結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。 毎週金曜日は男の婚活!volume.409 今月は、女性から結婚したいと思われる包容力について全4回でお伝えしたいと思います。 先週の続きとして第2回目は「女性から包容力がある」と思われる男性の特徴をお伝えします。 女性から包容力があると思われる男性の特徴•感情が安定している(怒らず、慌てず、落ち着いて対応)→一緒にいて安心感があり、精神的な支えになる存在と感じられる。 •相手の話を最後まで丁寧に聞く・共感してうなずく→「分かってもらえている」という安心感を与える。 •「大丈夫だよ」「無理しないでね」など、肯定的で優しい言葉を使う→言葉からも包み込まれるような安心感が伝わる。 •小さなことでも受け止める姿勢がある→「そんなことで悩むな」などと切り捨てず、真剣に向き合う。 •失敗や弱さを責めずに受け入れ→寛容で優しく、自然と心を開ける雰囲気を持っている。 •常に相手の立場で物事を考えようとする→自己中心的でなく、思いやりがある。 •落ち込んでいる時に黙ってそばにいてくれる→行動と言葉で支える力があり、頼れる存在と映る。 •冷静に判断し、物事に動じない態度がある→どんな状況でもブレない姿勢が信頼を生む。 •「ありがとう」「ごめんね」が自然に言える→自分を大きく見せず、謙虚さと素直さがある。 •相手の価値観や考え方を否定せず尊重する→心の器の広さを感じさせる。 包容力は「優しさ」や「余裕」と深く関係しており、女性にとっては「この人となら一緒にいて心が楽」と思える重要な要素です あなたはいかがでしたか?すこし振り返ってみて下さいね。 先週の、「女性から包容力がない」と思われる男性の特徴も振り返ってご覧ください。 来週は、包容力を身につけるための具体的な方法をお伝えします。是非、ご覧下さいね。 スマイルはIBJAWARD(全加盟店受賞率10~14%)を9期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。9期連続は奈良県でスマイルだけ! 婚活サポートスマイル(結婚相談所)奈良・大阪の婚活TEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ LINEお友達登録で特典あり公式LINE https://lin.ee/EXG0tL3 YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA インスタグラム @konkatu.support.smile 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
山口県下関市と北九州の結婚相談所サンハーモニー(SunHarmony)の山本ゆう子です。今回も『IBJAWARD2025』受賞しました✨今年の受賞率は13.4%💖✨入会数と成婚数の実績・成婚主義の実践・コンプライアンスの順守などの様々な基準をクリアした相談所のみが受賞出来る、安心と信頼の結婚相談所の証です🏅今後もひとり一人に寄り添ったサポートで、たくさんの幸せなカップルを生み出せるように頑張ります!!こちらもご覧ください↓↓↓↓ https://sunharmony-bridal.com/25 -7-11/
皆さん、こんにちは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。猛暑続きで全国各地で熱中症が多発していますね!災害級の猛暑が続いていますから、お見合いやデートでは水分補給をしながら、十分気をつけましょうね!😊昨日も今日も、このブログで最多出演の名古屋の手のかかる会員さんから連絡がありました。昨年11月にご成婚をしたのですが、相変わらず連絡があります🤣昨日はメガネが壊れたとのことで、壊れたメガネの画像がわざわざ送られてきました🤣また、美味しそうなスイカ🍉の画像も送られてきました。相変わらず、幸せな人生を送っている女性です!🤣今日は今日で「かっぱえびせん」と「粒より小餅」の画像が送られてきました🤣私からお菓子を処分しなさい!と伝えていたので、これ食べてから処分します!と、そういう、小学生のようなコメントが届きました!40代なのに!お菓子を食べてから処分する?🤔それはもしかして、お菓子の「中身」を食べた後に「袋」を捨てるということなのだろうか?「中身」はどこへ行ったのだろう?🤣彼女にとっては、一応、お菓子を処分したということになっているのでしょう!全くもって、幸せな人生を歩んでいるなーと、感心させられます!🤣今日は仕事を退職する最終日らしいので、職場の皆さんに菓子折りを持ってお礼すると言ってましたが、おそらく、お礼の菓子折りを、どさくさに紛れて職場の人と一緒に食べていると想像します🤣遠距離交際でご成婚をされた会員さんなので、彼女の仕事の都合上、引越しなどもなかなか時間がかかっているようで、今月になって、ようやく新居で住めるようになるそうです。幸せそうなので放ったらかしにしていますが🤣、今も私のブログを日々チェックしてコメントをくれます。もしかして、暇なのか?🤣そろそろ卒業して欲しいと願っております。さて、今日のタイトルは「私の、ひとりごと!😊」ということで、ある会員さんのお話をしたいと思います。相談所では、会員さんそれぞれにドラマがあります。幾つもの相談所を転々とされてきて、ようやくご成婚に至ったという方もいれば、最初の相談所でサクッとミラクルでご成婚をされる方もいます。成婚退会後、順調に幸せが継続している人もいれば、成婚退会はしたけども、婚姻前に関係が破談になる人もいます。最近はそういう方からの無料カウンセリングが増えている印象です。いろんな人が、いろんな相談所で活動をしている中で、そこには、常に「光」と「影」の世界があって、いつの時代も、幸せを掴む人と、そうでない人とに分かれます。相談所の広告やHP、SNSなど、確かに魅力的な情報が拡散されていることは事実ですが、他方で、その通りの結果に繋がらないという方がいることも事実で、現実にはそういう方の方が実際多いです。本当の幸せというのは、結婚後、何十年と経過する中でしかわかりませんが、ただ、成婚をしたという幸せの直後に、いろんな問題で結婚が破談になることは、その理由が何であれ、心が傷つき、時には、その心の修復が困難になる場合もあります。今日は、そういう経験をされた会員さんのお話をしようと思います。そして、なぜ女性に賢い活動が必要なのかを、その理由が何であるかをお伝えして、皆さんの今後の活動に活かしていただきたいと思っています。その会員さんは、40代後半の会員さんで、相談所で成婚退会をした直後に結婚が破談になった女性でした。通常、成婚退会後は両家の顔合わせで会食がありますが、両家の親が顔合わせをしたその日に、男性側から爆弾発言がありました。ブログですから理由は割愛しますが、いわゆる、女性が結婚をしたくても受け入れられない理由が判明し、そのことで両家の関係が一気に悪化。その後、破談となったケースです。彼女はその後にアトラクティブに入会をしました。当初は新たな一歩を踏み出そうと決意し、活動を開始しましたが、しかし、心のどこかに彼への未練があり、彼のことを忘れられない自分がいて、今更、後悔をしてもどうしようもないことですが、あの時に男性から爆弾発言があっても、そのまま我慢して受け入れていたら、今頃は夫婦になれていたのだろうと、活動を開始した後になって、自分を責めるようになりました。私はその爆弾発言の理由を彼女から聞いていたので、悪いのは爪を隠していた男性なのだから、自分を責める必要はないよ!と、そう励ましていましたが、既に彼女の心は大きく傷つき、そう簡単には修復できない状況となっていました。いわゆるPTSDです。医師の診断でも、私の診断と同じでした。それからは、日に日に状況が悪化し、息ができないほど苦しいと、毎日のように私にLINEやお電話をかけてくるようになりました。自分を責め続けることでしか生きられない。俄かに信じられない状況でしたが、でも、彼女の心の中では、本人にしかわからない、辛い日々が続いていました。私は、毎日彼女と会話をすることにしました。「解決することが難しい」という意識を、自らで禁句としました。お昼休みや夕方、あるいは夜の時間でも、彼女は何度でも私に電話をしてきます。会話をして、直ちに解決する問題ではないのですが、本人にとっては誰かと話すことで、僅かでも、心が和らぐという効果があったからです。ですが、PTSDですから、同じことを何度も繰り返して不安を吐露します。PTSDの症状が顕著に現れていました。それに対して、私からは大丈夫だからね!と、彼女を励まし、1時間、2時間と、彼女の話を聞き、いろんな話をして、その時は理解を示して落ち着くのですが、夜になるとまた電話があり、同じことを繰り返して不安を吐露します。その繰り返しが何十日も続きました。心が疲弊し、情緒不安定そのものでした。彼女はどこにでもいる普通の女性でした。何の問題もなく、普通に生きている女性でしたが、結婚をするはずだった男性から騙され、欺かれ、そのことで、彼女の人生は大きく変わることになりました。最終的には心療内科での治療を提案しましたが、心療内科には行きたくないという本人の希望もあり、代わりに私の継続セッションを受けて、そこでのトレーニングで徐々に改善して行きました。実は、彼女に似たご相談は意外に少なくないのです。私なら、何かあってもそこまでは落ち込まない。そういう人もいると思いますが、でも、そういう状況にならないと、本当のところは誰もわからないのです。誰にでも、起き得ることだと思うべきなんですね!前に進みたくとも前に進めない。男性が怖い。信用できない。自分が進む方向もわからない。こういったことは誰にもで起こり得るということを、皆さんにお伝えしたかったのです。過去のブログでも、女性は賢い活動をしましょうと、いつもお伝えしていますが、自分では賢くしているつもりでも、実際には詰め切れていない。十分な確認ができていない。そのことで、自分の人生が変わる危険性もあります。うちの会員さんは、その後、少し時間がかかりましたが素敵なパートナーを見つけてご成婚をされました。ちょうどコロナ禍の時期でしたので、サポートにはかなり厳しい状況ではあったけども、そのパートナーの存在が彼女の心を救ってくれたのです。現在は一児の母となっています。最初からちゃんと賢い男性選びができていれば、相談所を転々とすることもなく、悩むことも、苦しむことも、私の継続セッションを受けることもなく、最初から素敵な人生が待っていたと想像します。そんなふうに考えると、活動をするということは、そこに、常にリスクが伴うということが言えると思います。特に女性のリスクは男性と比べて桁違いのリスクがあるように感じます。幸せになりたいと願って相談所に入会しても、そこには、「光」と「影」の現実があります。男性会員さんの中には素晴らしい方もいますから、そういう方とのご成婚であれば「光」ですが、そうではない男性とのご成婚であれば、「影」となります。成婚に繋がらず、そのまま退会される方も「影」の部分だと思います。相談所の担当者でさえ、「光」と「影」があるくらいですから、その見極めは難しいですが、それでも、いろんな確認をして行くことは大事だろうと思います。私、うちの会員さんにはよく言うのですが、自分が不幸になっても世の中は変わらないし、誰も助けてはくれない。そういう、厳しい社会に生きていることを伝えています。であれば、誰よりも賢く生きるくらいのマインドで、現状の打開をすることが、結果として自分を守ることになり、幸せを掴むことになるのだと、そういう思いでいます。前にもお伝えしましたが、IBJは会員数全体では10万人近いですが、毎年の成婚者数は僅かに1万組なのです。その僅かな成婚者数の中にも「光」と「影」があって、成婚者の中から、更に篩にかけられます。では、篩にかけられた上で、本当に幸せに繋がるご成婚とは、一体、どのくらいいるのだろうと想像すると、そこには、相談所業界全体の明確なエビデンスはないのですが、私の肌感覚としては、かなり少ないように感じています。その根拠としては、ここはあくまでアトラクティブだけのエビデンスとなりますが、相談所とは別に心理カウンセリングでの離婚相談件数は年間100件近くあります。10年で1,000件近い数となります。現在の国内全体の離婚率は三組に一組と言われていますが、その大半は自由恋愛での離婚件数となります。相談所での婚姻数は国内の婚姻数全体の数%未満ですから、大半は自由恋愛ということになり、となると、10件の離婚相談があった場合、数字上は9件は自由恋愛からの離婚相談、1件が相談所からの離婚相談ということになるはずなのですが、アトラクティブへの離婚相談の内訳は、約半数が相談所で成婚をされた方からのご相談となっています。世の中の大半は自由恋愛でご結婚をされているにも関わらず、離婚相談の半数が相談所でのご成婚ということは、アトラクティブだけでのエビデンスですが、かなり深刻な状況があると想像できます。ですから、日々の相談所運営についても、必然的にサポートの段階で男性会員さんを厳しく見ていくことは、ある意味、自然な流れのように思っています。男性を疑ってはキリがない。しかし、性善説で進んで行くとリスクが高まる。そのせめぎ合いの中で、正しい価値判断をするには、何度も何度も、いろんなことを確認して、そして前に進む。そのくらいのことが、相談所の活動では求められるのだと思います。夫婦になる関係性では、まずは当事者同士の関係が大事ですが、そこには、将来を見据えた経済的安定がどの程度担保されるのか、あるいは、将来的な親の介護や親との同居問題。自分たちの将来設計など、およそ、二人だけの問題解決ではどうにもならない課題がたくさんあることに気付かされます。結婚をするということは、未来に向けて一緒に生きていくことですから、であれば、活動では未来に向けた話ができる関係性でないと、そもそも上手く行くはずもありません。心に与える影響は、その内容によってさまざまですが、男性より女性が傷つくことの方が多いというのが、相談所での実情だろうと思います。そんなふうに考えると、心の崩壊を避けるためにも、堅実な活動が求められると思っています。生きる上では後悔はつきものですが、でもそれは、修復可能なレベルにとどまる範囲でのことで、それを超えると、本当に厳しい現実があります。今日のブログでは、ご成婚をされて幸せになる会員さんの裏で、辛い状況で苦しんだり、悩んだり、あるいは、退会される方が日本中にたくさんいるということをお伝えしましたが、人は感情の生き物で、そんなに強くないですから、日頃から自分を大事にすることを心掛けて行きましょうね!今後の参考にされてください!😊今日のブログで個別にご相談ご希望の方は、LINEのQRコードから申請をされて、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので、必要に応じてご相談いただければと思います。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログでお伝えできないリアルな情報をお届けしています。活動に行き詰まりを感じている方は一読される価値はあると思います。その他、相談所へのご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。最後に、どんな社会にも、どんな業界にも、光があれば影もあります。理屈や正論では通じない世界があり、そういう理不尽な社会構造の中で私たちは暮らしていることになります。性善説だけでは前に進めない現実もあります。このブログを読まれた方が、それぞれの立場で、どのように感じられたかは人それぞれだと思いますが、活動を進めていく上では、いろんなことが起こり得るということを、改めて知っていただいて、今後の活動に役立てていただければと思います。それと、相談所での「活動」というのは、会員さんと担当者が一緒になって進むことが、「活動」するということなんだと思います。こういったサポートに正解はありません。その人に合ったサポートが必ずあると思うからです。ただ、サポートというのは会員さんに対して、言葉だけのサポートには限界があるけども、一緒に進むサポートには限界はないのだと思っています。自分に合ったサポートになっていると感じることができるかどうか、そこも大事なポイントのように感じます。チャンスは常にあるということ!これも、参考にされてください!また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルブログ(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
兵庫県明石市・神戸市・大阪梅田「ゴンちゃんの結婚相談所」、権藤です。本日は、「男性と女性、なぜこんなに違う?結婚への意識の差とは」というテーマでお話しいたします。「結婚したい気持ちはあるけど、なぜかタイミングが合わない…」婚活中の男女がよく口にする悩みの一つです。実はそれ、根本にある“結婚への意識の差”が原因かもしれません。男女の考え方には、ほんの少しのズレがあります。でもこの“ちょっとのズレ”が、交際や婚活の場面で大きなミスマッチにつながるのです。まず、大きく違うのが「結婚を意識し始めるタイミング」。女性は20代後半から30代前半にかけて「そろそろ結婚したい」と強く意識し始める人が多く、特に30歳を前にすると「子どもを産める年齢」や「ライフプラン」を真剣に考えるようになります。一方で男性はというと、「まだ仕事も安定していないし、今は焦らなくていい」と考える人も多く、女性と比べてマイペース。「35歳くらいで結婚すればいいかな」と思っている男性と、「30歳までには結婚したい!」という女性。これだけでも、交際中の気持ちに温度差が出てきます。この違いが生まれる背景には、社会的なプレッシャーや、男女のライフステージの違いがあります。女性には“出産リミット”という現実があり、どうしても「早く動かなきゃ」と思いがち。一方の男性は「結婚=責任が重いもの」「今の自由がなくなる」と感じて、つい結婚を後回しにしてしまいがちです。どちらが良い悪いではなく、根本の考え方が違うだけ。だからこそ、しっかり向き合う必要があるのです。
中野・高円寺の結婚相談所ブライダルサロン・テラスの猪野です。本日はご成婚カップルの紹介です!このたび成婚されたのは活動期間1年11カ月の40代女性会員さんです。活動中に40代に突入したことで今後の婚活に不安な気持ちになり一時は休会もしましたが、「これではいけない!」と1か月後には即活動を再開して出会ったのが成婚相手である同じ年齢の男性です!そしてなんと、男性の最初のお見合い相手が当社会員女性だったのです!婚活では本人の努力以外にタイミングの要素もありますが、これも休会していては得ることが出来ません。不安定な気持ちでしたが、将来のためにと気落ちを強く持って婚活を継続できたことが素敵な男性との出会いに繋がりました。今後の婚活の方法で悩んでいる方はぜひ結婚相談所での婚活にチャレンジしてみませんか?無料の入会前面談も大募集中です!彼女の「成婚エピソード」では、先日おこなったお祝いの会での写真とともに婚活中の出来事や思い出がたくさん詰まったご本人の声を掲載しています。ぜひご覧ください! https://www.ibjapan.com/area/tokyo/93181/episode/3727/
IBJAWARDは、株式会社IBJ(東証プライム上場)が年2回、全国の加盟相談所の中から特に優れた実績を持つ事業者を選出・表彰する制度です。全国4,500社を超える加盟相談所のうち、実際に受賞できるのは全体のわずか13.4%。選ばれるには、ただの“勢い”や“一時的な成績”では不十分です。審査の軸になるのは、大きく分けて「成婚実績」「新規入会者数」「トラブル対応の適正さ」「法令・ルールの順守」「地域社会への貢献姿勢」など、継続的な活動の質と結果です。IBJ本部が厳正に審査を行い、“数字と信頼”の両面で高い評価を得た相談所だけが選出されます。つまりこのアワードは、相談所が「どれだけ会員様を結婚に導けたか」「どれだけ真摯に向き合ってきたか」が問われる、IBJによる公式評価の証なのです。
https://youtu.be/VgVwRg1cefQ ↑動画で詳しく解説! https://youtube.com/live/h6cBYc_omEc?feature=share↑アーカイブ入会金無料キャンペーン実施中!↓アラサーアラフォー女性向け電子書籍「理論で勝つ婚活」購入URLhttps://amzn.to/41gNlMA結婚相談所TrueHeartカウンセリング申込https://trueheart.info/counselinghttps://twitter.com/true_han28↑Twittr結婚相談所TrueHeart公式YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCVgE4M5qxlmujR-Phah48VQ大阪北浜の結婚相談所TrueHeartの代表カウンセラーとして、毎年100人以上の結婚を結んでいる竹下が、「相談所婚活」の情報を発信していきます!<竹下自己紹介>結婚相談所TrueHeart代表カウンセラーIBJの加盟店として2019年度一般部門成婚最優秀賞TOP202020年度会員数100名以上の加盟店成婚最優秀賞TOP10を獲得!(成婚最優秀賞【2019一般部門・2020会員数100名以上】を2年連続獲得は全国で2社のみ)メガバンク・外資系金融機関を経て独立年間100人以上の結婚をプロデュースしている
結婚相談所お見合い成功の秘訣!6ヶ月で成婚を叶える実践ガイドこんにちは!福岡・天神・博多でIBJ加盟の結婚相談所プラスKOUを運営している婚活アドバイザーのKOUです。お見合いの成功は事前準備と当日の心構えで9割決まります。今日は、これまで数多くのお見合いをサポートしてきた経験から、確実に成功につながるコツをお伝えしますね。実際に私が担当した会員様の成功事例も交えながら、具体的で実践的なアドバイスをお届けします! お見合いで一番大切なのは第一印象ですみなさん、お見合いと聞くとちょっと緊張しちゃいますよね。でも実は、人って出会って最初の7秒でお相手の印象を決めちゃうんです。だからこそ、最初の印象がとっても大切なんですよ。私が担当した35歳の男性会員さんのお話をしますね。最初はなんと20回連続でお断りされてしまったんです。でも、服装を変えて、話し方をちょっと工夫しただけで、その後のお見合いがうまくいくようになりました。「え、それだけ?」って思うかもしれませんが、本当にそれだけで変わるんです! お見合いの成功って何?ゴールを決めておきましょう「お見合いが成功した」って言われても、何をもって成功なのかよくわからないですよね。私が思うお見合いの成功は、こんな感じです。お互いが「この人ともう一度お話ししてみたいな」って思えること、自然に会話が弾むこと、そして何より相手に「素敵な人だな」って思ってもらえること。完璧である必要なんて全然ありません。お互いが「もう少し時間を過ごしてみたい」と思えれば、それで十分成功なんです。
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!婚活で成功する人には、いくつかの共通点があります。それは、物事に対して柔軟に対応できる姿勢、異なる価値観を尊重する寛容さ、そして選ぶ側だけでなく選ばれる側であるという自覚を持っていることです。婚活を始める時、多くの人はこんな人がいいと具体的な理想を思い描きます。でも、あまりにも理想にこだわりすぎると、折角のご縁を見逃してしまうことがあります。うまくいく人は、理想を持ちつつも、相手の意外な魅力や個性に目を向ける柔軟さを持っています。趣味が違っていても合わないと切り捨てるのではなく、相手の話に耳を傾け、その人の情熱や生き方に関心を持つことが大切です。そうすることで、違いを否定せず、受け入れる姿勢が育まれます。これは妥協ではなく、自分自身の視野を広げることにもつながります。心のゆとりは、婚活において非常に重要です。婚活では、年齢や周囲の目、時間的な焦りなど、プレッシャーを感じる場面が少なくありません。しかし、心に余裕がある人は、そうしたプレッシャーに振り回されず、目の前の出会いを大切にできます。相手の価値観や考えを一度受け止め、自分とは異なる視点にも、なるほどと思える柔軟さがあると、会話はより建設的で実りあるものになります。このような姿勢が、互いへの理解を深め、信頼関係を築く基盤となるのです。この信頼の積み重ねが、婚活を成功に導く重要な要素です。なぜなら、婚活の目的は理想の相手を見つけることだけではなく、自分自身が相手にとって「一緒にいたい」と思われる存在になることだからです。成婚していく人は、外見や会話のスキルだけでなく、内面の豊かさを磨くことで、自然と相手に安心感や魅力を与えています。これは、目立つことや無理にアピールすることではなく、相手が「この人と過ごす時間が心地よい」と感じる人間的魅力を育てることです。相手にどんな価値や安心感を提供できるかを考える姿勢が、深い信頼関係を築き、素敵な出会いを引き寄せるのです。結局、婚活で結果を出す人は、完璧な相手を待つのではなく、今目の前にいる人との可能性に心を開き、一歩を踏み出す勇気を持っています。そして、自分らしい幸せを見失わず、自分が大切にしたい暮らしや価値観を大切にしながら、相手と一緒に未来を描こうとします。そんな前向きな姿勢が、どんな出会いでも自分らしく輝き、素敵なパートナーとのご縁を引き寄せる秘訣なのです。 -----------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③40歳を過ぎて見つける新たな可能性と出会い https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/137780/
縁クリートのひろしです😊「自分の年収では結婚は難しいのでは…?」そんな不安を感じる男性は少なくありません。物価高や増税の影響もあり結婚相手に求める年収が高くなっている女性が増えているのも事実です。今回は、結婚相手として見られるための“理想の年収”年収を上げるための現実的な方法この2点を分かりやすくお伝えします!女性が男性に求める年収「500万円以上」調査によると、多くの女性が男性に求める年収は500万円以上。ところが実際の平均年収はというと…20代前半:260万円20代後半:362万円30代前半:425万円30代後半:462万円(※国税庁「民間給与実態統計調査」より)多くの男性が、女性の理想に届いていない現実が見えてきます😓年収がすべてではないけれど…💦もちろん、年収だけで結婚が決まるわけではありません。・清潔感や見た目を整える・家事や育児のスキルを磨く・人としての魅力を高めるこうしたことも十分に大切です。ただし、結婚後の生活を考えると、一定の収入はやはり安心材料になるため、できるだけ年収アップを目指すのは有利です⤴️年収アップのための4つの方法💡ここからは、実際に「年収を上げる方法」を4つご紹介します!①難易度の高い資格を取得する会社員の場合、資格を取得することで昇進・昇給に繋がるチャンスが広がります。たとえば…宅地建物取引士(不動産系)建築士(建築系)社会保険労務士・中小企業診断士(士業系)今の仕事に関係のある資格なら、より効果的です!②年収の高い会社に転職する「今の会社ではこれ以上年収が上がりそうにない…」そんな方は転職エージェントを活用して、より条件の良い職場を探すのも手です。ステップアップ転職であれば婚活にもプラスに働きます✨給与が月5万円上がるだけでも、年収では60万円のアップです!③副業を始める副業OKの会社が増えてきた今、本業に支障のない範囲で副収入を得る人も多くなっています。・Webライター・動画編集・物販やハンドメイド販売など年間で50〜100万円程度でも副業収入があれば、生活にも余裕が生まれます✨④投資で資産を増やす収入を増やすというより、将来に備えて資産を育てる方法として「投資」もおすすめです☝️NISAやiDeCoなどの制度を活用しながら、堅実に資産形成をしている姿は、婚活でも好印象!「お金の知識がある男性」としても「将来をちゃんと考えてる人」としても見られやすくなります☺️まとめ多くの女性が結婚相手に「年収500万円以上」を求める時代!でも今の収入が届かないからといって、結婚を諦める必要はありません☝️大事なのは・・・少しでも年収を上げる努力をしていること将来を真剣に考えている姿勢を見せることお金だけでは結婚はうまくいきません‼️だからと言って人柄だけでは生活はできないですよね、そのためにもお相手と話し合い助け合えるパートナーを見つけ夫婦の世帯年収で生活を考えるのも1つですよね☺️理想の相手と出会い、幸せな結婚生活を実現するためにも、今からできることを1つずつ始めてみませんか?あなたの婚活を、心から応援しています💕ひろしより================ひろしの婚活道場最新情報ブログ公開中🌈 https://blog.enqreetesport1122.com/ ================
結婚相談所でステキな人を見つけ、良い関係になったらすぐに交際できると考えている人は多くいるようです。しかし、実際は違いがあり真剣交際と仮交際という2つのステップが必要になります。交際ステータスと呼ばれるもので段階的にできることが違うのです。今回は結婚相談所における真剣交際と仮交際の違いやプロポーズまでの流れについてお伝えするので参考にしてみてください。
結婚願望があり、「早くいい人と結婚したい!」と考えているのに、なかなかお相手が見つからず悩む女性も少なくありません。内閣府が実施した令和2年度「少子化対策による国際意識調査」の結果からは、20歳~49歳の男女の50.5%が、独身である理由として「適当な相手にまだ巡り会わないから」と回答しています。出典元:内閣府 https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/research/r02/kokusai/pdf/gaiyou/s2.pdf このような結果から、結婚願望はあるものの、理想の相手との出逢いがない、または異性との出会いそのものがないことが大きな課題となっているようです。この記事では、早く結婚したいのに相手が見つからない女性が抱える課題と、とるべき行動について解説します。
『良縁サポート和』は【IBJAward2025上期】を『PREMIUM部門』で受賞することができました。 2021年上期から今のようなIBJAwardという表彰基準になりました。 その為、今回の2025年上期で9期目を迎えましたが、『良縁サポート和』は1期も取りこぼすことなく『9期連続受賞中』です。 また、現在のIBJAwardは加盟歴が浅い相談所の『ROOKIE部門』と一般の相談所の『PREMIUM部門』に分かれています。 今回、『良縁サポート和』が受賞した上期の『PREMIUM部門』対象相談所は全国で『2,960社』でした。 その中から受賞できた相談所は『512社』のみでした。 その為、上期の取得率は『17.3%』になります。 今のような表彰基準になる前からも『良縁サポート和』は半年に1回行われる表彰は毎期欠かさず受賞できていますが、このような高いハードルを越えて毎期受賞できているのは本当に会員様達のおかげです。 婚活を始める場所として、『良縁サポート和』を選んでくれた会員様達や『幸せな結婚』を叶える為に全力で活動をしてくれた会員様達がいてくれたからこそ、『良縁サポート和』は開業以来ずっとこのような受賞を頂けている現実があります。 この幸せな現実を当たり前と思わずに初心を忘れることなく、私はこれからも会員様1人1人と本気で真剣に向き合っていきます。 私は会員様1人1人に対する『感謝の気持ち』を絶対に忘れません。 これは今も昔もこれからも変わらない私の気持ちです。 今まで沢山の会員様達がいてくれたからこそ、今の私がいます。 会員様達が私と一緒に活動することを決めてくれた時に会員様達は私に『嬉しい気持ち』を実感させてくれます。 この時の『嬉しい気持ち』に対しては、会員様達に『幸せな結婚』を叶えて頂くことで私は『恩返し』をしていきたいと思っています。 そして、会員様達が『幸せな結婚』を叶えた時に会員様達は私に『幸せな気持ち』を実感させてくれます。 この時の『幸せな気持ち』に対する『恩返し』は会員様が『ご成婚退会』されてからも続いていきます。 また、会員様の中には婚活をする上で様々な『不安な気持ち』を抱えている方も少なくはありません。 『容姿』『年齢』『スペック』『趣味』『恋愛経験』『離婚歴』『子供』『宗教』『持病』など挙げだしたらキリがないぐらい会員様が不安や心配を抱える部分は1人1人、本当に様々です。 ネットやSNSなどを見る中でこのような部分に対して、不安や心配になってしまうのも理解はできますが、このような部分も自分の一部であり、『自分の大切な個性』でもあります。 何よりも『自分が今まで生きてきた証』です。 確かに、世の中にはこのような部分を否定する人もいるとは思いますが、このような部分が恋の弊害になるような人は自分の結婚相手として相応しくないです。 このような自分の大切な部分を否定するような人なんかを相手にする必要も全くないです。 そんな人なんか『こっちから願い下げだ!』って思っておけば良いんです。 何も心配しなくても『本気の気持ち』があれば、どんな方であっても『幸せな結婚』を叶えることはできます。 今まで『自分が生きてきた証』にもっと自信をもって良いんです。 実際、私はこれまで様々な部分に対して、不安な気持ちを抱えていた会員様が『幸せな結婚』を叶えていく姿をこの目で何度も見てきました。 婚活をしている時にはどんなに頑張っても思うように上手くいかなくて、何も兆しが見えない日々が続いてしまう時もあるかもしれませんが、このような時は自分が進んでいる道が本当に正しいのかも分からなくなってしまう方もいると思います。 それでも今まで自分が本気で婚活をしてきたのであれば、ちゃんと正しい道を進めているので何も心配しなくても大丈夫です。 もしかしたら今は出口のない真っ暗な迷路で彷徨っているような感覚がある方もいるかもしれませんが、それでもある日急に温かく優しい光に照らされて目の前に虹がかかるというのも婚活の世界では珍しくない話です。 今まで自分が真剣に婚活と向き合って、本気で婚活をしてきたのであれば、この瞬間を実感できる日は必ず来るし、沢山転んで沢山の傷を負ってきた方にしか見ることができない景色だって必ずあります。 私は一生懸命に本気で婚活を頑張っている方には『自分史上最高の幸せ』を実感できるような『幸せな結婚』を叶えて欲しいと思っています。 私自身も20代の時から婚活をしてきた経験があるので婚活をしている方の気持ちは本当に痛いぐらいよく分かります。 私も婚活中には良いことや嬉しいことばかりではなく、辛いことや嫌なことも沢山経験してきましたが、その中でも『本来、婚活って楽しんだよ』ってことを私は伝えていきたいです。 会員様達の『幸せな未来』を私はいつも本気で願っています。 会員様達がこの未来を叶えられると私はいつも本気で信じています。 この未来を実現させる為にも『願う以上のこと』『信じる以上のこと』だけでなく、『自分にできる以上のこと』を私はこれからも会員様に対しては本気で全力でさせて頂きます。 今回のような『IBJAward』を受賞できるのは本当に素直に嬉しいことではありますが、中身が伴っていないと何も意味がないので、私はこれからも全力で日々精進して参ります。 『IBJAward』は半年に1回の恒例行事でもありますが、1期1期に対する思いや会員様達が見せてくれるドラマも毎期1人1人様々なので正式に受賞発表があった時には本当に毎回とても新鮮で本当に『嬉しい気持ち』で一杯になります。 これからも会員様1人1人の『幸せな未来』を私が責任をもって一緒に築いていきます。 今後とも『良縁サポート和』をどうぞよろしくお願い致します。 『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』を叶えましょう!!
こんにちは!愛知県3店舗(名古屋・刈谷・岡崎)の結婚相談所プリヴェールです🌿婚活を始めた20代から、「マッチングアプリはしてるけど疲れてしまう」「SNSで周りの恋愛や結婚報告を見て焦る」「ついSNSを見て時間を無駄にしている気がする」という声をよくいただきます。今の20代にとってSNSは日常の一部ですが、婚活の成果を出したいなら“SNS断ち”をして婚活に集中することが大きな効果を生む場合があります。
「気になるあの人との恋はこの先どうなっていくのだろう…」「運命の出会いはあるのかしら?」というように、恋愛の行く末についてあれこれと悩む時は、友達や家族など親しい人に相談するのもいいですが、“神様に聞いてみる”というのはいかがでしょうか。今回は、東京(東京近辺)で「恋愛おみくじ・恋みくじ」を引くことができる神社をピックアップしてみました。恋愛おみくじと一口に言っても、神社によって、見た目や特徴に豊富なバリエーションがあります。このブログを読み、気になる恋愛おみくじを見つけたら、実際に神社へ足を運び、ゲットしてみてくださいね。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。「結婚相談所では恋愛できない」「ときめきがなければ結婚は無理」そんな風に思っていませんか?実はこれ、誤解なんです。むしろ逆で、激しいドキドキよりも、じんわりと育まれる温かい恋愛の方が、確実に成婚への道を歩めるんです。今日は、実際に多くの会員様をサポートしてきた経験から、結婚相談所ならではの「じんわり型恋愛」の魅力についてお話しします。自由恋愛では、一目惚れや激しいドキドキから始まる「ジェットコースター型恋愛」がよく起こります。好きな人を見るだけで胸がドキドキして、メールの返信が来ないだけで一喜一憂する。感情が激しく揺さぶられるような恋愛は、確かに刺激的で魅力的ですよね。でも、激しい感情が長い時間続くことは難しく、同じくらい激しく冷めることもあります。「あんなに好きだったのに、気がついたら冷めていた」「ドキドキしなくなったら、この人じゃない気がしてきた」という経験、ありませんか?また、ジェットコースター型の恋愛では、相手の本当の姿よりも、自分の理想を相手に投影してしまうことが多いんです。「この人はきっとこういう人だろう」という思い込みで関係が進み、現実を知った時にがっかりしてしまう。そんなパターンも少なくありません。なので、激しく燃え上がる恋愛ほど、実は結婚という長期的な関係に結びつきにくいのが現実なんです。
こんにちは!アットブライダル銀座の家田です。婚活が長引いている方に多いのが、「彼がこうしてくれたらいいのに」「彼女が変わってくれれば、うまくいくのに」という、**“相手を変えようとする視点”**に偏ってしまっているケースです。でも、ここが落とし穴なんです。結婚は、他人を自分の理想に近づけることではありません。そのままの相手を「それでも一緒にいたい」と思えるかどうかが問われる関係です。よくある相談の一つに、「もっと連絡が欲しいんです」「もっとリードしてくれたら…」という不満があります。もちろん、希望を伝えるのは大切です。でも、それを超えて“相手の性格や習慣そのものを変えようとする”ようになると、どちらかが苦しくなってしまいます。自分の気持ちばかりを正当化しはじめると、相手の自然体を受け入れる余裕がなくなり、結果的に関係はどんどんギクシャクしていきます。大切なのは、自分がどんな人と一緒にいたいのか、どんな関係を築きたいのかを見極めること。「相手が変わってくれれば」と願うよりも、「この人とどう関わるか」を選べる自分でいること。婚活は、“他人を変えるゲーム”ではありません。自分がどんな関係性を望むのかを見つめ、自然にフィットする人を選ぶこと。これが、婚活を迷走させないための鍵です。相手が変わるかどうかではなく、そのままの相手をどう感じるかに目を向けてみてくださいね。⸻💍アットブライダル銀座では、「変わらない相手」に苦しむよりも、「自然に合う人」と出会う婚活を応援しています。一緒に、本当のフィットを見つけていきましょう。今まで上手くいかなかった部分を一緒に見つめ直し、あなたに合った婚活をサポートします!ご相談はお気軽に下記hpの無料カウンセリングのフォームからお申し込みください! https://www.at-bridal.jp
独自の「みら婚メソッド」で奇跡の成婚を生み出すこじらせ婚活迷子さんが得意な結婚相談所みらい結婚コンシェル田井和男です。こじらせ婚活迷子さんも奇跡の成婚を実現できる「みら婚メソッド」をベースとしたzoomオンライン婚活セミナーを開催します。しかも完全無料で、婚活中であれば誰でも気軽に参加できます。以下のような婚活迷子さん・長期で婚活をこじらせてしまった方・長年失敗続きであきらめかけていた方・人間不信で他人と深めることができない・深まるといつもお相手にイライラが起こって破断してしまう・一人慣れしてしまい他人と生きていける気がしない・異性が苦手で嫌われるのが怖い・結婚相談所を何件も転々としている・両親の結婚うまくいっていなかったので幸せのイメージができない・好きになるのは大体ダメンズこのような方に奇跡を起こし、生涯幸せな家族に導く事例をたくさん生み出してきた「みら婚メソッド」会員さんではなくてもこのみら婚メソッドを体感し学ぶことができるセミナーを開催します。無料でオンラインにて開催しますから、スマホ一台あれば、どなたでもお気軽に参加できます。参加条件は独身で婚活中であること。是非皆さんお気軽にご参加ください。【開催日時】2025年7月8日(火)20:30より60分【参加にあたっての注意事項】・内容は後日youtubeでノーカットで配信しますが、音声のみでお顔などは出ませんのでご安心ください・当日個人情報などの発言にはご注意ください・皆さんのご質問にライブで答える形で進めていきますので、できれば悩みや質問を用意しておいてくださると助かります。・事情がある場合ビデオoffでの参加もOKですが、できる限り顔出しでお願いいたします・途中参加、途中退出も自由です・参加条件は独身で婚活中の方とさせていただきます※但し、みら婚の成婚者さんは特別に参加可能としております・同業者の参加はご遠慮いただいております詳細はこちらから https://ameblo.jp/mirai -mc/entry-12869739474.html---------------------結婚相談所「みらい結婚コンシェル」代表の田井和男です。幸せ体質を身に着け、生涯幸せな夫婦を実現する自分磨きトレーニング【みら婚メソッド】開発者でもあります。以下、生涯幸せな夫婦を作る独自の「みら婚メソッド」や、結婚相談所「みらい結婚コンシェル」の詳細です。是非御覧ください。※サービス内容などは原則更新日時点の物となり、改善の為変更の可能性もあります。■みらい結婚コンシェルについて★自分を幸せ体質に変える「みら婚メソッド」で自分磨きをしながら婚活できる結婚相談所です婚活が根本から劇的に変わります★人間不信、自己肯定感が低い、人と深められない人の欠点が許せない、決めることが怖い・・そんな自分を変えることができます★生涯幸せな家族を作る事が目的独自の「みら婚メソッド」で生涯幸せな家族作りを学びます遠慮して浅い状態で結婚し後で後悔しないように導きますだから結婚後が安心です★何をやってもうまくいかなかった・・そんな人も正しく努力すれば平均約半年で成婚退会に導きます★完全オンライン対応なので地方の方も大歓迎ですオンラインで対面以上のサポートをしていますから地方の方の成婚実績も多数あります★成婚後もサポート生涯幸せな夫婦が続く事を見据えた指導を婚活中に行っています成婚したあとも担当に相談したり、セミナーや勉強会に参加できます■みら婚メソッドについて多くの婚活迷子さんは、人とある程度の距離以上に深まらない、心の癖を持っています。頭では結婚したいと思いつつも、心の奥底では、幸せな結婚につながらない方向に向かってしまっています。だから幸せな結婚がしたいのに、なぜか頑張るほど遠ざかってしまうのです。これをみら婚メソッドでは不幸体質と呼んでいます。これを大人になってから一人で解決するのはとても難しいです。結婚をしたいと願うすべての方が生涯幸せな夫婦を実現できるように、短期間で幸せ体質に変われるように開発されたのがみら婚メソッドです。世界初の生涯幸せな夫婦を実現させるためのトレーニングメソッドです。みら婚メソッドは単なるノウハウやテクニックではありません。日常の習慣や思いグセから変えていく会員一人一人に合わせた毎日のワークや、二人三脚のコーチングを行いながらの仮交際、定期的な勉強会、個別フォロー(カウンセリング)などを行っています。これにより、自己肯定感を高め、他人とのかかわり方、生き方そのものが変わり、短期間で幸せ体質になり、幸せな家族を作ることを目指しています。日本中に生涯幸せな家族をたくさん作りたい。どんなに拗らせた婚活迷子さんでも幸せな結婚を実現させてほしい。そんな想いをもって活動しています。※みら婚メソッドがよくわかる記事・みら婚メソッド体験者の声 https://ameblo.jp/mirai -mc/entry-12652613575.html・奇跡を起こすみら婚メソッドについて https://ameblo.jp/mirai -mc/entry-12599172202.html・自己肯定感を高ることが幸せな結婚につながります https://youtu.be/EuMtlgSJzbI ・結婚相談所での婚活がうまくいかない5つの原因 https://ameblo.jp/mirai -mc/entry-12607454353.html・みら婚メソッドで自分のことを好きに変えると婚活がうまくいき始める https://ameblo.jp/mirai -mc/entry-12653057996.html・【注意】幸せを感じる力が無い人は、誰と結婚しても幸せになれない2023.3.5 https://ameblo.jp/mirai -mc/entry-12792209223.html・何をやってもダメだった人が得意な相談所です https://ameblo.jp/mirai -mc/entry-12644557295.html幸せ体質に変わることか幸せのカギ2023.5.26 https://ameblo.jp/mirai -mc/entry-12869739474.html■30分婚活電話無料相談について 婚活でお悩みの方向けに30分の電話無料相談をやっております。みら婚メソッドの考えを元に、30分ご相談に乗ります。またみらい結婚コンシェルに入会をご希望の方もまずはこの無料電話相談からお願いしております。※お一人様1回のみとさせていただきます。※婚活のお悩み相談となります(恋愛や婚約以降のご相談は基本的には受け付けておりません)※以下のyoutubeチャンネル「婚活アカデミー」をある程度御覧になってからお申込みください。 https://www.youtube.com/channel/UCuC1sKba_Z1i10nuDBAdNwA 電話無料相談・入会の説明希望の方は以下のどちらかの方法でお問合せください。①ラインにて「無料電話相談希望」または「入会の説明希望」とメッセージをください田井和男のライン※送信できない方はフォームからお願いします。 https://line.me/ti/p/e6Tea5mmrz ②フォームにて以下のフォームに入力の上送信ください https://forms.gle/gctMvAH759ddoxuG9 ■サイトやSNS・youtubeチャンネル「婚活アカデミー」 https://www.youtube.com/channel/UCuC1sKba_Z1i10nuDBAdNwA ・婚活迷子を救うみら婚のブログ https://ameblo.jp/mirai -mc・結婚相談所みらい結婚コンシェルのサイトはこちら https://www.miraimc.com/ #婚活#結婚相談所#恋愛#みら婚#自己肯定感
🌸カウンセラーブログ:Vol.450🌸仮交際が始まって迎える最初のデート。楽しみ半分、緊張半分の方も多いのではないでしょうか?第一印象は、たった数時間の会話やふるまいで決まります。💬【婚活者の声】「緊張して、何を話していいか分からなくなるんです…」(30代女性)初デートでの印象が良ければ「また会いたい」と思ってもらえますが、話が弾まずぎこちないままだと次につながりにくいもの。そこで今回は、自然な会話で印象アップするための会話術を、シチュエーション別に解説します。
交際が深まりこの人だと思えたら、いよいよ婚活の集大成…そう、プロポーズです!成婚退会を前にして、絶対にはずしたくないプロポーズ。二人の思い出にずっと残る時間にしたいですよね。そのためには、しっかり準備をしておくことが大事。でもどうすればいいのか、初めての事でわかりません!という方でも素敵なプロポーズができるようにポイントをまとめました。ぜひ最後までお読み頂き、来たるプロポーズに備えてくださいね!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!