結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちはsachiare堀口です!真剣交際に入ったのに仮交際とあまり変わらない…【真剣交際を進めていくポイントとは】①成婚退会までのスケジュールを話し合っておくどれくらいまでに成婚したいか希望を伝え合いましょう。お互いのスピード感を知ることで安心して進めることができます。頭で思い描いているだけでは後に「こんなはずではなかった」となってしまうこともあります。しっかり自身の希望を伝え、お互い納得のいくスケジュール感で進めていくことをお勧めします。②結婚後についての話し合いをスタート・住む場所・お財布事情、貯金・家事育児について・仕事について・結婚式についてなど結婚後の生活についてしっかり話し合う時間を持ちましょう!リアルに結婚生活を想像しながら話し合いを進めていくことでよりお相手との結婚を身近に感じることができるかと思います。ただし〈話し合いだけ〉はNGです。お相手に不安を与えないようちゃんとデートで仲を深めつつ、機械的な交際にならないように気をつけてくださいね!③より親密な関係を築く・お家デート・遠出デート・不動産下見デート・家具家電下見デート・友達の紹介など仮交際ではなかなかできなかったデートを試していきましょう!2人だけの空間でよりリラックスした中お話ししたり、遠出をして二人だけの想い出を沢山作り、感情を共有し合うことで絆が深まります。また結婚後に住みたい場所を散歩してみたり、どんな家具や家電を置きたいか下見がてら見に行ったりすることでより結婚後の生活を想像しやすくもなります。友達を紹介し合ってみたりして、普段見れない姿からお互いのことをもっと身近に感じ、親密になっていくのも良いかと思います。④入籍時期を決めるある程度二人の意志が固まって成婚が見えてきたら入籍する時期もしっかりと決めておきましょう。成婚退会してから入籍日を決めるのは避けたいところ。お互いの考えにズレがある場合は退会後の破局の原因にもなりかねません。また結婚式をする場合は結婚式の時期、結納等への考えなども話し合っておくと良いでしょう。真剣交際に入ったら自分たちが成婚や結婚へ意識を向けていくことが何よりも大切です。お互いの気持ちを一層高める期間でもありますので沢山デートを重ねて楽しみながら、最終的な目標がぶれないようにしっかりと進めていきましょう!
こんにちは。練馬区・板橋区を中心とした婚活のお手伝いをしている結婚相談所「愛ブライダルコンサルティング」代表の吉澤愛です。先日、とある都内のホテルでランチをしていたら何組か相談所からのご紹介でのデートかな?と思われるカップルがいました。皆さん、とても楽しそうで生き生きしていました!デートですごく話が弾んだのに、お相手からはお断りの連絡がきた…こういう場合、とても落ち込みますよね。学生の時は自分が頑張ればどうにかなることが多かった。ですが、社会人になるとお相手ありきの物事が多いので、自分が頑張ってもどうにもならない事の方が多くなってきます。婚活もそう。自分がどれだけ頑張ってもお相手が良く思わなければどうにもならない。結局は運でしかないんじゃないの?確かに運やご縁も大きいですが、思考や行動を変えるだけで上手くいく確率が上がることもあります。今回は婚活が上手くいくようになるにはどうすればいいのか?をお話します。
「あなたの婚活、受け身になっていませんか?」PART1の続きです…。PART① https://www.ibjapan.com/area/shiga/62265/blog/125327/
長野県松本市・東京都内を拠点に全国対応可能! 結婚相談室SalondemariageLapin(ラパン) こんにちは(^^)サロンデマリアージュ・ラパンの代表カウンセラーYUKAです。あなたの登録している結婚相談所は…会員様を成婚に導くことを目的としていますか?!「入会説明の時の内容と違っていた」「お見合いが決まらない」「お見合いはできるけど交際にならない」「明確なアドバイスがない」「担当者と本音で会話ができない」「婚活していても変化がなにもない」「将来に不安を感じている」「入会してから1年以上…成婚できるのか不安になってきている」このような不安や悩みを抱えながらの婚活ではあなたの望む成果には繋がりません💦「長引く婚活になっている」のはいったい何が問題なのか?原因を分析する必要があります。自分の心が整っていないのか?☝登録している結婚相談所、もしくは担当者に問題があるのか?☝結婚相談所のシステムが自分には合っていないのか?☝「婚活が長引いている」理由を自分自身で認知しましょう☝長引く婚活は、婚活モチベーションが下がり自分にとってマイナスしかありません。なぜなら、大切な時間を無駄にしています。毎月の会費も無駄になっています。結婚したら子どものいる生活を望んでいるのならなおさら婚活は時間との戦いです⏰現在、結婚相談所で不満を感じながらの婚活中の方、これから婚活を始めようかと迷っている方、自分がご機嫌で婚活ができる結婚相談所で婚活を始めてほしいと思っております。
幸せな家庭を築きたい、お互いに何でも話し合える夫婦でありたい。そんな将来を思い描いて婚活を始めたはずなのに、「自分を幸せにしてくれる結婚相手」が目の前に現れてくれることを待ち望んでいませんか。 パートナーが幸せな家庭を作ってくれるのでしょうか。自分の気持ちに気づいてくれることが何でも話し合える夫婦なのでしょうか。 「待ちの姿勢」「受け身の姿勢」になって婚活が前に進まず悩んでおられる方が多いように感じます。 ご成婚エピソードを見ていると「運命の人」とか「ご縁あるお二人」なんて言葉をよく見かけます。では、そのお二人は最初から何でも分かり合っていたのでしょうか。違いますよね。お互いのことが分からないから、「お相手をもっと知りたい」「自分のことも知ってほしい」というお気持ちを伝え合い寄り添ってこられたのです。決して、ご縁があったからご成婚されたのではなく、ご縁を実らせたらご成婚されたのではないでしょうか。 たとえば、「受け身」の婚活とは…・お見合いに申し込まず、申し受け待ち・お見合やデートで話題を振らない、自己開示しない・交際に発展しても相手からの連絡を待っている・デートに誘わない、デートの計画を相手に任せっぱなし・悩むことがあっても相談しない 心当たりありませんか?
こんにちは!婚活をしているけれど、なかなか理想のパートナーに出会えないと感じている方も多いのではないでしょうか?その原因はなんでしょうか?理想が高いから?出会いが少ないから?行動が足りないから?自分に足りないものがあるから?などなど、いろいろと迷走してしまうこともあるかもしれません。今日は、婚活してもなかなか理想のパートナーに巡り会えないと感じている方の原因として、実は「自己分析の不足」にあるのではないか、という視点で考えてみたいと思います。
こんにちは♪株式会社カレアが運営する結婚相談所tenishia福岡です💎当社は仕事とプライベートがお忙しい20代~30代の方の出会いを応援しております👏仲良くしてもらっている結婚相談所の方が主催で、合同で開催するパーティですので、多方面からご予約いただいています🔥今回のパーティは20代~30代の方限定!告知してわずか1日で女性のご予約をたくさんいただいています♡会員様・非会員様、どなた様も大歓迎♪今年中に素敵な方と出会いたい方、ぜひご参加ください♡.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+開催日時:2024年9月28日19時30分~開催場所:福岡市中央区天神参加資格:20代~30代独身の方限定、結婚願望がある方会費:男性4,500円女性4,000円☆当日現金払い☆ソフトドリンク&軽食付き♩募集人数:12名(男性6名、女性6名)予約締切:2024年9月20日パーティの詳細はこちらから♡ https://tenishia.jp/blog/detail/20240831122104/ .。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+お気軽にご参加くださいませ😊お問合せは、公式LINEもしくはInstagramメッセージに「9/28パーティ参加」とお送りください💌「いつか」を「今ここから」一歩踏み出すあなたを応援します
6ヶ月でのプロポーズを叶える横浜の結婚相談所アロハハッピーマリッジの内田ゆう子です婚活でのプロフィール写真撮影どれだけ重要かご存じですか?その一枚があなたの未来を変えるかもしれません今回は私たちアロハハッピーマリッジが初めて利用したフォトスタジオで驚きの結果が待っていました!なんと最初の一枚からカメラマンが「これで完璧!」と太鼓判を押すほどの写真が撮れたんです!まるで魔法のように引き出された素敵な笑顔その秘密をちょっとだけお教えします続きを読んで理想の一枚を手に入れるヒントを探ってみませんか?↓ https://aloha-hm.jp/blog/satsueidoukou2/
みなさん、こんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにのともきです。婚活をしようと真剣に考えるタイミングはちょっとしたときに訪れますよね?実家に帰省して親から「そろそろ結婚しないの?」と言われたとき実家に帰省して仲の良かった近所の同級生が最近、結婚したという知らせを受けたとき同級生の友達の結婚式に出席したとき仲の良い友達から突然、LINEで「今度、私、結婚するの」と連絡を受けたときこのようなときにふと「僕も(私も)そろそろ結婚したいな!でも、今、付き合っている相手はいないし、これから出会いもないからどうしよう?」と考えるでしょう!そこで「婚活でもしてみようかな?」「でも、何から始めたら良いのかな?」「マッチングアプリは手軽だけど、これで本当に結婚が出来るのかな?」「結婚相談所は真剣に結婚を考えている人がたくさん登録していそうだけど、料金が高そうだし、いろいろ証明書を揃えなくてはならなくて手続きが面倒くさそうだな」と、このようなことをグルグルと頭の中で考え、なかなか次の行動の一歩を踏み出せない方がいると思います。その気持ちは僕もとてもよく分かります😊だって、その方にとっては婚活が初めての経験になるのですから、不安になるのが当然です。いろいろ頭の中に不安なことがよぎるのは当然のことです。ただ、いろいろ思い悩み立ち止まってしまうより、思い悩みながらもまずは何か行動をして欲しいと思います。もし、結婚相談所には少し興味があるけど、全く初めてのことで相談所がどんなものか全く分からないなら、相談所の資料を請求してみましょう!でも、いざ資料を見てみても婚活自体が初めてのことなので、分からないことも多いと思います。そんなときは、是非その相談所の無料相談へ行って話を聞いてみましょう!もしかしたら、無料相談へ行ったら「入会を無理に勧められるのではないか?」とか「感じの悪いカウンセラーだったら嫌だな」などと考えるかもしれません。でも、仮にそのようなことがあったとしてもあなたにとってはプラスになるはずです😊その相談所が嫌だと感じれば入会しなければ良いだけですし、無料相談自体は交通費以外は一切お金が掛からないので、無料相談へ行って話を聞いてみる価値はあります。その無料相談で婚活カウンセラーから現在の婚活市場についての生の情報を得られたり、自分自身がマッチングアプリ、婚活パーティー、結婚相談所のどの婚活方法に向いているか等のアドバイスを受けることが出来ます。まずは勇気を持って一歩だけでも踏み出してみませんか?その踏み出す勇気や行動力は今後のあなたの婚活において、とても大事になるはずですよ。僕たち婚活カウンセラーはそのようなあなたの力になりたいです😊
44歳のエンジニアであるNさんは、婚活を始めたきっかけについてこう語ってくれました。「40代を迎えたころから、このままではいけないという思いがつよくなっていきました。」Nさんは、誕生日に両親から祝福を受けるものの、友人からの言葉が減っていくことに寂しさを感じていたと言います。一人っ子で近しい親族も少ないため、将来の孤独に対する不安が日々増していったそうです。特に「このまま何もしなければ、50代になっても独身のままだろう」という危機感が、彼の心を突き動かしました。仕事では順調にキャリアを積んできたNさんですが、40代に入った今、人生に変化を起こすには「今しかない」と強く感じたと言います。50歳を過ぎれば婚活はより困難になるという認識が、彼の背中を押し、行動を起こす決意を固めました。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!