相談ください迷っている方へ。話してみるだけでも、気持ちがラクになることがあります。🔹無料カウンセリングはこちら▶ https://gladdest-konkatsu.com/contact こちらでチャットで相談できます☛ https://x.gd/Ww1ns 🔸X: https://x.gd/INjTG 🔸Instagram: https://x.gd/m3tfm 📝NEW【法人向けプラン】💼企業の福利厚生に「結婚相談所」ってアリ?実は今、社員の結婚・出会いを支援する企業が増えています。✔離職率の低下✔社員の人生の安定支援✔ユニークな福利厚生として採用力アップ神奈川県内で法人向け婚活支援やってます✨🔹参考ブログ: https://gladdest-konkatsu.com/posts/shonan40 🔹お問い合わせはこちら▶ https://gladdest-konkatsu.com/contact ※備考欄に法人向けプラン希望とご記載ください。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!