結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
結婚相談所に入会することを検討している方の中には、入会金について悩む方も多いでしょう。「本当にこの金額を払って得られるものはあるのか?」と不安になるのは当然です。しかし、結婚相談所の入会金は単なる費用ではなく、「未来の幸せを築くための自己投資」なのです。今回は、なぜこの投資があなたの未来にとって重要なのかを解説します。
こんにちは!人材派遣会社株式会社カレアが運営する結婚相談所tenishia福岡の松原香保里です😊~10月のイベント情報をご案内~初の試み!好評でしたら第2弾も実施したいと思います!!𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱世界に一つだけのお花ワイヤーアート作りイベント🌷開催日時:2024年10月12日(土)13:00~15:00会場:株式会社カレア、結婚相談所tenishia福岡の事務所参加費:1,500円※材料費込み参加人数:定員4名参加資格:20代~40代の独身の方ワイヤーアート初心者もベテランも大歓迎♪☆キッズスペース有り☆保育士資格保有カウンセラー在籍シングルマザー、シングルファザーの方もお子様連れでも楽しめるイベントになっています❤️𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱婚活中のお話や、お仕事でのお悩みなどお話しながら楽しく《世界に一つだけの花》を作りませんか?💕人材派遣会社業界歴20年以上の派遣のプロと、婚活カウンセラー資格保有の婚活のプロがあなたのお悩みをお聞きします❤️もちろん、無理な勧誘は一切しません!今回イベントを開催しようと思ったキッカケは、たくさんの人に当社の事務所に遊びに来ていただき、事務所の中の見学やカウンセラーの人柄を体験していただきたいという思いがあります😌もし、カウンセラーの人柄や事務所が居心地が良い環境だと感じていただけたら、また遊びに来ていただけると嬉しいです🥰是非お気軽にご参加ください♪《お願い》・お車でお越しの方はお近くのコインパーキングをご利用ください。・イベント内での営業活動およびイベント参加目的以外でのご参加はご遠慮ください。万が一、イベント中にそれらの行為を発見次第、ご退出いただく場合がございます。・受付にて身分証明書のご提示をお願いいたします。
こんにちは!宇都宮市の結婚相談所、す~さんの結婚相談室です。この度ですが20代男性会員様がご成婚退会となりました!お相手様とは約3か月間のご交際を経てご成婚退会となりました(^^♪今回、会員様よりお話をお伺いいたしましたので、皆様のご活動の参考になりますと幸いです。【お見合いでのお相手様のご印象はいかがでしたか】柔らかくて明るい雰囲気の方だなと思いました。笑顔で話してくれたので最初から壁が感じなかったんですよね。話もお互いにラリーが続いていて話しやすかったです。時間もいつの間にか1時間30ぐらい経っていたことに気づいてあっという間でした。【その後に仮交際が成立しましたが、お互いにやり取りは何で行っていたのですか】基本的には電話でした。最初に○○さんの方から電話の提案があったんですよね。それからは週に2.3回電話で話をしながら仲を深めていったと思います。○○さんとの会話が楽しいんですよね。職場の話とか、今日あったこととか、友達のこと、家族のこと、色々な話をしていて、次のデートの場所決めとかは本当おまけみたいなものでして、ほとんどは雑談がメインでした。【素敵ですね。電話もいいですよね。文章ですと思ってもいない意図で捉えられてしまうこともあったりとか、誤解を招いてしまうこともありますので。電話だと会話を重ねることができるので、意思が統一されますよね】そうなんです。それに、私は最初電話は苦手だと自分で思っていたんです。でも実際に○○さんの提案に合わせてみたら、楽しいと思えて。新しい価値観に出会えました!【お付き合いを重ねていくうちにこの人!と思えた瞬間はありましたか】3回目のデートで福島のアクアマリンに出かけたんです。その時に無邪気に楽しんでいる姿をみて、こんな素敵な人はいないと思えたんですよね。自分の中でもしっかりと芯を持っていて、しかも素直に素を出してくれるので、そのおかげで自分も素を出すことができて等身大の自分がいることに気づいたんです。【婚活全般で楽しかったことはありましたか】色々な価値観に出会えたことでしょうか。色々な考え方にふれたことが楽しかったです。【婚活全般で辛かったことはありましたか】結婚相談所のできごとではないのですが、以前に先輩と婚活パーティーに参加したことがありまして。その時は辛く感じました。婚活パーティーは1対1の時間があるのですが、その時に相手の女性はずっと下を向いてスマホをいじっていて...目の前に私がいるのにまったく話そうとしなかったり。その他にも20歳くらいの学生さんに年収は700万はないとね...と言われたり。あらためて自分は婚活パーティーは向いていないなと思いましたよ。【そ、それはつらかったですね】【婚活で何か意識をして活動していたことはありましたか】2つあります。1つは常識の範囲内で素直でいようと思っていました。あくまでも常識の範囲内ですが、素直な自分をどんどん出していこうと決めていました。2つ目は婚活の途中からなんですが、やっぱり文章よりも言葉と行動だなと思って活動しました。【最後に色々な相談所がある中です~さんの結婚相談室を選ばれた理由を教えていただけますでしょうか】HPを見た時に沢山の連盟に加盟していたので複数あったのが良かったです。他の相談所にも話を聞いたのですが、自分にはこちらが一番合っているなと思いました。自分に対してしっかり向き合ってくれたので、ぜひこちらで!と思って決めました。【ありがとうございます!】本当に素敵なお相手様に巡り会えましたね(^^♪これもTさんの誠実で明るく素直なお人柄によるものだと思います。これからもお二人で手を取り合いながら幸せなご家庭を築いてくださいね。おめでとうございます!!末永くお幸せになってください(^^♪本日もお付き合いいただきありがとうございます。あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪
「○○だったら幸せになるのになぁ」と思っていませんか。しかし、「今」にしか幸せはありません。「お金がたくさんあったら幸せになれるのに...」「結婚ができたら幸せになれるのに...」「病気が治ったら幸せになれるのに...」「○○だったら・・・」「タラれば幸せ」という思考は、「お金がない今は幸せじゃない」「結婚できていない私は不幸」「病気だから不幸」というふうに「今=不幸」となってしまいます。今が不幸ですと、目の前にある小さな幸せを見落としてしまいます。ですので、「お金があってもなくても幸せだけど、あった方が良いかな」位の軽い感じにしませんか。じゃあ、「どうやったら幸せを感じられるの?」という事になるのですが。答えは超シンプルです。「あ~幸せ(^^♪」「楽しい!」「恵まれてる!」と口にすることなんです。「どうせ、よくあるポジティブなんとかじゃないの?」と思う方もいるでしょう。そうなんです!ポジティブなんとかなんです!しかしですね、幸せじゃない人が「あ~幸せ」「楽しい!」とは決して言いませんよね。凄く幸せな人は口癖のように「幸せ!」「楽しい!」「恵まれてる」と言っていることが多いんです。無意識のうちに連呼しています。では、なぜ「あ~幸せ」「楽しい」の言葉を連呼することがすごいかと言いますと、人間の脳はグーグルの検索エンジンのようなもので、「幸せ」と検索するだけで、過去の記憶や今見えているものや感じているものから「幸せ」を集めて検索結果を表示してくれます。逆に「辛い」「悲しい」と連呼すると、辛いや悲しい出来事ばかり集めてきてしまって「ほらね、だから辛いんだよ」となってしまいます。ですから、自分にとって心地の良い言葉を連呼することで、実際にそのような気持ちになっていきます。例えば私の場合、職業柄「結婚」に関連する記事が目に入ってきます。たぶん、結婚を意識している方は「結婚」「彼氏」「彼女」に関する事が自然と入ってきているかと思います。逆にファッションに興味がある人は、人の着ている服やお店などが目に入ってきますが、興味のない方はほとんど目に入らないことがよくあります。人は自分が興味のあるものから優先的に見たり感じたりします。だから、「幸せ」とか「楽しい」とかを連呼している人は、幸せな出来事や楽しく感じるものを隅から隅まですごい勢いで見つけてきます。逆に「つまらない」「いやだ」を連呼していると、つまらないことを集めてしまうんです。「いい人がいない...]もそうです。「いい人がいない、いい人がいない」と連呼していると、「ほらね、いいひとがいないでしょ」という情報を集めてきます。だから少しづつ始めてみませんか?「幸せ(^^♪」「楽しい!」いくら言っても損はないと思いますよ!あっ、でも無理はしないでくださいね。悲しい時は悲しいことを受け止めて、辛い時は辛いことを受け止めましょうね。本日もお付き合いありがとうございます。あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪
6ヶ月でのプロポーズを叶える横浜の結婚相談所アロハハッピーマリッジの内田ゆう子です「たった1週間でお見合いが2件成立!」と聞いて驚かれた方も多いのではないでしょうかアロハハッピーマリッジの会員様が9月1日から婚活をスタートしわずか6日後には2件のお見合いを実現しましたではどうしてこんなに短期間で成功を収めることができたのでしょうか?その秘密に迫りながら短期間で成果を上げるためのポイントをお伝えしていきます
どうも、こんにちは!婚活大学の取坂です。 今回の講義は、プライドが高い男を傷つけてしまう一言とはという話をしていきます。 女性からすれば「プライドが高い男なんてめんどくさーー」と、思うもしれませんが、非常に残念なことを言いますと控えめに言って8割の男性はプライドの塊です(笑「そんなにいるかな?」って感じかもですが実際います。 一見そうじゃない男性でも本音を聞いてみると…なんてこともザラにありますからね。特に女性の前ではプライドと見栄で成り立ってるもんですから。なので、何気ないたった一言が男性のプライドを傷つけてしまいその女性の事がイキナリ嫌いになる可能性も全然あります。女性はほんとグサッ!て来る一言を平気で言ってきますからね!笑 まぁただただ無神経に「最近ちょっと太った?」と、女性に聞いてしまう男性の方がよっぽどタチが悪いかもしれませんが笑 この論争はとりあえず置いといてプライドが高い男が「コレ言われると傷つく」という一言を僕なりに厳選して3つ紹介します。 それでは参りましょう!
婚活を始めたばかりの方にとって、希望や不安が入り混じるのは当然です。婚活は、正しい方向性を持たずに活動を進めると、思わぬ方に迷ってしまうことも。そこで重要になるのが、仲人カウンセラーとのカウンセリングや面談です。 カウンセリングでは、自分自身の価値観や理想の相手像を明確にし、婚活のプロのアドバイスを受けることができます。自分に合った活動方法やイベントを提案してもらうことで、無駄な時間を減らし、出会いの質を向上させることができます。カウンセリングを通じて、自分を客観的に見つめ直し、婚活に対する自信を持つことができるのです。これによって、自分に合ったステップを踏んでいくことが可能です。
こんにちは。サチアレ田之畑です。交際中はお相手との連絡に関して様々なお悩みがあるかと思います。例えば〈止まったLINEの再開〉「デート後にお礼LINEを送り合ったあと連絡が止まってしまった」なんてことがあるかと思います。お互いに楽しかった、また行こうと言い合ってその日は終わっても、次の約束をしないことには交際は続きません。「相手から連絡がこないからこちらからも連絡していない」ということも割と多く、次の約束がなかなか進まないことがあります。お相手に興味がある、また会いたいと思うのなら自分から日常的な会話でもいいですし、次回のデートのお誘いでもいいので積極的に送るようにしましょう!「ありがとうございました。また食事行きましょう!」で終わったままなら→「こんにちは。暑いですね!新宿で美味しそうな○○のお店を見つけたので今度一緒に行ってみませんか?」とお相手の好きそうなお店を提案してみたり→「お疲れさまです!お仕事お忙しそうですか?暑いので体調に気をつけてくださいね!」このように再度日常会話からスタートしてみるのもいいです。その際デートで話した内容をもとに会話を続けてみるともっと送りやすいかと思います!〈相手からの返信がこない〉せっかく仮交際に進めたのにお相手からの返信が遅く悩んでいる方も多いかと思います。返信がこない理由を自己解釈して「自分に興味がないから」などと不安になることもあるかと思いますが、様々な状況が考えられ、その状況はお相手にしか分からないので、あまり考えすぎずに少し様子を見ていきましょう。いずれにしても1週間以上も返信がないようでは少し配慮にかけるかと思います。カウンセラーから状況を確認してもらい、その理由が納得いくものでなければ交際終了も視野にいれた方がいいかと思います。交際中はお互いの大切な時間を使っていることを念頭に、お相手に敬意と誠意を持って向き合うべきです。お相手からそう感じられない場合は、ご自身のためにも新たなご縁を大切にした方がいいかもしれません。婚活は勇気を出すことの連続だと思います。自分から連絡したりデートに誘ったり、慣れないことや苦手なこともあるかと思いますが、一歩踏み出してみることで状況を変えることができます。例えそれで上手くいかないことがあっても新たな道を開けたことが大きな一歩でもあります。そしてご自身のことを大事にしてください。不安や心配が多くあるお相手と一緒にいるよりもご自身のことを大切にしてくれる人を探すことが何よりも大切です!
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。デートの日程だけ決めてあとは知らんぷり。な、男性が意外と多いのです。へ?なんで?わりと女性は連絡がまめな方が多いので謎行動なんですよね(女性にも3日平気で既読スルーもいますが)女性からしたらデートの約束の日にちだけ決められてもどこに何時に行ったらいいのかわからんでしょうよ!と。そうでしょそうでしょ。男性からしたら「仕事が繁忙期で毎日残業で帰宅したらご飯食べてベッドに倒れ込んでいるんです」と。それもよーくわかります。しんどいよね。だけどね。せめてよ、せめて当日の何時にどこどこで!だけでも決めてよ。まさか女性に決めさせようと?もしかしたらそれもひとつの優しさかもしれないけども。ならば、連絡苦手な男性たちよ「あなたの都合の良い場所に行くから当日の時間と待ち合わせ場所を決めてくれると助かります」の連絡がなぜできないんだ??朝起きてからすぐパパっとLINE、昼休みだって30分ぐらいはご飯食べてるでしょ、その時パパっと、なんならトイレに向かう途中の廊下でパパっと。できないかなあ?
ご成婚者様の声をいただきました!41歳女性医師活動8か月お相手46歳落ち着いた雰囲気で、【婚活を始めたきっかけ】多忙な職場から残業の少ない職場へ転職したことがきっかけです。気持ちと時間の余裕ができたことで自分の人生を真剣に考えるようになり、1人の人生も楽しいけれど、これからはパートナーと共に生きる人生を送りたいと思い婚活を始めました。【賢者の婚活を選ばれた理由は?】カウンセラーの森さんの丁寧な対応に安心感を覚えたからです。【カウンセラーとのエピソードは?】写真撮影やプロフィール作成、お見合いの時の話題選びなどひとつひとつ具体的にアドバイスいただき、スムーズに活動を始めることができました。また、初回面談の時に私と相性のいい男性の特徴をアドバイスしていただき、それがとても参考になりました。【お相手様とのエピソードは?】1回目のデートは軽くご飯を食べて解散する予定だったのですが、一緒にいる時間が楽しくてお店の閉店時間までずっと話し続けてしまいました。【初めて会った時のお相手の印象は?】価値観が似ていたので、お見合いの時から話をしていて安心感があり、自然体でいられる方でした。【この人と結婚するかも?と思った時は?】お見合いの時にこんな人と結婚したいなと漠然と思い、その後のデートでもその気持ちは全く変わらず、自然な流れで結婚へ進みました。【婚活の苦労はありましたか?】婚活を始めた当初は、仮交際を重ねてもなかなか真剣交際へつながらず、自分には結婚は難しいかもしれないと思う時もありました。【それをどう乗り越えましたか?】お見合いを続けることでそのうちいつか、大切な1人に出会えると自分に言い聞かせ、活動を続けました。【譲れない条件はありましたか?】価値観が合うこと、否定的な話し方をしないことです。【結婚相談所へ入会する方へメッセージ】結婚相談所ではそれまでの人生で出会ったことがないタイプの方とたくさんお話が出来るので、それを楽しみながら、一回一回のお見合いにあまり気負いし過ぎず、出会いの機会を増やしていくことが大切だと思います。また、実際に会って話してみるとプロフィールではわからないお相手の魅力に触れたりもできるので、希望の条件にこだわりすぎないことも必要だと思います。ーーー交際率100%成婚率80%幸せな結婚するなら賢く婚活しましょう「賢者の婚活」www.clevermarriage.comーーーYouTube「婚活チャンネル『賢者の婚活』 https://youtube.com/ @clevermarriage『森ゆいの自己紹介』 https://youtu.be/Wm9HdrueCGc ☆『賢者の婚活』とは☆正しい婚活で最短婚を目指す 賢者に選ばれる結婚相談所ですカウンセラーである私自身、女性の婚活年齢で厳しいと言われるアラフォーで結婚相談所に入りました。厳しい婚活でしたが、2カ月で成婚退会、4カ月のスピード入籍をしました。高齢出産ながらも、現在2児の母親となり、今、とっても幸せです。結婚前提で出会える結婚相談所で婚活してよかった!真剣にやれば、いつでもでも間に合う!そう実感した私が、体験をもとに最短婚の方法をアドバイスしています。婚活経験者だからこそ、会員さまのお悩みやお気持ちに寄り添えます。会員様には24時間いつでもLINEで困ったとやお悩みをご相談いただいています。メンタル心理カウンセラーの資格を持っていますので、女性心理にアプローチした、デートの運び方や、お店選び、プロポーズのサポートなど、男性サポートにも定評をいただいてます。選ばれる理由 https://www.clevermarriage.com /feature たったひとりに会えればいいんです『賢者の婚活』HP https://www.clevermarriage.com あなたに合った最善の婚活方法を提案します。無料面談 https://www.clevermarriage.com /m-contact
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!