結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
婚活においてLINEのやり取りは、成婚へ繋がる大切な要素の一つです。昨今では、多くの人がLINEを日常的に活用しています。ですが婚活におけるLINEでは、価値観が合わないままやり取りを続けると、破局の原因になります。今回は、LINEIDを交換したらまず確認していただきたいこと5つについてお話しします。まず最初に確認すべき価値観は、①LINEを送り合う頻度です。常に知り合いと昼夜問わずLINEのやり取りをしている人もいれば、LINEが苦手であえて利用しないという人もいます。心地よいLINEの頻度や許容範囲は人それぞれ違うということを先ず認識しましょう。婚活LINEは1日に〇〇回やったら正解ということはありません。LINEIDを交換したら一番最初に「1日のLINEの頻度」について聞いてしまいましょう。 LINEが得意でない人は、この時に「苦手な方です」としっかり伝えましょう。無理して頑張っても疲れてしまいます。ですが、婚活中であることを踏まえると、出来る限りお相手に合わせる努力はした方が良いでしょう。また逆にLINEが何よりのコミュニケーションツールだと言う人は、出来るだけ苦手な人に頻度を合わせてください。婚活では、お互い歩み寄る姿勢が大事です。ちなみに結婚相談所の婚活でLINEIDを交換した直後は、一日一回、挨拶の往復程度のやり取りでも十分です。負担にならない程度に、お相手の意見をしっかり聞きながら徐々に増やしていったら良いと思います。
こんにちは。東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-です。タイトルの通りです、32歳女性会員様が先日都内某所でプロポーズを受けました!プロポーズが終わった後、お二人のお写真をいただけました。このようなご連絡をいただけるのは、カウンセラー冥利に尽きるの一言です。
こんにちは福岡市中央区清川の結婚相談所tenishia福岡です💎昨日は私たちの結婚相談所に可愛いお客様にお越しいただきました🥰ほっぺがタプタプでたまらん~~~❤️❤️❤️当社にはキッズスペースがあり、0歳~6歳の子まで一緒にお越しいただけます❤️ボードゲームも豊富にありますので、小学生以上のお子様は一緒に遊びましょう~🥰そして、元保育士の私にお子様のお預かりはお任せください❤️当社にいる間は、「一人の女性」「一人の男性」に戻って、少しの時間だけでも羽を伸ばして、ご自分の時間を大切にされてください😌日頃頑張っているママやパパ、第二・第三の家だと思って、私たちを頼ってくださいね❤️パパやママを応援したい気持ちから、「パパママ応援コース」をご準備しております。通常よりお安い価格でご利用いただけます❤️ファミリー婚を目指す方のサポートに自信あり!▶完全個室キッズスペース有り▶プライバシーが守られている相談所▶ミルクのお湯提供▶おむつ替えも、もちろんOK!▶福岡県「子育て応援の店」登録相談所▶元保育士によるお子様お預かりサポート▶出張カウンセリング対応一人で悩まず、是非わたしたちを頼ってくださいね♬お問合せ・ご相談は公式LINEから24時間受け付けています💌お気軽にご相談ください❤️
ご覧いただきありがとうございます。愛知県名古屋市の結婚相談所みずたま婚活salonの渡邉(なべさん)です。主に親子婚活のサポートを担当しています。今回は年頃のお子さんがいらっしゃる親御さんに向けてのお話です。実は私も20代の子どもが2人おります。ママ友達と話していても最近は我が子の恋愛話や婚活についての話題が増えました。「あの子のことは私が一番よく知っているから!」と思っていたのは…さていつごろまでだったのか?いつからか親が知らないことが増え、聞きにくいことも増え、なんだか嬉しいような寂しいような…元気に生きててくれたらそれでいい…とは思うけど…けどやっぱり気になる!なるなる!そんな親御さまの思い、そして今の時代に沿った婚活方法を少しご紹介させていただきます。ぜひ今後の参考にしていただければ幸いです。・・・続きは「みずたまブログ」にて。 https://mizutama-bridal.jp/column011/
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活を考え始めたあなた。どのサービスが本当に自分に合っているのか迷っていませんか?この記事では、婚活サービスの選び方について詳しく解説します。具体的な質問を通じて、信頼できる情報を集める方法を紹介します。婚活の成功には、自分に合ったサービスを選ぶことが重要です。これを読めば、あなたはどの婚活サービスが最適かを見極め、婚活をスムーズに始められるでしょう。信頼できる情報を基に、婚活を成功させるための第一歩を踏み出しましょう!☆婚活を始める準備婚活を始めるとき、まず何をしますか?婚活サービスを選ぶためには、しっかりと情報を集めることが大切です。ただ「見る」や「聞く」だけではなく、調査するように「視る」、たずねるように「訊く」ことが重要です。これにより、婚活業者の甘いトークにはぐらかされたり、騙されたりするリスクを減らせます。サービス内容の調査婚活サービスを選ぶ際には、以下の点を確認しましょう。・提供されるサービスの内容・各コースの詳細と違い・1年または2年間活動したときの総支払額・半年間活動して途中退会したときの総支払額これらの情報を事前に把握することで、自分に合った婚活サービスを選ぶことができます。質問の準備婚活業者に問い合わせる際には、具体的な質問を用意しておくことが大切です。例えば、提供されるサービスの詳細や、各コースの違い、あなたが活動する際の具体的なイメージを質問しましょう。また、メールで資料を請求したり、連絡の対応を見て業者の信頼性を確認することも重要です。例えば、「資料を〇月〇日までに送ってください」とお願いし、その対応を見ることで業者の信頼度を測ることができます。注意すべきポイント婚活業者の説明を鵜呑みにせず、自分自身でしっかりと情報を確認しましょう。また、入会説明をしてくれた担当者と実際にサポートしてくれる担当者が異なる場合もありますので、その点も確認しておくことが大切です。比較しすぎに注意婚活サービスを選ぶ際には、あまりに比較しすぎないようにしましょう。婚活サービスの成果は人によって異なります。他人の評価に惑わされずに、自分に最適な方法を見つけることが重要です。最適な婚活法を見つける婚活を成功させるためには、しっかりと調査し、自分に合った婚活サービスを選ぶことが大切です。婚活業者の甘いトークに惑わされないように、気になることを事前にチェックし、信頼できる情報を集めることで、最適な婚活法を見つけることができます。婚活を始めるには、まずは情報収集から始めましょう。見るだけでなく、調査するように視る。聞くだけでなく、たずねるように訊くことが重要です。これにより、婚活業者の甘い言葉に惑わされず、自分に最適な婚活サービスを見つけることができます。あなたの婚活が成功し、素晴らしいパートナーと出会えることを願っています。
マイナンバーカードが独身証明にもつかえるようになるそうです。これは婚活業界にとっては衝撃の発表です!マッチングアプリと結婚相談所の今後について予想します。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】マッチングアプリは明確に2分化する。相談所は利用しやすくなる。6月18日の河野太郎デジタル大臣の会見によると、8月以降、マッチングアプリに登録する際にマイナンバーカードで独身証明ができるようになるとのことです。マッチングアプリのアカウントを作成する際に、スマホでマイナカードのICチップを読み取り、婚姻関係を含む本人確認が厳密にできるようになるとのこと。これは凄いです!異次元です。これによって何が変わるのか、予想します。<1.マッチングアプリの2極化>マッチングアプリは、恋活なのか婚活なのかワンナイトなのか、アプリによっておおよその傾向があるとは言え、用途が様々な人が混在して使われてきました。マイナカードによる独身証明が可能になることで、この状況が変わるでしょう。まず、婚活を謳うアプリは必ず独身証明を求めるようになるでしょう。そうでなければサービスの信用が得られなくなります。一方で、あえて独身証明を求めないアプリも当然残ります。これは現実的には不倫の温床になるでしょうが、確実に需要は有るでしょうからなくなりません。婚活用マッチングアプリと、非婚活用マッチングアプリに二極化すると予想します。<2.結婚相談所が利用しやすくなる>IBJの結婚相談所はこれまでも厳密な本人確認と独身の確認を行ってきました。これまで、独身証明は役所に出向くか郵送などで送って貰う必要がありましたが、マイナポータルで証明できるようになれば、その手間が必要なくなります。実際にはIBJがどのような基準を用いるのか現時点では不明ですが、もしマイナポータルでの証明が認められれば非常に便利です。現在の住民票の発行のように、独身証明書もコンビニのコピー機で発行できるようになる可能性もあります。各種証明書を集める作業は、必要なこととは言え、結婚相談所を利用する上で不便な部分でした。これからより結婚相談所が利用しやすくなるでしょう。IBJの結婚相談所はこの6月にとうとう会員数9万名を突破しました。婚活と言えば結婚相談所という大きな流れができてきています。マイナカードでの独身証明でますます流れが加速しそうな予感がします。
こんにちは!長崎県の結婚相談所マリッジカフェgem’sです。皆さま早いもので6月も終盤ですね。6月も素敵に過ごしていますか? たくさんの出会いや幸せが訪れることを期待して、前向きに明るい気持ちで婚活を頑張っていきましょう! 今年中に結婚したい!と婚活を頑張っている方は、新しい出会いや違う視点からの婚活に対してもオープンになって、勇気を出して楽しむことを心がけてみられてはいかがでしょうか。新しい出会いの場は結婚相談所を利用してみるのも選択肢のひとつです✨ 一般的な出会いは結婚までに1年から3年くらいの期間がありますが、結婚相談所で成婚された方は退会後に早い方は1ヶ月長くても、1年以内には結婚に至っています。ですので、今年中に結婚を望んでいる方は結婚相談所おすすめですよ💗 先ずはマリッジカフェgem’sの婚活無料相談をご予約頂いて、相談会の際に婚活の内容、プランを詳しくご説明させて頂きますね😄 今週末のご相談会の空き状況は下記となっております。 6/22(土) ・10時⭕️ ・11時⭕️ ・13時❌ ・14時⭕️ ・15時❌ ・16時⭕️ ・17時⭕️ 6/23(日) ・10時⭕️ ・11時⭕️ ・13時⭕️ ・14時❌ ・15時⭕️ ・16時⭕️ ・17時❌ 毎日をワクワクと楽しむ姿勢が、結婚への第一歩に繋がるかもしれません。 ポジティブな気持ちで前向きに行動することが成功への鍵になりますよ! ぜひ婚活無料相談会にてお会いしましょう✨ 公式サイト限定のお得なプランはこちらから⏬ https://www.gems-nagasaki.com (←クリック)
こんにちは。えんむすびRIKOです。結婚相談所の運営を長く続けていると本当にいろんな価値観をお持ちの方と出会います。そして、幸せな結婚に辿り着いた方を毎月沢山送り出しながら気づくことも多いです。こんな考え方をお持ちなんだ、こんな捉え方をできるんだ。本当にいろんな素敵な面をお持ちです。同じような性格のほうが合う方もいれば、違った性格同士だから上手くいく方もいらっしゃいます。しかし、恋愛したい。結婚したいと強く望んでいてもなかなかうまく行かない方もいらっしゃいます。そんな方は、相談所を変えて環境を変えてみてもやはりうまく行きません。幾つかの共通点がおありです。一番厄介なのは、頑固な人かなと思います。自信やプライド、自己肯定感はとても大切にすべき事だと思います。でも、行く過ぎると他人からは自信過剰とか頑固と言われたりします。そして、あまり人が寄って来ない人になり易いです。頑固な人は、自分の考えと違う考えを否定したり、受け入れられない事が多いと思います。まして、人のアドバイスには耳を貸そうと思えなかったりします。自分を客観視するのが苦手な方が多いです。そのまま行くとどうなるでしょう?誰からもアドバイスを貰えなくなりますよね?間違った事にも気づかなくなりますよね?そんな性格の人とあなたは一緒に過ごしたいですか?ましては一緒に生活できますか?婚活では楽しい事より、成婚するまでは辛い事の方が多いかも知れません。時には自信を失う時だってあると思います。どうしたらいいのかな?と悩む方が普通です。至って正常な事です。でも頑固な人は味方であるカウンセラーにさえ頼らず。相談もせず、報告もしない・・手の施しようがない頑固者になってしまう方がいます。カウンセラーは結婚を望んで活動している会員様のサポーターです。応援している人です。婚活に関してはプロで、経験を積んでいるので適宜いいタイミングでアドバイスもできます。心を開けない頑固者だと見えるものも見えなくなったり、気づけなくなることが多いです。時には矢印を自分に向けてみましょう!少し改善すれば、キッカケに気づける事が沢山あると思います。頑固一辺倒ではなく人を受け入れる。そこからはじめて関係が進んでいきます。あなたが恋愛をしたい。結婚したいとお考えなら相手を受け入れる事から始めて下さい。もっと楽にいろんなものが手に入ると思いますよ。
山の麓から山頂へと草木の芽吹きが駆け上り、山々の残雪とのグラデーションが美しい季節から、梅雨のお湿りがその草木の根や茎葉を茂らせる、力強い季節へと変化している信州です。サンマリエ長野(結婚サポートyamato)カウンセラーの赤廣です。今年の春ご入会された会員様方が、熱心にカウンセラーたちからのアドバイスやサポートを受け、お見合いや交際を重ねて、次々とお一人と向き合われる真剣交際へと進まれていらっしゃいます。周りの皆さまから、どうしてそんなに早くお相手が決まるのですか?と質問を受けることが多いのですが、会員様方が私たちのアドバイスやサポートを真摯に受け止め、実行してくださっていらっしゃるからだと思います。その熱心さを大切に、私たちカウンセラーも昼夜問わず、会員様の歩みに合わせて寄り添う姿勢を変えません。付かず離れず、時に叱咤激励もし、会員様それぞれの行動や気持ちに砕心しています。そこには、婚活に関することであれば、仕事や普段の考え方などにも、年の功の経験からくる思いをお話しさせていただくこともあります。ここに、昔ながらの「相談所の世話焼きおばさん」たちが存在しているのです。ですから、会員様が本当に心からお会いできて良かった!と思える方と巡り会えた時は、我が事のように嬉しいのです。昔と違うのは、そこに最新の使いやすい素晴らしいインターネットシステムが導入されていること。時にAIの力も借りて、お相手探しのお手伝いをさせていただくこともあります。しかしやはり、人の気持ちと気持ちの擦り合わせが、一番大切だと感じています。会員様とお相手様同士はもちろん、会員様とカウンセラーの間柄でも、常にお互いへの「思いやり」が大切ですね。
先日は『陶芸×婚活』のイベントを開催しました開催場所は『AKATSUKIBASE』さん美しい風景、佐那河内村にあるワクワクする秘密基地です少人数制ですので体験を通して自然に交流ができる楽しいイベントとなりました♪まず自己紹介からスタート最初は皆さん緊張しつつでしたが、いざ陶芸が始まるとモノづくりを通して自然体に『コーヒーカップ、お茶碗』などそれぞれが決めたテーマで進めていきますそして皆さんで感想を述べながら温かい雰囲気にそこに小さいな子猫ちゃん(生後1ヶ月)が足元に集まってきて皆さん可愛い猫ちゃんに夢中・・アットホームな雰囲気に包まれて素敵な器づくりができましたその後はアトリエへ移動し『今どき婚活セミナー』を!プロフィール交換とお茶をしながら和やかにたくさんの婚活サービスがありますが、皆さんが素敵な婚活に出会えるようにポイントを簡単に紹介最後はお相手にアプローチカードを渡して終了あっという間の2時間でした!(^^)!『次回開催は8月17日』公式LINEより各種イベント詳細・お申し込みいただけます『体験や交流を通して、新しい出会い』をしたい方!お気軽にご連絡くださいね!お待ちしています公式LINE『1分でできる!あなたに合った無料婚活診断もプレゼント中~ぜひGETしてくださいね』 https://liff.line.me/1645278921 -kWRPP32q/?accountId=533wahoi
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!