結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは🌸Sweetsmarry相談所の佐佐木さやです。「結婚って、そんなに簡単なことじゃない」「年齢も年齢だし、もう誰かと一緒に生きるなんて…」そんな風に思って、婚活に踏み出せずにいる方がたくさんいらっしゃいます。とくに40代での婚活となると、過去の経験や家庭の事情、将来の不安…いろいろな思いが交錯しますよね。でも、私は思うんです。「それでも、誰かと心から笑い合える毎日があったら素敵だな」って。そう思える気持ちが少しでもあるなら、その想いを大切にしてほしいと思っています☝
結婚は二人の問題でありながら、現実には「家」と「家」の結びつきでもあります。特に日本では、結婚後に義実家との関わりが一定以上あるケースも多く、事前にお相手の家族の情報をある程度把握しておくことは、幸せな結婚生活への第一歩です。では、実際に「どこまで」知っておくべきなのでしょうか?今回は、婚活カウンセラーとして多くのご相談を受けてきた経験から、押さえておくべきポイントを3つの見出しで解説いたします。
こんにちは!いつもご覧いただきありがとうございます。石川県金沢市にある地域密着型の結婚相談所「ココカラ。縁結び」です😊今日は皆さまにとっても嬉しいご報告があります!なんとこの度、私たちココカラ。縁結びはIBJAward2025年上半期Premium部門を受賞いたしました!以来、今回で9期連続の受賞となり全期受賞できることが嬉しく思っております。【受賞数及び受賞率】PREMIUM(一般部門)512社/2,960社(取得率17.3%)【IBJAwardとは?】IBJAwardは、全国約4,500社のIBJ加盟相談所の中から、「成婚実績」「入会数」「ガイドライン遵守」など、さまざまな観点から総合的に優秀と認められた相談所に贈られる栄誉ある賞です。これもひとえに、私たちを信じて活動してくださった会員の皆さま、支えてくださった関係者の皆様、そして日頃お力添えいただいているIBJや他加盟店のカウンセラーの皆さまのおかげです!また先日、過去にココカラ。縁結びでご成婚されたご夫婦が、お子さまを連れてご来館くださいました!生後数ヶ月の赤ちゃんを抱いて、ニコニコとご来館くださったお二人。IBJ表彰の受賞まで一緒にお祝いしてくれて🎉幸せそうなご夫婦と、可愛い赤ちゃんのお姿を拝見し、「このご縁がこうして形になっているんだな」と思うと、胸がいっぱいになりました♡ご入籍のご報告をいただいて以来、旦那様には久しぶりにお会いしましたが、泣いていた赤ちゃんを自然に抱っこしながらあやす姿が、すっかりイクメン!その成長ぶり感動…✨おふたりで手を取り合い、しっかりと“家族”になられていることが何よりの喜びです。
仮交際までは進めるのにいつも真剣交際には至らない。 お見合いでも「優しそう」「話しやすい」と言われるのになぜか選ばれない——。 そんな“いい人止まり”に悩む30代男性は婚活市場に多く存在します。 ですが、問題はあなたの性格ではなく、婚活というフィールドでの立ち居振る舞い方に 問題があることも。 ここでは婚活で「選ばれる男性」になるためのポイントをわかりやすく解説します。 仮交際から先に進まない30代男性の共通点お見合いから仮交際までは順調に進むのに、なぜか真剣交際に発展しない——。30代男性の婚活では、こうした“あと一歩”で止まってしまうケースが多く見られます。実はそこには、いくつかの共通したパターンがあるのです。たとえば、相手に気を遣いすぎて自分の意見を言えなかったり、会話が浅くて距離が縮まらなかったり。また「とりあえず続けてみよう」と仮交際を受け身で進めてしまい、自分の気持ちを明確に伝えないまま終わることも。婚活では“いい人”であるだけでは不十分。結婚を考えられる相手として印象に残る存在になることが必要です。この章では、仮交際から真剣交際に進めない理由を整理しながら、次のステップへ進むためのヒントをお伝えします。「いい人」は褒め言葉ではなく、断りの前兆?婚活でよく耳にする「優しいですね」「いい人だと思います」という言葉。一見すると好印象のように思えますが、実はそれが“お断りのサイン”であることも少なくありません。特に30代女性は、結婚を見据えた相手選びにおいて、相性や将来のイメージを重視しています。「恋愛対象にはならないけれど、傷つけたくはない」という心理から、やんわりと“お見送り”の気持ちを伝えているのです。つまり「いい人ですね」は本心ではあるけれど、交際には発展しづらいという判断。お見合いや仮交際でこの言葉をよく聞くという30代男性は、相手に“決め手がない”印象を与えている可能性があります。この先、真剣交際や成婚へ進むためには、ただの「いい人」から「ずっと一緒にいたい人」へと印象を変えることが必要です。次はそのための具体的なポイントを見ていきましょう。優しさと受け身は紙一重。「自分の意見」がない男性婚活で「優しさ」はもちろん大切な要素です。ですが、その優しさが“受け身”に見えてしまうと、女性には物足りなさとして伝わることがあります。たとえば、お見合いや仮交際の場面で「どこでもいいですよ」「あなたの好きなもので」毎回相手に合わせすぎると「自分の意見がない」「決断力がない」と受け取られてしまうことも。それが『会話が弾まない』『頼りない』と感じさせてしまい、結果として“いい人止まり”につながってしまうのです。でもこれは少し意識を変えるだけで改善できます。自分の考えや価値観を言葉にして伝えることは、リード力や安心感につながります。「自分の意見を伝える=わがまま」ではありません。むしろ、30代男性だからこそ、自分の軸を持った会話が女性に響くのです。小さな一歩から、印象は確実に変えられます。婚活に必要なのは“選ばれる力”ではなく“選びに行く力”婚活がうまくいかないと「どうすれば女性に選ばれるのか」と考えてしまいがちです。ですが、本当に大切なのは“選ばれる力”ではなく“自分から選びにいく力”。結婚は人生を共にする相手を決めること。だからこそ「どんな人と、どんな未来を歩みたいのか」を自分自身が明確にしておくことが大切です。お見合いや仮交際では、相手の評価ばかりを気にしていると、自分の気持ちが見えなくなってしまいます。でも「この人と過ごす未来を想像できるか?」という視点を持てば、会話の質も自然と変わってきます。選ばれる側ではなく、自ら選ぶ姿勢を持つことで受け身の婚活から抜け出せます。30代だからこそ、自分の軸を持った前向きな婚活が真剣交際や成婚への近道になるのです。本文は是非こちらをご覧下さいませ。 【 https://lovestep.jp/konkatsublog/4417/ 】
こんにちは。神奈川県・新横浜を拠点に中高年シニア世代専門の【結婚相談所Allegro(アレグロ)】です。IBJ正規加盟店として、これまで多数の中高年・シニア世代のご成婚をお手伝いしてまいりました。アラカン世代を対象とした「ゆる婚活」パーティを開催いたします。「ちょっと遅れてきた夏の恋」をテーマに、マッチングなし・会話を大切にした出会いの場になっています。「婚活に疲れた方へ」〜マッチングなし、でも出会いがある〜「マッチングって、正直ちょっとしんどい…」そんな声もたくさん聞いてきました。特にアラカン世代(55歳〜65歳)の方にとっては、「まずは自然な会話から始めたい」という気持ちの方が多くいらっしゃいます。そこで今回、ちょっと遅れてきた夏の恋をテーマに、マッチングなし・飲食スタイルの「ゆる婚活パーティ」を開催させていただくことになりました。イベント詳細|8月23日(土)開催日時:2025年8月23日(土)17:00〜19:00(受付16:45〜)場所:横浜駅徒歩圏内『横浜キッチン-YOKOHAMAKITCHEN-』個室参加費:男性8,000円/女性5,000円(飲み放題+お食事付き)対象:55歳〜65歳の独身男女/アラカン世代との出会いを希望する方定員:男女各6名程度(最少催行:各4名)★ イベント詳細・お申し込みはこちら https://obs.allegro.jp/?pid=20Allegroがアラカン世代に選ばれている理由神奈川県内でも数少ない「中高年・シニア専門」の結婚相談所として、Allegroでは50代・60代の成婚実績が豊富です。✅年齢を重ねたからこそ大切にしたい「安心感」「生活感の近さ」「健康管理」✅家族・年金・財産管理など現実的な課題もふまえたご相談✅アプリにはない『人と人をつなぐ温かなサポート』・婚活初心者の方、・離婚や死別を経験された方安心してご相談ください。今月は、死別経験のある60代半ばの男性と、6歳年下の再婚女性のご成婚も叶いました。「まずはイベントから」という方、大歓迎です「結婚相談所って、なんだか少し敷居が高くて…」そう感じている方も、イベントからなら始めやすいかもしれません。お食事とお好きな飲み物をいただきながら、楽しく会話をして、「この人、なんだか気が合うかも」と感じたら、それが素敵な出会いの始まりかもしれません。マッチングはありませんので、気になる方とはお互いの責任で連絡先の交換をしてください。「この年齢で…」「恥ずかしいでしょ」なんて思わないでくださいね。婚活スタートの時期に、早い遅いは関係ないです。「いま」だからこそ分かる幸せや、「この年齢だからこそ見えてくる本当の結婚の意味や価値」もあるのです。Allegroは、これからの人生を大切にしたいあなたを、心から応援します。まずは、パーティに参加してみてください。
こんにちは!三重県桑名市にある結婚相談所「らく婚」代表の渡邉です。今回は「相手の魅力を見つけるコツ!」です。婚活ではつい、年収や職業、見た目といった“条件”に意識が向きがちです。しかし、結婚は「毎日を共に過ごすこと」。大事なのは、相手といる時の“安心感”や“自然体でいられるか”です。魅力とは、その人らしさが滲み出る“雰囲気”のようなもの。気軽に話せる空気感の中でこそ、そうした本質的な魅力に気づく準備が整います。
こんにちは、77結びコンシェルジュの佐藤です😊夏は出会いのチャンスが増える季節ですが、暑さや湿気で思わぬ失敗が起こりがち…。せっかくのご縁を大切に育むために、この時期ならではのポイントを押さえておきましょう☝️
こんにちは。東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-です。暑さが続く中、皆さまいかがお過ごしでしょうか。最近は「理想の条件に合う人がなかなか見つからない」というお悩みを多く聞くようになりました。例えば、「年収は○○万円以上で、身長は○○cm以上。休日が合って、長男じゃなくて…」といった細かな条件。ご自身の希望をしっかりと持っているのは素晴らしいことです。ですが、その“理想”が時に婚活を難しくさせていることもあるのです。「条件を妥協しないとダメってこと?」「理想を持つのが悪いの?」そんな風に思われた方もいらっしゃるかもしれません。いえ、決してそうではありません。大切なのは「理想と現実のバランス」を見つけること。そして、条件よりも「一緒に過ごしたいと思えるかどうか」という視点を忘れないことです。このブログでは、結婚における「理想の条件」がどのように影響するのか、そして本当に大切な“選び方”についてお伝えします。このブログを読むことで理解できることは以下の3つです。婚活で理想の条件がもたらす落とし穴成婚に繋がる“現実的な選び方”とは?実際に条件を見直して成婚した方の事例
こんには!今日も最高気温40℃久留米の結婚相談所マリッジステージ あっという間に7月も最終日ですね。「今月、婚活らしいことがあまりできなかったな…」そんな気持ちになっている方もいるかもしれません。でも大丈夫。婚活は「常に全力疾走”では続かないもの」です。時には立ち止まって、自分の活動を振り返る時間を持つことがとても大切なんです。1.まずは7月の“できたこと”を書き出してみましょう新しい出会いは何人あった?デートや食事に行けた回数は?婚活イベントやアプリで自分から動いた回数は?結果が出ていなくてもいいんです。動いた記録=次のチャンスにつながる種だからです。2.“ちょっとした変化”も前進ですスポーツジムに通い始めたた会話のネタを増やすために本やニュースを読んだ婚活イベントに申し込もうか悩んで調べた一見小さなことでも、気持ちを婚活モードに切り替えた証拠です。この“整える力”が、出会いのチャンスを引き寄せます。3.来月(8月)は“ひとつだけ”決めてみませんか?大きな目標でなくてOKです。月1回は新しい出会いの場に行く第一印象を意識して服を1着買い替える気になる人への連絡をあと1通多く送る**「これならできそう」**と思える“ひとつだけ”を決めると動きやすくなります。4.自分では見えにくい課題があるかも…一人で頑張っていると、「何が悪いのか分からない」「このやり方で合っているのかな?」と悩むこともありますよね。そんなときは、婚活のプロに話してみるだけで気持ちがスッと軽くなることもあります。結婚相談所マリッジステージでも、現状の課題整理活動の方向性のアドバイスを無料カウンセリングでお話ししています。「ちょっと相談してみたい」その気持ちだけで十分です。お茶を飲みながら、一緒に整理してみましょう☕マリッジステージカウンセラーからのひと言婚活は“うまくいかない時期”があって当たり前。大事なのはそのまま放置しないことです。7月の振り返りをしたら、8月は一歩でも進む小さな行動を決めましょう!そして、もっと効率よく婚活したい方へ。私たちが開催している**「婚活塾」**では、・お見合いや初デートの印象アップ・メッセージのコツ・お相手の心をつかむ会話術など、すぐに使える“婚活力”を身につけていただけます。自己流に限界を感じている方は、ぜひ気軽にのぞきにきてくださいね 無料カウンセリング&婚活塾のご案内· 婚活の現状診断· 自己流で見えにくい改善ポイントをお伝えします· 「婚活塾」の雰囲気もご紹介しますお気軽にお問い合わせください「婚活塾」各分野のプロが教える婚活の極意!「なかなか婚活が進まない!?」「何がどうイケてないのかわからない!?」初回 8月23日(土曜日)二回目 8月30日(土曜日)三回目 9月 6日(土曜日)四回目 9月13日(土曜日)五回目 9月20日(土曜日)全部で五回のコースです。進まない婚活には、理由があります!見えていなかった課題に、一緒に向き合ってみませんか?
こんにちは。東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-です。夏本番、連日30度を超える暑さが続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。この季節、気温の影響だけでなく、心の中もなんとなく重たくなってしまうというご相談が増えてきました。「お見合いを頑張っているのに結果が出ない」「交際が続かず、相手からお断りされると、まるで自分を否定されたようで落ち込んでしまう」そんな声を聞くたびに、私は「あなたは一人じゃない」と心から伝えたくなります。婚活に真剣に取り組んでいるからこそ、うまくいかないときのダメージは大きくなりがちです。特に、結婚という人生の大きな決断を見据えているからこそ、気持ちのアップダウンが激しくなるのは当然のこと。「もう疲れた」「頑張りたくない」と思ってしまうこともあるかもしれません。でも、それはあなたがしっかり向き合っている証です。今回のブログでは、そんな“婚活疲れ”について、原因や具体的な対処法、そしてそれを乗り越えた方の体験談をご紹介します。少しでも心が軽くなり、前を向くきっかけになれば嬉しいです。このブログを読むことで理解できることは以下の3つです。婚活疲れが起きる主な原因婚活疲れへの具体的な対処法疲れを乗り越えた方のリアルな声
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!