結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
栃木県下野市結婚相談所BERRYの大根田です。ご成婚退会なさった自社内カップルのお二人の入籍お祝い会をしました。場所は宇都宮市にある東日本ホテル「パルテール」こちらのホテルで来春に披露宴を行う予定とのことです。夏以来の再開でしたのでその後、結婚生活のお気持ちを伺いましたら二人とも口を揃えて「結婚ってこんなに素敵なんですね」「心からの安心感があります」とおっしゃっていました。先日、男性が女性に「あまりにも幸せ過ぎて、夢なんじゃないかと思う。夢が醒めたらどうしよう」と伝えた時に「この幸せな夢は、あと50年は続きますよ」と伝えたというお話が素敵すぎて、お二人の結びつきの強さに感激してしまいました。「結婚を周りの方にお勧めしたいですか?」と伺いましたら「絶対に結婚したほうがいいと思います。人生がこんなに素晴らしいものになるなんて、半年前には想像がつきませんでした。悩んでいる方は、とにかく活動してみるべきだと思います」とのことでした。私にとって何よりも嬉しい言葉でした。桜の咲く頃にご入会だったのに秋にはもうお二人で幸せいっぱいな新婚生活。これが特別な例ではなく、結婚相談所ではよくあることなのです。幸せなお二人のハッピーオーラを浴びながらとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
イベントの準備で忙しくしておりブログが書けていないのですがその間とても凄い事が起こっています!!!成婚がどんどん決まっています。①男性(鳥取在住)47才アプローズの会員さんお相手女性(東京在住)41才他の相談所様②女性(島根県在住)27才アプローズ会員さんお相手(鳥取県在住)30才他の相談所様③女性(鳥取県在住)33才アプローズの会員さんお相手(岡山在住)33才他の相談所様④男性(鳥取県在住)27才アプローズの会員さんお相手(鳥取県在住)32才アプローズの会員さん⑤男性(愛知県在住)35才アプローズの会員さんお相手(鹿児島県在住)34才他の相談所様あっという間に5組の成婚が誕生していました!成婚が沢山出るのも他の相談所さんとのお見合が出来ているからで本当に有難いです。他の相談所さんとの連携があってこそと思っております。また手が空きましたらゆっくりと5組の成婚ストーリーを描きたいと思います。先週末イベントがありましたが男女30名のとても楽しいイベントでした。参加して下さった皆さんも「楽しかったです」と言って下さりカップルも沢山出来ました。また後程ブログにて報告をさせて頂きます。
こんにちは!ライフデザインの伯耆原(ほうきばら)です。「男らしさが大事っていうけど、どのくらい出せばいいんだろう...」「男らしく振る舞おうとすると、気負いすぎて空回りしてしまう...」婚活中の男性から、よくこんな悩みを聞きます。・マッチングアプリで「男らしさがない」とフラれてしまった・デート中、優柔不断な印象を与えてしまい、次に繋がらなかった「結局、どのくらい男らしく振る舞えばいいんだろう...」こんな悩みを抱えているのではないでしょうか?そこで今回は、婚活で成功する「ちょうどいい男らしさ」の出し方をお伝えします。
こんにちは!広尾の結婚相談所 belleavance ベルアヴァンセ カウンセラー吉田です。去年10月にNEWOPENしたての相談所です。当方、サポートの実績が豊富なベテランカウンセラーですので、安心してご相談くださいませ!貴方の婚活において、お役立ち情報が盛り沢山かつ面白い内容となっています。ぜひお気軽にお立ち寄りいただければ幸いです!結婚はしたい…でも婚活はめんどくさいと感じてしまう人って実は大勢います。今回は、その心理について深堀していきましょう!
こんにちは、横浜の結婚相談所ハッピーコネクトの石井広望です。本気で結婚したい人の真剣な気持ちを全力サポートしています。「結婚を意識して恋愛をしてきたけど、最後は破局してしまった」「婚活を始めたいけれど、私に本当に合う人がいるのか自信がない…」そんな気持ちを抱えているあなたに、まず伝えたいのは「あなたに合う人はきっといる」ということです。初めての婚活、過去の恋愛がうまくいかなかった経験があると、新しい出会いに対する期待よりも不安が先立つかもしれません。この記事では、婚活に自信を持って臨むために、具体的なステップやアドバイスをご紹介します。婚活を「迷わず進める」ために必要な心構えや行動を一緒に考えていきましょう。
お見合い後、交際が成立すれば「プレ交際」がスタートします。はじめのうちのデートは、お互いを知ることがメインです。2~3時間の食事デートを重ねてから、半日・1日デートと段階的に進めていきましょう😊その中で、ご自身が「いいな」と思った男性には、積極的にいくことも大切です。なかなか交際が長続きしない。。。という方も、もしかしたら受け身体質になっているかもしれません。
こんにちは、横浜の結婚相談所ハッピーコネクトの石井広望です。本気で結婚したい人の真剣な気持ちを全力サポートしています。今回は「恋愛に疲れたあなたへ…心が軽くなる婚活の始め方」についてお話しします。このテーマは特に、恋愛の過程で傷ついた経験を持つ方や、結婚を考えていた相手と破局して自信を失ってしまった方に向けて書いています。実際、婚活を始めるにあたって「どうすれば心が軽くなるのか」「再び自分を信じられるのか」と悩む方は多いものです。では、どのようにして心を整え、前向きに婚活をスタートするのがよいのでしょうか?さっそく、具体的なアドバイスをお伝えしていきますね。
こんにちは町田駅前の結婚相談所「良縁コンシェルジュ町田」佐野ですこちらのブログはちょっと開いてしまいました(^-^;ホームページのブログを優先して毎日更新しているので、こちらになかなか手が回らず・・・言い訳にならないですが。。。さて、いつの間にか立冬も過ぎて、いよいよXmasプロポーズに向けて会員の皆さん一所懸命に婚活されていますご縁は不思議なものです婚活していると、時には霧の中を手探りで歩き迷っているような感覚になりますねでも、ある時、急にぱあっと霧が晴れるように素敵なお相手が現れますあっという間にご成婚されるケースがあるのですこの夏に結婚された男性会員のNさん(38歳)もそのお一人でした介護福祉士として夜勤などで不規則な勤務で忙しい日々を送られる中でしたが、昨年5月に良縁コンシェルジュ町田に入会されて婚活に努めてこられましたNさんのご性格はとても明るく優しくて、会った瞬間に温かみを感じさせる人徳のある方でしたNさんが結婚相手となった女性S子さんとお見合いされたのは今年3月でしたS子さんは医療のお仕事をされていてお二人とも人の命に向き合うお仕事という共通点がありましたなので、お見合いしたその場でお互いに惹かれるものを感じ合っておられました当然、交際は即成立しましたあっという間に交際は進展してなんと交際2か月で結婚する日の話しも出てきて6月末にご成婚退会されましたその後も早かったですなんと8月8日に婚姻届けを提出して晴れて夫婦となったのですお見合いからわずか5か月目で結婚されたのですお見合い前には予想できていなかったことですでも、これは「奇跡」でも「偶然」でもありませんお二人の結婚は「必然」です結ばれるべくして結ばれたご縁だと思います今まさに霧の中を彷徨っている方にも霧は必ず晴れて幸せが待っていますそのことだけを信じてくださいXmasプロポーズ・ご成婚を願っております
こんにちはつながるマリッジカウンセラーの田口みほです。先週末、ウオーキング仲間と一緒に21キロのウオーキングに挑戦してきました!!秋晴れのすごく気持ちのいい日バカ話しながらみんなと歩いているうちにどんどん心も体もリフレッシュされていくの感じました。終わった後は本当に気持ちが晴れやかでした。正直、朝起きる時は、「でなきゃよかった」とか思ってましたけど(笑)➡続きはこちらからどうぞ♪ https://tsunagaru-miyazaki.com/news/2024_11_13/
こんにちは!大阪、北摂、箕面市の結婚相談所マリーアンドウィッシュです💕先日、お友達となんばへ🎵今から7〜8年ほど前、仕事で名古屋と大阪を行き来していた懐かしい場所です。あれほど通った街なのに、高島屋はおろか、マルイにも行ったことがなかったという🤣あのときは気持ちにも生活にも余裕がなかったなぁ。今の幸せに感謝感謝です😌🙏今回は駅近でデートにもぴったりの地下鉄なんば駅直結「OsakaMetroなんばビル」の最上階9Fにある 「難波ちょうつがひ」さんへ行って来ました〜🎵その名も、ちょうつがひ=蝶番「番(つがい)」には、二つのものが組み合わさって一組となるもの、夫婦という意味もあるのです!!二人を繋いでくれそうな店名に、素敵なご縁を感じませんか😆??
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!